私の友人ONO氏がDVDプレーヤーを購入した。 と、いうか パチンコの景品らしい。 のだが、これが大変高性能なのでここで特集を組むことにした。 百聞は一見にしかず。 ということでONO氏の協力を得て 撮った写真を掲載しながら説明していこうと思う。 まずは外箱 ・・...
私の友人ONO氏がDVDプレーヤーを購入した。
と、いうか
パチンコの景品らしい。
のだが、これが大変高性能なのでここで特集を組むことにした。
百聞は一見にしかず。
ということでONO氏の協力を得て
 撮った写真を掲載しながら説明していこうと思う。

・・・・・・・・
CGチックなのだが
なぜか
乳首とヘソが描かれている
のはいかがなものか。
そこに微かにエロスを感じます。

富士エアー???
真中の富士山らしきマークが”A”ならばそうも読めんこともないが
 IREだけだと”憤怒”という意味を成す。
社名の由来がさっぱり分からない。
富士怒り!!
とでもいうのだろうか??
まぁ聞いた事もないメーカなのは確かである。
さていよいよ本体の登場

電源を入れたときピコンと効果音が鳴るのである。
むか~しの車などに速度を出しすぎるとピコン、ピコンと鳴るものがあったが
まさにあれ!!!
この効果音はDVD挿入口を開くときも鳴る。
・・・・・・・・
効果音を出す意図が掴めません
さてめげずに電源をONしてみましょう。

なんの変哲も無いようにみえるが・・・・

・・・・ダィスク!?
おそらくディスクの間違いであろうが
こちらのほうが英語の発音に近いのだろうか??
・・・・ダィスク
次はDVD挿入口を開けてみます。

オーポン(脱力)
これは故意なのか!?
外人が麻雀にて
「OH~!ポン」
というのを彷彿とさせます。
腹を押さえつつDVD挿入。

・・・・クローにっ!?(再び脱力)
おそらくクローズなのだろうが、その前に
なぜに”に”なのか!?なぜに”平仮名”なのかと疑問は深まる
DVDを再生してみましょう。

再生なのだ!!と
・・・ここだけがさも自信ありげに達筆であります。
・・・・
ここは案外普通(?)でしたが次はどうでしょう
とりあえず現在のチャプターを表示します。

・・・・・・・・

チャポター!?
・・・・・・・・
このDVDプレーヤーで正常なところを見つけるほうが大変でございます。
ここで気を取り直してDVDを一旦停止してみましょう。

再生ジタン押しく続り
・・・・・・
今まではニュアンスでなんとなく判ってきましたが
今回は解せません!
英文から察するに
PRESS STOP TO FULL STOP
直訳すれば
終止符への圧迫停止となります。
英文を訳したと思われる再生ジタンうんぬんであるが
ジタンって人の名前?
それとも
どこぞの呪文かなにかでしょうか??
ま、
深く考えても仕方ないので次いきます。
スロー再生なるものを押してみます。

スロー送と 2(ツー)
スロー再生を早めることにより
さらに



と、
パワーアップしていきます。
意味のわからないパワーアップの仕方です。
ここでDVDを完全停止

ストツポ
ツがあえて小文字では無いところに
富士エアー(仮称)の懐の深さを感じさせます。
まあここまでくると誤植アッパレといわざるを得ないであろう
さあ皆さんも
この富士エアー(仮称)製DVDプレーヤー
購入してはいかがだろうか?
ちなみに

中国4000年の歴史
ここに極めり!!
と、いったところでしょうか。
↓の写真はメニュー画面の一部
 購入の参考にして下さい(笑

一体どういういった設定が行われるのか興味津々であります。

どこかのヒーローの必殺技っぽいですな

スポーツカーの略称ですか??

本来の英語の発音はこうです(笑

なんかかっこいいネーミング

最後にこのプレーヤー
なんと

スクリーンセーバー付き
モニターに焼きつくまで
メニュー見ないでしょ!!
と、余計な機能が目白押し!
笑いをとれることだけは太鼓判を押します(笑
有志の方々から情報を頂きました
マレーシア在住のたじ~さん他富士エアー探検隊(笑)からの提供です。
「富士エアー本社に行って来ました」
「バツーケーブという治安のあまり良くない場所にある」
「富士エアー会社を激写して来ました」
写真はこちら


どこですか!?
寄るものを立ちふさがるかの如く生えた植木ですね・・・
たじ~さん、隊員の皆さん貴重な写真ありがとうございました^^
マルチトラックスさんからの提供です
どうやら
乳首だし野郎のパッケージの起源は

・・・・・・・
こちらがどんな商品なのか、全然分かりませんが
明らかに彼ですね
と、書き記したところ
この商品の販売元の方からメールを頂きました。
内容は以下の通りです。
ホームページで掲載されている商品(DVD)は
同じグラフィックデザイナーの絵を使用していますが、
私どもの商品のジャケットから取られたものでは
ありません。
このデザイナーのグラフィックは
CDにまとめて何種類かのポーズを収録したものを販売していますので
それを利用されたものと思われます。
との親切な回答を頂きました。
続いての情報
内○さんからの情報提供です
内○さん「この写真はトレイにダィスクを載せて」
内○さん「クローにした後に表示されるものです」
写真はこちら


