Mastodon公式ブログ「Official Mastodon Blog」は現地時間02月05日にMastodonのiOS向け公式アプリの開発を発表しました。これまで、Mastodonに対応しているアプリはサードパーティー製のクライアントしか存在しておりませんでしたが、ようやくMastodonの名称...
Mastodon公式ブログ「Official Mastodon Blog」は現地時間02月05日にMastodonのiOS向け公式アプリの開発を発表しました。これまで、Mastodonに対応しているアプリはサードパーティー製のクライアントしか存在しておりませんでしたが、ようやくMastodonの名称を冠した公式アプリがリリースされます。
Developing an official iOS app for Mastodon: “Why isn’t there a ‘Mastodon’ app?” – Official Mastodon Blog (English)
https://blog.joinmastodon.org/2021/02/developing-an-official-ios-app-for-mastodon/
Official Mastodon Blog によれば、無料でダウンロードでき、新規ユーザーがMastodonを使い始めるのを支援することに特化した公式のマストドンアプリが必要だとしており、MastodonのiOS向け公式アプリの開発をすることにしたとしています。MastodonのiOS向け公式アプリは最終的に現在のWebで提供されるすべての機能を扱えるようにし、新しいAPIもすぐに実装していくことを目標としており、開発にはSujitechのエンジニアチームと数々のiOSアプリの実績があるNYCエージェンシー LickabilityのUXデザイナーが関わることになりました。
Sujitechの代表 Suji Yan氏のアカウントでは、早速エンジニアの募集についてのトゥートが行われています。
スジテクはエンジニアの採用中!。 iOS / Android /フロントエンド開発経験豊富なエンジニアを募集しています。社内公用言語は英語です雇用形態はgithubでの遠距離リモート作業、主にmask.ioと分散型Web関連するプロジェクトを開発します。興味がある方はsuji.yan@dimension.imにメールください
MastodonのiOS向け公式アプリの提供は今年の夏頃にAppStoreにてリリースされる見通しです。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- GPUに負荷をかけず、15.6型フルHDを最大4画面まで拡張できる外付けモニターon 2025年11月18日 at AM 3:52
GPUに負荷をかけず、15.6型フルHDを最大4画面まで拡張できる外付けモニター
- 「ウケない時代」漏らす穏健派 高市総裁率いる「国民政党」はどこへ:朝日新聞on 2025年11月18日 at AM 3:04
■好調な内閣支持率「岩盤保守層が戻ってきた」 「『弱い自民党』の印象を払拭(ふっしょく)できた。安倍政権を支えていた岩盤保守層がだんだん戻ってきた」 17日午前、朝日新聞の「高市内閣支持 69%」の記…
- 前を歩いている人が財布を落としたので「落としましたよ」と言って渡した..on 2025年11月18日 at AM 2:58
前を歩いている人が財布を落としたので「落としましたよ」と言って渡したら、まるで財布が勝手に自分の手の中に飛んで戻ってきたかのようにうんともすんとも言わずに受け取って立ち去っていった
- Appleが日本限定で「iPhoneのサイドボタンからSiri以外のサードパーティー製音声アシスタントを起動できる機能」をiOSに搭載へon 2025年11月18日 at AM 2:40
iPhoneには電源のオン・オフやスリープといった基本的な操作に使われる「サイドボタン」がついています。Appleの開発者向けドキュメントで、「日本限定でサイドボタンから音声会話アプリを起動できるようにする」ことが公表されました。 Launching your voice-based conversational app from the side button of iPhone ...
- イラレなどAdobe製品が起動しない不具合、「解決に向けて調査中」on 2025年11月18日 at AM 2:37
11月18日朝から、「Illustrator」「InDesign」「PremierePro」などのAdobe製品が起動しないとの報告が、SNSで多数あがっている。 Adobeカスタマーサポート用のXアカウントもこの問題を認め、「解決に向けて調査中」とコメントした。 カスタマーサポートには問い合わせが殺到しており、窓口が混み合ってつながりにくくな...
- 学生の頃に授業で作った手提げ袋やエプロンを見せあう会on 2025年11月18日 at AM 2:37
1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:「ゲーミングチェアに座ってるように見えるパネル」で人生変えたかった > 個人サイト 片手袋大全 >ライターwiki クラ...
- 電車で男に正面から急に首を絞められて殺されるかと思った→その後、男が路上で面識のない男性を殺害していたことが判明… 電車で首を絞められたのは殺人の後だったon 2025年11月18日 at AM 2:27
リンク TBS NEWS DIG 千葉・松戸市路上の男性刺殺 別の暴行事件で逮捕の男(44)を殺人容疑で再逮捕 面識なしか 凶器の刃物は「ネットで購入した」千葉県警 | TBS NEWS DIG 今月8日、千葉県松戸市の路上で男性が刃物で刺され殺害された事件で、事件後に別の暴行事件で逮捕されていた44歳の男が殺人の疑いで再逮捕されま...
- 面接で不意な質問きて、答えを考える時、「えーっと」「そのー」から話し始めるの、マジでやめた方がいいと思いました。自分は、「〇〇についてですね。承知いたしました。」→みなさんもこんな経験ありませんか?on 2025年11月18日 at AM 2:09
もふうさ中尉(🩷) @fuwamofu_chu わたしも高校生でこれ注意された! あと中尉さんはすぐ話し始めるのも気をつけた方がいいね、とも言われた。答えが早すぎて機会の応答みたいだと。 その両方を解決するために、「はい」「そうですね」みたいな言葉から始めるようにした。 x.com/g_____yg/statu… 2025-11-17 20:59:38 アス...
