■10月31日(木) 【PCWatchラジオ】第14回放送 シャープが3倍ズーム撮影可能なデジタルカメラ「液晶デジタルビューハンター」発売 日立、30種以上のソフトを添付した家庭用パソコン2機種10モデルを発売 ...
■10月31日(木)
- 【PCWatchラジオ】第14回放送
- シャープが3倍ズーム撮影可能なデジタルカメラ「液晶デジタルビューハンター」発売
- 日立、30種以上のソフトを添付した家庭用パソコン2機種10モデルを発売
- まつもと、パソコン通信ソフト「Jterm」アップデータを配布
- メルコ、ViRGE VXと8MB EDO RAM搭載の3D対応ビデオカード発表
- クラリス、Apple Remote Accessのアップデートサービスを開始
■10月30日(水)
- 日本IBM、容量1.6GBで厚さ9.5mmのノート向けHDDなどを発表
- 米Microsoft、Site Builder ConferenceでIIS3.0などを発表
- 日本IBM、本体を2つに分離した、新「Aptiva Sシリーズ」を発表
- ニフティサーブ、ISDN同期64kbpsサービスを開始
- グラフィックスボードメーカーの加ATI社が日本法人を設立
- NEC、仕様とデザインを一新した「98NOTE Lavie」のニューラインナップを発表
- NTT TE、TAと14.4kbpsFAXモデムが一体のPCカードを発売
- ウイニングラン、メモリ拡張ユーティリティ「MagnaRAM97」を発売
■10月29日(火)
- 【ランキング】コンピューター関連書籍売れ行き
東京(10/21~10/27)・大阪(10/20~10/26) - 米Microsoftが、Windowsベースのネットワークコンピュータ「NetPC」の仕様を発表
- 米Maxtor、5.1GBモデルなど大容量EIDE HDDを発表
- 3月決算期の大手電機7社、中間決算を発表
- エプソン、1台からカスタムメイドできるノートPROSPERT NOTEを発表
- 米Microsoftの、「Site Builder conference」開幕。「NetPC」発表
- ニコン、デジタルカメラCOOLPIX 100発売延期。1ヶ月前後の遅れか
■10月28日(月)
- 日本ゲートウェイ、新仕様でデスクトップ機の価格を引き下げ
- マイクロソフト、Windows 95とMac用のInternetExplorer最新版を公開
- 近鉄百貨店がパソコン専門店のチェーン展開に乗り出す
- DVDのコピー防止機能の変更で合意
- メルコ、近畿システィムサービスを子会社に加える
- ジャパンコミュニケーション、DSU内蔵型のTAを11月から発売
■10月25日(金)
- 山田久美夫のソニーサイバーショット DSC-F1購入&実写レポート
実写データ付き - ヨドバシカメラで開催中の「デジタルカメラフェア」レポート
- 【価格調査】大阪・日本橋SIMM価格調査
わずかながら下落傾向 - 【価格調査】秋葉原SIMM価格調査
今週も引き続いて下落傾向、32MBは2万円切る - アイ・オー・データ機器、Ultra SCSI対応ハードディスクなどを発表
- ソフトバンクが6誌を休刊、3誌を創刊など雑誌の発行体制を見直し
- 米Philips、ソニー、リコーなど5社がCD-ReWritableの発売時期などを発表
- アイ・オー・データ機器、TVチューナー&ビデオキャプチャーカードほかを発売
- アイ・オー・データ機器、低価格CD-ROMライタほかを発売
■10月24日(木)
- 山田久美夫がみたDS-8レポート
DS-7との実写比較サンプル画像多数 - コニカ、ミニチュアカード採用の普及型デジタルカメラを発表
- 米Netscape、第3四半期決算で前年同期比約40倍の純利益を達成
- ヨドバシカメラ新宿西口店で、デジタルカメラフェア
ソニーDSC-F1も展示即売 - 富士フイルム、デジタルカメラの新機種「DS-8」発表
