総務省は、電力線を使って通信ができる高速電力線通信(PLC)について屋外での利用を認める方針だ。いまは航空無線などに影響があるとして認められていない。無線通信網がないエリアでも、電線さえあれば通信できる環境を整えるため技術面での改良を後押しする。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」普及に向け中...
総務省は、電力線を使って通信ができる高速電力線通信(PLC)について屋外での利用を認める方針だ。いまは航空無線などに影響があるとして認められていない。無線通信網がないエリアでも、電線さえあれば通信できる環境を整えるため技術面での改良を後押しする。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」普及に向け中核の通信インフラに位置づける。
PLCは屋内利用を2006年に解禁され、家庭用のPLCはすでに販売されている。無線LANの勢いにおされ伸び悩むが、工場や建設現場での活用が今後期待されている。屋外でも電線を使っての利用を想定するが、電線から無線が漏れ、ほかの電波に影響を及ぼす可能性と懸念がかねて指摘されてきた。
屋外利用の普及に向けては、パナソニックや東京電力が参入を検討。高速な通信量を確保できるかや、ほかの電波への影響がどの程度抑えられるかについて実験をしてきた。総務省は20日から、事業者らでつくる情報通信審議会の作業グループで議論を始め、企業側がこれまでの検証結果などをまとめて公表する。
屋外利用が認められれば、国内の中山間部で通信網が整っていないエリアでは、電線さえあれば高速通信が可能になる。都市部でも電線にカメラを設置してそのデータを送受信することで、子どもの見守りにつながるなど新しいビジネス展開も期待される。
ただ屋外利用には課題もあり、たとえばアマチュア無線への影響を懸念する声があがる。総務省は不安をぬぐうため、参入を検討している企業に様々なデータを積極的に提供するよう求める。
現状で参入企業が2社に限られている点も課題で、幅広く企業が参加しなければ競争原理が働かず、料金設定やサービス分野の拡大に響く。総務省は利用拡大と企業の参入規制の両面で対応策を詰めていく。
最新ニュース
coron's Source - 全国 generated by Nordot
- 元十両千代の海が断髪式 都立高校で保健体育講師by 共同通信 on 2025年2月2日 at AM 9:05
昨年6月に現役引退した大相撲の元十両千代の海の浜町明太郎さん(32)=高知県出身=の断髪式が2日、東...
- 広島市の神社では明治時代から続く運試し「貝替行事」 貝殻を割ると中にはくじがby TBS NEWS DIG on 2025年2月2日 at AM 9:04
割っているのは「貝殻」。 広島市の神社で明治時代から続く運試し、「貝替行事」です。 中には「くじ」が...
- ワシントン近郊 旅客機と軍ヘリコプターの衝突事故、発生時の管制塔モニターの高度表示に“ずれ”by TBS NEWS DIG on 2025年2月2日 at AM 9:04
アメリカ・ワシントン近郊で起きた旅客機と軍のヘリコプターの衝突事故で衝突時に管制塔内で表示されていた...
- 京都文教、池田高が大賞 「観光甲子園」神戸で決勝by 共同通信 on 2025年2月2日 at AM 9:03
高校生が観光地の魅力などを5分間の動画にまとめて競う「観光甲子園2024」決勝大会が2日、神戸市で開...
- 天皇ご一家、車いすバスケを観戦 日本選手権by 共同通信 on 2025年2月2日 at AM 9:03
天皇、皇后両陛下と長女愛子さまは2日、東京都渋谷区の東京体育館で、車いすバスケットボールの日本選手権...
- 【速報】H3ロケット5号機 打ち上げ成功 準天頂衛星「みちびき6号」を軌道に投入by 鹿児島テレビ放送 on 2025年2月2日 at AM 9:03
2日午後5時30分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられたH3ロケット5号機は、打ち上げから...
- 全日空機の翼ブリッジ接触 けが人なし、停止直前by 共同通信 on 2025年2月2日 at AM 9:00
2日午前9時ごろ、福島空港(福島県玉川村、須賀川市)で、着陸後に駐機場に停止直前だった全日空機のボン...
- フィギュア岡田、高橋首位 全国中学校スケート第2日by 共同通信 on 2025年2月2日 at AM 8:59
全国中学校スケート大会第2日は2日、長野市ビッグハットなどで行われ、フィギュアはショートプログラム(...