■6月30日(月) 後藤弘茂のニュースサイトWatch 【6/30】「ようやくMemphisベータ版登場の見込み」 アイ・オー・データ、98用E-IDEカードの発売、コンパクトフラッシュなどの値下げを発表 Windows World Expo/Tok...
■6月30日(月)
- 後藤弘茂のニュースサイトWatch
【6/30】「ようやくMemphisベータ版登場の見込み」 - アイ・オー・データ、98用E-IDEカードの発売、コンパクトフラッシュなどの値下げを発表
- Windows World Expo/Tokyo 97閉幕、来場者数20万人を越える
- 3Com Corporationが1997会計年度の決算業績を発表
- 松下、RGB端子、MUSEデコーダ搭載の42型ワイドプラズマテレビを発売
- アキア、MMX Pentium搭載ノートにメモリ64MBモデルを追加
- アプリックスがMacintosh用CD-Recordableソフト「MacCDR」を発売
- IBM、有償訪問サポート「IBM PCハウス・コール訪問サービス」を7月1日から開始
- コダックがFlashPix CDへの書き込みサービスを7月1日から開始
- メディアインテリジェント、小型・軽量の230MB MOドライブを発売
■6月27日(金)
- Windows World Expo /Tokyo 97レポート インデックス
●会場即売ブースメモリ・HDD価格調査
アキバ市場価格を下回る価格
●Windows World Expo / Tokyo ’97 ムービー ダイジェスト
会場のみどころをReal Videoムービーで活写
●プロカメラマン山田久美夫の 「Windows World Expo/Tokyo 97 デジタルフォトレポート」 - 【マーケット】パソコン本体売れ筋ランキング(メディアバレー編)
- 【マーケット】デジタルカメラ価格調査(新宿)
- 【マーケット】メモリ製品相場情報(秋葉原/日本橋 ’97/6 第4週)
- 東芝が、PHS内蔵携帯情報端末「GENIO」の発売日を決定
- 郵政省、施設設置負担金不要の「INSネット64ライト」を認可。サービス開始は7月7日
- 毎週金曜日更新!!
【6/27】新作ゲームソフトインプレッション Weekend Watch
「MAGIC:The Gathering(英語版)」 - 米MicrosoftがZero Administration Kit for Windows NT Workstationを配布開始
- メルコ、ワイヤレス小型キーボード、新FMV用のECC対応SDRAMなどを発表
- 毎週金曜日更新!!
【6/27】新作ゲームソフト情報 Weekend Summary
マクシス、「ストリート・オブ・シムシティ」を発表 ほか - ネットジャパン、HDD複製ユーティリティ「DriveCopy日本語版」を発売
■6月26日(木)
- Windows World Expo /Tokyo 97レポート インデックス
●最新ゲームとエデュテインメントソフトが活況
クリエイティブメディアのブースには、注目作が目白押し
●Windows CE日本語版対応のソフトウェアと周辺機器が一斉に登場
はやくも登場GPSセット
●熱気に満ちたショップブースでは、安売り競争が激化中
隣接する3店舗で激しい価格競争
●まだまだ暗中模索のDVD関連製品
低価格DVD-ROMドライブキットのソフトDVD再生機能は「オマケ」ほか
●法林岳之の非同期通信レポート
「Windows World Expo/Tokyo 97」Telecomレポート
●清水理史のExpo会場のNetPC & NCレポート
企業のIS部門が注目するNetPCとNC
●基調講演レポート:米Intel社、社長兼CEO Craig R.Barett氏
「ビジュアル表現に強力なCPUは不可欠」
●基調講演レポート:米Adobe Systems社、会長兼CEOジョン・ワーノック氏
「Acrobatは、より一層の多言語対応やクロスプラットフォームを実現する」 - 後藤弘茂のWEEKLY海外ニュース
【6/26】「Microsoftの放つ9頭の蛇HydraとWindows端末」 - 三星グループ、三星電子ジャパンと三星ジャパンを合併、日本サムスン株式会社に
- デルコンピュータの新代表取締役社長にチップ・サンダース氏が就任
