はじめに 楽天カードと並び高い人気を誇るイオンカードですが、まとめたものが見当たらなかったので、今回はデメリットをまとめてみました。是非メリット編と合わせてご覧下さい。 イオンカードにはJRなどの交通機関やトイザらスなどの企業と提携した各種提携カードが存在しますが、ポイント...
はじめに
楽天カードと並び高い人気を誇るイオンカードですが、まとめたものが見当たらなかったので、今回はデメリットをまとめてみました。是非メリット編と合わせてご覧下さい。
イオンカードにはJRなどの交通機関やトイザらスなどの企業と提携した各種提携カードが存在しますが、ポイントシステムなど基本部分は似通っている部分があるため、このノートでは基本カードである「イオンカード」のデメリットについてまとめていきます。
イオンカード(ワオン一体型)
http://www.laparoscopy-web.com/?p=117
落とし穴その1
ポイント還元率が低い
イオンカード最大のデメリットは 平凡な還元率 です。
イオンカードも他のカード同様、利用金額に応じてポイントが貯まります。
イオンカードの場合「ときめきポイント」というものが貯まるのですが、
還元率は0.5%。
200円使って1円分が貯まる計算で、楽天カードやYahoo!JAPANカード Suicaが倍の1%であることを考えれば決して高いものではなく、
クレジットカードの中ではごく平均的なレベルです。
1000ポイント貯めないと使えない!
200円で1円分のときめきポイント。
2倍の日をうまく使えばある程度ポイントは貯まります。
しかしここで問題になるのがポイントの交換システム。
ときめきポイントは、商品に交換したり、WAONへの交換などに利用することができるのですが、
なんと最低でも1000ポイントたまらないと交換することができません。
具体的に言うと、
・1000ポイントをためるには20万円の利用が必要。
・すべて2倍の日に買い物をしたとしても10万円の利用が必要です。
=20万円使ってやっと1000円相当のものと交換が可能。
これでは1000円で1ポイントつく一般的なクレジットカードと変わらず、
1ポイント=1円として使える楽天カードと比べれば大きなデメリットです。
ポイント
- 高いと勘違いしている人が多いのは「お客様わくわくデー(毎月5日・15日・25日)」、「Wポイントデー(毎月10日)」など、ポイントが「2倍!」になる日を強調しているからでしょう。 しかし、現実は2倍になってやっと楽天カードに追いつく程度です。
ただ、カードを提示するだけでも5%割引になる「お客様感謝デー(毎月20日、30日)」や館内の映画館で割引が受けられる特典など、 ポイント以外のメリット もあるので、
近くにイオンがある人など、ポイント「2倍!」の日を狙って買い物ができる人であれば、ある程度使えるカードと言えるかもしれません。
それでも楽天カードと同程度に、ですが。
楽天カードの「ポイントがたまる仕組み」
http://www.laparoscopy-web.com/?p=29
還元率のよいクレジットカード
http://www.laparoscopy-web.com/?p=23
商品券に交換するには手数料を取られる
注意
- 2011年11月からポイントを商品券に交換する際に250ポイントの手数料が必要になりました。http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/tokimeki/exchange/index.html(その他部分参照)
カードを駆使してようやく1000ポイントを貯めても、それだけでは汎用性の高い商品券に交換できません。これは 精神的なダメージ が大きいです。
たまったポイントをすぐ使えるカード
http://www.laparoscopy-web.com/?p=29
落とし穴その2
サポートデスクにつながらない
カード会社に限らず、コールセンターの電話はつながりにくいもの。
どのカードもそうなのかもしれませんが、イオンカードもやはりつながりにくいです。。。
http://www.hotelrudolf.com/question/zdfnxjhhjd.shtml
運良くつながってもオペレーターが出るまで延々と待たされる事もあります。
フリーダイアルではないため、電話代がかさむことを覚悟しておく必要があるでしょう。
ポイント
- 幸いにしてネットでも質問ができるようですから、繋がらない場合はこちらに連絡したほうがいいかもしれません。 これについては利用したことがないので、どの程度レスポンスがあるのかはわかりません。
落とし穴その3
リボ払いの罠
これもイオンカードに限ったことではないかもしれませんが、知恵袋などでは
リボ払いに関する質問が非常に多いです。
