2010.12.20 試乗記 スバル・トレジア1.3i-S(FF/CVT) ……172万2000円 総合評価……★★★★ 「トヨタ・ラクティス」の兄弟車、「スバル・トレジア」に試乗。他のスバル車にも通ずるという、使い勝手や乗り心地を確かめた。 2010.12.15 試...
- 2010.12.20 試乗記
スバル・トレジア1.3i-S(FF/CVT)
……172万2000円 総合評価……★★★★ 「トヨタ・ラクティス」の兄弟車、「スバル・トレジア」に試乗。他のスバル車にも通ずるという、使い勝手や乗り心地を確かめた。
- 2010.12.15 試乗記
フォード・クーガ タイタニアム(4WD/5AT)
……378万円 総合評価……★★★★ アメリカ生まれの兄弟達とは、見た目からして大きく異なる欧州フォード製SUV「クーガ」。その走りと乗り心地は、どのようなものなのか?
- 2010.12.8 試乗記
BMW523iツーリング(FR/8AT)
……771万4000円 総合評価……★★★★★ ドライバーズサルーンとして名高い「BMW5シリーズ」。ワゴンボディで余裕も増した「523iツーリング」の走りをチェックした。
- 2010.12.3 試乗記
ポルシェ・カイエンターボ (4WD/8AT)
……1906万5000円 総合評価……★★★★★ 内外装のデザインを一新し、よりスポーティになった新型「カイエン」は、燃費向上が最大のウリ。500psのパワーを誇る上級グレード「カイエンターボ」で500kmの道のりをテストした。
- 2010.10.27 試乗記
スズキ・スイフトXG(FF/5MT)
……126万5250円 総合評価……★★★★ 姿カタチを大きく変えずに中身を一新した、スズキの世界戦略車「スイフト」。ベースグレードの走りと使い勝手をテストした。
- 2010.10.21 試乗記
日産エルグランド250 Highway STAR 7人乗り(FF/CVT)
……414万7500円 総合評価……★★★★ 新たな3代目に「キング・オブ・ミニバン」復権をかける、「日産エルグランド」。その実力を、売れ筋の2.5リッターモデルで試した。
- 2010.9.13 試乗記
ボルボXC60 T5 SE(FF/6AT)
……586.0万円 総合評価……★★★★★ いまやボルボの看板車種となったクロスオーバーモデル「XC60」。2009年8月の国内デビューから1年後に追加された「T5 SE」をテストした。
- 2010.9.9 試乗記
ホンダ・フリードスパイク Gジャストセレクション(FF/CVT)
……214万5000円 総合評価……★★★ 「クルマで遊ぶ」ではなく「遊びにクルマを使う」時代? 使えて遊べるを目指したという「フリードスパイク」に試乗した。
- 2010.9.7 試乗記
マツダ・プレマシー20E(FF/5AT)
……227万7000円 総合評価……★★★★ フルモデルチェンジで見た目が大きく変わった、マツダのミニバン「プレマシー」。売れ筋のFF、アイドリングストップ付きモデルで、中身の仕上がり具合を試した。
- 2010.9.1 試乗記
日産マ−チ12G(FF/CVT)
……150万450円 総合評価……★★★★ 日産を代表する小さな大物「マーチ」。700kmを超える走行テストを行ったミスター・テスターは、そんなマーチに、どんな評価を下すのか?
- 2010.8.16 試乗記
日産ジューク 15RX(FF/CVT)
……238万3500円 総合評価……★★★★ 見た目が個性的な「日産ジューク」。中身のほうはどんな仕上がり? 市街地から高速まで、その実力を試した。
- 2010.6.29 試乗記
シトロエンDS3 シック(FF/4AT)
……272.0万円 総合評価……★★★★ シトロエンのプレミアムライン「DS」シリーズのコンパクトハッチ「DS3」。4AT搭載のベーシックグレード「シック」の使い勝手、走りを細かくチェックした。
- 2010.6.17 試乗記
フォルクスワーゲン・ポロTSIハイライン(FF/7AT)
……242.0万円 総合評価……★★★★ エンジン載せ替えで、パワーも燃費も向上したという「フォルクスワーゲン・ポロ」。1000kmオーバーの試乗を通して、クルマとしての出来栄えをチェックした。
- 2010.6.1 試乗記
メルセデス・ベンツE250 CGI ブルーエフィシェンシー ステーションワゴン(FR/5AT)
……739万9000円 総合評価……★★★★ 高級ワゴンの代表格「Eクラス ステーションワゴン」。新エンジンを搭載した、エントリーグレードの走りはいかに?
