残業抑制や賃金カットの影響で、収入が思うように増えないサラリーマンのみなさん、収入を確保するために「副業のバイトでもしようかな・・・」と考えたことはありませんか? でも、本業の会社で「副業禁止」になっているようですと、もしバレて「就業規則違反」で処分(※)なんてことになったら目もあてられません。 ...
残業抑制や賃金カットの影響で、収入が思うように増えないサラリーマンのみなさん、収入を確保するために「副業のバイトでもしようかな・・・」と考えたことはありませんか?
でも、本業の会社で「副業禁止」になっているようですと、もしバレて「就業規則違反」で処分(※)なんてことになったら目もあてられません。
※訴訟などで処分の撤回を求めることは可能ですが、必ずしも望んだ結果が得られるとは限りませんし、時間や費用を考慮すれば容易なことではありません。
自分から口外することは絶対にありえないんだけれど、会社がそのことを把握することができるみたいって聞いたことがあるし、どんな仕組みになっているか知りたいという質問が多数寄せられています。
これからその仕組みについて、まとめてみたいと思います。
ヒント
- 役所が住民税の計算をする際、本業の給与以外に、他の収入があれば、合算して税額を算出するようになっています。
会社が社員の副業の存在を把握する可能性があるのは、住民税の課税通知が会社へ届くようになっている場合です。
※住民税が給料から天引きされている(=特別徴収といいます)場合、毎年5月頃になると、社員の税額計算書がまとめて会社あてに送付され、さらに各自に配布されるようになっています。
では、「住民税が特別徴収になっていれば、絶対バレるの?」かと言われれば、「必ずしもそうではない」ということになります。
会社の担当者が、役所から送られてきた各自の課税通知書をどの程度チェックするか、住民税の仕組みにどれだけ精通しているかによって結果に差がでてきます。
ポイント
- 住民税の課税通知書には、前年の年収が記載されています。
会社には社員の前年の給与簿が残っています。会社の担当者が両方をしっかり見比べると・・・結果はもうお分かりですね。
でも忙しくて、そんな細かいところまで見ていられない担当者だったら・・・どうでしょう?発見できないかも知れません。
<参考>
が20万円以下であれば、特例により確定申告しないことを選択することができます。)
副業の給与収入が暦年で20万円を超えていれば、「確定申告(※)」しなければなりません。
(副業の年収※確定申告期間は、翌年2月16日から3月15日までとなっています。
【注意】 確定申告書の提出をしない選択をしたとしても、副業の給与については役所あてに「給与支払報告書」が提出されますので、住民税計算には副業分がキチンと反映される仕組みになっています。
ここまでは、一般的なアルバイト(=給与所得)を副業とした場合について書きましたが、給与所得以外の副業の場合、ちょっとした工夫によって会社へ送られる課税通知書に副業分が記載されないようにすることができます。
(その副業所得に対する住民税は、特別徴収から分離されて普通徴収となり、自宅あてに納付書が届きます)
ポイント
- 本業の「給与所得以外に所得(※)」が暦年で20万円を超える場合、原則的に「確定申告」をしなければなりません。
※雇用関係の発生しない業務の請負契約による収入(外注工賃、外交員、家庭教師など)、不動産貸付収入や、一時的な収入(保険の満期、馬券や懸賞の当選金)等の収入から、経費などを差し引いた金額
その具体的な手法については、次のようになります。
確定申告書(下記URL参照)の第二表に「○住民税・事業税に関する事項」を記入する場所があります。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h22/02.pdf
この最上段に「住民税の徴収方法の選択」をする欄があり、ここで「自分で納付」のマスにチェックをすると、給与所得以外の副業分についての住民税が自宅あてに請求され、会社へは通知されなくなります。
ただし、この制度はあくまでも給与以外の所得が対象です。
副業の形態が「事業所得」や「雑所得」等となる場合に限り、有効な手段です。
—————————————————————
以上のことから、住民税が給料から天引きされていない方(=普通徴収)の場合には、課税通知が直接本人あてに送られるため、会社が社員の副業を把握することは困難(※)ということになります。
(※)場合によっては、事業主から普通徴収の課税通知の提示を求められるケースもあるようです。
だからといって、就業規則違反となるような副業は安易にすべきではありません
残業抑制や賃金カットの影響で、収入が思うように増えないサラリーマンのみなさん、収入を確保するために「副業のバイトでもしようかな・・・」と考えたことはありませんか?
