本項はMastodonのリリースバージョンの一覧である。 リリース日時はGitHubのReleasesから、日本標準時(JST)準拠。rc版は含まれない。 1.x.x バージョン コードネーム リリース日 内容 出典 1.0 Nipple Tooth 20...
本項はMastodonのリリースバージョンの一覧である。
リリース日時はGitHubのReleasesから、日本標準時(JST)準拠。rc版は含まれない。
1.x.x
| バージョン | コードネーム | リリース日 | 内容 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| 1.0 | Nipple Tooth | 2017年2月6日03:27 |
| [1] |
| 1.1 | 2017年4月7日20:20 | ? | [2] | |
| 1.1.1 | 2017年4月10日07:41 | ? | [3] | |
| 1.1.2 | 2017年4月14日06:09 | ? | [4] | |
| 1.2 | 2017年4月17日06:45 | ? | [5] | |
| 1.2.1 | 2017年4月20日03:09 | ? | [6] | |
| 1.2.2 | 2017年4月20日06:23 | ? | [7] | |
| 1.3 | 2017年4月28日06.18 | ? | [8] | |
| 1.3.1 | 2017年4月28日06:41 | ? | [9] | |
| 1.3.2 | 2017年4月30日02:34 | ? | [10] | |
| 1.3.3 | 2017年5月6日20:59 | ? | [11] | |
| 1.4.1 | 2017年5月29日06:55 | ? | [12] | |
| 1.4.2 | 2017年6月15日06:29 | ? | [13] | |
| 1.4.3 | 2017年6月15日10:17 |
| [14] | |
| 1.4.4 | 2017年6月21日08:53 | ? | [15] | |
| 1.4.5 | 2017年6月23日10:53 | ? | [16] | |
| 1.4.6 | 2017年6月24日00:34 | ? | [17] | |
| 1.4.7 | 2017年7月1日21:50 | ? | [18] | |
| 1.5.0 | 2017年8月1日22:17 | ? | [19] | |
| 1.5.1 | 2017年8月7日06:58 | ? | [20] |
2.x.x
| バージョン | コードネーム | リリース日 | 内容 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| v2.0.0 | 2017年10月19日 01:16 | ? | [21] | |
| v2.1.0 | 2017年12月16日 03:41 | ? | [22] | |
| v2.1.2 | 2018年1月6日 08:03 | ? | [23] | |
| v2.1.3 | 2018年1月10日 07:48 | ? | [24] | |
| v2.2.0 | 2018年1月29日 09:47 | ? | [25] | |
| v2.3.0 | 2018年3月10日 01:16 | ? | [26] | |
| v2.3.1 | 2018年3月14日 00:20 | ? | [27] | |
| v2.3.2 | 2018年3月22日 22:24 | ? | [28] | |
| v2.3.3 | 2018年3月27日 09:15 | ? | [29] | |
| v2.4.0 | 2018年5月23日 03:18 | ? | [30] | |
| v2.4.1 | 2018年6月11日 01:39 | ? | [31] | |
| v2.4.2 | 2018年6月19日 09:30 | ? | [32] | |
| v2.4.3 | 2018年7月11日 18:35 | ? | [33] | |
| v2.4.4 | 2018年8月23日 04:55 | ? | [34] | |
| v2.4.5 | 2018年8月25日 04:37 | ? | [35] | |
| v2.5.0 | 2018年9月3日 07:14 | ? | [36] | |
| v2.5.1 | 2018年10月8日 04:33 | ? | [37] | |
| v2.5.2 | 2018年10月12日 08:20 | ? | [38] | |
| v2.6.0 | 2018年10月31日 06:27 | ? | [39] | |
| v2.6.1 | 2018年10月31日 09:08 | ? | [40] | |
| v2.6.3 | 2018年11月30日 02:15 | ? | [41] | |
| v2.6.4 | 2018年11月30日 20:36 | ? | [42] | |
| v2.6.5 | 2018年12月2日 16:12 | ? | [43] | |
| v2.7.0 | 2019年1月20日 12:40 | ? | [44] | |
| v2.7.1 | 2019年1月28日 18:10 | ? | [45] | |
| v2.7.2 | 2019年2月17日 19:07 | ? | [46] | |
| v2.7.3 | 2019年2月23日 16:23 | ? | [47] | |
| v2.7.4 | 2019年3月5日 17:12 | ? | [48] | |
| v2.8.0 | 2019年4月10日 22:03 | ? | [49] | |
| v2.8.1 | 2019年5月3日 23:28 | ? | [50] | |
| v2.8.2 | 2019年5月5日 15:15 | ? | [51] | |
| v2.8.3 | 2019年5月19日 20:42 | ? | [52] | |
| v2.8.4 | 2019年5月24日 13:41 | ? | [53] | |
| v2.9.0 | 2019年6月13日 18:27 | ? | [54] | |
| v2.9.1 | 2019年6月22日 00:07 | ? | [55] | |
| v2.9.2 | 2019年6月22日 16:15 | ? | [56] | |
| v2.9.3 | 2019年8月9日 22:31 | ? | [57] |
3.x.x
| バージョン | コードネーム | リリース日 | 内容 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| v3.0.0 | 2019年10月3日 20:53 | ? | [58] | |
| v3.0.1 | 2019年10月10日 18:38 | ? | [59] |
脚注
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.1.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.1.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.2.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.2.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.3.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.3.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.3.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.4.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.4.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.4.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.4.4
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.4.5
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.4.6
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.4.7
