管理人(takimura)のMastodonについて 管理人のMastodonは2017年4月15日より2021年03月07日まで労働者たちのMastodon(別名:社畜丼)にて運用していました。あらゆる方々にトゥートをフォローしていただいておりました。このページでは、従来運用していたmstdn-...
管理人(takimura)のMastodonについて
管理人のMastodonは2017年4月15日より2021年03月07日まで労働者たちのMastodon(別名:社畜丼)にて運用していました。あらゆる方々にトゥートをフォローしていただいておりました。このページでは、従来運用していたmstdn-workers.comにおける管理人のMastodonについてもっとよく知ってもらうため、またフォローとブロックの基準についてまとめております。
管理人のMastodon https://mstdn-workers.com/@cv_k
※現在、労働者たちのMastodonは閉鎖されています。現在、takimuraのFediverseの活動の中心はMisskeyへ移動しています。Misskeyの詳細はMisskeyについてをご覧ください。
社畜丼時代の投稿のすべてのワードクラウド

https://notestock.osa-p.net/wordcloud.html?uuid=c221d2488f9f439a92649ac1376d06a6
また、社畜丼wikiというサイトも運営しております。https://mstdn-workers.coron.tech/
管理人の過去のトゥート
Mastodon log https://mastodonlog.blog.so-net.ne.jp/
notestock https://notestock.osa-p.net/@cv_k@mstdn-workers.com/view
トゥートする内容に関して
トゥートする内容は、個人的な話題、活動についてのトゥート及び日々のニュースの紹介等々について行っております。トゥートする際に画像や動画を用いることがあります。権利の侵害にはあたらないように注意して行うようにしておりますが、問題があると思われるツイートを見つけた場合は権利者からの直接的な報告に限りウェブサイト窓口にて受付しておりますのでこちらまでご連絡ください。
フォロー基準とブロック基準について
管理人は、Mastodonアカウント(@cv_k)を2017年より運用しておりますが、Mastodonを利用する上でソーシャルサービスによる発信は主にソーシャルサービスについての考え方をルールとして運用しております。
フォロー基準とブロック基準について、このページにまとめました。ご一読いただければ幸いです。
フォロー基準
基本的に相互フォローの希望については受付をしておりませんので、予めご了承ください。
- 有用な情報を含むトゥートしていると判断された企業アカウント
- ブーストしているトゥートが不適切ではないと判断されたアカウント
- ツイートに対して全く関係のないリプライ(返信)を行わないと判断されたアカウント
- botの場合は極端な数の自動トゥートが行われていないと判断されたbot
- ニュース情報アカウントについてはできる限り公式のソースを提供しているアカウント
- アフィリエイト収入などを目的として作成されていないアカウント
- 反社会的勢力との関わりが認められないアカウント
- 企業アカウントを除き、フォロー整理確認時に1年以内に1トゥート以上が確認されたアカウント
- その他、フォロー時の状態がフォローするに適切だと判断されたアカウント
※過去にフォローされていても、以上の基準から外れてしまっていると判断されたアカウントについては、リムーブのみを行なっている場合があります。特に1年以上トゥートを行なっていないアカウントの場合は整理時にリムーブされている可能性が非常に高いです。
ブロック基準
管理人の管理するアカウントからブロックを受けていた場合、以下の種類のアカウントに該当している場合があります。
- 不適切な内容を含むと判断された全てのアカウント *1
- 不適切なリンク先を含むと判断された全てのアカウント *1
- 理由無くブロックを受けていた全てのアカウント *1
- スパムのアクセス許可を承認してそれ以外のトゥートがされていないと判断された全てのアカウント *1
- 特定の人物のなりすましをしていると判断された全てのアカウント *1
- アフィリエイト収入などを目的として作成されたと判断された全てのアカウント *1
- 改行を繰り返し行ったトゥートを行いタイムラインの邪魔をしているトゥートを繰り返し行なっている全てのアカウント *2
- 反社会的勢力との関わりが認められる可能性のある全てのアカウント *2
- 管理人及びフォロワーの管理するアカウントについて誹謗中傷と見られる行為を行った全てのアカウント
- 管理人及びフォロワーの尊厳を脅かす行為をしたと判断される全てのアカウント
*1 場合によってはスパム報告を同時に行います。
*2 場合によってはリムーブのみの場合があります。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 散歩中、知り合いの男子が4人の男子達に『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など、ひどい言葉をかけられてる場面に遭遇→小学校へ相談の電話をしたon 2025年11月8日 at PM 12:10
あい@2025S @booklovev 昨日登校時間に🐶の散歩中、知り合いの男子が4人のガタイのいい男子達に『ほんと〇したいんだけど、消えてくれないかな』『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など聞くに絶えない言葉をかけられてる場面に遭遇… 言われてる子は早足で校門くぐり抜けてしまい、話聞けず 2025-...