- USロボティクス、56kbps対応の「メガヘルツ」モデム2種を発売
- 米本社の合併を受け、3ComとUSロボティックスの日本法人の事業方針を発表
- 松下、α-DATA32対応のPHSデータ通信用PCカードを発売
- 三菱、独自のL.C.P振動板を採用したパソコン用スピーカー2製品を発売
- PC Watchラジオ 第41回放送
「国内最大規模を誇るWindows World Expo / Tokyo ’97が開幕」 - アイワ、x2規格準拠の56kbps対応FAXモデム2製品を発売
■6月25日(水)
- Windows World Expo /Tokyo 97レポート インデックス
●国内最大規模のWindowsイベント
「Windows World Expo/Tokyo 97」25日に開幕
●基調講演レポート:米Microsoft社上級副社長 クレイグ・マンディ氏
Microsoftの次のフロンティアはデジタルTVだ
●基調講演レポート:ディレク・ティービー・ジャパン ギャレス・チャン会長
今年末に日本での衛星デジタル放送サービスを開始、約100チャンネルを提供
●Microsoft、Microsoft Windows CE 1.01日本語版を発表
Windows CE日本語版発表会とWindows CE展示ブースレポート
●展示会場で、ワコム、コーレル、TDKがそれぞれ新製品を発表
ワコムのペンタブレット新製品ほか - NEC、Windows CE搭載機を含む新「Mobile Gear」3モデルを発売
- アイ・オー・データ、13.8インチTFT液晶モニタや、容量128MBのSDRAMなどを発売
- カテナ、ソフトウェアジャパンの提訴に反論。逆提訴の可能性も
- 【マーケット】プリンタ相場情報(秋葉原/新宿 ’97/6 第4週)
マイクロドライプリンタの値下がりが目立つ - ローム、米PCtel社と提携、ノート内蔵用の56kbps対応HSPモデムチップを開発
- カシオ、Windows CE日本語版搭載ハンドヘルドPC「カシオペア」を7月10日発売
- SOTEC、A5ファイルサイズ、重量1.1kgの携帯用ノートPC「WinBook Trim 133」を発表
- 【マーケット】コンピューター関連書籍売れ行きランキング(東京・大阪・通販)
東京(6/16~6/22)・大阪(6/15~6/21)・通販(6/16~6/22)
■6月24日(火)
- インテルプレスセミナーレポート「日本市場の次の目標は家庭とスモールビジネス」
- クロス・ヘッド、Windowsアプリの操作メニュー等を各国語に変換するソフトを発売
- 富士通ミドルウェアが翻訳ソフト「ATLAS for Windows」をバージョンアップ
- 日立、Windows CE対応ハンドヘルドPC向けの新プロセッサを発表
- 三菱電機がA5サイズでWindows 95ベースのモバイルコンピュータAMiTY CNを発表
- 【物欲道修行記】第44講 業界通情報講座 講師:一ヶ谷兼乃
Macintoshもバリチューしなきゃ - 東芝、Pentium 100MHz搭載の「Libretto 60」を発売
- 米Compaqが米Tandemを約30億ドルで買収
- コンパック、XGA 12.1インチTFT、MMX Pentium搭載ビジネスノート新シリーズ発表
- 【マーケット】CPU、HDD相場情報(秋葉原 ’97/6 第3週)
■6月23日(月)
- 後藤弘茂のニュースサイトWatch
【6/23】「MicrosoftがJavaライセンスを失う!?」 - シャープ、「カラーザウルス」の小型・軽量化した後継機「パワーザウルス」を発表
- アスキー、Macromedia Flash 2Jを含むWeb向けアニメ作成ソフトのパッケージを発売
- リコー、PHSや携帯電話などでデータ送信ができるデジタルカメラ「DC-2S」を発売
- IBMなど11社がモバイル用NCの共通規格「MNCRS」で合意
- NEC、国内初のUSB対応TA「AtermIT 65」を発表。DSU内蔵型も同時発売
- デル、「Latitude XPi CD M166ST」の値下げなどのサービスを開始
- ユーマックス、Mac OS搭載機にPowerPC 604e 250MHz搭載機など5モデルを追加
- プロカメラマン山田久美夫の カシオ「QV-200」ファーストインプレッション
