「今度こそ、出るのか出ないのか」 9月10日に米アップルが新型iPhoneを発表する見通しだが、日本国内では「NTTドコモは新型iPhoneを発売するのか」という点に注目が集まっている。 ドコモスマートフォンラウンジに掲示された9月11日の臨時休業の通知 画像の拡大 ドコモスマ...
「今度こそ、出るのか出ないのか」
9月10日に米アップルが新型iPhoneを発表する見通しだが、日本国内では「NTTドコモは新型iPhoneを発売するのか」という点に注目が集まっている。
ドコモスマートフォンラウンジに掲示された9月11日の臨時休業の通知
画像の拡大
ドコモスマートフォンラウンジに掲示された9月11日の臨時休業の通知
「ツートップ戦略」を掲げ、既存の携帯電話ユーザーをスマートフォン(スマホ)へシフトさせることには成功したものの、MNP(番号持ち運び制度)ではいまだに惨敗が続くドコモ。「一人負け」の状況を脱する切り札は、もはやiPhoneしか残っていない。
この最後のカードをいよいよ切るのではないか、と業界関係者は注目している。
■iPhone発売のための臨時休業?
そんななか、複数のネットニュースサイトが「(アップルの発表直後に)ドコモがiPhone導入の記者会見を開くのではないか」という観測記事を掲載した。根拠となったのは、東京・有楽町にあるスマホの顧客サポートのための拠点「ドコモスマートフォンラウンジ」が、新型iPhone発表日の翌日に当たる11日に臨時休業するというものだ。
だが、ソフトバンクもKDDIも、過去にiPhoneの導入に関して独自の記者会見を開いたことはない。
通信事業者は、アップルが正式に発表会を開いた直後から、料金や納入台数などの条件を打ち合わせるのが通例である。そのため、発表会翌日に記者会見を開いて具体的な話ができるとは考えにくい。
ドコモは今回の臨時休業が「スタッフ研修のためのもの」と説明している。「iPhone導入のためのスタッフ研修では?」とうがった見方もしたくなるが、「休業するのはかなり前から決まっていた」とiPhone導入の可能性をあくまで否定する。
■導入直前は「ノーコメント」のはず
一方、最近になってドコモの坪内和人副社長が様々な媒体のインタビューに答えている。そのなかでは「状況は変わっていない」と断言。発言の内容も相変わらず「全体の2~3割程度なら導入は可能」「アップルからの条件次第」という、山田隆持前社長、加藤薫現社長と同じスタンスを貫いている。
東京・有楽町にあるドコモスマートフォンラウンジ
画像の拡大
東京・有楽町にあるドコモスマートフォンラウンジ
この状況を見て、KDDI関係者も「今度こそ、ドコモがiPhoneを導入すると思い、様々な準備をしてきた。だが、最近の幹部の発言を見る限り、今回は見送りなのかもしれない」と語る。
通信事業者がアップルと取引をする際には「秘密保持契約書」を結ぶ。
08年にiPhone3Gを導入したときのソフトバンクの孫正義社長も、11年にiPhone4Sを売り始めたときのKDDIの田中孝司社長も、いずれも導入直前には何を聞かれても「ノーコメント」という立場を貫いた。iPhone導入が決まり、秘密保持契約を交わした瞬間から「ノーコメント」にならざるを得ないのだ。
新型iPhoneの発表を2週間後に控えた現在でも、iPhoneについていろいろと発言するドコモに対しては、アップルと現在も「秘密保持契約書」を交わしていないと見るのが妥当だ。アップルとの取引のあるKDDIが「今回はなさそうだ」と語るのも、そう判断したからだろう。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 自民・高市早苗氏を首相に選出 女性の就任は憲政史上初めて | 毎日新聞on 2025年10月21日 at AM 5:36
衆院本会議の首相指名選挙で首相に指名され、立ち上がる高市早苗氏(中央)=国会内で2025年10月21日午後1時48分、新宮巳美撮影 自民党の高市早苗総裁(64)は21日、衆参両院の首相指名選挙で第104代首相に選出された。女性の首相就任は憲政史上初めて。高市氏は直ちに組閣に着手し、皇居での首相任命式などを経て自民と...
