■12月27日(金) Weekly海外ニュース【年末特別編】 ジョブズ氏、Appleに帰る Appleが期待するジョブズ効果は何か。ジョブズ復活劇の裏側 【価格調査】大阪・日本橋SIMM価格調査 大阪もようやく32MBの最安値が15,0...
■12月27日(金)
- Weekly海外ニュース【年末特別編】
ジョブズ氏、Appleに帰る
Appleが期待するジョブズ効果は何か。ジョブズ復活劇の裏側 - 【価格調査】大阪・日本橋SIMM価格調査
大阪もようやく32MBの最安値が15,000円台に - 【価格調査】秋葉原SIMM価格調査
32MBは14,000円台に突入、16MBもわずかながら下げる - PIAFS、アナログモデムとの通信に対応。4月1日サービス開始
- メルコ、DVD-ROMドライブセットを発売
■12月26日(木)
- 【PC Watchラジオ】「PC Watchラジオ年末スペシャル」
ゲスト:後藤弘茂氏、西川和久氏、山田久美夫氏ほか
「1996年パソコン・インターネット10大ニュース」(再放送) - 【ランキング】山田久美夫のデジタルカメラランキング(12/24版)
今年最後のデジカメランキング! - 編集部が選ぶ 1996年10大ニュース
- 松下電器、120MBの大容量FDD規格「LS-120」対応のノートパソコン用ドライブを発売
- TDKが128Kbpsで通信可能なISDNカード「DN1280」を発売
- 読者が選ぶ!! 1996年10大ニュース」 関連記事リンク集
■12月25日(水)
- 日本ヒューレット・パッカードが、50万円を切るPCサーバー「HP NetServer E30」を発売
- NEC、AtermIT55のファームウェアをバージョンアップ、アナログ機能を追加
- コマツソフト、加Matrox社製グラフィックアクセラレータ「MYSTIQUE」の日本語版を発売
- 【ランキング】コンピューター関連書籍売れ行き
東京(12/16~12/22)・大阪(12/15~12/21) - NTT、DSU内蔵のOCN対応ルータ「IPMATE1000R」を発売
■12月24日(火)
- 後藤弘茂のWeekly海外ニュース
はたしてNEXTSTEPはMac OSのカンフル剤となるか。追いつめられたAppleのNeXTステップ - 【マーケット】デジタルカメラ価格調査(新宿)
- 【リレー連載 物欲道修行記】 第19講 テレコム道 家元:法林岳之
「掘出し物を見逃すな!!」 - 法林岳之が選ぶ外付けISDNターミナルアダプタ・ランキング
[12/24版]選評も入って、あらためて公開! - 日新電機、プリンタサーバー「LANBASE PR30」をWindows NT 4.0対応へ
- 東芝コンピューターエンジニアリング、ZVポート対応ビデオキャプチャーカード発売
- NTT-TE東京、MN128のファームウェアをバージョンアップ、BODなどに対応
- 後藤弘茂のニュースサイトWatch
ニュースサイトの報道に見るApple-Nextの経緯 - ダイナウェア、Director5.0JでMIDI再生を可能にする「MIDXTRA」を発売
■12月21日(土)-休刊日-
- 【号外】
- 【号外】
■12月20日(金)
- 【価格調査】大阪・日本橋SIMM価格調査
今週も低調な値動き、32MB最安値は17,000円 - 【価格調査】秋葉原SIMM価格調査
32MBがついにジャスト15,000円に、14,000円台突入も間近か? - メルコ、リアルタイムMPEGエンコード対応のカードを49,800円で発売
- 【ランキング】山田久美夫が選ぶデジタルカメラ用途別とことんBEST5!