~ようやく登場した“復活のQVデジタル!”~
■6月20日(金)
- 後藤弘茂のWEEKLY海外ニュース
【6/20】「NetPCを引っさげゲイツ氏が来日」 - 【6/20】新作ゲームソフトインプレッション Weekend Watch
マイクロマウスに聞く:今後のスターウォーズゲーム - 【マーケット】パソコン周辺機器売れ筋ランキング(メディアバレー編)
- 【マーケット】メモリ製品相場情報(秋葉原/日本橋 ’97/6 第3週)
- アイ・オー・データ、520MBのType3 PCカードHDD、3.2GBの外付け型HDDなどを発売
- IEEE1394規格による、デジタルオーディオとMIDI伝送の仕様を承認
- 【6/20】新作ゲームソフト情報 Weekend Summary
EAV、Dungeon Keeperなど4タイトルを発表 ほか - 飯山電機がiiyamaディスプレイ用USBハブスタンドを発売
- オムロン、辞書、スペルチェック機能付きの英文入力用IME「eWnn95」を7月に発売
- エム・ピー・テクノロジー、インターネット高速化ユーティリティ「PeakJet」日本語版発売
- メルコ、内蔵用6.4GB HDD、新BIBLO、新DESKPOWER用の増設メモリなどを発表
- プロカメラマン山田久美夫の オリンパス「C-820L」超ファーストインプレッション
スマートメディアを新採用、画質も向上
■6月19日(木)
- 【マーケット】17インチモニタ相場情報(秋葉原/新宿 ’97/6 第3週)
- USロボティクス、PDA「PalmPilot」(英語版)の国内販売を20日から開始
- ティアックシステムクリエイト、CD部8倍速のATAPI接続PDドライブを一般向けに発売
- PC Watchラジオ 第40回放送
「デジタルカメラ新機種ぞくぞく登場」 ほか - MicrosoftがTotal Cost of Ownership Summitを開催
- アドビ、ページレイアウトソフト「Adobe PageMaker 6.5J」を発表
- オリンパス、スマートメディアを採用したデジタルカメラ2機種発売
- AMUAMUの「アキバの楽屋から」第5回
CPU大戦争勃発によるショップの苦悩 - 読者アンケート第25回「対決!?Windows VS Macintosh」集計結果発表
Macintoshユーザーの意見・Windowsユーザーの意見 - アイワ、回転式液晶パネルを搭載したDSU内蔵TAを発売
- 来週25日(水)から「WINDOWS WORLD Expo/Tokyo 97」開幕
PC Watchもレポートを予定 - 「WINDOWS WORLD Expo/Tokyo 97」参加企業展示内容リンク集
- 米Mitsubishi、小型で安価なデジタルカメラ「DJ-1000」を発売。日本では7月予定
- カシオ、タイトル合成機能などをそなえたデジタルカメラQV-200を7月に発売
■6月18日(水)
- 松下、三菱がノートパソコンに内蔵できる12.7mm厚のLS-120ドライブを発表
- キヤノン、耐水カラー印刷、7色インク対応インクジェットプリンタ「BJC-700J」発売
- メルコ、省スペースPC「ミニコンポSV」と専用液晶ディスプレイを発表
- シャープ、液晶デジタルビューカムの新製品を発売。小型・軽量、省電力化
- 米Connectix社、Mac用のPCエミュレータ「Connectix Virtual PC 日本語版」を発表
- スマートメディア読み取りアダプタ「FlashPATH」、発売時期を6月から今秋に延期
- 三洋、MMX Pentium 133MHz搭載、新筐体色採用のノートパソコン新機種を発表
- 【マーケット】コンピューター関連書籍売れ行きランキング(東京・大阪・通販)
東京(6/9~6/15)・大阪(6/8~6/14)・通販(6/9~6/15)
■6月17日(火)
- 三菱電機、デジタルカメラを亜土電子工業の協力で開発。年内発売へ
- 【ランキング】デジタルカメラ売れ筋ランキング
ヨドバシカメラ(6/2~6/15) - NEC、ネットワーク対応A3レーザープリンタ「MultiWriter 2000シリーズ」に2機種を追加
- 通産省、漢字コードを拡張。’99年にJIS第3,4水準として公開
- PC EXPO開催直前に各社が一斉にNetPCを発表