でも、本業の会社で「副業禁止」になっているようですと、もしバレて「就業規則違反」で処分(※)なんてことになったら目もあてられません。
※訴訟などで処分の撤回を求めることは可能ですが、必ずしも望んだ結果が得られるとは限りませんし、時間や費用を考慮すれば容易なことではありません。
自分から口外することは絶対にありえないんだけれど、会社がそのことを把握することができるみたいって聞いたことがあるし、どんな仕組みになっているか知りたいという質問が多数寄せられています。
これからその仕組みについて、まとめてみたいと思います。
ヒント
- 役所が住民税の計算をする際、本業の給与以外に、他の収入があれば、合算して税額を算出するようになっています。
会社が社員の副業の存在を把握する可能性があるのは、住民税の課税通知が会社へ届くようになっている場合です。
※住民税が給料から天引きされている(=特別徴収といいます)場合、毎年5月頃になると、社員の税額計算書がまとめて会社あてに送付され、さらに各自に配布されるようになっています。
では、「住民税が特別徴収になっていれば、絶対バレるの?」かと言われれば、「必ずしもそうではない」ということになります。
会社の担当者が、役所から送られてきた各自の課税通知書をどの程度チェックするか、住民税の仕組みにどれだけ精通しているかによって結果に差がでてきます。
ポイント
- 住民税の課税通知書には、前年の年収が記載されています。
会社には社員の前年の給与簿が残っています。会社の担当者が両方をしっかり見比べると・・・結果はもうお分かりですね。
でも忙しくて、そんな細かいところまで見ていられない担当者だったら・・・どうでしょう?発見できないかも知れません。
<参考>
が20万円以下であれば、特例により確定申告しないことを選択することができます。)
副業の給与収入が暦年で20万円を超えていれば、「確定申告(※)」しなければなりません。
(副業の年収※確定申告期間は、翌年2月16日から3月15日までとなっています。
【注意】 確定申告書の提出をしない選択をしたとしても、副業の給与については役所あてに「給与支払報告書」が提出されますので、住民税計算には副業分がキチンと反映される仕組みになっています。
ここまでは、一般的なアルバイト(=給与所得)を副業とした場合について書きましたが、給与所得以外の副業の場合、ちょっとした工夫によって会社へ送られる課税通知書に副業分が記載されないようにすることができます。
(その副業所得に対する住民税は、特別徴収から分離されて普通徴収となり、自宅あてに納付書が届きます)
ポイント
- 本業の「給与所得以外に所得(※)」が暦年で20万円を超える場合、原則的に「確定申告」をしなければなりません。
※雇用関係の発生しない業務の請負契約による収入(外注工賃、外交員、家庭教師など)、不動産貸付収入や、一時的な収入(保険の満期、馬券や懸賞の当選金)等の収入から、経費などを差し引いた金額
その具体的な手法については、次のようになります。
確定申告書(下記URL参照)の第二表に「○住民税・事業税に関する事項」を記入する場所があります。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h22/02.pdf
この最上段に「住民税の徴収方法の選択」をする欄があり、ここで「自分で納付」のマスにチェックをすると、給与所得以外の副業分についての住民税が自宅あてに請求され、会社へは通知されなくなります。
ただし、この制度はあくまでも給与以外の所得が対象です。
副業の形態が「事業所得」や「雑所得」等となる場合に限り、有効な手段です。
—————————————————————
以上のことから、住民税が給料から天引きされていない方(=普通徴収)の場合には、課税通知が直接本人あてに送られるため、会社が社員の副業を把握することは困難(※)ということになります。
(※)場合によっては、事業主から普通徴収の課税通知の提示を求められるケースもあるようです。
だからといって、就業規則違反となるような副業は安易にすべきではありません
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- SNS禁止措置を発表してデモが発生したネパールで元首相夫人が自宅に放火され死亡したり財務大臣がパンツ一丁でどつかれたりととんでもないことになっているon 2025年9月10日 at PM 3:44
NEXTA @nexta_tv ❗ Wife of Nepal’s ex-Prime Minister dies after protesters attack family home The woman was locked inside and the house was set on fire, local media report. She suffered severe burns and later died in hospital. 🇳🇵Meanwhile, protesters are beating and chasing anyone who crosses the...
- [第24話]姫死んじゃった! - おとおと | 少年ジャンプ+on 2025年9月10日 at PM 3:15
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
- バスの運転手がいすゞの公式アカウントに「バスの運転席が暑すぎます。冷房を強化してください」とお願いしていたが本当に深刻な問題のようであるon 2025年9月10日 at PM 3:05
バスを運転している人 @safetybusdriver お願いがあります。 バスの運転席が暑すぎます。 大きな窓ガラス、扉の開閉で全然冷えません。 当営業所では今シーズン2人の運転手が熱中症により営業途中で離脱しました。 身体に近い冷房の吹き出し口をもう少し増やしてください。 運転手目線での設計が足りないと思う時が多々...
- [第112話]幼稚園WARS - 千葉侑生 | 少年ジャンプ+on 2025年9月10日 at PM 3:00
幼稚園WARS 千葉侑生 <毎週木曜更新!最新3話無料>ここは世界の重鎮の子が通うブラック幼稚園。リタ先生は彼氏募集中だけど出会いが全く無かった。ある日、子供を狙った殺し屋が現れ、超イケメンで!?世界一“安全”な幼稚園で繰り広げられるアクション×ラブコメ!? [JC15巻発売中]
- [第19話]アスラの沙汰 - 宇乃花空樹 | 少年ジャンプ+on 2025年9月10日 at PM 3:00
アスラの沙汰 宇乃花空樹 <隔週木曜更新>あなたは善いことをするのよ――亡くなった母の教えを守り、善い行いに励むアスラ。どれだけいじめられても、悪い奴には天罰が下ると信じて笑顔で過ごしていた。しかしある日、路地裏で不気味なおじいさんから「地獄の扉を開く鍵」を手渡され… [JC2巻発売中]
- 広島 福山 30歳の高校教諭を逮捕 更衣室で盗撮しようとしたか | NHKon 2025年9月10日 at PM 2:18
広島県福山市の県立高校に勤める30歳の教諭が、かつて勤めていた千葉県内の高校で、更衣室にカメラのような機器を設置して女性の着替えを盗撮しようとしたなどとして逮捕されました。 逮捕されたのは福山市にある県立高校の教諭で、廿日市市に住む田中優貴容疑者(30)です。 警察によりますと、去年5月、当時勤めていた...
- GitHub ActionsのSHA Pinning Enforcementを有効にするまでの道のりon 2025年9月10日 at PM 1:44
2025年8月15日にGitHubからGitHub Actions周りの新機能として "SHA pinning enforcement" 機能がリリースされました。今年の3月にGitHub Actionsでのサプライチェーン攻撃があったことは記憶に新しいと思います。この新機能はこの種のサプライチェーン攻撃のリスクを低下させるためのものだと考えています。 まだリリー...
- GitHub - Finatext/gha-fix: Automates security and maintenance fixes in GitHub Actions workflowson 2025年9月10日 at PM 1:43
You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert