2021年12月30日ロイター通信電によると、AppleのiPhone代理生産メーカー・鴻海のインド工場で集団食中毒が発生、抗議・騒乱が発生したと、中国「網易科技報道」が伝えました。 ロイターが女工6名に取材したところ、「すし詰めの宿舎」「水洗便所なし」「食べ物の中に虫がいることも」と、「女工...
2021年12月30日ロイター通信電によると、AppleのiPhone代理生産メーカー・鴻海のインド工場で集団食中毒が発生、抗議・騒乱が発生したと、中国「網易科技報道」が伝えました。
ロイターが女工6名に取材したところ、「すし詰めの宿舎」「水洗便所なし」「食べ物の中に虫がいることも」と、「女工哀歌」も真っ青の劣悪な環境が明らかに。 250人以上の労働者が食中毒になったことで、女工たちの怒りが爆発、1.7万人の大工場は目下操業停止に追い込まれているとのこと。 インドでiPhone現行モデルの生産が開始されたことは、生産拠点転換として注目を集めましたが、その実態…
Android
Androidの使い方
Androidの購入ガイド
Androidアプリ
Android端末のカタログ
Android端末のレビュー
AndroidのアクセサリーiOS
iPadのレビュー
iPadの使い方
iPadの購入ガイド
iPadのアクセサリー
iPhoneのレビュー
iPhoneの使い方
iPhoneの購入ガイド
iPhoneアプリ
iPhoneのアクセサリー
Androidの使い方
Androidの購入ガイド
Androidアプリ
Android端末のカタログ
Android端末のレビュー
AndroidのアクセサリーiOS
iPadのレビュー
iPadの使い方
iPadの購入ガイド
iPadのアクセサリー
iPhoneのレビュー
iPhoneの使い方
iPhoneの購入ガイド
iPhoneアプリ
iPhoneのアクセサリー
PC
Mac
PCレビュー
Windows
XR
AR
VR
アクセ
ケース
ケーブル・充電
ストレージ
バッテリー
画面保護
車載ホルダー
ゲーム
ゲームアプリ
テック
AI・人工知能
IoT
Webサービス
ウェアラブル
セキュリティ
ドローン
プライバシー
仮想通貨・ブロックチェーン
ニュース
ネタ・おもしろ
ネットの話題
リーク情報
社会
家電
カメラ
テレビ
オーディオ
ロボット
白物家電
生活
スマートスピーカー
スマートホーム
インテリア
旅
買い物
車
鞄
趣味
通信
メーカー
中古白ロム
携帯会社・料金プラン
決済
販売ランキング
障害・不具合
特価
あなたのiPhoneも「奴隷」労働で作られた?集団食中毒や騒乱も発生した鴻海「iPhone工場」がヤバすぎる
すまほん!!
掲載日時: 2022/01/05(水) 16:45 文: あやさん
2021年12月30日ロイター通信電によると、AppleのiPhone代理生産メーカー・鴻海のインド工場で集団食中毒が発生、抗議・騒乱が発生したと、中国「網易科技報道」が伝えました。
ロイターが女工6名に取材したところ、「すし詰めの宿舎」「水洗便所なし」「食べ物の中に虫がいることも」と、「女工哀歌」も真っ青の劣悪な環境が明らかに。
250人以上の労働者が食中毒になったことで、女工たちの怒りが爆発、1.7万人の大工場は目下操業停止に追い込まれているとのこと。
インドでiPhone現行モデルの生産が開始されたことは、生産拠点転換として注目を集めましたが、その実態や如何に。
病気の蔓延する劣悪な環境で生産される iPhone 13
騒乱発生時、AppleはiPhone13の増産に注力すると同時に、株主よりサプライヤーの労働条件透明度向上を要求されているところでもありました。
取材を受けた同工場の女工によると、労働者は部屋の地べたで寝ており、各部屋に6人から30人を収容、宿舎には水洗便所もないとのこと。
また、21歳の女工は「宿舎に住んでいる人は、皆なにかの病気にかかっています。例えば、皮膚過敏症や、胸が痛かったり、食あたりなどです」「以前も集団食中毒がありましたが、規模はそう大きくありませんでした。私達は針小棒大に騒ぎ立てているわけではありません、こういった状況は変えられると思っています。でも、この問題は多くの人に影響を与えてしまっています」と話しています。
