労働者ろうどうしゃたちのMastodonマストドン ドメイン https://mstdn-workers.com 管理者 ビタワン 国 日本国 開始日 2017年4月14日 寄付 enty[2] 愛称 社畜丼, 社畜...
| 労働者たちのMastodon | |
|---|---|
| ドメイン | https://mstdn-workers.com |
| 管理者 | ビタワン |
| 国 | 日本国 |
| 開始日 | 2017年4月14日 |
| 寄付 | enty[2] |
| 愛称 | 社畜丼, 社畜パーク など |
労働者たちのMastodon(Mstdn-workers.com)とは、オープンソースのソーシャルネットワークMastodonのインスタンスである。
概要
働く人たち、または将来働く予定の人たちが集まったらいいなと思います。
働きたくないでござる(´・ω・`)
「いきのこれ! 社畜ちゃん」の原作者であるビタワン氏が個人で設立したインスタンス。
働いている人向けのmastodonとなっているが、そうでない人でも問題なく登録できる。
ユーザー層としてはプログラマなどのエンジニア職が多いが、他の職種もおり、活発なのは昼休み時間と終業後。
特徴
画像投稿は少なく、文章のみでの交流を主体としている。
ローカルタイムライン(LTL)をチャットのように使って会話するのが主で、2000年代前半までのチャット部屋を彷彿とさせる。故に連合はあまり見ていない人もいる。
「おっぱい」が合言葉。なにはなくともおっぱい。
社畜なこともあってか挨拶を大切にしており、頻繁に発言する。約30分見ていないと大抵会話の内容が変わっている。
エンジニア・IT系社畜が多く、年代も相まっていわゆるインターネット老人会やエディタ/OS戦争と言われるようなネタで盛り上がることも多い。
サーバー運用の苦労やコストを理解・体験している者も多く、ねぎらいや感謝の言葉をかけたり、entyによる支援に乗り出す石油王(enty寄付ページEコース参照)も散見される。
閉鎖
2018年10月9日に一時的な閉鎖が発表され、翌10日の0時10分ごろ実際に閉鎖された。ビタワンは「今年中 (遅くても年明け頃) には復活させたい」としており、恒久的な廃止を意図したものではない。
復活
2018年10月18日に復活した[1]。前項でも述べた通り、おそらくより長期の閉鎖を計画していたと思われるが、10日足らずでの復活となった。
再びの閉鎖
だが、2021年3月8日に閉鎖となった。詳しい経緯については、氏のマストドン用PixivFanbox[2]記事に掲載されている。後継インスタンスはmisskey.devとworkaholic.cloud
ローカルルール
飯テロは隠す[3]以外には特筆するローカルルールは見当たらない。
ただし上記で書いたようにLTLでの会話で成り立っているので言いっ放しの人は向かないかも。汝会話に絡み給え。
その他
「“あの頃の2ちゃんねる”に似ている」マストドンはネットを変えるか?[3]
Buzzfeedのクラウド女学院の記事にサラッとかいてある。ヤフーニュースに名前が出たときに気づいた人は社畜丼以外ではいないはず。
外部リンク
- ビタワン@社畜ちゃん連載中🐧 – 管理者アカウント
- 社畜丼wiki – ユーザーによるwiki
出典
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- “質問通告が遅い”SNS投稿 野党側“事実誤認で謝罪・撤回を” | NHKニュースon 2025年11月10日 at AM 4:40
先週、高市総理大臣が未明から国会答弁の打ち合わせを行ったことは野党側の質問通告が遅いことが原因だとした国光外務副大臣のS…
- Kaigi on Rails 2025 Webアプリケーションにおける非同期ジョブの設計原則を振り返りつつ実践してみた - Techouse Developers Blogon 2025年11月10日 at AM 4:07
Kaigi on Rails 2025 に参加しました こんにちは、Techouseでエンジニアインターンをしているez0momongaと申します。 9/25、26の2日に渡って開催された、Ruby on Rails についてのカンファレンスKaigi on Rails 2025に参加して参りました。 Techouseでも各プロダクトにおいてRuby on Railsを用いたWebアプリケーションを...
- 国光副外相、質問通告「2日前ルール」勘違い? 抗議受け自民注意へ | 毎日新聞on 2025年11月10日 at AM 3:58
衆院議院運営委員会の吉川元・野党筆頭理事(立憲民主党)は10日、国会での質問通告をめぐって国光文乃副外相からX(ツイッター)に事実誤認の書き込みがあったとして、村井秀樹・与党筆頭理事(自民党)との国会内での会談で謝罪と撤回を要求した。村井氏は会談後、記者団に、国光氏に対し発信内容が「事実と異なる」と...
- 質問通告めぐる国光外務副大臣の事実誤認投稿に野党側が抗議 | TBS NEWS DIGon 2025年11月10日 at AM 3:35
委員会の質問通告をめぐって、国光外務副大臣がSNS上に誤った情報を投稿したとして、野党側は与党側に対して謝罪と撤回を求めました。質問通告をめぐっては、2014年に「充実した審議と、国家公務員の過剰な残業是…
- コンビニに有名ラーメンの生麺とスープがあって、濃かったon 2025年11月10日 at AM 3:19
セブンイレブンに有名店監修の生麺とスープとチャーシューがあることに気がついた。 え、これを買えばお店のラーメンができちゃうじゃん。 作ってみよう! 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好...
- オープンソースAIを基盤とした開かれたAI社会とデジタル主権を構築するための公開提言 ― 米中依存のリスクを低減し、透明性・自律性・競争力あるAI基盤を構築 ―on 2025年11月10日 at AM 3:18
一般社団法人オープンソース・グループ・ジャパン(OSG-JP)は、日本国内におけるオープンソースの普及と発展を目的とする非営利組織であり、四半世紀に渡って開かれたデジタル社会の実現に対して微力ながら貢献してまいりました。 その過程における知見から、我々はAI分野における透明性、協調性、そして持続的なイノベ...
- 電車で泣いている赤ちゃんと母親に注意しだした外国人と、それにキレた人の仲裁に入り穏便に済ませたの褒めてほしいon 2025年11月10日 at AM 3:01
しょーた @tetutokage @dndndn_1120 俺は外人さんの正面にいたノッポです。つり革につかむ形でずっと両手は上げてたかもですが別の方かもしれません。お母さん怖かったでしょうし、自分にできることはないかなって、みんな思ってたと思いますよ🥴 2025-11-09 16:26:04 しょーた @tetutokage @dndndn_1120 お母さんが降り...
- 口紅が合わなくてメルカリに出品したら「家にいる足の悪い母のためにお試し品として購入したい」という男性が現れ...何度か取引して最後に言われた言葉に膝から崩れ落ちそうになったon 2025年11月10日 at AM 3:01
ゆかりちゃん @yukaric03886076 メルカリ、その当時は匿名発送があったかなかったのか記憶は定かではないんだけど、私は普通郵便だったので相手の住所と指名も毎回出ていた。 ある日を境に持っていたシャネルの口紅が突然ダメになったので(唇が荒れまくる)、使用済みのそれを出品するようになった。 富山県のある男性...
