https://t.co/ZJhNfqrSjQ...
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 田舎に美術があるわけないじゃんon 2025年8月15日 at AM 6:38
田舎でも地方都市でもいいけどよー。東京にはあるんだよ。というか「東京という美術業界のど真ん中」は文明開化したんだから当たり前の話なんだよ。やる気ある若者をパリに留学させて、お抱え外国人雇って、学校作って、西洋画の技術で富国強兵だってやったんだから田舎にあるわけがない。田舎に国立西洋美術館が出来て...
- 「そうめんでいいよ」で炎上しているのは「そうめん」ではありません、「でいいよ」です→「でいいよ」と言いたいときはなんて言えばいいのon 2025年8月15日 at AM 6:33
まめ🍀 @morumamemoru @tsuredure9393 「素麺でいいよ」「簡単なもんでいいよ」と言うのなら自分で作れば良いのにとは思います。 作ってる間に他の家事なりなんなりやって助けてくれてるなら「でいいよ」と言われても、なんとも思いませんけど、スマホでゲームしてたりゴロゴロして何もしてないのに「でいいよ」と言うか...
- 「肉を細分化してどんどん希少部位を誕生させるのやめません?」ホルモン屋さんの投稿に「よくわからないまま買ってる」「希少って言っときゃ売れる」と賛同が集まるon 2025年8月15日 at AM 6:32
ホルモンしま田 @horumonshimata 自分の中の認識で、肉という大枠の中に希少部位、更に希少部位の中に貴重部位があると思ってる。 量を考えれば割と多くの部位が希少部位になり得るけど、その中で食べたい人が多い部位は貴重部位だと考えてる。 希少部位自体はマニアックな部位とかの魅力を伝える上では大事。(目玉、唇...
- 「Peing-質問箱-」サービス終了へ 投稿内容の閲覧なども不可にon 2025年8月15日 at AM 6:29
匿名で相手に質問できる「Peing-質問箱-」の公式Xアカウントは8月15日、同サービスを29日に終了すると発表した。公式X/公式サイトのいずれも、終了する理由などについては明かしていない。 サービス終了は、8月29日正午を予定しており、終了後はアカウント情報・投稿内容などが閲覧・利用できなくなるという。また、有...
- 高速SA「1台も入れさせません!」 NEXCO異例の「完全“封鎖”作戦」実施! 花火“タダで見物客”殺到で「SA満車」「大渋滞」に発展… 中央道「諏訪湖SA」15日午後“全面閉鎖”へon 2025年8月15日 at AM 5:53
NEXCO中日本は2025年8月15日、中央道の「諏訪湖SA」上下線を「6時間だけ全面閉鎖」します。 この措置は「道路を安全にご利用いただくために必要な閉鎖」だといいます。 一体どういうことなのでしょうか。 諏訪湖SAは長野県諏訪市(上り線)と岡谷市(下り線)にあるSA(サービスエリア)です。 中央道名古屋方面と長野道...
- 国内で狂犬病が発生した場合、都道府県知事は地域のすべての犬の係留・抑留を命じなければならない→本当に怖いのは「権限を発動してくれないこと」かもしれないon 2025年8月15日 at AM 5:52
みるどっとP @mildotP 国内のどこかでイヌの狂犬病が発生したと確定した場合、都道府県知事は ・その地域のイヌは全て係留が義務付けられる ・係留されていないイヌは抑留される ・抑留も無理なら殺処分される このくらいの強権を法律に基づいて振るってくるんですけど本当にワクチンを打たせなくていいんですかね…。 20...
- アニメ制作は「利益なき繁忙」か 2024年の市場、過去最高を更新 だが元請の6割が「業績悪化」on 2025年8月15日 at AM 5:24
帝国データバンクが8月15日に発表したアニメ制作業界調査によると、2024年のアニメ制作業界の市場規模は過去最高を更新した。大型作品のヒットやライセンス事業の好調がけん引した一方で、業績が悪化した元請業者は6割を占め、制作のコスト増やアニメーター不足が「利益なき繁忙」を招いているという。 アニメ制作業界の...
- 高速SA「1台も入れさせません!」 NEXCO異例の「完全“封鎖”作戦」実施! 花火“タダで見物客”殺到で「SA満車」「大渋滞」に発展… 中央道「諏訪湖SA」15日午後“全面閉鎖”へ(くるまのニュース) - Yahoo!ニュースon 2025年8月15日 at AM 5:18
諏訪花火”特等席”の諏訪湖SA 「全車退出」措置を実施 NEXCO中日本は2025年8月15日、中央道の「諏訪湖SA」上下線を「6時間だけ全面閉鎖」します。 【画像】「えぇぇぇぇ!」これがNEXCO「SA閉め出し」の内容です!(13枚) この措置は「道路を安全にご利用いただくために必要な閉鎖」だといいます。 一体どういうことな...