最新の値上げをチェックして賢くお買い物!値上げニュース
Mastodon, Tips, Web

マストドンとは?

マストドン(Mastodon)とは、ドイツの24歳の若者が作成したオープンソースなSNS。twitterとの違いは、誰でもこのサービスを自分のサーバーで利用でき(一つのインスタンスが一つのマストドンになります)、Web画面が標準でTweetDeckクライアント風なのと、文字数制限が500文字まで入力可能な違いがあります。(プロフィールは160文字まで)、そして、トゥート(TOOT)*1 ごとに公開範囲を設定することがマストドンでは可能です。それ以外はTwitterと大して変わっているところはないと言っても良いと思います。ただし、マストドンにはIDの変更機能はありませんのでIDを後から変更することはできません。

公式サイトはmastodon.social

*1 トゥート : twitterでいう一つのつぶやき(ツイート)のマストドンでの言い方。他にもリツイートはブーストと表される。

マストドンの使い方

Mastodonのページ

Mastodon

マストドンの使い方は、まず利用したいマストドンのインスタンスのページにアクセスし、希望ユーザー名とメールアドレス、パスワードを入力。

登録したメールアドレスの受信トレイを確認し、メールアドレスの確認を済ませると利用することができます。

リモートフォローの方法はこちらをご参照ください

マストドン利用の注意

登録するときのパスワードは、他のサイトで利用していないものを利用するようにしてください。同じパスワードを利用すると、悪意を持ったインスタンス管理者によって他のサイトのアカウントが突然乗っ取られる場合があります。

マストドンの代表的なインスタンス一覧

日本のマストドン

  • mstdn.jp
    2017年4月15日にデータリセットが行われており、それ以前のアカウントは使用できません。
  • pawoo.net(pixiv公式)
  • friends.nico

外国のマストドン

>>日本のマストドンのインスタンス一覧

マストドンのクライアント

マストドン ユーザーランキング

マストドンのまとめ

4月29日現在、mstdn.jpとpawoo.netとfriends.nicoのみ対応

マストドンのウェブツール

マストドンのタイムライン

マストドンのユーザースタイル

Stylish等のブラウザのユーザースタイル拡張機能をインストールしてマストドンをカスタマイズできます。

新たなランキング・ウェブツール・ユーザースタイル等の情報はコメントでお寄せください。

マストドンアカウント一覧

現在運営しているマストドンアカウントの一覧です。mstdn-workers.comのものがメインです。

ブロックリスト

最新ニュース

  • 敗戦処理|山本一郎(やまもといちろう)
    on 2025年7月25日 at AM 7:55

    52年間生きてきて「なるほど、世の中ってこうなっていたのか」という気づきを与えられる機会があるというのは幸せなことだと思っています。 辛いこともたくさんあるけれど、いままで関係先から取材という形で伺う話とは異なる素敵な刺激もたくさんあって、楽しかったなあと。 他方で、仕事柄どうしても地方に足を向ける...

  • 結婚相談所に入った結果
    on 2025年7月25日 at AM 7:49

    https://anond.hatelabo.jp/20250411085219 戻ってきたということなので、結果を書きに来た。 成婚退会した。 流れ4月はてなに投稿し、入会、8人お見合いで仮交際0 5月3人お見合いで仮交際1 6月4回目で真剣交際 7月プロポーズ、親への挨拶、成婚退会 当初考えていた相手のスペックと比較相手に望むもの年齢:35以下 身長...

  • 【画像注意】デカいスズメバチが足に止まり涼みだした「サイズ感とんでもねえ」「どうやって対処するのが正解なんですか?」
    on 2025年7月25日 at AM 7:42

    SAKURA @BxbyHP7ijD68105 動かないでって言われても耐えられない私 昔遠足中にお昼食べてたら私の腰の周りの2匹の🐝が追いかけっこし始めたことあっておにぎり放り投げて逃げた x.com/isabellae1108/… 2025-07-25 13:57:01 のすけ @chuckandnari 解る…解るこの気持ち…(最寄りの駅の階段降りて抜けようとした時にこの状...

  • 日本人の平均寿命 女性は87.13歳で40年連続1位 男性81.09歳 | NHK
    on 2025年7月25日 at AM 7:22

    去年の日本人の平均寿命は女性が87.13歳、男性が81.09歳で、女性は平均寿命が公表されている国の中で40年連続で1位となりました。 厚生労働省によりますと、去年の日本人の平均寿命は ▽女性が87.13歳 ▽男性が81.09歳で 前の年と比べて ▽女性は0.01歳下回り ▽男性は同じでした。 平均寿命が公表されている国の中では ▽女...

  • ゲオHD、社名を「セカンドリテイリング」に変更へ レンタルビデオ→リユースへのビジネス変革踏まえ
    on 2025年7月25日 at AM 7:17

    ゲオホールディングスは7月25日、2026年10月1日に社名を「セカンドリテイリング」に変更すると発表した。 ゲオHDは社名変更の理由について、創業から40年がたち、ビジネス構想が移り変わっていることを挙げている。「ビデオレンタル店から始まった当社のビジネスは、時代の移り変わりとともにリユースを中核とする方向へ...

  • 飼っているゾウガメの甲羅が剥がれてしまった→痛々しいけど再生に向け大人しくお手当される様子がかわいい「亀にもゲンタマイシン使うんだ」
    on 2025年7月25日 at AM 6:58

    波兎 @namiusagi2 ショッキングな投稿になりますが、参考になればと思い投稿します。 我が家のアルダブラゾウガメの甲羅が剥がれてしまいました。 下の骨の部分が露出しています。ゾウガメの甲羅の下はこうなっています。甲羅の再生は爪が再生するように甲羅の下から再生してきます。 #アルダブラゾウガメ #甲羅剥離 pic...

  • わが家のモバイルバッテリーは大丈夫? リコール製品検索はNITE「SAFE-Lite」が便利な理由
    on 2025年7月25日 at AM 6:44

    7月20日にJR山手線で発生した火災では、火元になったモバイルバッテリーの製品名が公表される前に「リコール品だった」という情報が出回り注目を集めた。事故のニュースを見て「うちの製品は大丈夫か?」と不安になるのは当然だろう。 リコールとは、何らかの欠陥や不具合、事故の発生などで安全上の問題が生じる可能性...

  • 鉄道で相次ぐバッテリー火災 メーカーや製品名がなかなか出てこない理由とは?
    on 2025年7月25日 at AM 6:44

    猛暑が続く7月、電車や駅構内で充電池による火災が相次いだ。事故の映像がSNSで拡散する一方、バッテリーのメーカーや製品名がなかなか報じられないことに不満の声も上がっている。 7月20日にはJR山手線の車両内でモバイルバッテリーが発火し、乗客5人がけがをした。24日にはJR水戸駅で充電中のポータブル電源から出火し...



出典:公式総合情報データベースサイト「coron」 執筆者 : .

管理人のアンテナlive!


coronでは、サイトの利用状態の記録解析やパーソナライズ機能を利用するために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
利用を続ける場合、これらの情報の取得・利用及びウェブサイト利用規約に同意したものとみなします。以下から詳細及びオプトアウトについてご確認ください。

ウェブサイト利用規約    
掲載されている広告について    
推奨環境