- 亜土電子、6x86MX搭載パソコンを発表。PR200を搭載して今月末より出荷開始
- アップル、コストパフォーマンスを重視したノート新機種「PowerBook 1400cs/133」を発売
- 富士通ミドルウェア、安価なマルチメディアオーサリングソフトとシール作成ソフトを発表
- ダットジャパンが米LIVE PICTURE社とFlashPixに関して国内総代理店契約を締結
- アステル、PIAFS対応のPDA一体型PHSを発表
- 【物欲道修行記】第43講 デジカメの伝道師:山田久美夫
キーボードを笑うものは、キーボードに泣く! - 【マーケット】CPU、HDD相場情報(秋葉原 ’97/6 第2週)
- 後藤弘茂のニュースサイトWatch
【6/17】「Memphisの前に新たなWindows 95? OSR3の影!!」
■6月16日(月)
- エプソン、HP 200LXやLibretto対応の多機能PCカードを発売
- NEC、電話相談を土日も受付、フリーダイヤル化
- カノープス、TOTAL 3Dシリーズの「TOTAL 3D NX4」を発表
- メルコ、MTCブランドでUltra ATAの内蔵HDDシリーズを発表
- メルコ、外付け型230MB MOドライブ、Mac用メモリなどを発売
- ゲートウェイ2000が、168,000円からの低価格パソコンシリーズを販売開始
- 東芝、小型・軽量、33万画素CMOSセンサー採用のデジタルカメラ「Allegretto」を発表
- 新潟キヤノテック、カラーザウルス対応の個人情報管理ソフト2製品を発売
- 米Netscape社のWWWブラウザーにセキュリティーのバグが発覚 (Internet Watch)
- ナナオ、17インチのハイエンド「E57Ts」と価格性能比重視の21インチ「E76D」の2種のディスプレイを発売
- エー・アイ・ソフト、パーソナルUNIXシステム「Panixシリーズ」の発売中止
- 松下、24倍速CD-ROMドライブ2モデルの店頭販売を開始
- ノヴァが、英文和訳ソフト「NetSurfer/ej」の新バージョンを発売
- エー・アイ・ソフトが和文英訳ソフトをバージョンアップ
- NEC、米IBMと、3.5インチHDDについて提携。IBMのライセンス受け、フィリッピン工場で生産
- メディアビジョン、「CANVAS 5 日本語版」7月中旬発売、乗り換え版は28,800円
- アイ・オー・データ、PC/AT互換機用とPC-98用の内蔵型HDDなどを発売
- シャープ、Mebiusシリーズに12.1インチDSTN、Pentium 133MHz搭載機などを追加
- IBM、Maxtorが大容量3.5インチIDE HDDを発表。IBMは8.4GB
- プロカメラマン 山田久美夫の特別レポート
NTT、ソニー、シャープ、カシオが共同で静止画用IrDA規格を提唱。公開実験を行なう - 後藤弘茂のWEEKLY海外ニュース
【6/16】「1兆ドルのカネのなる木? ~SET正式発表で盛り上がるEコマース~」 - 【マーケット】デジタルカメラ価格調査(新宿)
- 【マーケット】パソコン本体売れ筋ランキング(メディアバレー編)
’97/5/24~’97/6/6 - 【マーケット】パソコンソフト売れ筋ランキング(ソフマップ編)
’97/5/1~’97/5/31分
6月13日(金)
- 休刊日
6月12日(木)
- カノープス、ViRGE/GX搭載のビデオカード「Power Window GX/4VC」を発表
- 【マーケット】パソコン周辺機器売れ筋ランキング(ソフマップ編)
- 【マーケット】プリンタ相場情報(秋葉原/新宿 ’97/6 第2週)
- 【イベント】「IBM総合フェア’97」レポート ― VoiceTypeのデモが大人気 ―
- 【イベント】「ケーブルテレビ’97」レポート ― 非対称ケーブルモデムの現状 ―
- 【6/12】新作ゲームソフト情報 Weekend Watch
厳しく辛い修行の先には、厳しく辛い戦いがある~土俵の嵐~ - 【6/12】新作ゲームソフト情報 Weekend Summary
セガ、「バーチャファイター2」など7タイトルを発表 ほか - 日立マクセル、96MBフラッシュATAカードを発表。サンプル価格は140,000円
- ナカミチが16倍速5枚チェンジャーCD-ROMドライブを発売
