皆さん引越し業者を選ぶ時の基準はなんでしょうか?? それぞれ基準はあると思います。 その基準の実情を伝えたいと思います ①引越代金が基準 ②従業員の質やアフターサービスが基準 ③営業マンの相性が基準 ④企業のイメージが基準 ⑤ハウスメーカーや賃貸業者の紹介が...
皆さん引越し業者を選ぶ時の基準はなんでしょうか??
それぞれ基準はあると思います。
その基準の実情を伝えたいと思います
①引越代金が基準
②従業員の質やアフターサービスが基準
③営業マンの相性が基準
④企業のイメージが基準
⑤ハウスメーカーや賃貸業者の紹介が基準
⑥転勤等にて会社の基準(企業の担当者必見)
大体この6つぐらいではないでしょうか??
でもこれは大きな間違いです。
①引越代金が基準
- ※ここを選ぶ方が一番多いのではないでしょうか
同じ内容なら安いところで引越ししたいのは誰でも思うことだと思います。
ただその料金が営業マンが安くしてくれた事と実際安いのは全然違うことが多く
引越業者はやみくもに割引項目を多用して安く見せていることが多いのです。
安くするには複数(少なくとも3社以上)は同条件にて見積を出さないと
安いのか高いのかは判断できないのが現状です。
日によっては安くなったり、混んでる日は高め設定になってることが多いのです
割引項目はいくらにでも出来ます。
元の金額は運賃は決まってますが作業料は1万でも20万でもいくらにでも
することが出来るからです。
ほぼどんぶり勘定です。
②従業員の質が基準
- ※新築の方は結構気になるところではないでしょうか
引越作業において内容というのは作業員の質次第と言っても過言ではないです
しかし作業内容を押している引越業者は実際には破損がないのでしょうか
現実では、破損が起こってからでないとわからないものです。
私が長年引越業界に勤めていた経験からしますと
万が一トラブル発生した場合は手のひらを返した状態、
対応に感しては消極的な事が多いのが事実です。
破損発生時には元からあったんじゃないでしょうかだとか
紛失時には元からあったものか証明して欲しいとか
引越業者は強気に出てきます。
泣き寝入りさせることに関しては業者は相当な知識を持っています。
特に多いのが引越専業や保険総額が多いところ、研修制度や自社スタッフのところが
こういう対応を取りやすいです。
引越作業員の質に関しては当日来る作業員次第ですので
運次第なことが多いです。
③営業マンの相性が基準
- ※対営業に関して知識の無い方は注意です
営業マンの雰囲気がいいから決めた…
こういうことも多々あります。
その営業マンが安く話をしてくれたとか
上司に掛け合ってフリータイムなのに早く来るようにしますとか
そんなことはただの営業トークでしかありません。
現実は引越の契約内容は見積書に明記されたことしか行いません
フリータイムなら何時スタートかはその時にならないとわからないものです
早く来るようにするしないは、約束できるわけがありません。
営業マンに乗せられその場で契約というのも中には有りかと思いますが、
営業マンは会社から即決を求められています。
通常営業時間は30分あれば十分内容等の説明は出来ます。
これが1時間かかるようでしたらしつこい営業になります。
業者から言わせるとしつこいのと熱意は紙一重と言われてます。
ここは皆さんの受け止め方次第ですが雰囲気よりも
見積書の内容で決めたほうが間違いがありません。
④企業のイメージが基準
- ※最初の見積依頼はここが基準になるのではないでしょうか
引越業者の中にはCMを相当出している業者もあります
中には上場している業者もあります
だから安心、安全で間違いがないと思われがちですが
それとこれとは話が違います。
ただ単に知名度を上げるためですので
引越内容とは切り離して考えてください。
⑤ハウスメーカーや賃貸業者の紹介が基準
- ※こちらからの引越紹介が多いのも事実です。
物件購入や賃貸を借りた際に引越業者を紹介されるのは当たり前になってます。
紹介だからといって安心や割引は大きな間違いです。
内情を話しますと引越を紹介され成約になった引越代金の一部は
紹介料として引越業者から紹介してくれた仲介業者へ
手数料が支払われています
中には仲介してくれた業者ではなくて
仲介業者の担当営業マンへ紹介料を支払っている引越業者もいます。
仲介業者が引越業者を紹介するのは手数料目的のためであり
特に顧客の安心や安価なことではないことが現状です。
⑥転勤等にて会社の基準
- ※急な移動会社の指示等色々あるかと思います。
まず単身の方でしたら単身パックを常備しているヤ〇トか日〇に依頼すれば
間違いはないと思われます。
しかし問題な業者が多々あります。大手で多用されてることですが
それは引越専業業者の引越しです
高額になる3月の引越しがほとんどです。
その際に引越し業者は引越料金の中に家電製品や
電気工事等を含ませて引越代金を割増しているのです。
相見積もりを取る転勤会社は見積書に乗ってない分まで支払ってます
引越業者は社名の違う見積書を2枚作成したり、他社の見積の際に
荷物量を割増させたりして引越代金を引き上げています。
引越業者のトークに家電製品等セットで契約したりするのはこの為です
こういったことは大手の引越専業業者に多く見受けられます。
このことは顧客本人も会社にバレるとまずいと思うので
黙ってますし。営業マンも契約取れればいいと思ってます
損をするのは依頼した転勤の会社さんになってしまいます。
全てがまかなえるわけではありませんが
転勤会社は引越しの際の伝票を引越し後にFAXしてもらうことが
少しは減らせると思います
まとめ
- ※何を基準に考えればいいでしょうか
やはり引越の際には惑わされないように
定価が無い業界なので割引金額に惑わされず
初心に戻って同プラン、内容で3社ぐらいの見積を徹底することと
しっかりと見積と内容を見積書を見ながら
考えることではないでしょうか。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 世界に誇る日本のアニメなのに…市場3兆円でも作品の"7割が赤字"という異常事態で中国・韓国に駆逐される日 ソシャゲ業界と同じ末路を辿っているon 2025年11月10日 at AM 6:03
我が国のアニメ産業と言えば、ユーザー支払ベースで3兆3465億円の市場規模(23年;推計、日本動画協会「アニメ産業レポート2024」)に達し、うち約半分の1兆7222億円を海外市場が占めています。あんまり知られてないんですが、実は販売契約におけるアメリカなど北米地域は一割程度で、半分以上は中国や東南アジアの皆さ...