蔵年とはいかがなものか!?
内○さん曰く、
LOADINGしている最中に出るらしい
のだが
この漢字二文字から
その意図するものは
まるで伝わりません
lufiaさんからの情報です
私の地域のディスカウントストアの広告にFUJIAIREのプレイヤーを
見つけましたので、ご連絡さしあげました。
とのこと

26日の欄に

富士エアー
・・・・・
誤植を不良品と思う人にとって8970円は安いのか高いのか・・・
unoさんからの情報です
昨年チャイナエアラインに乗って旅行したところ
運良くビジネスクラスに乗ることができ
機内のサービスを満喫しようと、備え付けのTVを付けたその時でした
写真はこちら


お待ちンス
いったいどこをどう間違えれば
お待ちンスになり得るのでしょうか!?
恐らくはお待ち下さいの意だと思うのですが
ひょっとしたら独自の意味があるのかもしれません・・・
お待ちンス・・・

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 『西日本人は東北を知らない』という話があるが、仙台出身の人を連れて姫路の住宅地を歩いてたら「柑橘が庭木にあるのねぇ」と感慨深くつぶやいていたon 2025年11月3日 at PM 11:36
せき のりかず @kotonoha_s 西日本人は東北を知らない、という案件でふと思い出したのだけど、仙台で生まれ育ってきた姉御を連れて姫路の住宅地を歩いてたら「柑橘が庭木にあるのねぇ……」と感慨深くつぶやいていて、そうか西日本だとごく普通にある庭木の夏みかんや金柑は、東北では絶対にありえない光景なのか……と。 20...
 - 年配の女性が手に持ったメモを見ながら「林檎の絵が描かれたカード5000のをください」と言うので「それ詐欺じゃないですか?」と声をかけて警察を呼んだら...→「騙されました」on 2025年11月3日 at PM 11:29
コンビニにいる人達 @konvini5656 👵🏻「林檎の絵が書かれたカード5000のをください」 手に持ったメモ用紙を見ながら買おうとするので不審に思って 私「それ詐欺じゃないですか?」 👵🏻手に持ったメモを見ながら 👵🏻「え〜〜…詐欺じゃありません」 私「その紙見せて貰えますか?」 📄 ・コンビニで林檎の絵が書かれたカード...
 - ヨッピーは大嫌いだけどこいつの叩き方はアンフェアすぎon 2025年11月3日 at PM 11:15
https://anond.hatelabo.jp/20251103225651 ヨッピーが荒れてレスバしまくっている きっかけは「妊婦や子連れは嫌がらせされることが多くて子育てしんどい」という女性の発言に 「俺はそんなことないけど?むしろ子連れの方が周囲が優しくなった」と反論したことだ こいつマジで汚いしカスだな。 1.実際のやりとり全文...
 - リニア工事で水位低下、打つ手なし 代替水源確保するも湧水対策は断念on 2025年11月3日 at PM 11:04
リニア中央新幹線のトンネル工事の影響で、岐阜県瑞浪市の大湫(おおくて)地区の地下水位が約60m低下。何百年も枯れることのなかった井戸が干上がった(資料1)。地下水位を回復させる方策は見つかっていない。 資料1■ 300年以上の歴史があり、これまで枯れたことがないと言われる「天王様の井戸」。水がなくなっている...
 - 迫る「AIリストラ」の現実 米企業95万人削減、雇用なき成長探る - 日本経済新聞on 2025年11月3日 at PM 10:17
【ニューヨーク=川上梓、シリコンバレー=中藤玲】米国企業のリストラが相次いでいる。民間統計によると、2025年1〜9月に企業が表明した人員削減数は前年同期比5割増の約95万人に拡大した。米景気や失業統計はまだ悪化傾向を示していないものの、大企業は人工知能(AI)による効率化を先取りする形で人員を削減し、「雇用...
 - 「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大 古文書などへの被害が懸念 | NHKニュースon 2025年11月3日 at PM 10:11
3年前、国内で初めて確認され、紙を食べるため、古文書などへの被害が懸念される外来種の害虫、「ニュウハクシミ」の生息範囲が…
 - 楽器店員が実際にノイローゼになった曲の第一位がこれ→「予想を裏切らなさ過ぎて笑った」「幼い頃に狂ったように弾きまくってたら普段温厚な母がキィ~ってなってた」on 2025年11月3日 at PM 10:01
熊烏(ぐう) @bassbasebase @mekakushi_saka 海外の方がその理由を説明してる動画上げてたみたいで、どうやら店員さんが「同じ曲聞きすぎてノイローゼにならないように配慮するため」が理由らしいです。 個人的には迷惑かけなければ好きなフレーズ弾けばいいと思ってます。 2025-11-03 00:42:45
 - 去年のハロウィンにナースコスで集合というのでガチナースで行ったら浮いたのだが、今年は逆に友達がガチナースで来て膝から崩れ落ちたon 2025年11月3日 at PM 9:58
白純 @shirazum_hakuju オペ看?と思ったら突っ込んでいる人多数で安心した。 でも流れ含めて面白いから好き。 この格好は個人防護具(PPE)っていう感染症対策系の装備ですな。 オペ看は大体紺色の医療スクラブに青か緑系のガウンだと思う。 医療系の会社いたのもうかなり前だから変わっているかもだが。 x.com/fucky_ou_...
 
