米NPDグループのディスプレイサーチが現地時間2013年2月28日に公表したタブレット向けディスプレイパネルの調査によると、1月の世界出荷枚数は、9.7インチ型が130万枚となり、2012年12月の740万枚から急減した。 2012年12月と2013年1月のサイズ別ディスプレイパネル出荷数(横...
米NPDグループのディスプレイサーチが現地時間2013年2月28日に公表したタブレット向けディスプレイパネルの調査によると、1月の世界出荷枚数は、9.7インチ型が130万枚となり、2012年12月の740万枚から急減した。
2012年12月と2013年1月のサイズ別ディスプレイパネル出荷数(横軸の単位:百万台)
画像の拡大
2012年12月と2013年1月のサイズ別ディスプレイパネル出荷数(横軸の単位:百万台)
これに対し、7型と7.9型の合計枚数は前月の1200万枚から1400万枚へと増加。タブレット市場で最大のシェアを持つ米アップルが「iPad mini」を投入した影響が出ており、ディスプレイサーチでは、1月の調査結果は2013年の市場傾向を示す可能性があるとしている。
ディスプレイサーチがこれまで把握していた、2013年におけるアップルのタブレット販売計画は、iPad mini(7.9型)が4000万台、iPad(9.7型)が6000万台。しかし現時点ではiPad miniの人気が高まっていることから、ディスプレイサーチは、iPad miniが5500万台、iPadが3300万台になると予測する。このほか韓国サムスン電子、米アマゾン・ドット・コム、米グーグル、台湾エイスーステック・コンピューター、台湾エイサーなどが7~9型に注目しており、タブレット市場の主役は小型モデルになりそうだとしている。
同社が予測する2013年のタブレット向けパネルの出荷枚数は2億5400万枚で、前年の1億6000万枚から約59%増加する見通し。このうち5~8.9型が1億3600万台となり、9~10型(1億1800万枚)を上回るという。
今後の傾向として、5~6型のスマートフォンの台頭で7型タブレットの販売が鈍化する可能性があるという。一方で現在は低価格モデルが主流の7~9型は、画面解像度の向上や製品デザインの改良が図られ、ハイエンド機が登場してくるとディスプレイサーチは予測している。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- シマノ 下請け法違反で勧告 製造委託先に金型を無償保管させる | NHKon 2025年9月17日 at AM 9:04
自転車の部品で世界的なシェアを持つ「シマノ」が、自転車や釣り具の部品の製造を委託する会社に、製造に使う金型を無償で保管させていたなどとして公正取引委員会は17日、下請け法違反にあたると認定し、費用の支払いや再発防止を求める勧告を出しました。 勧告を受けたのは、大阪・堺市に本社を置き、主にスポーツタイ...
- 郡山の受験生死亡事故、被告に懲役12年判決 危険運転を認定:朝日新聞on 2025年9月17日 at AM 8:32
福島県郡山市で1月、大学受験で訪れていた女性が車にはねられて死亡した事故で、自動車運転死傷処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた同市の無職池田怜平被告(35)の裁判員裁判の判決公判が17日、…
- 気温40度以上は「酷暑日」 気象庁が新名称検討 来夏にも使用開始:朝日新聞on 2025年9月17日 at AM 8:31
今夏、最高気温が40度を超える日が相次いだことを踏まえ、気象庁の野村竜一長官は17日の記者会見で、40度以上の日に新しい名前を検討していると明らかにした。「酷暑日」が有力で、早ければ来夏から天気予報…
- 「赤信号をことさらに無視」被告に懲役12年の実刑判決 危険運転致死傷罪の成立認める【飲酒運転の車にはねられ受験生死亡・福島】(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュースon 2025年9月17日 at AM 8:21
「赤信号をことさらに無視」被告に懲役12年の実刑判決 危険運転致死傷罪の成立認める【飲酒運転の車にはねられ受験生死亡・福島】(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース
- 西ヨーロッパで大流行した「ミイラ食い」 発端は誤訳、おぞましい歴史 - 日本経済新聞on 2025年9月17日 at AM 8:04
15世紀のヨーロッパでは、体調に異変を感じたとしたら、それが頭痛であれ、胃痛であれ、はたまたがんであれ、エジプトのミイラを処方されたかもしれない。数世紀にわたり、ヨーロッパではミイラが珍重された。しかしそれはミイラの歴史的価値からではなく、薬として効能があると信じられていたからだ。かつてミイラが盛...
- EUがSNS規制法案26年提出へ 未成年利用禁止も視野、欧州委員表明 - 日本経済新聞on 2025年9月17日 at AM 8:01
欧州連合(EU)のマクグラス欧州委員(法の支配・消費者保護担当)が17日、都内で日本経済新聞の単独インタビューに答え、SNSを規制する新法案を2026年後半に提出する方針を明らかにした。未成年の利用禁止がEUの検討課題になるとの考えも示した。執行機関の欧州委員会が新たなデジタル規制である「デジタル公正法案」を...
- YouTubeが視聴回数の減少について「広告ブロッカーが視聴回数の正確性に影響を与える可能性がある」と指摘on 2025年9月17日 at AM 7:54
2025年8月から、YouTubeで動画の視聴回数が通常よりも激減するという不思議な現象が確認されています。未成年ユーザーを対象とした視聴制限が影響しているのではないかとささやかれていましたが、Googleの発表から「広告ブロッカーを導入しているユーザーによる視聴回数が除外されているのではないか」という説が浮上し...
- 【速報・無罪判決】生活困窮者向け宿泊施設に火をつけ男女2人を殺害した罪などに問われている男に無罪判決 検察は懲役30年求刑 札幌地裁(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュースon 2025年9月17日 at AM 7:48
北広島の生活困窮者向け宿泊施設に火をつけ、男女2人を殺害した罪などに問われている男の裁判員裁判で、札幌地裁は17日、無罪判決を言い渡しました。 【画像を見る】放火殺人を問われていた男に無罪判決 生活困窮者向け宿泊施設に入所していた70歳の男の被告は2022年9月、施設に火を放ち、管理人ら2人を殺害したとして、...