- メルコ、PC-9821用4倍速CPUアクセラレータなどを発売
- ユーマックスジャパン、同社のMac互換機向けプロセッサアップグレードサービスを実施
- 米Quantum、9.1GBを含む高速大容量SCSI-3 HDD「AtlasII」の量産出荷開始
- ソニー、画質と追従周波数を向上させたディスプレイを発表
- 誠和システムズ、PCでMacintoshのファイルを読み書きできるソフトを発売
■10月23日(水)
- 第3回モバイル コンピューティング展 レポート
―モトローラの双方向無線データ・モデムカードほか―
- ロータス、ワードプロ97を含むインターネットツール集を発表
- ボーランド、データベース製品の開発権などをコーレルに移行
- 日本電気、PC9821バリュースターシリーズのラインアップを一新
- イースト、来年用の年賀状ソフトを発売
- コダック液晶モニターとストロボ付デジタルカメラDC25発表
■10月22日(火)
- 山田久美夫の「エプソン・CP-200」発表会レポート
実写データ付 - エプソン、高速カラーインクジェットプリンタなどを発表
- コンパック、コンシューマ向けデスクトップ「PRESARIOシリーズ」をフルモデルチェンジ
- 富士通、企業向けA4ファイルサイズノートの新機種5機種を発表
- エプソンが普及型デジタルカメラの新機種「CP-200」を発表
- 米Apple、CD内蔵、SVGA液晶搭載の新PowerBook 1400シリーズを発表
- ソーテック、携帯向けノートパソコンにPentium150MHzモデルを追加
- Gateway 2000 3DソフトをバンドリングしたPentium Proマシンを発売
- コダック、サービスサイズの写真専用スキャナを発表
- 米マイクロソフト、第一四半期決算で過去最高の利益を計上
■10月21日(月)
- 山田久美夫の
化粧箱付き製品版「オリンパス・CAMEDIA C-800L」レポート - アップル、DTVに対応した新製品、Performa 6420を発表
- ジャストシステム、ポンキッキーズの「コニーちゃん」のCD-ROMを発売
- 亜土電子、宇都宮にパソコン店T・ZONEの大型店舗をオープン
- シャイアン、ORACLE 7のバックアップを行うオプションソフトを発売
■10月18日(金)
- アップル、FTPサーバで漢字Talk 7.5.3の配布を開始
- マイクロソフト、MIDI音色データのライセンスをローランドから受ける
- エプソン、デスクトップパソコンの一部機種を最大19%値下げ
- 日本コダック、ニコンF90ベースの150万画素デジカメ「DCS 410」を発売
- 【価格調査】大阪日本橋SIMM価格調査
秋葉原よりも高値傾向 - 【価格調査】秋葉原SIMM価格調査
SIMM価格再び値下がり傾向 - コンテック、ビデオコンバータ3機種を発売
- コンパック、オールインワンのビジネスデスクトップ「DESKPRO VALUE」発売
- デジキューブ、ゲームソフトを全国のコンビニで常設販売
- 亜土電子、省スペースデスクトップパソコンなどを発表
- 米Microsoft、Windows NTのMIPS対応版を4.0で開発終了
■10月17日(木)
- 米U.S.Robotics、56kbpsモデムの技術「x2」を発表
- 日本DEC、Digital HiNote Ultra IIなど12機種の値下げを発表
- ブラザー、レーザープリンタ「HL-730」をインターネットでダイレクト販売
- アクセラ、初の雑誌「クリゲ」を10月31日に創刊
- 日本DEC、企業向けデスクトップパソコンの新ラインナップを発表
- アップル、日米の96年度業績を発表
- セイコー電子工業、インターネット対応のBTRON携帯情報端末を発売
- マイクロソフト、Webサイト作成管理ソフト「FrontPage 97」の日本語ベータ版を配布
- メルコ、ターミナルアダプタ3機種を発売
- 日本IBM、ThinPad 535をマイナーチェンジ
