はじめに 急にお金が必要になってしまい、なんとかすぐに工面しなければならないという場面もあるかもしれません。 ですが、カードローンやキャッシングを利用する場合、気になるのが用意しなければならない書類についてですよね。 ...
はじめに
急にお金が必要になってしまい、なんとかすぐに工面しなければならないという場面もあるかもしれません。
ですが、カードローンやキャッシングを利用する場合、気になるのが用意しなければならない書類についてですよね。
あれこれ用意しなければならないとなると、自分がお金が必要な時に間に合わない可能性があります。
中でも用意するのが面倒なのが、収入証明です。
収入証明を手に入れるためには、役所や役場に行かなければなりません。会社が発行している源泉徴収票を持っている人は、こちらでも問題ないです。
ただ、収入証明が用意できないという人もいますよね。
例えば、自身が働いていない専業主婦の方などは、収入証明を用意してほしいと言われても無理な話です。
では、収入証明が用意できなければカードローンやキャッシング会社は利用できないのか?と考えてしまうかもしれませんが、実は融資を受ける際に必ずしも収入証明が必要というわけではないのです。
注意しなければならないこととして、いくらでも収入証明が不要というわけではなく、金額が決められています。
各カードローン・キャッシング会社ごとの違い
例えば、プロミス・アコムの場合、50万円を超えない範囲の利用であれば、収入証明の提出は不要としています。
次の給料まであと少しだけどどうしても1~2万円足りないということでキャッシングを利用する人も多いですが、そういった少額であれば収入証明書を用意する手間が省けるということです。
申し込みの際に必要な書類についてですが、これは運転免許証や保険証などの本人確認書類が必要となります。
また、提出する本人確認書類に記載されている住所と現在住んでいる住所が違うという場合は納税証明書や国税または地方税の領収書・請求書、住民票の写しなどが必要です。
これらの書類をスキャナや携帯電話のカメラで画像化してメール送付するだけなので、面倒な手間を省いて申し込みができます。
次に、三菱東京UFJ銀行カードローン・イオン銀行カードローンBIG・新生銀行レイクの場合ですが、こちらは100万円を超えない範囲の利用であれば、収入証明の提出は不要です。
大きな金額を借りたい、そのうえで収入証明が必要なところを探しているという場合は、オリックス銀行のカードローンがおすすめです。
オリックス銀行の場合、300万円までであれば収入証明の提出が必要ないので、まとまった金額が必要だとう人もこちらを検討してみるといいでしょう。
自営業の方は、申告所得金額が200万円以上あることが申し込みの条件となっていますが、事業性資金目的で借り入れをするのは認められないので注意しておかなければなりません。
注意しなければならないこととして、「50万円までなら収入証明の提出は不要」としているカードローン・キャッシング会社だったとしても、「他の貸金業者からの借り入れ合計が100万円を超える場合は収入証明の提出が必要」となります。
既に貸金業者から借り入れをしていて新たに別のカードローン・キャッシング会社に借り入れを依頼しようと思った場合、いくらの枠を申し込むのかによって収入証明の提出が必要かそうでないかが変わってくるので、よく確認しておきましょう。
収入証明書類の提出について
借りる金額や、申し込みをするカードローン・キャッシング会社によっては、どうしても収入証明を提出しなければならない場合もあります。
このケースについても確認しておきましょう。
まず、どういったものが収入証明書類として認められるのかというと、一般的には源泉徴収票・確定申告書・税額通知書・所得(課税)証明書・給与明細書などが認められます。
特に給与明細書は手元にあるという人が多いのではないでしょうか。
最新のものを提出するよう求められるので、間違わないよう気を付けておく必要があります。
提出の方法についてはどの会社に申し込むのかによって違いますが、近年は非常に簡単に提出できる方法を取り入れている会社が多いです。
昔ながらの方法といえば、店頭窓口に持っていったり、郵送・FAXで送るという方法があります。
もっと手軽に収入証明を提出できる方法として、書類をスキャナやカメラなどで画像化したものをメールで送るという方法もあります。
中にはスマートフォンで書類を撮影し、そのまま送ることができるサービスを取り入れている貸金業者もあるので、自分が提出しやすい方法を選択できるというのは嬉しい点ですね。
収入証明書類の提出が必要な金額が各業者で違う理由
まず、収入証明書類の提出に関する決まりごとは、各業者が自社判断で決めているのではなく、貸金業法において明確に定められているということを理解しておきましょう。
貸金業法では、カードローンやキャッシングで希望する金額が50万円を超える時と、借りている全てのカードローンやキャッシングの金額を合わせた時に100万円を超える場合に収入証明書が必要と定められています。
つまり、一社しか借り入れをしておらず、そこから借りる金額が50万円以下である場合は収入証明の提出は不要だということですね。
ですが、先に紹介したように、中には「100万円までなら不要」、「300万円までなら不要」というところもあります。
なぜこういった業者があるのかというと、貸金業法の適用外となる銀行系のカードローンだからです。
しかし、上限なく貸してしまうと回収不能に陥ってしまう可能性があるため、銀行系のカードローンだったとしても大きな金額を希望した場合には収入証明の提出を求められることになります。
注意しておかなければならないこととして、原則として○万円までは不要としているところがほとんどなので、ケースによってはそれを下回る額を希望したとしても収入証明の提出を求められる場合があります。
これは各業者によって定めているラインが違うので、申し込みの際に提出を求められる可能性があるということも理解しておきましょう。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 子なし40代夫婦なんだけど、旦那が「友達の知り合いの子ども(現在5歳の女..on 2025年9月18日 at AM 8:39
子なし40代夫婦なんだけど、旦那が「友達の知り合いの子ども(現在5歳の女の子)が20歳になったら開けるワイン」を買ってきて自宅に保管してるって聞いて、んん??ってなってる。 私はその子に会ったこともないから、なんか、自分の旦那が5歳女児の成長を待ってワインを保管してるっていう構図に気持ち悪さを感じてる。...