- 2010.5.21 試乗記
ジャガーXJ ポートフォリオ(FR/6AT)
……1320.0万円 総合評価……★★★★ フルモデルチェンジを果たし日本に上陸した、新型「ジャガーXJ」。NAの上級グレード「ポートフォリオ」を駆り、その仕上がりをチェックした。
- 2010.5.20 試乗記
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIトレンドライン(FF/7AT)
……257.0万円 総合評価……★★★★★ フォルクスワーゲンの大黒柱「ゴルフ」に加わった、エコなエントリーグレード「TSIトレンドライン」。1.2リッターエンジンは走りにどう影響を与えるのか?
- 2010.5.19 試乗記
ルノー・ルーテシア1.6(FF/5MT)
……209万8000円 総合評価……★★★★★ 日本での発売から4年、お化粧直しが施された3代目「ルノー・ルーテシア」の走りと乗り心地は? MTモデルで試した。
- 2010.5.18 試乗記
メルセデス・ベンツE350ブルーテック ステーションワゴン アバンギャルド(FR/7AT)
……934.0万円 総合評価……★★★★ メルセデスのラインナップに加わった「ブルーテック」を名乗るディーゼルモデル。ディーゼルゆえの、気になる部分はあるのか? そして、気になる燃費は?
- 2010.5.7 試乗記
キャデラックCTSスポーツワゴン 3.6プレミアム(FR/6AT)
……691万2000円 総合評価……★★★★ 「キャデラックCTS」に加わった、ワゴンモデルに試乗。「スポーツワゴン」を名乗る、その走りと使い勝手をリポートする。
- 2010.4.19 試乗記
ボルボC70 T5 GT(FF/5AT)
……589.0万円 総合評価……★★★★★ 大がかりなお化粧直しで見た目が変わった「ボルボC70」。その走りと乗り心地はどうなった? “ぜいたくオプション”装備モデルで試した。
- 2010.4.14 試乗記
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)
……417万4500円 総合評価……★★★★ ホットハッチの代名詞たる「フォルクスワーゲン・ゴルフGTI」。6代目となる最新型の走りを、18インチホイール装着車で試した。
- 2010.4.6 試乗記
トヨタ・クラウンハイブリッド“Gパッケージ”(FR/CVT)
……638万6900円 総合評価……★★★ トヨタ伝統のブランド「クラウン」のハイブリッドモデルも、デビューから約2年が経った。エコカー市場が拡大する今、その魅力を再確認する。
- 2010.4.5 試乗記
スズキ・アルトX (FF/CVT)
……102万9000円 総合評価……★★★★ 軽乗用車界のビッグネーム、「スズキ・アルト」。7代目となる最新型の実力を、最上級グレードの「X」で試した。
- 2010.3.29 試乗記
ルノー・ルーテシア1.6(FF/4AT)
……219万8000円 総合評価……★★★★ フルモデルチェンジかと見まごうほどに、ガラっと印象がかわったルノーのコンパクトカー「ルーテシア」。その仕上がりと走りを試す。
- 2010.3.19 試乗記
アウディA5スポーツバック(4WD/7AT)
……698.0万円 総合評価……★★★★ 美しいスタイリングに機能性、居住性を併せ持つという「アウディA5スポーツバック」。その走りと実用性をじっくり確かめた。
- 2010.3.8 試乗記
日産スカイライン250GT Type P(FR/7AT)
……400万5750円 総合評価……★★★★ 「日産スカイライン」がマイナーチェンジ。表情がよりシャープになった新型の走りを、新たに7段ATを得た2.5リッターモデルで試した。
- 2010.3.2 試乗記
日産ムラーノ250XV(FF/CVT)
……397万2150円 総合評価……★★★★ 4WDモデルのみだった「日産ムラーノ」に、FFモデルが登場。個性派SUVの走りは、駆動方式によってどんな違いを見せるのか? 上級「XV」グレードで試した。
- 2010.2.26 試乗記
フォルクスワーゲン・ポロ 1.4コンフォートライン(FF/7AT)
……203.0万円 総合評価……★★★★ コンパクトボディ、ドイツ車らしい硬質な走りが好評の「ポロ」。新たにDSGを搭載し、燃費が向上した5代目をテスト。
- 2010.1.28 試乗記
トヨタSAI S(FF/CVT)
……359万3150円 総合評価……★★★★ ハイブリッドセダン「レクサスHS250h」の“トヨタ版”たる、「SAI」に試乗。キモとなる環境性能からセダンとしての実力までチェックした。
- 2010.1.26 試乗記
レクサスLS460L バージョンUZ(5人乗り)(FR/8AT)
……1323万9550円 総合評価……★★★★ レクサスの旗艦「LS」の、快適装備充実モデルをテスト。最新のレクサス流“おもてなし”はいかに?
