Microsoft アカウントとは? 時代と共に進化し続ける Microsoft の個人認証システム Microsoft アカウント。これからは Microsoft アカウント 1 つでつながります。 マイクロソフト の Web サイトでは、お客様の大切な情報を厳重に保管し、かつ適切に取り扱...
Microsoft アカウントとは?
時代と共に進化し続ける Microsoft の個人認証システム Microsoft アカウント。これからは Microsoft アカウント 1 つでつながります。
マイクロソフト の Web サイトでは、お客様の大切な情報を厳重に保管し、かつ適切に取り扱うための個人認証手段として、Microsoft アカウント (旧 Windows Live ID) を採用しております。
Microsoft アカウントはインターネット上で個人認証を行う手段のひとつで、Microsoftで提供している各種サービス間で共通利用が可能な ユーザー名 (電子メール アドレス) とパスワードを組み合わせたものです。Microsoft アカウントがあれば、クラウドメールの Outlook.com やクラウド ストレージの OneDrive など、数々の高品質なソフトウェアとサービスを無料かつ手軽にご利用いただけます。
“Microsoft アカウント” は、これまでの “Windows Live ID” の新しい名前です。
Microsoft アカウントは Microsoft が提供しているインターネット上で個人認証を行う手段のひとつです。Windows 8及びWindows 10の環境では今までの複数のアカウントを一元管理することが可能となります。1 回サインオンすれば複数のサービスが利用可能なシングルサインオン機能によって、マイクロソフトが提供しているオンラインサービスが別途の手続きなく、そのまま利用できます。※ Microsoft アカウントは、Windows 8及びWindows 10が実行されている任意の PC へのサインインにも使用することができます。
Microsoftで提供しているサービスは、広く一般に提供するサービスとお客様ごとに提供するサービスがあります。お客様ごとに提供するサービスについては個人を特定するために、Microsoft アカウントを認証手段として使用しております。Microsoft アカウントで使えるサービスはこちらからご確認いただけます。
使い慣れた電子メール アドレスが
そのまま Microsoft アカウントとして使用できます。
Microsoft アカウントでは、専用の電子メール アカウントを用意することなく、ご利用のインターネット プロバイダから提供されている電子メール アドレスや、ご勤務先でご利用の電子メール アドレスなどをそのままアカウント名として利用できます (※1)。また、Outlook.com や Hotmail などのインターネット上で提供される無料の電子メール アドレスを使用することもできるので、すぐに利用を開始できます (※2)。
取得手順詳細については Microsoft アカウント登録手続きをご覧ください。作成したアカウントやパスワードは、他人に知られないように大切に保管してください。また、パスワードは定期的に変更することをお勧めいたします。なお、長期間サインイン (Outlook.com や OneDrive などのサービスを利用する際の認証手続き) が行われないと、設定した Microsoft アカウントが無効になる場合がありますので、ご注意ください。
- (※1) 携帯電話のメール アドレスにはパスワードの再設定用のメールは送信されないため、指定しないでください。
- (※2) hotmail.co.jp (com)、live.jp (com) 等以外の電子メール アドレスを使って Microsoft アカウントのアカウントを取得する場合、MSN サービスの規約への同意をいただくと共に、お客様ご本人の確認をより確実にしてスムーズなサポート対応を実現するために「契約書」の表示とお客情報の入力が必要となります。詳しくは、Microsoft アカウント登録時に表示される「契約書」をご覧ください。
シングル サインインのため、
1 回サインインすればすべてにサインイン済みになります。
Microsoft アカウントを認証方法として採用しているサービス サイトではシングル サインインといって、1 度サインイン (※3) するとサインアウト (※4) するか、インターネット ブラウザ等の利用アプリケーションを閉じるまでの間、サービス サイト間ではその都度認証を確認しないような仕組みを特長としています。
- (※3) 「サインイン」とは、そのサービスに対して認証を通過し、サービスを受けられる状態となることを指します。(ネットワークの場合にはログインということもあります)
- (※4) 「サインアウト」とは、サービスを終了する場合に使用します。
キャンペーン応募など、個人情報を扱うサービスの利用にはプロファイルの登録が必要です。
Microsoft Web サイト (本 Web サイト) や Office Online、Outlook.com や OneDrive 等の各サービスを利用する際には Microsoft アカウントを使用して、サインインします。本 Web サイト (関連サイト含む) では、 Microsoft アカウント取得時の登録情報とは別に、お客様情報を取り扱っております。