- 8000円の花火大会有料席、目の前の木でほぼ見えず 公式サイト「真正面から観覧できる」 利用者の苦情にも払い戻しせず 鹿児島市(南日本新聞) - Yahoo!ニュースon 2025年9月18日 at AM 8:13
「『花火を真正面から観覧できる』とうたう有料席なのに、ほとんど見えなかった」-。8月23日に鹿児島市の鹿児島港本港区であったかごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の来場者から、南日本新聞に声が寄せられた。原因は有料席前方の木。大会実行委員会事務局の同市は「木で見えづらいとは想定していなかった。不快...
- ついに「BS 4K」を見限る民放、4K放送はどこへ向かう?on 2025年9月18日 at AM 8:03
9月8日ごろから一部メディアが報じたところによると、民放5局が2027年にもBS 4K放送から撤退する方針を固めたという。同日行われた総務省「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会・衛星放送ワーキンググループ第15回」での議論がソースになっているようだ。 現時点ではまだ議事録が公開されていないため、...
- 【速報】村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回 県議会で表明 | khb東日本放送on 2025年9月18日 at AM 7:56
宮城県の村井嘉浩知事は、18日の県議会で、設置に向けて検討してきたイスラム教徒のための「土葬墓地」について、白紙撤回する方針を示しました。 村井知事「全市町村長に電話して『受け入れることはできない』と。実現は極めて厳しい。熟慮して土葬墓地の検討自体を撤回することとした」 村井知事は、18日の県議会...
- 8000円の花火大会有料席、目の前の木でほぼ見えず 公式サイト「真正面から観覧できる」 利用者の苦情にも払い戻しせず 鹿児島市on 2025年9月18日 at AM 7:49
8000円の花火大会有料席、目の前の木でほぼ見えず 公式サイト「真正面から観覧できる」 利用者の苦情にも払い戻しせず 鹿児島市 「『花火を真正面から観覧できる』とうたう有料席なのに、ほとんど見えなかった」-。8月23日に鹿児島市の鹿児島港本港区であったかごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の来場者から、...
- 金星探査機「あかつき」運用終了 15年前「初音ミク」乗せ飛び立ち、金星大気を観測on 2025年9月18日 at AM 7:46
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月18日、金星探査機「あかつき」(PLANET-C)の停波作業を行い、探査機の運用を終了したと発表した。 2024年から通信を確立できない状態が続いており、設計寿命も大幅に超えてたことから、運用終了を決めた。 「あかつき」は、2010年5月21日に種子島宇宙センターからH-IIAロケット17号機...
- 当社に関する一部報道について | さくらインターネットon 2025年9月18日 at AM 7:42
2025年9月18日付の一部報道において、国産AI開発に当社が関与しているとの報道がなされましたが、当該内容は当社が発表したものではございません。 今後開示すべき事実が発生した場合には、速やかに公表いたします。 以上
- 屋台で買ったりんご飴の色ヤバくない?「焼き芋をロウで固めたようにしか見えないw」「屋台のりんご飴はいつのものかわからない」on 2025年9月18日 at AM 7:39
QB狐@佐世保room1 @AZUR_QBFox @KILAKILAPINK これ、少し前に買った業務スーパーの冷凍リンゴ飴がこんな感じだった。 一度冷凍したのを解凍して出してるのかも? 2025-09-18 08:31:57 リンク よくあるご質問 | 生活協同組合おおさかパルコープ りんごが届いて切ってみると、中の身の部分が茶色... | よくあるご質問 | ...