最新の値上げをチェックして賢くお買い物!値上げニュース
Webクリップ

 イオンは2016年度までに、スーパー全1600店で売り場とインターネットを連動させるサービスを始める。消費者が店頭でスマートフォン(スマホ)を使い撮影した商品を即日宅配するほか、専用サイトに誘導して店に用意しきれない商品も販売する。小売店は急成長するネット専業に市場を奪われている。店で品定めだけしてネットで買う消費行動が広がるなか、実店舗をネットと直結し顧客を囲い込む。 店頭でのサービスを容易にするため、無線LAN(構内情報通信網)の「Wi―Fi」を整える。まず14年度中に「イオン」など総合スーパー全500店に導入。投資額は20億~30億円とみられる。実績を踏まえ16年度までに「マックスバリュ」など約1100店の食品スーパーにも広げる。

スマホで撮影した商品の宅配は来春から順次始める。店頭に並ぶ商品のバーコードを撮影するだけで食品を中心に1万2千品目を扱う「イオンネットスーパー」に自動的に接続する。専用のアプリ開発や顧客の獲得でソフトバンクテレコムやヤフーと連携する。

ネット専業の宅配では重たい荷物を負担に感じる高齢者らの利用が増えている。イオンもコメや飲料などから始める。決済から宅配手続きまでスマホを使い売り場で済ませ、最短2時間で商品を届ける。送料は距離や地域で異なるが、100~400円程度になる。

店ではタブレット(多機能携帯端末)を使うサービスも始める。専用サイトを設け、今まで扱えなかった商品も幅広く売る。大きな家具などは一部を店頭に用意、実物を確かめながら豊富にある色やデザイン、ブランドをサイトから自由に選べるようにする。

ベビーカーの場合、品ぞろえは10倍になる見通し。16年度には5万~6万品目をそろえる。まず12月20日に開業する「イオン幕張新都心店」(千葉市)で始める。

12年の消費者向け電子商取引(EC)市場は9兆5千億円と5年で8割伸びた。アマゾンジャパンや楽天は食品や日用品の販売も強化。店で品定めしてネットで購入した商品を自宅まで届けてもらう「ショールーミング」という消費行動も増えた。ヤマダ電機は対抗して実店舗の価格を引き下げ収益が悪化した。

通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは提携する他社の店頭で衣料品のバーコードを撮影すると、その商品をネットで買えるサービスを開始。ショールーミングを加速させる動きが広がっている。

このため小売業は店舗とネットの垣根をなくして売上高を最大にする「オムニチャネル」戦略に乗り出している。セブン&アイ・ホールディングスはグループで扱う300万点を自社のネット通販で買えるようにする。

最新ニュース

  • 消えたスローガラスの謎 - まの瀬 | 少年ジャンプ+
    on 2025年9月20日 at PM 3:10

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

  • [番外編7]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    on 2025年9月20日 at PM 3:06

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC8巻発売中]

  • [75話]クソ女に幸あれ - 岸川瑞樹 | 少年ジャンプ+
    on 2025年9月20日 at PM 3:00

    クソ女に幸あれ 岸川瑞樹 <毎週日曜更新!最新3話無料>「実は4股してるの ゴメンね」。中学生時代、人生で初めての彼女にヒドイ振られ方をした秋吉直(あきよし・すなお)。「もう誰かを好きになることなんてない」と思っていたが、大学生となり映画サークルの先輩に惹かれ始め…。だが、そんな折に自分を振った元カノと...

  • ネット民の3分の1はボット? 「死んだインターネット論」が現実に
    on 2025年9月20日 at PM 2:35

    ネット民の3分の1はボット? 「死んだインターネット論」が現実に2025.09.20 19:00 AJ Dellinger - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) ウェブサイトのセキュリティー強化などを行なうクラウドサービス「Cloudflare」の最新データによると、現在のインターネットのトラフィックの約3分の1はボットによるものだそうです...

  • ノア・スミス「現金給付は貧しい人たちの問題をなにもかも解決するわけじゃない」(2025年9月4日)
    on 2025年9月20日 at PM 2:26

    もう何年も,ぼくは福祉国家の「とにかくみんなにお金あげろ」説を大きく掲げてきた.このアイディアを支持する記事もたくさん書いてる.この説を支持する理由は次のとおり: 現金給付の方が他の種類の給付よりもずっと管理・実施しやすい. 無条件の現金給付は労働市場に大して打撃を与えないのを見出している経済研究...

  • 30年前までは専業主婦が当たり前で、母親が働いてる家庭は「鍵っ子」と呼ばれたのに、今は共働きじゃないと生活できない社会になりつつあるな
    on 2025年9月20日 at PM 2:19

    窓際三等兵 @nekogal21 つい30年前までは専業主婦が当たり前で母親が働いてる家庭は「鍵っ子」とかいう蔑称まで用意されていたのに、あっという間に共働きじゃないと人並みの生活ができない社会になりつつあるな 2025-09-20 11:20:04 🤭 @woxtkd 15年ほど前、自分が小学生の頃もまだ周りの友達の母親は大抵専業主婦かパ...

  • 「複雑な業務ロジック」が読みづらいのは「記述が分散」しているから - Qiita
    on 2025年9月20日 at PM 12:40

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 背景 基幹システム移行でいわゆる「複雑な業務ロジック」を移行する場面です。 最近「ドメイン駆動設計をはじめよう」を読んだため、その手法を意識して移行を行います。 言葉のイ...

  • 音楽CDが売れるとサバの漁獲量が増える?相関関係の不思議な話|LINEヤフー株式会社
    on 2025年9月20日 at PM 12:30

    こんにちは、「Yahoo! JAPANビッグデータレポート」チームです。 「音楽CDが売れるとサバの漁獲量が増える」と聞いたらどう思いますか? ほとんどの人は、まさか!と思ったことでしょう。 では実際のデータを見てみましょう。 (図1)Yahoo!ショッピングの音楽CDの流通総額とサバの漁獲量 (R=0.82) 資料: Yahoo!ショ...



出典:公式総合情報データベースサイト「coron」 執筆者 : .

管理人のアンテナlive!


coronでは、サイトの利用状態の記録解析やパーソナライズ機能を利用するために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
利用を続ける場合、これらの情報の取得・利用及びウェブサイト利用規約に同意したものとみなします。以下から詳細及びオプトアウトについてご確認ください。

ウェブサイト利用規約    
掲載されている広告について    
推奨環境