マストドンとは? マストドン(Mastodon)とは、ドイツの24歳の若者が作成したオープンソースなSNS。twitterとの違いは、誰でもこのサービスを自分のサーバーで利用でき(一つのインスタンスが一つのマストドンになります)、Web画面が標準でTweetDeckクライアント風なのと、文字数制限...
マストドンとは?
マストドン(Mastodon)とは、ドイツの24歳の若者が作成したオープンソースなSNS。twitterとの違いは、誰でもこのサービスを自分のサーバーで利用でき(一つのインスタンスが一つのマストドンになります)、Web画面が標準でTweetDeckクライアント風なのと、文字数制限が500文字まで入力可能な違いがあります。(プロフィールは160文字まで)、そして、トゥート(TOOT)*1 ごとに公開範囲を設定することがマストドンでは可能です。それ以外はTwitterと大して変わっているところはないと言っても良いと思います。ただし、マストドンにはIDの変更機能はありませんのでIDを後から変更することはできません。
公式サイトはmastodon.social
*1 トゥート : twitterでいう一つのつぶやき(ツイート)のマストドンでの言い方。他にもリツイートはブーストと表される。
マストドンの使い方
マストドンの使い方は、まず利用したいマストドンのインスタンスのページにアクセスし、希望ユーザー名とメールアドレス、パスワードを入力。
登録したメールアドレスの受信トレイを確認し、メールアドレスの確認を済ませると利用することができます。
マストドン利用の注意
登録するときのパスワードは、他のサイトで利用していないものを利用するようにしてください。同じパスワードを利用すると、悪意を持ったインスタンス管理者によって他のサイトのアカウントが突然乗っ取られる場合があります。
マストドンの代表的なインスタンス一覧
日本のマストドン
- mstdn.jp
2017年4月15日にデータリセットが行われており、それ以前のアカウントは使用できません。 - pawoo.net(pixiv公式)
- friends.nico
外国のマストドン
マストドンのクライアント
マストドン ユーザーランキング
マストドンのまとめ
4月29日現在、mstdn.jpとpawoo.netとfriends.nicoのみ対応
マストドンのウェブツール
- Mastodon Bridge (Twitterでフォローしてる人のマストドンアカウントを探したり、その逆をすることができます)
- Twitter -> Mastodon トゥート同期アプリ (Twitterにツイートした際に、Mastodonにも自動で同時投稿するツール
- マストドン検索
- ぶろるっく for Mastodon (Mastodonでブロックされている数を計測するサービス)
- MastoDays (beta) (Mastodonのログを日付別に表示するためのサービス)
- mastodon画像だけのぞき見ツール
- masutodon image stream – マストドンリアルタイム画像表示
- Nicommenton (ニコニコ公式インスタンス(friends.nico)のタイムラインをニコニコ動画風に表示)
マストドンのタイムライン
マストドンのユーザースタイル
Stylish等のブラウザのユーザースタイル拡張機能をインストールしてマストドンをカスタマイズできます。
- 鱒丼君 masudon-kun
- mplus for mstdn
- Mastodon MOD(マストドンのUIを変更する小さなCSS)
- Kirakiratter.com+kktCSS+キラキラブックマークレットで、キラキラッターを楽しもう! ※Kirakiratter向け
- Mastodon Nico Theme
新たなランキング・ウェブツール・ユーザースタイル等の情報はコメントでお寄せください。
マストドンアカウント一覧
現在運営しているマストドンアカウントの一覧です。mstdn-workers.comのものがメインです。
- メイン mstdn-workers.com
@cv_k@mstdn-workers.com - サブ mstdn.jp
@cv_k@mstdn.jp - 本家 mastodon.social
@cv_k@mastodon.social - JPサポート mstdn.jp
@mastodon@mstdn.jp - 以下のアカウントはほとんどの運用を終了しました
- @t@mstdn.club
- @t@mstdn.io
- @cv_k@ika.moe
- @cv_k@mstdn.maud.io
- @cv_k@mastodon.juggler.jp
- @cv_k@m6n.onsen.tech
- ブログ用アカウント
@connect@mstdn.jp
ブロックリスト
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- [第21話]良太は弟を殺した - 名取歩 | 少年ジャンプ+on 2025年9月4日 at PM 3:50
良太は弟を殺した 名取歩 <隔週金曜更新!最新2話無料>亡くなった母親の代わりに保育園児の弟「愛」の育児をしている中学生の「良太」。良太は自分を犠牲にしながらの家事や育児に悩む。そして片時も自分から離れない弟が憎く思えてしまう。やがて憎しみは殺意へと変わり…。育児のストレスで良太は徐々にオカシクなり始...