- ソフトバンクがコンピュータ情報サイト「ZDNet Japan」を9月開設 (Internet Watch)
- 【マーケット】プリンタ相場情報(秋葉原/新宿 ’97/6 第2週)
- NECとIBMから、Windows 95用翻訳ソフトの新バージョンが登場
- PC Watchラジオ 第39回放送
COMDEX/Spring ’97、Computex Taipei ’97特集 - TDK、K56flex準拠の56kbps対応モデムカードとボックス型モデムを発表
6月11日(水)
- COMPUTEX TAIPEI ’97 ラストレポート
- 【ランキング】 パソコン本体売れ筋ランキング(ソフマップ編)
- クリエイティブメディアの3D Blaster PCIが新チップを搭載
- ノバック、3万円を切る低価格DVD-ROMドライブセット「Maigical Actor」を発売
- パソコン用ソフトは122%の伸び、バンドル増加、電子メール/グループウェア倍増
- ソニーが記憶媒体にフロッピーディスクを使ったデジタルカメラを発売
- ソニー、x2準拠の56kbpsモデム「パワーファクスモデム」を6月10日に発売
- 【マーケット】コンピューター関連書籍売れ行きランキング(東京・大阪・通販)
東京(6/2~6/8)・大阪(6/1~6/7)・通販(6/2~6/8) - インテル、組み込み用途向けPentiumプロセッサ・モジュールのサンプル出荷を開始
- 松下、MMX Pentium、光学式トラックボール搭載のLet’s note 2機種を発表
- ウエップシステム、リアルタイムMPEG-1エンコード/デコードカードを発表
- サイキューブ、PCカード市場に参入、K56flexモデムカードなど16製品を発表
- 米DEC、K6採用パソコンを投入。企業向け普及モデルとして発売
■6月10日(火)
- エプソンダイレクトが、Endeavorシリーズのラインナップを強化
- フジ、写真店で高画質出力ができる家庭向けフォトレタッチソフトを発売
- アイ・オー・データ、ビットキャスト対応のTVチューナー/キャプチャーボードを発売
- ゲートウェイ2000、デスクトップ、ノート12製品を最大8%値下げ
- NTT DoCoMo、PCカードスロットに入るインフォネクスト対応ポケベルを発売
- マイクロソフト、「Office 97アップデートキットCD-ROM」を6月23日より提供
- 富士通、ビデオ映像などの編集、加工用セット「ビデオ工房Pro」を発売
- マイクロソフト、Windows NT Version 4.0 日本語版 Service Pack3」を公開
- コンパックがワークステーション第2弾「Professional Workstation」を発売
- キヤノン、Windows 95用フォント作成ツール「TypeCraft for Windows 95」を発売
- リコー、ビジネスアプリケーションの印刷に適したA3レーザープリンター発売
- 【物欲道修行記】第42講 こもの派 師範:広野忠敏
正確な時間をゲットするのだ ―マルマン腕時計「Get Wave」― - 【マーケット】CPU、HDD相場情報(秋葉原 ’97/6 第1週)
■6月9日(月)
- IBM、CD-ROM内蔵のパーソナルノートThinkPad 385D/315Dなど6機種を発売
- 後藤弘茂のニュースサイトWatch
【6/9】「Memphisの正式名は「Windows 98」に決定か? ほか」 - 緑電子、周辺機器シリーズ「内蔵しようよ!」第2弾、PC/AT互換機用内蔵HDDを発売
- メガソフト、56kbpsモデム対応の内線電話用アダプタを発表
- セイコーエプソンが96年度の決算業績を発表
- 日本IBMがMMX対応Pentium 233MHz搭載機などAptivaシリーズの機能を強化
- ラディウス、PowerPC 604 225MHzを搭載したミドルレンジのMac互換機を発売
- シマンテック、Macintosh用の「Norton Utilities Ver.3.5 日本語版」を発売
- 【法林岳之の非同期通信レポート】「NetWorld+Interop 97 Tokyo」で展示された、56kモデム、ルータ、ISDN機器など
「NetWorld+Interop 97 Tokyo」で見つけた注目ハードウェア - ソーテック、在来機種をマイナーバージョンアップ
