takimura Webデベロッパー&デザイナー及びフリーライターとして活動しています。 基本情報 性別:男性 生年月日:1993年10月14日 住んでいる所:北海道恵庭市 趣味:PC,スマートフォン,タブレット等のデジタル機器及び家電製品 座右の銘:終わり良ければ総(すべ)て...
takimura
Webデベロッパー&デザイナー及びフリーライターとして活動しています。
基本情報
性別:男性
生年月日:1993年10月14日
住んでいる所:北海道恵庭市
趣味:PC,スマートフォン,タブレット等のデジタル機器及び家電製品
座右の銘:終わり良ければ総(すべ)て良し
Webサービスリンク
資格
ビジネス能力検定 3級
Word文書処理技能認定試験 2級
Excel表計算処理技能認定試験 3級
Accessデータベース処理技能認定試験 2級
Webクリエイター能力認定試験 上級
所持デジタル機器などの更に詳しいプロフィールはこちら>>

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 雇用側からの雇用契約継続なしで50歳で無職になりかけた際、最終的には100社近く応募したが、書類選考で9割は落ちていた… 理由は年齢、能力なんて見もしないon 2025年10月15日 at AM 4:57
内藤 時浩 @NAITOTokihiro 私が雇用側からの雇用契約継続なしで50歳で無職になりかけた際、最終的には100社近くも応募して応募して応募しても、書類選考で9割は落ちていました。理由は年齢。能力なんて見もしない。酷い会社だと「内藤さんに会ってみたかった」という理由だけで面接に呼ばれたりとか。当然不採用が前提で...
- 『「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表単独インタビュー:朝日新聞』へのコメントon 2025年10月15日 at AM 3:35
ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
- ファミレスのタブレットメニューを自作してメニュー選びだけ楽しむ(だけではすまなかった)on 2025年10月15日 at AM 3:31
1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:スマホを2台つなげて「なんちゃって折りたたみスマホ」を作る > 個人サイト >むだな ものを つくる >ライターwiki ファミレスのタブレット...
- 鑑定しないお宝鑑定大会・自分にしか価値がないものに値段をつけて認めるon 2025年10月15日 at AM 3:29
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:酒のまずみを求めて > 個人サイト webやぎの目 林: 今回はどこかに行ってしまう企画が多...
- ノア・スミス「長期成長に関する考察にノーベル経済学賞」(2025年10月14日)|経済学101on 2025年10月15日 at AM 3:28
アギオン,ホーウィット,モキイアは最大の謎に挑んださてさて,今年もノーベル経済学賞について書く時期がやってきた.よかったら,2024年,2023年,2022年,2021年の記事も読んでみてね. 「ノーベル経済学賞は『ホンモノの』ノーベル賞なのかどうかって飽き飽きする古い問いをのぞくと [n.1],基本的にこういう記事で...
- 産後初の美容院に行き「週末お宮参りで〜、久しぶりの1人時間です🥰」と言ったら、美容師に「お子さん旦那さんが見てるんすか?超特急でやりますね!」と言われ、えぇ〜??となった話on 2025年10月15日 at AM 3:19
ぽん︎︎︎︎︎🌷3y🦖&2m🎀 @ponnpon0121 @pote_puyu だよね🥺!? 私もそういう意図でいったんだけどなぁ… 1000円カットとかならともかく、美容室ってただ髪切るだけじゃなくて気分転換とかリフレッシュも兼ねてるじゃんね🥺 ヘッドスパ付きのトリートメントも予約してたのに、時間かかるからってトリートメント効果のあるカラー...
- なぜサーバーを冷やすか、富岳のCPUボード「2~3日に1個は故障」on 2025年10月15日 at AM 2:50
データセンターの冷却技術について取材する中で、印象的な話を耳にした。理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳」のCPU(中央演算処理装置)が載るメインボードは、およそ2~3日に1個の頻度で偶発的に壊れており、その都度、富士通のサービスエンジニアが交換しているというのだ。 もちろん、富岳...
- OpenAI、ChatGPTの制限を緩和へ。数週間以内のアップデートで、「4o」のような人間味のある応答が可能に。12月からは年齢認証を前提に成人向けコンテンツも解禁。新たな安全対策ツールを背景に、ユーザーの選択と自由度を尊重on 2025年10月15日 at AM 2:45
10月15日、OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏は、自身の公式Xアカウントを通じて、対話型AI「ChatGPT」の利用制限を緩和する方針を明らかにした。 これまでは、安全性を最優先に厳格な制限を設けてきたが、今後はユーザーの自由度を高める方向へ舵を切る。この変更は段階的に行われ、AIの「個性」をユーザーが設定で...