- 一人暮らししたてでお金が無かった時にマルチやってる人にめっちゃ前のめりに聞くフリしたら3回くらいはタダ飯連れて行ってもらってた→「稼げてることをアピールするために奢らなければならない」on 2025年11月10日 at AM 6:00
nyan1stwin @nyan1stwin 新宿のパスタ屋に来たら絶対にマルチの勧誘の奢りで飯食ってる奴が隣にいて最高 応答がマジで舐めてるしめっちゃ説明してるのにメモ見ずにずっとスマホ触りながら飯食ってる 2025-11-08 21:34:56 nyan1stwin @nyan1stwin マルチ「もしなんか嬉しいことあったら誰に1番にいいますか?親とか友達と...
- 茨城神栖市の市長選で候補者2人が16,724票で完全同数、新市長はくじ引きで決まることに→「一票の重要さが本当によく分かる」「市長選でこんなことあるんだ...」on 2025年11月10日 at AM 5:51
破綻国家研究所 @InsHatanCountry @EGG_genZ 再選挙もしくはくじ引き 公職選挙法第95条 二人以上の候補者が同数の得票を得たときは、くじにより当選人を定める。 第109条等 有効投票の数が一定数に満たない場合(=有効投票総数の4分の1未満)には当選人としない。 神栖市の直近の市長選(2021年11月7日投票分)での「当...
- 日本テレビ・菅谷大介アナウンサー(53)死去(2025年11月10日掲載)|日テレNEWS NNNon 2025年11月10日 at AM 5:36
日本テレビの菅谷大介アナウンサーが、今月8日、亡くなりました。 亡くなった菅谷大介アナウンサーは1971年生まれの53歳。 今月7日の夜に勤務を終えて帰宅したあと不調を訴えて救急搬送され、その後、容体が急変して翌8日に亡くなりました。 菅谷アナウンサーは1997年に日本テレビに入社し、多くのバラエティー番組に出...
- デニーズ、江口寿史氏のイラストのうち1件で「無許諾での写真引用」確認 だが「作品への敬意は変わらない」on 2025年11月10日 at AM 5:28
デニーズは、2023年、24年にそれぞれ、江口氏のイラストをメニューブック・ポスターに使っていた。 江口氏に確認したところ、23年の作品は「権利関係の許諾の必要性についての認識はなく、人物部分に関して商業雑誌からの引用でイラスト制作を行った」との説明があったという。 24年の作品については「特定の写真からの...
- 高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け | 毎日新聞on 2025年11月10日 at AM 5:12
高市早苗首相(自民党総裁)は10日の衆院予算委員会で、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が名誉毀損(きそん)の疑いで兵庫県警に逮捕されたことに関連し、参院で自民がN党所属の斉藤健一郎参院議員と統一会派を組んでいることについて、「自民党は無所属の斉藤氏と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と...
- 恵比寿に1日1000円で利用できるコワーキングスペースをノリで作ったら大赤字になっている話→実は全体では黒字「人はこうやって儲けているのか」on 2025年11月10日 at AM 5:09
リンク note(ノート) 恵比寿に1日1000円で利用できるコワーキングスペースをノリで作ったら大赤字で死にそうになっている話|FFF|経営者・フリーランス・副業マンが集まるバー&コワーキングスペース 完全にやらかした。 恵比寿から徒歩5分の場所に「FFFコワーキングスペース」という1日1000円で利用できるコワーキン...
- 【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録 | おたくま経済新聞on 2025年11月10日 at AM 4:51
■ Temu広報への正式照会 まず行ったのは、Temu広報に対し、公式の広報窓口(Temu公式サイトに記載された広報用アドレス)を通じて質問状を送付。このアドレスは、以前に別件の取材で実際に回答を得た実績のあるものです。 初回の照会では、いくつか別件の質問も併せて送付しましたが、核心となるのは次の2点。 ひとつは...