- デル、OptiPlexシリーズに233MHz機と、新型ミニタワーケースを追加
- 西川和久の不定期コラム
【6/9】「What’s Le Mans Internet Porject’97」 - プロカメラマン山田久美夫の「ニコン COOLPIX300」ファーストインプレッション
メモと録音機能を持ったビジネスユース機
■6月6日(金)
- COMPUTEX TAIPEI ’97 レポート
おまちかね!! COMPUTEXでみつけた変なモノ編突入
●COMPUTEX TAIPEI ’97 3日目レポート
●COMPUTEX TAIPEI ’97 3日目レポート その2 - 「NetWorld+Interop 97 Tokyo」レポート
- ソーテックがMMX対応Pentium 166MHz搭載のハイエンドノートを発売
- 【マーケット】メモリ製品相場情報(秋葉原/日本橋 ’97/6 第1週)
- 【マーケット】パソコン周辺機器売れ筋ランキング(メディアバレー編)
(’97/5/17~’97/5/30) - キヤノン、ノートPC「INNOVA」にハイエンドとローエンドの2モデルを追加
- 法林岳之の非同期通信レポート
【6/6】第10回「Computex Taipei ’97 Telecomレポート」 - 後藤弘茂のWEEKLY海外ニュース
【6/6】「米国で吹き荒れるサブ1,000ドルPC旋風 ~PCは新たな価格競争の時代へ~」 - 深夜ラジオ番組で、マイクロソフト vs. アップル両首脳が対決
■6月5日(木)
- プロカメラマン山田久美夫のSONY Cybershot「DSC-F2」ファーストインプレッション
さらに軽快になった撮影感覚 - COMPUTEX TAIPEI ’97 レポート
●COMPUTEX TAIPEI ’97 2日目レポート インテルブース、AGP、DVD など
●COMPUTEX TAIPEI ’97 2日目レポート その2 56kbpsモデム:K56flex優勢か - Watch編集長のCOMDEX/Spring ’97レポート
ビル・ゲイツ基調講演レポート MPEG付
テッド・ターナー/ラリー・エリソン基調講演レポート MPEG付 - ニフティが今夏より「Tiger(仮称)」サービス開始へ (Internet Watch)
- ピープル、パソコン通信サービス「People」のWeb版を開始
- アキア、プロ仕様のハイエンドパソコン5モデルを発表
- ヒューレットパッカードがパーソナルレーザープリンタの新機種を発売
- キヤノンがパーソナル向けレーザーショットをモデルチェンジ
- 米Quantum、HDD新製品を発表。18GBの「Atlas III」や8.4GBの「Fireball SE」など
- デル、MMX対応Pentium 166MHz搭載のビジネス向けノート「Latitude XPiCD M166ST」を発売
- ラディウス、実売価格20万以下のMacOS 搭載機を発売
- サン電子、K56Flex対応の56kbps対応モデム「MS56KEF」を発売
■6月4日(水)
- COMPUTEX TAIPEI ’97 3日より台湾で開催
●COMPUTEX TAIPEI ’97 初日レポート【MPEG付】 - Watch編集長のCOMDEX/Spring ’97レポート
COMDEX/Spring ’97 2日目レポート MPEG付 - 富士通、DESKPOWERシリーズをモデルチェンジ。ほぼ全機種にMMX搭載
- 富士通、FMV-BIBLOシリーズの基本性能を向上させ、ラインナップを一新
- 米カノープス、「TOTAL 3D」用の立体画像作成ソフト「3D Photo Editor」を発表
- アイ・オー・データ、PowerBook 2400c/180用メモリなどを発売
- 【マーケット】コンピューター関連書籍売れ行きランキング
(東京・大阪・通販) - ザウルスとのリンクソフトがOffice 95/97、Outlook 97に対応
- NTTパーソナル、PCカード一体型PHSなどを発売、PIAFSでのFAX送信サービスも7月開始
- アイ・オー・データ機器、サポート会議室をインターネット上に公開
- ユーマックスが高解像度スキャナ2機種を発表
- サン電子、PIAFS機能搭載、マルチファンクションキー採用のDSU内蔵型TAを発売
- 日本IBM、「6x86MX」を8月から販売開始
■6月3日(火)
- 山田久美夫のCOMDEX Springデジタルフォトレポート
「注目のFlashPix対応ソフト、超低価格CMOSカメラ、COOLPIX300」ほか - Watch編集長のCOMDEX/Spring ’97レポート
COMDEX/Spring ’97初日レポート MPEG付 - COMPUTEX TAIPEI ’97 3日より台湾で開催
●前日レポート:会場は広く過密。一部では未完成のブースも - ソニー、パソコン事業に復帰。AV機能を重視したVAIOはミニタワー&スリムノート
- シャープが高コントラスト、高速応答化に成功したSTN液晶ディスプレイを発売
- 東芝がDynaBookシリーズ4機種8モデルを一挙発表
- 富士通、DOSベースでA5ファイルサイズ、750gの携帯情報端末を発売
- 米Intel、MMX Pentium 233MHz CPU発表。デスクトップ用MMX対応Pentiumの最高峰
- 日本電気、MMX対応Pentium 233MHz搭載CEREBなどを発売
- 松下、キャプチャー機能強化、MMX Pentium 233MHz搭載機を発売
- 東芝、MMX Pentium 233MHz搭載の「Infinia」最上位機を発売
- エプソンダイレクト、MMX Pentium 233MHz搭載モデルを追加
- 日立がMMX Pentium 233MHz搭載のFLORAシリーズを発売
- デル、「Dimension XPS M」にMMX Pentium 233MHz搭載モデルを追加
- エプソン、MMX Pentium 233MHz搭載の「ViViDY VM2300」を発売
- 三菱、企業向け機種にMMX Pentium 233MHz搭載モデルを追加
- 【ランキング】デジタルカメラ売れ筋ランキング
ヨドバシカメラ(5/19~6/1) - 【物欲道修行記】第41講 気絶派 師範:スタパ齋藤
ColorZaurusとMobileGearで出先型電子手紙端末使用を実践中! - 【マーケット】CPU、HDD相場情報(秋葉原 ’97/5 第5週)
- ニコン、メモ機能と録音機能を備えたデジタルカメラ「COOLPIX 300」を21日に発売
■6月2日(月)
- Watch編集長のCOMDEX/Spring ’97レポート
COMDEX/Spring ’97前日レポート MPEG付 - 日立、30MB容量のコンパクトフラッシュメモリのサンプル出荷を開始
- 富士通、アナログ2ポート、4ポートハブ、DSU内蔵のダイアルアップルータを発売
- コンピュータ・テクニカがAC電源不要のRGBスキャンコンバータPCカードを発売
- アスキーが’96年度の決算業績を発表
- シマンテック、データベース接続フルサポートのJava開発環境を発売
- メルコ、100BASE-TX対応のスタッカブルHUBとLAN PCカードを発表
- アドビ、HTMLエディタ「Adobe PageMill 2.0J」Windows 95、NT 4.0対応版を発表
- クラリス、Win95対応「クラリスホームページ 2.0」、Mac対応「クラリスメール 1.1」を発売
- STRATA VISION3d 5.0日本語版登場。2万本限定キャンペーン価格24,000円
- ディズニーの「101匹わんちゃん」がアニメーション・ストーリーブックで登場
- 日本DEC、HiNote VPシリーズにMMX Pentium 133MHz機追加
- 後藤弘茂のニュースサイトWatch
【6/2】「ジェットコースターのように揺れたIntel株 ほか」
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- トランプ氏、韓国の原子力潜水艦建造を承認 「米東部でつくる」 - 日本経済新聞on 2025年10月29日 at PM 11:54
【慶州(韓国南東部)=坂口幸裕】トランプ米大統領は30日、自身のSNSに韓国が原子力潜水艦を建造することを承認したと明かした。29日に会談した韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が東アジアの厳しい安全保障環境を踏まえ、原潜の開発に理解を求めていた。韓国は現在、原潜を保有していない。トランプ氏は「韓国は原...