- これを書いた人です。増田の使い方がいまいちわかっていません。 https://anond..on 2025年11月8日 at AM 11:01
これを書いた人です。増田の使い方がいまいちわかっていません。 https://anond.hatelabo.jp/20241219012611 ようやく生活保護を最近卒業しました。 税金には助けられて、なんとかIT業界に就職し仕事を続けられています。 これまでとは畑違いの仕事で上司は当たり前で年下だが、いい人に恵まれてなんとかやっていけてる...
- 引っ越し終わったよon 2025年11月8日 at AM 10:43
荷造りギリまでしぶってたけど意外と余裕だったわ ラック借りるタイプの引っ越しパックだから積み込むのも10分くらいで完了、早い 配送は翌日になるから昨日は引っ越し先駅近くのサウナに泊まった サウナようわからんけどなんかいい感じになったあとビール飲んでつまみ食ってリクライニングチェアで漫画読んで毛布かぶっ...
- VTuber界で大量のスパチャがキャンセルされ配信者の収益がマイナスになるという事態が多発している「変だと思ったし防ぎようがない」on 2025年11月8日 at AM 10:04
VTuberのニュース @DaiDesign VTuberのニュース 「スパチャキャンセルで配信者に借金!?」 5万円のスパチャがキャンセルになった場合 配信者には5万円の請求と3万5千円の報酬 30%のYoutube手数料は返ってこないという問題 1万5千円のマイナスとなり VTuber界隈にそれを狙った犯罪者がいるとの事 YoutubeJapanの対応はま...
- 空き地に猫が数匹集まっていたので「猫会議かな〜?」と思ってみてみると、一匹はたぬきだった… 猫たちは「この丸いのなんなんだろう…」と言いたげな顔だったon 2025年11月8日 at AM 9:43
Hanna @an_d_j_ 前にも呟いたけど、空き地に猫が数匹集まってたから猫会議かな〜?と思いながらよく見たら、一匹はたぬきだった。 猫たちはこの丸いのなんなんだろう…と言いたげな顔。 一方でたぬきは「何も問題はないですよ、ささ…話を進めてください」みたいな顔をしてた。たぬきはそういう生き物。 x.com/arurukan_h...
- 米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し止めon 2025年11月8日 at AM 9:32
写真はトラックの荷台に食料を積むボランティアら。11月7日、米コロラド州コロラドスプリングスの食料配給所近くで撮影。REUTERS/Mark Makela [ワシントン 7日 ロイター] - 米連邦最高裁は7日、トランプ政権が政府閉鎖期間中に低所得者向け食料購入補助「フードスタンプ」(SNAP)の11月分支給額を約40億ドル...
- 跳ねる高市首相によみがえるわが黒歴史 入れ子状態の抑圧はいまも:朝日新聞on 2025年11月8日 at AM 9:18
■記者コラム「多事奏論」 編集委員・高橋純子 消音にしているはずのテレビから、キャピッ、キャピキャピッと音がする。画面の中で高市早苗首相が、トランプ米大統領の隣ではしゃいでいた。米海軍横須賀基地、原子…
- 同居の姉に『縁切り書』を書けと迫られている。on 2025年11月8日 at AM 8:53
吾輩はAIではない。 地方に住む実家暮らしのこどおば姉妹の妹。 年齢は2人足すとアラウンド90(察しろ) どっちも未婚、子なし。 まぁーどう見てもやばめの姉妹。 その上私はコロナ禍中に職場の人間関係でボッキリ折れ、折れっぱなしで今も自宅警備員。 自分が世の中の一員だなんて大それた奢りはとうの昔に消えた。 ……...