Web サイトにて実施している各種キャンペーンに応募や登録する際には、お客様情報を記入いただきます。登録いただいたお客様の個人情報はプロファイル センターで確認することができます。なお、アンケートへの回答内容や製品登録等、個人情報でない項目についてはプロファイル センターでは表示されません。
プロファイル センターで登録、修正が可能な個人情報は主に以下の項目となります。なお、コンタクト可否の設定に関してはそれぞれの媒体ごとで設定項目が表示されますが、コンタクト オプションでも変更できます。プロファイル センターに登録できる内容の詳細はプロファイルセンター ヘルプをご覧ください。
主なプロファイル登録項目
- 氏名
- 電子メール アドレスとコンタクト可否設定
- 住所 (勤務先、自宅、送付先、請求先) とコンタクト可否設定
- 電話、FAX 番号とコンタクト可否設定
- コンタクト可否の設定 (コンタクト オプション)
- 興味あるテクノロジ
- ビジネス関連情報
- サブスクリプションの管理 (ニュースレターの購読設定)
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- ローソン、モバイルバッテリやスマホなどを店舗で回収する実証実験on 2025年10月14日 at AM 7:42
ローソン、モバイルバッテリやスマホなどを店舗で回収する実証実験
- 「メルカリ ハロ」のサービス提供終了についてon 2025年10月14日 at AM 7:32
株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、スキマバイトサービス「メルカリ ハロ」について、2025年12月18日をもって、サービス提供を終了することをお知らせいたします。 「メルカリ ハロ」は、「だれでも、すぐに、かんたんに」スキマバイトができるサービスとして2024年3月に提供を開始いたしましたが、市場環境の変化...
- 鉄道好き中高生の祭典、鉄道模型コンテストとは 自然、都会、ファンタジーなど模型作りにかける夏on 2025年10月14日 at AM 7:11
鉄道や模型好きの中高生たちが毎年夏に競う大会がある。それが鉄道模型コンテストだ。参加する学生の親として6年間見てきたことを紹介したい。 鉄道模型コンテストとは 鉄道模型コンテストは、8月初旬、新宿の住友ビルの三角広場とよばれるでかい広場で3日間にわたって行われる。 新宿住友ビル 参加校は今年でいうと約20...
- ミッションは事業成長。PdMの働き方の現在地と、その先の「事業家集団」への挑戦 - Nealle Developer's Blogon 2025年10月14日 at AM 7:09
こんにちは!ニーリーでプロダクトマネージャー(PdM)をしている阿部です。 先日CTOの三宅から公開された「#ニーリー開発組織の野望」シリーズ、この記事はその第2弾となります。 note.nealle.com この記事は、以下の二部構成でお話しします。 【第一部】PdMの働き方の「現在地」 【第二部】その先の「事業家集団」への...
- 技術広報3年分の愛を込めて!|honchangon 2025年10月14日 at AM 7:05
こんにちは!honchangです。タイトルからお察しの通り退職エントリです。 実は10月3日に最終出社を終え、10月末でHelpfeelを退職します。 ずっといるような気持ちでいたので不思議な気分です。 3年分の振り返りHelpfeelに入社して初めて採用と技術広報という業務を経験しました。 やっている間は「これで良かったのか?...
- アサヒグループへの犯行声明で注目、ランサムウェア攻撃グループ「Qilin」とは KELA報告on 2025年10月14日 at AM 6:59
サイバー脅威分析企業KELAのCyber Intelligence Centerは2025年10月9日(米国時間)、Ransomware-as-a-Service(RaaS)グループ「Qilin」(別名:Agenda)に関する最新の分析結果を公表した。Qilinは2022年の登場以来、急速に勢力を拡大しており、8月21日~9月21日の30日間で70件の攻撃を確認したという。 2025年9月29日...
- Ado「愛して愛して愛して」MV公開停止 「クリエイティブの一部を無断で使用」確認で謝罪 再発防止策も提示on 2025年10月14日 at AM 6:54
ユニバーサル ミュージックは14日、公式サイトを更新。Ado「愛して愛して愛して」のミュージックビデオについて、クリエイティブの一部を無断で使用していたことが確認されたとして、公開停止したことを報告。謝罪するとともに再発防止策を提示した。 【ライブ写真】Adoの世界ツアーがついに終幕…!ファイナルとなったホ...
- 自民、国民民主に協力要請:時事ドットコムon 2025年10月14日 at AM 6:51
自民、国民民主に協力要請 時事通信 編集局2025年10月14日14時59分配信 自民党の鈴木俊一幹事長(写真左)と国民民主党の榛葉賀津也幹事長 自民党の鈴木俊一幹事長は14日、国民民主党の榛葉賀津也幹事長と会談し、「政治の安定のため、新たな枠組みに協力してもらいたい」と呼び掛けた。榛葉氏は「年収の壁」見直しな...