米国マイクロソフト社(Microsoft Corporation、本社:米国ワシントン州レドモンド)は、米国時間3月31日(月)、Microsoft(R) Windows(R) XP向けのソリューションであるWi-Fi Protected Access(以下WPA)の無償ダウンロードを開始したことを...
米国マイクロソフト社(Microsoft Corporation、本社:米国ワシントン州レドモンド)は、米国時間3月31日(月)、Microsoft(R) Windows(R) XP向けのソリューションであるWi-Fi Protected Access(以下WPA)の無償ダウンロードを開始したことを発表しました。WPAとは、無線LAN製品の相互接続性を確認する業界団体であるWi-Fi Allianceによって仕様が決められたワイヤレス ネットワーク向けセキュリティ ソリューションの新しい規格です。この新しいソリューションは、従来のWEP(Wired Equivalent Privacy)に置き換わるもので、データの暗号化とネットワーク認証のための、より強力な手段を提供します。Windows XPがWPAをサポートしたことにより、新たなレベルの保護機能が顧客に提供され、Windows XPのワイヤレス機能を一層有効に活用できるようになります。
◇
マイクロソフトのWindows Networking and Communications Technologies担当コーポレート バイス プレジデントである、ジャワッド カーキ(Jawad Khaki)は、「Windows XPが提供するワイヤレス エクスペリエンスは、使い易さという意味で飛躍的な向上をもたらしてくれるとの評価を顧客から受けています。とはいうものの、多くのIT管理者は、ワイヤレス接続を自社のネットワーク環境に導入するということを、セキュリティ上の懸念から躊躇していました。標準に準拠したWPAをサポートすることにより、顧客はデータの安全性とセキュリティに対して、さらに信頼できるようになります」と述べています。
◇
WPAは、データの暗号化とユーザー認証という二つの側面からセキュリティの強化をはかっています。WPAは、暗号鍵を自動的に生成し配布するという方法を導入することで、現在の暗号処理の弱点を排除し、データの暗号化機能を改善しました。データの各ビットは、固有の暗号鍵を使用して暗号化されるため、セキュリティ レベルは飛躍的に向上します。また、このソリューションでは、伝送中のパケットがアタッカーによって改ざんされることを防ぐため、データの信頼性のチェックも行います。さらにWPAは、ネットワーク上の全ユーザーの認証、ならびにネットワークに対する不正アクセスからのユーザーの保護というかたちで、企業レベルでのユーザー認証機能の強化をはかっています。
◇
今回、Windows XPに追加されたWPA機能は、マイクロソフトが今までワイヤレス エクスペリエンスに対して行ってきた投資の成果として生まれたものです。新たなセキュリティ機能はWindows XP のWi-Fi ワイヤレス機能の価値を高めるものであり、Wi-Fi 接続機能をユーザーにとって可能な限り使いやすいものにしていくという、オペレーティング システムの目標の一つが実現されたことを意味しています。また、Windows XPはワンクリックでWi-Fiワイヤレス ネットワークに接続ができる自動コンフィグレーションの機能を提供しますが、これは、以前のWindows オペレーティング システムからの大幅な改善となります。
◇
WPAはまた、米国電気電子技術者協会(Institute of Electrical and Electronics Engineers Inc.、通称IEEE)のワイヤレスLAN標準化作業部会(Standards Working Group for Wireless Local Area Networks)が現在策定中の802.11i規格のサポートに向けた一つのステップでもあります。マイクロソフトは、Agere Systems Inc.、Broadcom Corp.、Intel Corp.、Intersil Corp.、Linksys Group Inc.、Proxim Corp.およびTexas Instruments Inc.といった数多くのWi-Fi Allianceメンバーとの協業の下に、Windows XPの顧客がWPA機能を利用できるようにしてきました。というのも、WPAを採用することで、現時点での最新セキュリティ機能を利用できるだけでなく、802.11iが新たに利用可能になった場合にはシームレスにアップグレードし、対応することが可能となるからです。
◇
BroadcomのClient Server Networking Business Unitにおけるエンジニアリング担当シニア ディレクターであるエドワード フランク(Edward Frank)は、「WPAは、現在のワイヤレスLAN製品にも、将来のワイヤレスLAN製品にも対応することができる標準に準拠したエンドツーエンドのセキュリティ ソリューションであるという点で、顧客のニーズに応えています。Broadcomは、わが社の顧客が持つセキュリティ上の懸念を解消するためのソリューションを、マイクロソフトとの密接な協業によって開発していけることを誇りに思っています」と述べています。
◇