Appleと鴻海は、当該工場が職員に準備した一部の宿舎と食堂は基準に適合していないと発覚したと発表しました。
Appleの発言人は当該工場は既に「基準適合観察リスト」入りさせ、厳格に基準適合させるとしましたが、具体的な施策や基準については言及しませんでした。現地・タミル·ナードゥ州の法律では、女工の宿舎について一人あたり11平米の居住空間や、地方政府の規定する衛生・消防安全基準を満たす必要があるとされています。
鴻海は、現地管理チームを再編成するとともに、必要な改善措置をとり操業を再開するまでの間、すべての職員の給与を支払うと表明。
ネズミと同居する女工たちが担う「Make In India」運動
Appleと鴻海はいずれも、操業再開時期についてロイターに回答していないとのこと。
鴻海のチェンナイ近郊Sriperumbudur工場は2019年に操業開始、2.5万人の就業機会を創造し、インド・モディ首相が主導する「Make In India」運動に貢献してきました。
Sriperumbudurはチェンナイ郊外にある工業地区で、付近にはサムスンとダイムラーの工場もあるとのこと。Appleはこの工場をサプライチェーン多元化という目標達成の一角として考えており、鴻海は当地の工場に、3年間で10億ドルを投入する計画。
ただし、鴻海は工場人員の労務は仲介会社に外注、労働者(主に女性)の職住は仲介会社が取り仕切っています。
女工は月1万5千円の「高給取り」
抗議事件後、インドの食品安全検査機関が集団食中毒の発生した宿舎を検査したところ、ネズミが我が物顔で走り回っているのと、排水施設が詰まっているのを発見し、宿舎の厨房を閉鎖。
衛生当局は、「分析したサンプルは安全基準を満たしていない」と判断。ネズミが走り回っているのに「分析」もなにもなさそうなもんですね。
鴻海の工場で働く女性の月給は1万500インドルピー(約1万6000円)、ここから寮費と食費を支払うそうです。ある労働組合の責任者によると、大多数の労働者は18歳から22歳、タミル・ナードゥ州の農村から来ており、現地政府の指導により、鴻海の工場の月給は同種の仕事の最低賃金より3分の1以上高いのだといいます。
「無知な農民」からは搾取し放題
前出21歳女工は抗議が発生した後に辞職。この女工の父母は、水稲とサトウキビを栽培する農民で、彼女は村の他の人達と同じように街で仕事を探し、また、鴻海の給料はとても高いと思っているとのこと。
何人かの労働運動家と学者によると、雇い主は、農村から集めた女工は労働組合を作ったり抗議に参加したりすることはないと考えており、これは鴻海の工場の抗議活動が注目を集めているゆえんでもあるそうです。
チェンナイマドラス社会工作学院準教授V.Gajendranは、女工たちについて「通常は農村貧困家庭の出身で、これは彼女たちが搾取を受けやすく、労働組合を組織して権利を勝ち取る可能性が低い原因でもある」と言います。
まとめ
iPhone製造工場で明らかになった、劣悪な労働環境。1万5千円の給料から寮費(ペットのネズミつき)と食費(料理は虫入り)を支払わないといけないのは、悪評高い技能実習生も真っ青とおうか、『カイジ』の帝愛グループが良心的に見えるレベルですが、これを「給料が良い」と喜ぶインド農村部出身の女工たち、かなり言語に絶する状況で、ひくものがあります。
情報元网易科技报道
詳しく読むAppleiPhoneインド鴻海
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 米俳優 ロバート・レッドフォードさん死去 89歳 | NHKon 2025年9月16日 at PM 12:55
複数のアメリカメディアによりますと、アメリカを代表する俳優で、監督としても活躍したロバート・レッドフォードさんが16日、西部ユタ州の自宅で亡くなりました。89歳でした。 ロバート・レッドフォードさんは、アカデミー賞の4部門を受賞した映画「明日に向って撃て!」で、主人公の銀行強盗の1人を演じたのをきっかけ...