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- “史上最高”進学率62.3%の裏側で“大学が消えるかもしれない”『2026年問題』 大学“戦国時代”突入へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュースon 2025年11月26日 at PM 10:59
2024年度、過去最高を記録した大学への進学率。 学校関係者にとっては追い風と思いきや、18歳人口の減少により、2026年度を境に進学者数が減少に転じる大学の「2026年問題」が迫っています。 ■【動画で見る】『2026年問題』で大学“戦国時代”突入へ 存続をかけて先細る受験生を取り合う大学の最前線を取材しました。 まも...
- 新プリキュアは「名探偵プリキュア」キャッチフレーズは“そのナゾ!キュアット解決!” - コミックナタリーon 2025年11月26日 at PM 10:13
キャッチフレーズは「そのナゾ!キュアット解決!」。ロゴには星やハート、時計やクエスチョンマークのモチーフと、“Star Detective Precure”の文字がデザインされている。なお「プリキュア」シリーズのタイトルに漢字が入るのは、「魔法つかいプリキュア!」以来10年ぶり2回目。どんなプリキュアの活躍が見られるのか、...
- 毎日弁当を作ってる子の家にはガスコンロがなかったon 2025年11月26日 at PM 10:02
弘法、筆を選ばずっていうのは知ってるけど、まさか筆がないとは思わないじゃん……。 というのは言い過ぎだけど、毎日弁当を作って持ってきている同僚の家にはガスコンロがないという。 引っ越し先でガスの種類が変わってしまったため、買い替えないといけないのをそのまま放置しているとか。 だから料理は単機能レンジと...
- 劇団四季の過酷なオーディションの話聞くと一流の方々なんだなあ…と思うが、その割には台詞が棒読みすぎる…って方も観たことがある「厳しいはずなのになんで…?」on 2025年11月26日 at PM 9:34
しゃるぼ @DEUS_ACCELERE 過酷な四季オーディションの話聞くと、みなさん本当に厳しい門を潜ってこられた一流の方々なんだなあ…すごいなあ…と思うけど、その割にはあまりにも台詞が棒読みすぎる方(日本人ではない)も観たことがあるから、正直そんなに厳しいはずなのになんで…?とは思うことがある 2025-11-25 17:24:42 ...
- 【三浦優子のIT業界通信】 Windows 95がもたらしたものとは何か?改めて30年前を振り返る(前編)on 2025年11月26日 at PM 9:16
【三浦優子のIT業界通信】 Windows 95がもたらしたものとは何か?改めて30年前を振り返る(前編)
- 米特使、ロシアに「トランプ対策」指南 通話記録報道で共和に解任論 - 日本経済新聞on 2025年11月26日 at PM 8:23
【ワシントン=坂口幸裕】米ブルームバーグ通信は25日、米国のウィットコフ中東担当特使が10月14日にロシア高官と実施した電話協議の通話記録を報じた。トランプ米大統領への対処方法を指南する発言があり、ロシア寄りとの懸念があるウィットコフ氏の解任論が共和党から出た。ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)...
- <主張>党首討論 野田氏の安保認識を疑う 社説on 2025年11月26日 at PM 8:09
高市早苗首相と野党4党の代表が国会で党首討論を行った。 立憲民主党の野田佳彦代表は、高市首相の台湾有事を巡る発言を「言ってはならないこともあるだろう」と批判した。同党の岡田克也常任顧問の衆院予算委員会での質問が首相の発言を引き出したことを受け、「岡田さんが質問したことをもう一回繰り返してお伺いした...
- 産後のセックスon 2025年11月26日 at PM 7:10
産後二年経過、まったく濡れない。まったく。 好みの動画漫画小説すべて効果なし。エロいな!いいね!もっとくれ!と感じるのに濡れない。 改善策があれば教えていただけませんか。ホルモンの関係っぽいな、というのは調べました。 婦人科で薬とかもらえるんでしょうか? 家事育児の分担も妥当であるため、要求されるセ...
