2020年東京オリンピック・パラリンピックの新たなエンブレムについて、組織委員会のホームページからの応募要項のダウンロードの件数が5万件を超えたことが分かりました。 これは12日、都内で開かれた白紙撤回されたエンブレムの選考について話し合う組織委員会の有識者会議「エンブレム委員会」で報告されました...
2020年東京オリンピック・パラリンピックの新たなエンブレムについて、組織委員会のホームページからの応募要項のダウンロードの件数が5万件を超えたことが分かりました。
これは12日、都内で開かれた白紙撤回されたエンブレムの選考について話し合う組織委員会の有識者会議「エンブレム委員会」で報告されました。エンブレムの応募の受け付けが今月24日から始まるのを前に、先月16日から組織委員会のホームページで応募要項のダウンロードが可能になっていて、その件数が12日までにおよそ5万2000件に上っているということです。
これについて、有識者会議の宮田亮平委員長は会議後の会見で、応募の件数について「最低でも1万点に上る」という見通しを示しました。このほか会議では、来月7日に応募を締め切ったあとの本格的な審査の前に行う絞り込みの流れについて議論し、応募の様式に不備がないかや商標登録しにくいデザインではないかなどをエンブレム委員会のメンバーや外部の専門家などが4つの段階でチェックしたうえで、年内に100から200点程度に絞り込む方針を確認しました。
これについて、有識者会議の宮田亮平委員長は会議後の会見で、応募の件数について「最低でも1万点に上る」という見通しを示しました。このほか会議では、来月7日に応募を締め切ったあとの本格的な審査の前に行う絞り込みの流れについて議論し、応募の様式に不備がないかや商標登録しにくいデザインではないかなどをエンブレム委員会のメンバーや外部の専門家などが4つの段階でチェックしたうえで、年内に100から200点程度に絞り込む方針を確認しました。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 【速報】維新と副首都構想で協議体設置と高市氏on 2025年10月15日 at AM 11:17
自民の高市総裁は、維新が主張する副首都構想に関し、両党で協議体を設置する方針を表明した。両党で議員立法で法案提出し、来年の通常国会での成立を目指す考えを示した。
- N党 齊藤健一郎参院議員 参院の自民党会派入り | NHKニュースon 2025年10月15日 at AM 11:02
政治団体「NHKから国民を守る党」の齊藤健一郎参議院議員が、参議院の自民党の会派に加わることになり、合わせて101人とな…
- 「NVIDIAの世界最小スパコン」ことDGX Sparkを実際に使ってみた海外レビューまとめon 2025年10月15日 at AM 10:54
2025年10月15日、NVIDIAが「世界最小のスーパーコンピューター」をうたう「DGX Spark」を発売しました。このDGX Sparkを実際に使用した海外メディアが早速レビューを公開しているので、実際の使用感などに関する情報をまとめてみました。 A Grace Blackwell AI supercomputer on your desk | NVIDIA DGX Spark https://w...
- 鎌倉オーバーツーリズムの対策費を募るクラファン、6日でわずか1万円 市「理解目指す」on 2025年10月15日 at AM 10:49
観光客が多過ぎるために問題が生じる「オーバーツーリズム(観光公害)」に悩む神奈川県鎌倉市で、対策費への充当を目的に市が始めたクラウドファンディングが、開始後6日経っても寄付者がわずか1人の1万円にとどまっていることが産経新聞の取材で分かった。市の担当者は「趣旨を理解してもらいテコ入れを図りたい」とし...
- 最後の1万冊は「産廃業者のトラック」が持って行った…荒俣宏が振り返る、蔵書2万冊を処分しきるまでon 2025年10月15日 at AM 10:48
作家で妖怪学者の荒俣宏さん(78歳)は、日本有数の奇書の蒐集家としても知られる。『帝都物語』などのヒット作を世に出しながら、世界中の幻想文学の翻訳を手がけ、『トリビアの泉』『出没!アド街ック天国』などのテレビ番組では、博識な解説役として活躍してきた。 今年7月に2万冊もの蔵書の大半を処分して、戸建てか...
- 自民、維新と連立協議入りへ 高市氏が首相に選出される公算大:朝日新聞on 2025年10月15日 at AM 10:46
自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)と国会内で会談した。両者は連立政権に向けて16日から政策協議を始めることで一致した。高市氏は臨時国会の首相指名選挙での協力も呼び…
- 「安全な態勢を維持することが困難」松本市立病院が「分べん」を廃止「苦渋の決断」分べんの医療ミス受け7月から休止 市議会「やむを得ない」(SBC信越放送) - Yahoo!ニュースon 2025年10月15日 at AM 10:45
今年4月に分べんの医療ミスがあった松本市立病院について、市は、「安全な態勢を維持することが困難」として分べんの廃止を決めました。 【写真を見る】「安全な態勢を維持することが困難」松本市立病院が「分べん」を廃止「苦渋の決断」分べんの医療ミス受け7月から休止 市議会「やむを得ない」 松本市立病院 渡辺敏...
- 「下がれよ、安月給」「殺すぞ!」撮り鉄が駅員に罵声 近鉄は後日警察に相談「今後は躊躇せず通報」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースon 2025年10月15日 at AM 10:29
近鉄・奈良線などが乗り入れる大和西大寺駅(奈良市)のホームで、珍しいタイプの電車を撮ろうと集まった一部の若い鉄道ファンらが駅員に罵声を浴びせる様子が映った動画がXで投稿され、その行為に批判が出ている。 【写真】2つの列車が連結したのが珍しかった? 駅員は危険だと鉄道ファンらに呼びかけたが、「殺すぞ!...