- 沖データ、底面積がA4サイズの小型ページプリンタを発売
- 沖データ、製版フィルムに直接印刷可能なプリンタを発売
■10月16日(水)
- メルコ、OpenGL対応のハイエンドグラフィックカードを発表
- ユーマックスジャパン、604e 225MHz搭載のMac互換機発売
- 東芝、厚さ19mmで容量3.3GBのノートパソコン向けHDDを発売
- 切手サイズのメモリーカード「SSFDC」を「スマートメディア」に名称変更
- 三菱電機、Pentium 150MHz搭載の「apricotシリーズ」最上位機種を発売
- 松下、低ランニングコストのA6はがきサイズのカラープリンターを発表
- 東芝、平均10倍速の薄型と12倍速のCD-ROMドライブを出荷
- 三菱、低価格のダイアモンドトロン搭載ディスプレイを発表
- 日本IBM、ThinkPad760・365に新モデルを追加
- アイワ、LED搭載の33.6KbpsPCカード型モデムを発売
- ノベル、IntranetWareを核とした「Intranet Readyソリューション」を展開
- 富士通が巨人軍の松井選手をCMに起用
■10月15日(火)
- 富士フイルム、ニコンが連写機能搭載のハイエンドデジタルカメラを発売
- IBM、デュアルプロセッサ可能なPentium Pro搭載パソコンを発表
- メルコ、メモリやHDD別売の省スペースパソコンキットを発表
- 日本SCOがホームページを開設
- メルコ、HDDの新製品と、DIMM価格の一部引き下げ
- デル、35万円を切るマルチメディアノートLatitude XPi CDを発売
■10月14日(月)
- 【イベント】データショウ’96 レポート
【PHSデータ通信関連】 - アップル、Power Macintoshの新製品5モデルを発表
- アスキーサムシンググッド、「SUPER KiDインターネットパック」を発売
- ロータス、「1-2-3」等の無償バージョンアップ・プログラムを発表
- アキア、ノートパソコンの一部機種の値下げなどを発表
- 米Lotusの社長がジェフリー・パポウズ氏に交代
- 日本ゲートウェイ2000、コンパックもWindows NT 4.0への無償アップグレードサービスを実施
- ユーマックスジャパン、「漢字Talk7.5.3L」の無償配布を開始
- ワコム、操作性を向上させたペンタブレットを発表
- カノープス、プリンタポート接続用の静止画専用ビデオキャプチャユニットを発売
■10月11日(金)-休刊日-
■10月9日(水)
- 富士通BSC、After Dark4.0 for Windows95日本語版発売
- NEC、カラーインクジェットプリンタ2機種を発表
- 東芝、14.4Kbps通信対応のPHSを発表
- エプソンも、NT 4.0への無償アップグレードサービスを発表
- 【レポート】ハイコストパフォーマンスTA
「サン電子 TS128GA2」試用レポート
- インターリミテッドロジック、昭文社「マップルCDガイド」の統合版を発売
- 松下、Pentium 133MHz搭載のサブノートLet’s NOTE発売
■10月8日(火)
- NECが、128Kbps対応、アナログ3ポート付のTA「IT55シリーズ」を発売
- HPも、NT 4.0への無償アップグレードサービスを発表
- メトロワークス、日本法人の設立と、プレイステーション用開発ツールなどを発表
- 沖電気、チルトキーボード搭載のノートパソコンを発売
- 三菱、CPUとメモリ容量を強化したペンノート「AMiTYSP」を発表
- 松下、ステレオスピーカー内蔵の8倍速ポータブルCD-ROMプレーヤーを発売
- ジャストシステム、一太郎7の学生向けパッケージを発表
- エプソン、自由にオプションが選択できるPentiumPro搭載機を発表
■10月7日(月)
- マイクロソフト、Windows NT 4.0日本語版のβテスター2,000名を募集
- NTTドコモが、インターネットメールでポケベルを呼び出せるサービスを開始
