総務省は、電力線を使って通信ができる高速電力線通信(PLC)について屋外での利用を認める方針だ。いまは航空無線などに影響があるとして認められていない。無線通信網がないエリアでも、電線さえあれば通信できる環境を整えるため技術面での改良を後押しする。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」普及に向け中...
総務省は、電力線を使って通信ができる高速電力線通信(PLC)について屋外での利用を認める方針だ。いまは航空無線などに影響があるとして認められていない。無線通信網がないエリアでも、電線さえあれば通信できる環境を整えるため技術面での改良を後押しする。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」普及に向け中核の通信インフラに位置づける。
PLCは屋内利用を2006年に解禁され、家庭用のPLCはすでに販売されている。無線LANの勢いにおされ伸び悩むが、工場や建設現場での活用が今後期待されている。屋外でも電線を使っての利用を想定するが、電線から無線が漏れ、ほかの電波に影響を及ぼす可能性と懸念がかねて指摘されてきた。
屋外利用の普及に向けては、パナソニックや東京電力が参入を検討。高速な通信量を確保できるかや、ほかの電波への影響がどの程度抑えられるかについて実験をしてきた。総務省は20日から、事業者らでつくる情報通信審議会の作業グループで議論を始め、企業側がこれまでの検証結果などをまとめて公表する。
屋外利用が認められれば、国内の中山間部で通信網が整っていないエリアでは、電線さえあれば高速通信が可能になる。都市部でも電線にカメラを設置してそのデータを送受信することで、子どもの見守りにつながるなど新しいビジネス展開も期待される。
ただ屋外利用には課題もあり、たとえばアマチュア無線への影響を懸念する声があがる。総務省は不安をぬぐうため、参入を検討している企業に様々なデータを積極的に提供するよう求める。
現状で参入企業が2社に限られている点も課題で、幅広く企業が参加しなければ競争原理が働かず、料金設定やサービス分野の拡大に響く。総務省は利用拡大と企業の参入規制の両面で対応策を詰めていく。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 新型コロナ飲み薬 約250万人分期限切れで廃棄 国が購入 | NHKon 2025年7月16日 at AM 9:02
国が無償で提供するために購入した新型コロナウイルスの飲み薬、およそ250万人分が期限切れのため廃棄されていたことが厚生労働省への取材で分かりました。 国は特措法に基づき、新型コロナの3種類の飲み薬、およそ560万人分を購入し、おととし5月に新型コロナが感染症法上の「5類」に移行するまでの間、医療機関や薬局...
- 石破首相の演説に抗議の不参加 大阪入りに反発の青山府連会長「積み上げた票崩される」on 2025年7月16日 at AM 8:24
参院選大阪選挙区の自民党候補を応援するため、マイクを握る石破茂首相=16日午後、大阪市中央区(泰道光司撮影) 20日投開票の参院選で石破茂首相(自民党総裁)は16日、公示後初めて大阪選挙区の自民新人候補の応援に入った。経済政策や安全保障、災害対策などを訴えて支持を呼びかけたが、首相批判を強める党大阪府連...
- Grokのアライグマが人気ない理由わかったわ。こんなん誰が使うねん「天龍みたいな声でクッソ罵倒してくるのほんまおもろい」on 2025年7月16日 at AM 8:18
Grokのアライグマが人気ない理由わかったわ。こんなん誰が使うねん「天龍みたいな声でクッソ罵倒してくるのほんまおもろい」
- 半年強で533ポジションに応募してやっとUKでエンジニア就職を果たした話 | blog | ryoppippi.comon 2025年7月16日 at AM 8:02
この記事を書いている時点では働き始めてちょうど3週間くらいです。UK就職が決まるまでの経緯を振り返り、同じような状況にある方々に少しでも参考になる情報をシェアできればと思います。 TL;DR # 現在のUKのjob marketは非常に厳しい状況にあります。私は533ポジションに応募し、8ヶ月と...
- 大島てるで実家を検索したらまさかの事故物件に登録されてた→死亡原因を読んだら…近所の人に私が死んだと思われてしまってるon 2025年7月16日 at AM 8:01
ロビたん @chingcehansuki ねえやばい…ふと大島てるで実家を検索したらまさかの事故物件に登録されてた。しかも死亡原因ODって書いてて、多分ワシが高3の時ODして救急車呼ばれてその後すぐ実家出たから近所の人に死んだと思われてしまってるwwwwwしんどすぎわろたwwww 2025-07-15 22:52:38
- イギリスで最も有名な木を切り倒した男らに実刑判決 - BBCニュースon 2025年7月16日 at AM 7:46
英ニューカッスルの刑事法院は15日、世界的に有名で映画にも登場した「シカモア・ギャップの木」を違法に伐採したとして、男2人に4年3カ月の実刑判決を言い渡した。 ダニエル・マイケル・グレアム被告(39)とアダム・カラザーズ被告(32)は2023年9月、イギリス北部ノーサンバランドの世界遺産「ヘイドリアンの壁(ハド...
- 登録者13万人のYouTubeチャンネルと120万円の収益が全て消えたVTuberさん、気の毒なのだが露出度の高いガワなのでBANとのチキンレースではあったon 2025年7月16日 at AM 7:28
七天八十院アエギス🎼🪽デビュー&10万人感謝! @AEGIS_shichiten 🎼音大首席オペラVsinger🪽¦【@1000000000000st 所属/#堕落学院⚜️】¦FA:#あえぎすけっち¦総合タグ:#あーさま降臨¦お便り:x.gd/gqCLV¦まま:@sagejoh ぱぱ:@Nyathree1¦囚人ぱぱ:@syujinP¦FM:🎼🪽¦ド清楚¦ ꒰ঌᐢ.ˬ.ᐢ໒꒱ youtube.com/@AEGIS_shichit…
- 「人間がプログラミングする時代、もう終わる」 孫正義氏の将来像 SBG社員も「最終的にはやらない」on 2025年7月16日 at AM 7:19
「人間がプログラムする時代は、もう目の前で終わろうとしている」――ソフトバンクグループの年次イベント「Softbank World 2025」の特別講演で、同グループの代表取締役会長兼社長の孫正義氏はこのような見解を示した。同グループでは、AIエージェントの導入により、人間によるプログラミングを段階的に廃止する方針とい...