- 工期に追われ「短絡的な」放火、投資額・数十億円の半導体関連工場は改修再開のめど立たず…うなだれる被告on 2025年10月21日 at AM 5:12
【読売新聞】 化学大手「三菱ケミカル」(東京)が北九州市に所有する半導体関連素材の製造工場に放火したなどとして、非現住建造物等放火罪などに問われた同社関連会社元社員の被告(29)の審理が福岡地裁小倉支部で進んでいる。公判では、工場の
- 【速報】高市早苗氏を第104代首相に選出 日本の憲政史上初の女性総理大臣に(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースon 2025年10月21日 at AM 4:57
国会では21日午後、石破内閣の総辞職を受けて内閣総理大臣指名選挙が行われ、衆議院本会議で自民党の高市早苗総裁が、第104代総理大臣に選出された。 【画像】バイクまたがり花嫁姿も…第104代首相となる高市早苗氏 投票では、自民党、連立政権樹立に合意した日本維新の会に加え、少数会派の一部が高市氏に投票し、過半数...
- 第104代首相に高市早苗氏、初の女性 21日夜に新内閣発足へ - 日本経済新聞on 2025年10月21日 at AM 4:48
自民党の高市早苗総裁は21日午後の衆院本会議で第104代首相に指名された。女性の首相就任は初めて。皇居での首相親任式と閣僚認証式を経て同日夜に高市内閣が発足する。自民党と日本維新の会による連立政権となる。(号外)第104代首相に高市早苗氏高市氏は内閣発足後に記者会見を開き、新政権の基本方針や重点政策を説...
- 俺が退職するために引き継ぎしてた人が、退職届を机の上に残して逃走した「久々に本物の悲報を見た」on 2025年10月21日 at AM 4:45
ぱぷぅ @papu19830919 バズったので宣伝したいけど、特にする事がないので追加情報。 中小企業の一人経理で、俺が辞めるために採用した人が逃げました。 ちょうど1ヶ月で。 退職手続きも俺のワンオペなので、放り出して辞めると失業手当とか貰うのに支障が出ます(´・ω・`) 2025-10-21 12:28:34
- 「ライト付けなくても見えるから別にいいだろ」と夜間に無灯火で自転車に乗っている人がいるが、車からしてみると自転車が認識しづらくて困るon 2025年10月21日 at AM 4:40
リンク jitenshajiko-sodan.com 自転車が夜間にライトをつけることは法律上の義務なの? | 弁護士が無灯火の自転車事故の過失について解説 自転車も夜間はライトをつけて走行する法律上の義務があります。無灯火での走行は違法ですし、自転車事故の過失割合では大きな過失があると判断されてしまいます。自転車の無灯火...
- 京王線の車内広告に“不審なQRコード” 電通大が注意喚起on 2025年10月21日 at AM 4:33
電気通信大学は10月21日、京王線の車両内に掲出されている同大学の広告に「QRコードは記載していない」と公式Xアカウントで注意喚起した。X上では20日ごろから、車内広告にあったQRコードを読み込んだところ「よく分からんPDFに飛ばされた」という投稿が一部で注目を集めていた。 乗客とみられるXユーザーが投稿した写真...
- 村上誠一郎氏、総務相退任会見で男泣き「自分を律する姿勢、地方も中央も欠けている」(産経新聞) - Yahoo!ニュースon 2025年10月21日 at AM 4:20
石破茂内閣の総辞職に伴い総務相を退任した村上誠一郎氏は21日の退任会見で「民主主義が危ない、国の基本である財政規律が危ない」と持論を展開。目に涙を浮かべながら「日本国民を守るのは(生活に密接な関わりのある行政分野を所掌する)最後のとりでである総務省」と強調した。 村上氏は在任中を振り返り、「地方財政...