- AMD、モバイル向けx86互換プロセッサ「ElanSC400」発表
- 山田 久美夫の「エレクトロニクスショー’96レポート」
デジカメとその周辺技術 - デル、日本DECが、NT 4.0への無償アップグレードサービスを実施
- ソフトウェアジャパン、19,800円の低価格MPEGボードを発売
- アップル、ビデオ教材「Macintoshでつくるホームページ」を発売
- リコー、通信機能を備えたデジタルカメラDC-2V発売
- データクラフト、ハガキとホームページで共通に使える年賀状用素材集を発表
- アップル、パフォーマに関する情報をネットワークや雑誌で無償配布
- QuarkXPressのアップグレード業務をクォークジャパンに移行
- 日本語版「ロータス 1-2-3 97」のβテスト開始
- ノベルが、ユーザーからの直接問い合わせ窓口を設置
- オムロン、テンキー一体型マウスを発売
■10月4日(金)
- 【価格調査】Pentium(PRO) Processor(166MHz~200MHz)
- NEC COMSTARZシリーズにも33.6Kbpsモデムが登場
- ダイエーの大型パソコン専門1号店、11月下旬に町田市に開店
- 製品版「オリンパス・C-400L」実写レポート
化粧箱入り製品版でのチェック - 【価格調査】秋葉原SIMM価格調査
ほぼ全店で1万円超える - 米マイクロコム、ロックウェルと共同で56Kbpsモデムの開発開始を表明
- 【価格調査】本日発売!?のデジカメ、オリンパス C-400L/C-400価格調査
- コンピュータ・テクニカ、ISDN TA用延長ケーブル発売
- アップル、東京オペラシティに本社移転
- ラビックス、PowerBook用内蔵MOドライブを発表
■10月3日(木)
- コジマがWindows 95対応のMacintosh Performaモデルを発売
- ナナオ、ダイアモンドトロン採用の17型CRTを発表
- マクロメディア、画像編集ソフトMacromedia xRes 3.0J for Windowsを発売
- ソニー、アスペクト比16:10の24型ワイドディスプレイ
- ニコン、A6サイズのカラープリンタ「COOLPRINT II」を値下げ
- ヒューコム、33.6Kbpsモデム「HUCOM-EX336」を発売
- 富士通、高解像度液晶ディスプレイ2機種を発売
- IBM、マルチプロセッサ対応版OS/2 Warp Serverを発表
- クリエイティブメディア、33.6Kbps対応のPhoneBlasterを発表
- 日本ストラタコム、日本シスコシステムズへ営業権を譲渡
- メルコ、100BASE-TX対応のLAN製品を発表
■10月2日(水)
- キヤノン、カラープリンタ4機種を発表
- アップル、デベロッパ向けホームページを開設
- マイクロコム、ASVD規格対応の音声同時通信FAXモデムを発表
- マクニカ、BSD/OSのライセンス価格を最大30%値下げ
- コンパック、サービス提携先のためのサポートセンターを開設
- 三洋電機、A6サイズの低価格フルカラーサーマルプリンタを発売
- ロータス、10月放映開始の新CMに坂井真紀を起用
- アイ・オー・データ機器、MOドライブなどの価格改定
- 今日のリリース (ニュースリリースリンク)
・日本ビクター
VGA/Mac 13″モードが表示できるハイビジョンTV・アイ・オー・データ機器
抽選で、100名のTA購入者に98用高速拡張シリアルボードをプレゼント・日立
「Mediachef/アルバムfor Windows95」を発売国内初XGA対応25型高精細カラープラズマディスプレイを開発
・ソフトバンク・エキスポ・ジャパン
「Windows Solutions Tokyo 96」 を「Windows NT INTRANET Solutions Tokyo 96」に改称
■10月1日(火)
- エレクトロニクスショー’96 Hotline!