Linksysのブロードバンド サービス担当ディレクターであるマット マクレー(Matt McRae)は、「家庭用、企業用のWi-Fiワイヤレス ネットワークを外部のアタッカーから守るということが、我々の最優勢事項の一つです。セキュリティを強化することで、安全性に対する懸念が解消され、ワイヤレス ネットワーキングの採用を促進することが可能となります。WPA機能をわが社のワイヤレス製品およびWindows XPに追加することで、ユーザー エクスペリエンスは改善され、ビジネス データと家族のプライバシーを保護するための機能が強化されます」と述べています。
◇
Gartner Dataquestの予測によれば、業務用モバイルPCの導入ベースに対するワイヤレスLAN(WLAN)の装備率は、2000年に9パーセントでしたが、2003年の終わりには50パーセント、2007年には90パーセントに上昇する見込みです。Gartnerはまた、すでにWLAN製品の導入を行っているエンタープライズに対して、利用可能となった時点でWPA対応バージョンへのアップグレードを行うよう推奨しています。 というのも、WPAは現在市販されている製品に対応しているため、この機能を直ちに利用することが可能となるからです。
◇
メリーランド大学(University of Maryland)のコンピュータ サイエンス担当助教授であるウイリアム アルボー(William Arbaugh)は、「Wi-Fiネットワークのセキュリティに懸念を抱いている顧客は、直ちにWPAの導入を進めるべきです。WPAを導入することで、既知のセキュリティ問題が解決されるだけでなく、将来Wi-Fiネットワーキングのセキュリティ機能が強化された場合にも、新しい機能にスムーズに対応することが可能となります」と述べています。
◇
提供方法
WPAは「Windows XP Support Patch for Wireless Protected Access」として、以下のサイトから無償ダウンロードで提供しています。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 約2万冊の大半が「ゴミ」に…荒俣宏の蔵書処分on 2025年10月15日 at AM 10:21
作家で妖怪学者の荒俣宏さん(78歳)は、日本有数の奇書の蒐集家としても知られる。『帝都物語』などのヒット作を世に出しながら、世界中の幻想文学の翻訳を手がけ、『トリビアの泉』『出没!アド街ック天国』などのテレビ番組では、博識な解説役として活躍してきた。 そんな「知の怪人」がいま、肉体的、そして精神的な...
- 「.NET Framework 3.5」はOSから削除へ ~Canary版「Windows 11」でFOD提供が終了on 2025年10月15日 at AM 9:06
「.NET Framework 3.5」はOSから削除へ ~Canary版「Windows 11」でFOD提供が終了
- 夫婦別姓に否定的「9割超」 政府パブコメ、組織投稿疑う声:時事ドットコムon 2025年10月15日 at AM 9:03
夫婦別姓に否定的「9割超」 政府パブコメ、組織投稿疑う声 時事通信 政治部2025年10月15日17時17分配信 【図解】夫婦別姓を巡る主な意見 政府が12月の第6次男女共同参画基本計画取りまとめに向けて行ったパブリックコメント(意見公募)に、選択的夫婦別姓制度に関する意見が殺到し、9割超が導入に否定的な内容だ...
- 英語に何度も挫折していた私が、TOEIC450点から790点になった話 「偉すぎる」「がんばろう!って気持ちになれる」on 2025年10月15日 at AM 8:13
よざ ひかる @HikaruYoza 独学挫折勢がいろいろ習いまくったら人生最高になった!!という書籍を出すことになりました!ぜひー! →仕事とスマホで終わる日々が「習いごと」で変わった話amazon.co.jp/dp/4046854758 2025-10-14 17:43:50
- 「JICA解体デモ、ネトウヨはロシアに利用される」 平将明デジタル相が報道を基に発言on 2025年10月15日 at AM 8:09
国際協力機構(JICA)本部の前でホームタウン構想の撤回を求める人たち=8月28日、東京都千代田区(奥原慎平撮影) 平将明デジタル相が報道を基にしながら、国際協力機構(JICA)への批判の背後にロシアの情報操作があるとの発言を繰り返している。しかし、報道が依拠する「政府の調査」の詳細や真偽は不明だ。 6日付の...
- 自民党に死神が憑く - チダイズムon 2025年10月15日 at AM 8:08
高市早苗総裁が爆誕して以来、急速に滅亡の道に進んでいる自民党だが、なんと、反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の齊藤健一郎と会派を組むことを発表した。 自民党にとって、反社会的カルト集団とタッグを組むことに何一つメリットがないが、自民党の人気回復を目指す高市早苗総裁の奇策の一つとみられる。...
- 立憲民主党 日本維新の会 国民民主党 党首会談開始 総理大臣指名選挙で野党候補の一本化へ歩み寄れるか | NHKニュースon 2025年10月15日 at AM 7:14
総理大臣指名選挙をめぐり立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党の党首会談が始まりました。野党候補の一本化に向けて3党…
- 自民党、記者会見の全文書き起こしをXで公開 「徹底した一次情報を」on 2025年10月15日 at AM 7:12
10月14日に行われた、鈴木俊一幹事長と国民民主党との幹事長会談後と、両院議員懇談会後のぶら下がり会見についてそれぞれ、フル動画と書き起こしをYouTubeとXで公開。質疑応答もカバーしており、質問した記者の社名も記載した。 フォロワーからは、党からの一次情報発信を歓迎する声が出ている。ただ全文を1つの投稿に...