最新機種も登場して順位改定、全分野の総評公開 - 【ランキング】法林岳之が選ぶ外付けISDNターミナルアダプタ・ランキング
1位はNECのAtermIT55 - 【マーケット】正式発表前に店頭に並んだMMX対応Pentium「P55C」200MHzの店頭価格調査
- ナナオ、0.25mmピッチのトリニトロン管を採用した20インチCRTモニタを発売
- 新潟キヤノテック、IrDAによるLAN接続用の変換アダプタを発売
- 【PC Watchラジオ】 第21回 ゲスト:山田久美夫氏
ソニー、記憶容量650MBの「4倍密度MD」を開発 ほか - エー・アイ・ソフト、HTML対応の日英翻訳ソフトを発売
■12月19日(木)
- シャープ、カラーザウルス用開発環境を1月に発売
- 3D画像やアニメーションを簡単に作成できる「3D F/X」がバージョンアップ
- 松下電器、PHS付き携帯情報端末「ピノキオ」の詳細を発表
- NECインターチャネル、パソコン用CD-ROMをコンビニ・スーパーで販売
- アイ・オー・データ機器、ノートパソコン用の外付け型HDDなどを発売
- 沖電気工業、最大8台の通信端末を接続可能なDSUを発売
■12月18日(水)
- アキアのMacintosh互換機は来年1月27日から発売を開始
- シャープ、TFTとDSTNのカラー液晶ディスプレイを発表
- アキア、2ヶ月遅れで14.5インチ液晶ディスプレイ付きデスクトップの受注を開始
- 日本ユニシス、ノートパソコンAquantaシリーズ2機種を発売
- 松下電器、14インチTFT液晶ディスプレイ2製品を発売
- 緑電子、640MB MOドライブをリニューアル、128MBメディアの書き込みに対応
- シャープ、cc:Mailなどに対応したカラーザウルス用メールゲートウェイソフト発売
- 【リレー連載 物欲道修行記】第18講 業界通情報講座 講師:一ヶ谷兼乃
携帯用ノートパソコンはバランスが命 - 【ランキング】コンピューター関連書籍売れ行き
東京(12/9~12/15)・大阪(12/8~12/14)
■12月17日(火)
- ソーテック、CD-ROM内蔵で39.4mm厚の「WinBook Slim133」発売
- ジョルダン、時刻表データを内蔵した鉄道経路検索ソフト「乗換案内」のMac版発売
- シャープ、静止モードを強化したDVムービー発売
- ソニー、記憶容量650MBの「4倍密度MD」を開発
- マイクロソフト、企業向けライセンス販売制度を簡略化
- ティアックシステムクリエイト、4倍速リード・ライト対応の外付CD-Rドライブを発売
- アイ・オー・データ機器、「Mebius」シリーズ用の増設メモリを発売
■12月16日(月)
- 【Weekly海外ニュース】「ケーブルモデムの標準スペックが策定へ」
- キヤノン、ワープロ専用機と互換性をもつWindows 95用のワープロソフトを発売
- インターコムとグラフテックが、Windows用のペンタブレットを発売
- 【ニュースサイトWatch】「Klamathの発表が遅れるとIntel幹部が発言」ほか
- アイワ、非同期64Kbps、同期128Kbps対応のTAを発売
- A.I.SOFT、地図検索ソフトと連携した地図作成ソフト「まっぷっぷ」の新版を発売
- 日本アグフア、35万画素CCDを採用したデジタルカメラ「ePhoto 307」を発売
■12月13日(金)-休刊日-
- 【価格調査】大阪・日本橋SIMM価格調査
今週はほとんど値動き無し - 【価格調査】秋葉原SIMM価格調査
EDOタイプの32MBが15,000円台へ、16MBも同時に最安値記録を更新
■12月12日(木)
- ■年末ボーナス特別企画■(実売価格データ付き)
個人向けマルチメディアノートカタログ
個人向け携帯ノートカタログ
- アップル、「QuickDraw 3D 1.0.6-J」などをインターネットで配布開始
- 【PC Watchラジオ】 第20回
川野良子のWindows NTソリューションズレポート ほか - マクロメディア、3Dアニメーション作成ソフト「Extreme 3D 2J」を29,800円で発売
- 亜土電子工業、来春より発売の128MB大容量FDD「UHC」の販売価格を明らかに
- オリンパス、複数画像の組み合わせ加工ができる画像処理ソフトを発売
- メルコ、98用大容量メモリ、EPSON PROSPERT NOTE用メモリを発売
■12月11日(水)
- 日本IBM、音声入力ソフト「VoiceType」の先行版を1,000個限定で発売
- エプソンダイレクト、3次元CG作成に特化したデスクトップパソコンを発売
- コナミから発売予定のWindows 95用ゲームソフト一覧
- オリンパス、ダイレクトオーバーライト対応640MB MOドライブを発売
- 【ランキング】コンピューター関連書籍売れ行き
東京(12/2~12/8)・大阪(12/1~12/7) - ■年末ボーナス特別企画■
家庭向けA4カラープリンタカタログ
はがきサイズプリンタカタログ
家庭向けデスクトップパソコンカタログ