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.5.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.5.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.0.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.1.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.1.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.1.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.2.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.3.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.3.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.3.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.3.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.4.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.4.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.4.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.4.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.4.4
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.4.5
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.5.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.5.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.5.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.6.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.6.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.6.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.6.4
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.6.5
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.7.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.7.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.7.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.7.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.7.4
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.8.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.8.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.8.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.8.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.8.4
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.9.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.9.1
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.9.2
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.9.3
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.0.0
- ↑ https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.0.1
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 階上ジム振動裁判は控訴審でも全面敗訴、「医療機関が勝手に出ていけ」が司法の判断on 2025年11月5日 at AM 9:00
本コラムでも何度か取り上げていた、谷口医院の階上ジム振動裁判。控訴審の結果、谷口医院の全面敗訴となりました。今回は、この件の最終回として、「ビルで開業するリスク」について論じます。
- 30歳にもなって世の中の仕組みを全く理解できてない…各種手続き、入院したときの保険や親の葬式…何も分からない→共感やアドバイス集まるon 2025年11月5日 at AM 8:27
30歳で社会の手続きや入院時の保険、親の葬儀などが分からず不安を抱えている。説明されても理解しにくく、経験の差や育った環境で知識に大きな差が生じる。未経験のままでは対応が難しく、事前の情報収集や周囲への相談、簡単な手続きの学習が必要。年齢や性別、家庭環境で無知な人は多く、恥ずかしがらず助けを求める...
- コロプラ、早期退職者を募集へ 主力事業で営業赤字 「モバイルゲーム市場環境、年々厳しく」on 2025年11月5日 at AM 8:12
コロプラは11月5日、人員整理を実施すると発表した。「キャリア転進支援制度」と称して、70人程度の希望退職者を募る。同社は人員整理の背景として、モバイルゲーム市場の環境の変化などを挙げている。 キャリア転進支援制度の対象となるのは、26歳以上の正社員70人程度。募集期間は11月24日~12月12日までで、2026年1月...
- 【レビュー】B級ハクスラの快作!サイボーグJKが悪のブラック企業にカチコミだ!『ゼンシンマシンガール』【PS5/Switch2/PC】 - 絶対SIMPLE主義on 2025年11月5日 at AM 8:05
ゼンシンマシンガール 公式サイト トロコンしたので『ゼンシンマシンガール』のレビュー行くゼーーーーーーーーーーット! パブリッシャー:ディースリー・パブリッシャー 機種:PS5/Switch2/PC ジャンル:アクション 発売日:2025/10/23 価格(税込):6980円 我らがD3パブリッシャーが送る完全新作の3Dハクスラアクシ...
- 追跡!「僕は悪くないもん」渦中の積丹町議会副議長と出動拒否の猟友会の対立 謝罪は?「しない」(HTB北海道ニュース) - Yahoo!ニュースon 2025年11月5日 at AM 7:58
後志の積丹町でクマの駆除を巡ってハンターと町議会の副議長によるトラブルから発展した猟友会の出動拒否問題を追跡です。 人口およそ1600人が住むこの町で地元猟友会と町議会の副議長との間で起きたトラブルにより住民生活に影響が出ています。 トラブルが起きたのは9月27日。 町内に設置した箱わなに体長およそ...
- 児童相談所で受け入れた子たちは「親が包丁持ちだしてパニック状態」などかなり過酷な状況…入所経験者は「一日三食食べることをここで初めて知った」on 2025年11月5日 at AM 7:34
じぇーすけ先生@特別支援 @J50418653 児相で働いていたが、緊急保護できるのって「親が包丁持ち出してパニック状態」とか「本人が家出して裸足で繁華街を歩いてる」とか「性器に指を入れられた」レベルなので、スキンシップが激しいくらいでは無理なんだよね… とにかく繋がってくれたことを前進と捉えるしかない…。 2025...
- note、韓国のNAVER社と資本業務提携を締結。AI時代の創作のエコシステムをグローバルに展開します|note株式会社on 2025年11月5日 at AM 7:10
note、韓国のNAVER社と資本業務提携を締結。AI時代の創作のエコシステムをグローバルに展開します noteは、韓国のNAVER Corporationから総額20億円の出資を受け、資本業務提携を締結しました。 両社は、AI時代における創作と流通の新しいエコシステムを共に構築し、クリエイターが世界中のファンとつながりながら、持続...
- 「ボーボボの作者が作中でたまに見せる教養のルーツってここか」→彼のレベルが高くて我々が理解できてないだけだった…?on 2025年11月5日 at AM 7:02
ボーボボ作者の父は高名な国文学者で、作品には和歌や俳句などの教養が散見される。著名教授が授業で紹介した逸話や年賀状の話、古典絵本蒐集の背景も伝わり、豊かな感性と語学力が独特の作風を支えていると受け取れる。
