最新の値上げをチェックして賢くお買い物!値上げニュース
Webクリップ

「Project Zero(プロジェクト・ゼロ)」という集団をご存知だろうか?Googleに雇われている、セキュリティ研究者集団のことだ。ソフトウェアの脆弱性を見つけ、会社側にセキュリティの改善を促すことをミッションとしている。

そんなProject Zeroのメンバー1人が、iOS 11.1.2で脱獄するのに有効なエクスプロイト(コード)の詳細を公開したというのだ。

iOSのバグハンターとしては名の知れた存在

このエクスプロイトを公開したのは、Ian Beer氏。彼はProject Zeroのメンバーでありつつ、iOSのバグを見つけるバグハンターとしてもよく知られている人物だ。ちなみに、Wikipediaの「Project Zero」ページの「重要な人物」欄に彼の名前が掲載されているほどの有名人。

彼は、他のセキュリティ研究者の研究(バグを報告し、改善に繋げる)が加速するよう、活動の一環としてこのエクスプロイトを共有したのだ。Googleも今回の出来事に関して「他の研究者がiOSの脆弱性を見つけ、最終的にAppleが改善を図ることが最終ゴールだ」と、公認済みだ。

専門的な手順を加えれば、今回のコードを使ってiOS11.1.2でも脱獄をすることが可能になるそうだ。これはiOSセキュリティ研究者にとっては願ってもないツールといえるだろう。

ただ、現在のOS最新バージョンは11.2なので、このコードはiOS11.1.2以前のバージョンでしか機能しない。Appleもこの状況に関して気が気でなかったのだろう。

今回のケースは、GoogleがiPhoneのソフトウェアに侵入するためのツールを提供したという点ではなかなかインパクトがあり、結果的にセキュリティ品質が向上するという意味では、ユーザーにとって嬉しい出来事とも捉えられるだろう。

 

最新ニュース

  • Perfume活動休止へ 26年から「コールドスリープ」 - 日本経済新聞
    on 2025年9月20日 at PM 4:55

    人気女性グループ「Perfume(パフューム)」が21日、年内いっぱいで活動を休止するとファンクラブのサイトで発表した。「自分たちが胸を張って"輝いている"と思えるこの瞬間を刻むため、私たちは2026年からPerfumeを一度コールドスリープします」としている。

  • Perfume活動休止発表 20周年締めくくりの時期「パワーアップしてカムバックしたい」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    on 2025年9月20日 at PM 4:19

    3人組テクノポップユニットPerfumeが21日未明、オフィシャルファンクラブサイトを更新し、12月31日をもってコールドスリープ(活動休止)に入ると発表した。 結成から25年以上走り続け、今年デビュー20周年を迎えた。20周年の締めくくりのタイミングで、コールドスリープを決めたという。「それぞれがそれぞれにパワーア...

  • 消えたスローガラスの謎 - まの瀬 | 少年ジャンプ+
    on 2025年9月20日 at PM 3:10

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

  • [番外編7]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    on 2025年9月20日 at PM 3:06

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC8巻発売中]

  • [75話]クソ女に幸あれ - 岸川瑞樹 | 少年ジャンプ+
    on 2025年9月20日 at PM 3:00

    クソ女に幸あれ 岸川瑞樹 <毎週日曜更新!最新3話無料>「実は4股してるの ゴメンね」。中学生時代、人生で初めての彼女にヒドイ振られ方をした秋吉直(あきよし・すなお)。「もう誰かを好きになることなんてない」と思っていたが、大学生となり映画サークルの先輩に惹かれ始め…。だが、そんな折に自分を振った元カノと...

  • ネット民の3分の1はボット? 「死んだインターネット論」が現実に
    on 2025年9月20日 at PM 2:35

    ネット民の3分の1はボット? 「死んだインターネット論」が現実に2025.09.20 19:00 AJ Dellinger - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) ウェブサイトのセキュリティー強化などを行なうクラウドサービス「Cloudflare」の最新データによると、現在のインターネットのトラフィックの約3分の1はボットによるものだそうです...

  • ノア・スミス「現金給付は貧しい人たちの問題をなにもかも解決するわけじゃない」(2025年9月4日)
    on 2025年9月20日 at PM 2:26

    もう何年も,ぼくは福祉国家の「とにかくみんなにお金あげろ」説を大きく掲げてきた.このアイディアを支持する記事もたくさん書いてる.この説を支持する理由は次のとおり: 現金給付の方が他の種類の給付よりもずっと管理・実施しやすい. 無条件の現金給付は労働市場に大して打撃を与えないのを見出している経済研究...

  • 30年前までは専業主婦が当たり前で、母親が働いてる家庭は「鍵っ子」と呼ばれたのに、今は共働きじゃないと生活できない社会になりつつあるな
    on 2025年9月20日 at PM 2:19

    窓際三等兵 @nekogal21 つい30年前までは専業主婦が当たり前で母親が働いてる家庭は「鍵っ子」とかいう蔑称まで用意されていたのに、あっという間に共働きじゃないと人並みの生活ができない社会になりつつあるな 2025-09-20 11:20:04 🤭 @woxtkd 15年ほど前、自分が小学生の頃もまだ周りの友達の母親は大抵専業主婦かパ...



出典:公式総合情報データベースサイト「coron」 執筆者 : .

管理人のアンテナlive!


coronでは、サイトの利用状態の記録解析やパーソナライズ機能を利用するために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
利用を続ける場合、これらの情報の取得・利用及びウェブサイト利用規約に同意したものとみなします。以下から詳細及びオプトアウトについてご確認ください。

ウェブサイト利用規約    
掲載されている広告について    
推奨環境