・シャープのMDデジタルカメラ「MD-PS1」
・サンヨーの普及型デジタルカメラ「DSC-1」
・松下電器のコンパクトフラッシュを採用したデジタルカメラ
・目立ったワイヤレスキーボードの展示
・長野日本無線がWindowsターミナルを展示
・エプソンのカラーVGA液晶搭載腕時計
・やっぱり人気の京セラPHSデータ通信端末「DS-110」
・エプソンとS-MOS共同開発の3Dレンダリングチップ
- マイクロソフト、8ボタンゲームパッドとDirectX対応ゲーム4本を発表
- IBM、自動巡回ソフト付きの英日翻訳ソフト発売
- ロータス、戦略企画本部の新設と各営業部門を中心とした新組織体制を発表
- メディアヴィジョン、英和翻訳ソフト「Dr.SURF for Macintosh」の新版を発表
- アップル、Power Mac用Pentiumカード発売。DOS/Windowsが動作
- ビクター、Macintosh用デジタルムービーのコントロールパッケージを発売
- セイコー電子、端末型ダイヤルアップ接続対応のルータ2機種を発売
- シャープ、フラッシュメモリミニチュアカード発売
- ビクター、大口径80mmユニットを使用したパソコン用スピーカー2機種を発売
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/30d.pdfon 2025年7月30日 at AM 10:48
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2025/07/30d.pdf
- 不正取引発覚のオルツ、民事再生手続きへ 負債総額は約24億円on 2025年7月30日 at AM 10:04
議事録ソフト「AI GIJIROKU」などを提供するAIスタートアップ企業のオルツ(東京都港区)は7月30日、民事再生手続きを申請したと発表した。同日付で東京地方裁判所に申し立てを行い、受理された。負債総額は約24億円(6月30日時点)。 申し立ての理由は、不適切な会計処理が発覚したため。オルツを巡っては28日、第三者...
- 退 - masawadaの日記on 2025年7月30日 at AM 10:04
明日、2025/7/31付で株式会社はてなを退職します。本日が最終出社でした。社内に向けたご挨拶は社内エントリとして残したので、この記事はここ最近対面することがなかった仲の良い方向け、あるいは個人の日記です。間の悪いことに先週末ごろ新型コロナウイルスの症状が顕在化したので、最終出社といいつつ自宅から各種手...
- 【速報】日本の憲法9条改正は防衛協力寄与と比外相on 2025年7月30日 at AM 9:31
【マニラ共同】フィリピンのラザロ外相は29日、日本の憲法9条の改正についてフィリピン側に懸念はなく、むしろ日本との防衛協力に寄与するとの見解を示した。共同通信との単独会見で表明した。
- 性犯罪クルド人男に懲役8年判決「反省全くない」法廷で刑務官に頭突き、親族は大声で騒ぐ 「移民」と日本人on 2025年7月30日 at AM 9:27
埼玉県川口市内で女子中学生に性的行為をして有罪となり執行猶予中に、別の少女に再び性的暴行をしたとして不同意性交の罪に問われたトルコ国籍のクルド人で無職、ハスギュル・アッバス被告(22)の判決公判が30日、さいたま地裁で開かれ、室橋雅仁裁判長は「反省の態度が全くみられない」などとして懲役8年(求刑懲役10...
- iGPUのVRAM割り当てをめちゃくちゃ増やせば、128BのLLMも動く。AMD公式がデモon 2025年7月30日 at AM 9:22
iGPUのVRAM割り当てをめちゃくちゃ増やせば、128BのLLMも動く。AMD公式がデモ
- AI新興のオルツ、民事再生法を申請 循環取引で架空売り上げ - 日本経済新聞on 2025年7月30日 at AM 8:58
人工知能(AI)開発のオルツは30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。負債額は約24億円。売上高の過大計上による影響額は約119億円にのぼり、28日付で米倉千貴前社長が辞任する事態に発展していた。オルツの経営を巡って、第三者委員会が「循環取引」を指摘していた。広告宣伝費として広告代理店4社に...
- 石破総理のことを「ゲル」って呼ぶ人たち、他人の外見を揶揄してて良くないよね…って思ってたら全くそんなことなかったon 2025年7月30日 at AM 8:45
ドロドロセレックス @p_cyclase これたぶん恥ずかしい話なんですが、ずっと、さっきのさっきまで、石破茂総理を「ゲル」と呼ぶ人たちのこと「そうやって他人の外見を揶揄するの良くないよ」って思ってて…… もしかして……「イシバシゲル」だから「ゲル」なんですか? 石破茂総理がゲル状っぽいと思ってたアホは俺だけって...