- [15話]天傍台閣 - 弓庭史路 | 少年ジャンプ+on 2025年9月4日 at PM 3:01
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
- Welcoming The Browser Company to Atlassian - Work Life by Atlassianon 2025年9月4日 at PM 2:06
Today, I’m excited to share an exciting step forward for Atlassian. We’ve entered into an agreement to acquire The Browser Company of New York, the team behind the incredible Dia and Arc browsers. By combining The Browser Company’s passion for building browsers people love with Atlassian’s deep e...
- クレジットカード3社「訪日客手数料」検討 赤字拡大で豊作貧乏、解消狙う - 日本経済新聞on 2025年9月4日 at PM 1:47
インバウンド(訪日外国人)の増加で、国内の主要クレジットカード会社が海外のカード発行会社に支払う費用が増えている。小売店などから得る収入を上回り赤字が発生している。一部の国内カード会社は、海外発行カードを使う訪日客に新たな手数料負担を求める検討を始めた。日本経済新聞が7月、三井住友カードや三菱UFJ...
- 金正恩の「指紋」「体液」すべて拭き取る…ロシアと首脳会談後の“北”随行員のナゾ行動 DNAなど“情報”消すため|FNNプライムオンラインon 2025年9月4日 at PM 1:45
中国・北京でカメラが捕らえていた“謎の行動”…。 この記事の画像(17枚) 直前まで金正恩総書記が座っていた椅子を、何者かが布のようなもので拭いている。 なぜ拭いているのか? 躍起になって“痕跡”を消すように… 3日、北京で行われた“抗日戦争勝利80周年式典”に出席した金総書記。 北朝鮮の労働新聞は4日、“金氏流外交...
- エディオンに携帯電話の機種変更に行ったら、ソフトバンクとの契約期間を見た店員さんに驚かれた「びっくりされるでしょうね」「東海デジタルホンからの継続は凄い」on 2025年9月4日 at PM 1:30
TOPPY 川合登志和 @toppy_net 「ずっとソフトバンクをご利用で…27年8ヵ月!?」 「はい東海デジタルホンの頃から」 「ご利用期間が1万日を超えてる方初めて見ました!」 と…エディオンの店員さんをこわがらせつつ機種変更してきました pic.x.com/9krCgjk1ED 2025-09-04 16:43:23 リンク ソフトバンク ソフトバンク ソフ...
- ポイント付与の仲介サイト通じた寄付募集 禁止へ | NHKon 2025年9月4日 at PM 1:27
ふるさと納税をめぐっては、10月からポイントを付与する仲介サイトを通じた寄付の募集が禁止されます。総務省では、仲介サイトの運営事業者の間でポイント還元を高める競争が過熱しているとしていて、今後も必要に応じて制度の見直しを続ける方針です。 昨年度の寄付 過去最多 総額約1兆2728億円 ふるさと納税は、都会で...
- 『葬送のフリーレン』に触れた人の多くがエルフなど「ファンタジーの文法」をあまり理解してなかった→本流の影響を受けたゲームなどの「お約束」すら通用しなくなってきた?on 2025年9月4日 at PM 1:15
下粋道管理局:ダテ局長 @elf_date 「葬送のフリーレン」の人気で作品に触れた多くの人が「ファンタジーの文法」をあまり理解していなかったという事実が浮き彫りになった時、僕は「エルフ史」を作ろうと決めた経緯があったので、この辺のお約束が現代になってかなり曖昧になっていると感じています。 こ 2025-09-04 12:...