- トランプ氏が韓国の原子力潜水艦建造を容認、対米投資の見返りに米国内で…通常兵器を備えた原潜かon 2025年10月29日 at PM 11:37
【読売新聞】 【慶州(韓国南東部)=池田慶太】韓国訪問中のトランプ米大統領は30日、自身のSNSへの投稿で、韓国による対米投資などの見返りに、原子力潜水艦の建造を承認したと明らかにした。核兵器ではなく通常兵器を備えた原潜になる見通し
- トランプ氏、韓国の原子力潜水艦建造を承認on 2025年10月29日 at PM 11:20
10月30日、訪韓中のトランプ米大統領(写真)は、韓国による原子力潜水艦の建造を承認したと、ソーシャルメディアに投稿した。10月29日、大統領専用機機内で撮影(2025年 ロイター/Evelyn Hockstein) [30日 ロイター] - 訪韓中のトランプ米大統領は30日、韓国による原子力潜水艦の建造を承認したと、...
- Node.js — Node.js v22 to v24on 2025年10月29日 at PM 11:02
!This article covers a part of the migration from Node.js v22 to v24. The userland migrations team is working on more codemods to help you with the migration. Missing codemods will be added over time. If you have specific needs. Read this issue to learn where we are in the process. And how to man...
- 「あの...サイン入りの栗を手に入れたわけなんですが、どうやれば半永久的に保存できますかね...?」サイン入りの栗をどうすれば長期保存できるか真面目に議論されるon 2025年10月29日 at PM 10:53
「あの...サイン入りの栗を手に入れたわけなんですが、どうやれば半永久的に保存できますかね...?」サイン入りの栗をどうすれば長期保存できるか真面目に議論される
- 【独自】「熱中症で倒れても全然おかしくない」郵便局員が告発 事故を起こした配達員に課される「懲罰自転車」の過酷な実態 懲罰課す管理職も「会社はバカだなー」と思いながら加担 (関西テレビ) - Yahoo!ニュースon 2025年10月29日 at PM 10:41
バイクでの配達中に事故を起こした配達員に対し、罰として自転車での配達を強制する「懲罰自転車」。日本郵便で長年にわたって行われてきたことが明らかになりました。 【動画で観る】「熱中症で倒れても全然おかしくない」郵便局員が告発 事故を起こした配達員に課される「懲罰自転車」の過酷な実態 懲罰課す管理職も...
- エンジニアリングリーダー - 技術組織を育てるリーダーシップとセルフマネジメント - Kanon's Treasure Boxon 2025年10月29日 at PM 10:13
エンジニアリングリーダー ―技術組織を育てるリーダーシップとセルフマネジメント 作者:Cate Huston,岩瀬 義昌(翻訳),岩瀬 迪子(翻訳)オーム社Amazon 今の仕事への期待値は下げ、キャリアにはもっと期待しよう 成長とは、コンフォートゾーンから抜け出すこと その方法の一つがストレッチアサインメント いいストレッ...
- 首脳会談で原潜保有に協力求める トランプ大統領 “承認した” | NHKニュースon 2025年10月29日 at PM 10:05
韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統領は、29日、アメリカのトランプ大統領との会談で、韓国による原子力潜水艦の保有に向けた…