- 国連の独立調査委、イスラエルがガザで「ジェノサイド」行ったと認定 - BBCニュースon 2025年9月16日 at AM 11:52
国連人権理事会の調査委員会が16日に発表した報告書は、イスラエルがパレスチナ・ガザ地区のパレスチナ人に対してジェノサイド(集団殺害)を行っていると認定した。2023年10月にイスラム組織ハマスとの戦争が始まって以来、国際法で定義される5件のジェノサイド行為のうち、少なくとも4件が行われたとしている。 新たに...
- 京都の鴨川で居眠りしてたら「ギャルが添い寝」してて励ましてくれたエピソード、ギャルの良さが詰まったいい話なんだけど、別の情報から神か怪異の可能性が出てきたon 2025年9月16日 at AM 11:48
つよい犬 @mofu2997 8つとか年下の黒ギャルと白ギャルが俺の失恋話聞いてくれて音楽とかもなんか聞いてくれて「おにーさん売れたら自慢すっから❗️じゃね❗️」つって去っていった 2025-09-15 18:17:17 つよい犬 @mofu2997 すんませんめちゃめちゃ顔むくんどるし変な目つきになってるので俺のことなんて言っても良いんです...
- 国連調査委、ガザで「ジェノサイド」認定 イスラエル反発on 2025年9月16日 at AM 11:36
【9月16日 AFP】国連(UN)の独立国際調査委員会(COI)は16日、イスラエルがガザで「パレスチナ人を破壊する」ために「ジェノサイド(集団殺害)」を行っていると非難する報告書を発表した。 COIは国連を代表して発言するものではなく、イスラエルから厳しい批判を受けている。委員会を率いるナビ・ピレイ氏(83)はAFP...
- 神戸 20代女性 エムポックス「クレードIb」に感染 国内初確認 | NHKon 2025年9月16日 at AM 11:15
厚生労働省と神戸市は、市内の医療機関を受診した20代の女性が、アフリカ中部を中心に流行している「クレードIb(ワン・ビー)」というタイプの「エムポックス」、これまでの「サル痘」に感染していたことが確認されたと発表しました。このタイプのウイルスが国内で確認されるのは初めてです。 厚生労働省などの発表によ...
- 左派の「大規模調査開始」 米大統領一方的に締め付け強化か | NEWSjpon 2025年9月16日 at AM 11:06
【ワシントン共同】トランプ米大統領は15日までに、自身に近い保守系政治活動家チャーリー・カーク氏の射殺事件を巡り「過激な左派」に責任があると一方的に主張し、左派への「大規模な調査を始めた」と述べた。米メディアが伝えた。具体的な内容は明らかになっていないが、左派や、左派を支持基盤とする野党民主党への...
- 羽田空港で起きた保安検査員による窃盗事件、犯人に70~80件もの余罪があるのも問題だが、乗客側も財布をそのままトレーに置かないなど自衛が必要かもon 2025年9月16日 at AM 10:59
ライブドアニュース @livedoornews 【発覚】羽田空港で手荷物検査中に乗客の荷物から現金盗んだか、保安検査員の21歳男を逮捕 news.livedoor.com/article/detail… トレーにある手荷物を整えるふりをして、乗客の現金を盗み、トイレットペーパーの芯の中に現金を隠していたという。男は「70~80件ぐらいやった。150万円ほ...
- アメリカで雇用減速?企業は採用控えも | NHK | ビジネス特集on 2025年9月16日 at AM 10:43
「半年もの期間、仕事がないのは初めての経験だ」 多くの転職を経験したアメリカ人のことばです。アメリカでは株価が連日のように最高値を更新していますが、雇用の減速を示すデータが次々と明らかになっています。徐々に鮮明になる減速傾向。いま現場で何が起きているのか、実態を追いました。 (アメリカ総局記者 新井...