カードを作る際に 誤ってリボ払いに登録してしまう 人もいるようなので、カードの申し込みの際にはリボ払いについてきちんと理解し、記入欄には確認を怠らないようにしたほうがいいでしょう。
http://www.laparoscopy-web.com/?p=80
ポイント
初回全額払いでも手数料がかかる
イオンカードのリボ払いは、初回の支払い日に全額払っても一ヶ月分の手数料がかかります。これについては楽天カードも同様ですが、JCBカードや三井住友カードなど「初回手数料免除」になるカードもあるのでデメリットと言えるでしょう。
海外のキャッシングは問答無用でリボ払い
イオンカードで海外でキャッシングする場合は問答無用でリボ払いになってしまいます。他のカード会社も同様のシステムになっているところがあるので、特別ということではないかもしれませんが、気づきにくい分注意が必要です。
まとめ
イオンカードについて見る場合、0.5%という還元率の低さに目が行きがちですが、
1000ポイント貯めなければ使えないという 最終的な還元率の低さ が最大のデメリットでしょう。
ポイント以外の特典にメリットを感じる人や、ポイント2倍の日を狙って買い物ができる環境にある人であれば、ある程度使えるかもしれませんが、それ以外の人は厳しいかもしれません。
「還元率」と「使い勝手」のよいクレジットカード
http://www.laparoscopy-web.com/?p=23
http://www.laparoscopy-web.com/?p=23
イオンカードvs楽天カード メリットを比較

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- [第三話]伴天連怪談 - 三木有 | 少年ジャンプ+on 2025年10月16日 at PM 3:16
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
- アクの卵孵化せず - 南寝 | 少年ジャンプ+on 2025年10月16日 at PM 3:00
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
- 【速報】プロ野球で恒例のビールかけ実施困難にon 2025年10月16日 at PM 1:29
プロ野球でクライマックスシリーズを突破した際、ソフトバンクなど複数チームで祝勝会恒例の「ビールかけ」の実施が難しくなっていることが16日、分かった。アサヒグループホールディングスのシステム障害の影響で提供が滞っているため。
- 「維新が嫌で高市さん応援したのに」因縁の大阪自民、急接近に恨み節:朝日新聞on 2025年10月16日 at PM 1:12
「維新との急接近が嫌で、総裁選では高市(早苗)さんを応援した人も多かったはずだ。納得できない人はたくさんいる」。自民党の大阪府連幹部はこう肩を落とした。 4日実施の自民総裁選において、大阪では高市氏…
- 読む政治:自維の接近、萩生田氏が主導 太いパイプ、高市首相誕生へ存在感 | 毎日新聞on 2025年10月16日 at PM 1:09
「失われた30年」と言われるニッポン。社会に横たわる難題はなぜ解決されないのか。毎日新聞の調査報道がその本質に深く迫ります。
- 「わからない」を抱き続け、戦争を描く 漫画家今日マチ子さんの告白:朝日新聞on 2025年10月16日 at PM 12:57
■Re:Ron特集「考えてみよう、戦争のこと」漫画家 今日マチ子さん 「こっちの気持ちを、考えたことがある?」 他人の気持ちを考えることが苦手です。いままで、冒頭の言葉を何回投げかけられたかわかりませ…
- ウナギ「全種規制」勧告 ワシントン条約事務局が最終評価 - 日本経済新聞on 2025年10月16日 at PM 12:48
【ジュネーブ=共同】野生動植物の過剰な国際取引を規制するワシントン条約の事務局は15日、食用のニホンウナギを含むウナギ全種を国際取引の規制対象にすべきだとした欧州連合(EU)などの提案について「採択を勧告する」との最終評価を公表した。11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で投票国の3分の2以上が賛...
- 自民・高市総裁 片山さつき氏、松島みどり氏の入閣調整 女性登用へ | 毎日新聞on 2025年10月16日 at PM 12:36
自民党の両院議員総会を終え、記者の質問に答える高市早苗総裁=同党本部で2025年10月14日午後5時8分、幾島健太郎撮影 自民党の高市早苗総裁は、首相指名選挙で選出された場合の閣僚人事で片山さつき元地方創生担当相、松島みどり元法相を起用する調整に入った。高市氏は女性の積極的な登用を目指している。また、公明党...