■12月10日(火)
- 「Windows NT INTRANET Solutions Tokyo 96」基調講演にビル・ゲイツ氏登場
- Microsoft Windows NT4.0日本語版の実売価格調査(秋葉原、新宿)
- サン電子、FAXモデム内蔵ターミナルアダプタ「TS128GA2M」を発売
- 物欲道修行記 第17講 こもの派師範:広野忠敏
Windows CE搭載HPC – CASIO 「CASSIOPEIA」 - 米Microsoft、Intel CPUアーキテクチャに対応したWindows CEを開発
- エミックスエンジニアリング、モデム内蔵のリモートアクセスルータを発売
- 日立、最大容量2.16GBのノートパソコン用HDD「DK225A」シリーズを発売
- ノバック、PC/AT互換機用のDVD-ROMドライブセットを発売
- 「NECパソコンフェア’96」東京にPackerd-Bell NEC登場
■12月9日(月)
- NTTのイベントでMN128の新ファームウェア、IrDA対応版が発表される
- ソフトバンク、トレンドマイクロへ35%を出資
- デル、全製品を最大16%平均7.1%値下げ
- 松下電器、PC/AT互換機用DVD-ROMドライブセットを発売
- エルミックシステム、Plug&Play対応のPCカードとISAバス用ターミナルアダプタを発売
- システムソフト、「RAM Doubler」など米Connectix製品の国内販売を開始
- 【WEEKLY海外ニュース】
次世代Pentium Pro「Klamath」投入は97年早期か - 【ニュースサイトWatch】
新製品・新技術が盛りだくさんのInternet World、ほか
■12月6日(金)
- メディアヴィジョン、Now Software社製品の独占販売とサポートを決定
- 【価格調査】秋葉原SIMM価格調査
全体的に小幅な下げ、各店の価格差さらに縮まる - 【価格調査】大阪・日本橋SIMM価格調査
全体的に下げ基調、最安値は32MBでジャスト17,000円、16MBで7,980円 - 山田久美夫が選ぶデジタルカメラ・ランキング年末編番外編
用途別とことんBEST5! - マイクロソフト、Office Pro 95、Access 95で一部不具合を発表
- 読者アンケート第7回結果発表
「ワープロ・表計算ソフトは何を使っていますか?」 - セイコー電子、αDATA対応PHSモデムカード発売
- メルコ、128kbps対応のISDNブルータなどを発表
- コンパック、「アルマダ 4100シリーズ」用ACアダプタをリコール
- アイ・オー・データ機器、ダイレクトオーバーライト対応640MB MOドライブなどを発売
- 【ランキング】コンピューター関連書籍売れ行き
東京(11/25~12/1)・大阪(11/24~11/30) - リコー、DC-2シリーズのローエンド機DC-2Eを発売
- ロジテック、56kbpsにアップグレード可能な33.6kbpsモデムを発売
■12月5日(木)
- 【PC Watchラジオ】第19回 デジカメ、ダイエー、PhotoShop 4.0Jほか
ゲスト:山田久美夫氏 - 沖電気、PIAFS対応PHSデータ通信PCカードを参考出品。来春発売
- 誠和システムズ版Connectix製品のユーザーサポートはメディアヴィジョンに移管
- 日本IBMと日本電気「OS/2 Warp4日本語版」を発売
- ソニー、FM文字放送が受信できるPCカード「DRPC-1」を発売
- 三菱電機、コンパクトフラッシュ対応のメモリカードを来春発売
- NECの「PC-9800」シリーズ、累計1,500万台を突破
- インテルジャパン、12月9日付けで東京本社を移転
- シマンテック、アンチウイルスソフト「Norton AntiVirus 2.0」日本語版を発売
- ジャストシステム、「JAVA day Winter 1996」でATOK for Java(仮称)を参考出品
- 東芝情報システム、33.6kbpsFaxモデムとSCSIの複合PCカードを発売
- 山田久美夫の「Adobe Photoshop 4.0J」プレスコンファレンスレポート in SEYBOLD SEMINARS TOKYO 96
■12月4日(水)
- 山田久美夫の「SEYBOLD SEMINARS TOKYO 96」レポート
- DDIポケット、αDATAによる32Kbpsデータ通信サービスを来年秋に提供
- コジマ、パッカードベルNECジャパン製のパソコン「Axcel MS-Office 95」を発売
- キヤノン、A2用紙対応のBJカラープリンタ「BJC-5500」を発売
- ティアック、デスクトップパソコンの新機種を発表
- SONY、パソコンやFaxと接続可能な電子ファイル、DATA EATA PROを発売
- 米S3、PCI接続のサウンドチップ「SonicVibes」などを国内で発表
- エプソン、A2サイズ対応のカラーインクジェットプリンタなど6モデルを発表
MJ-6000C印刷サンプル付き
■12月3日(火)
- NECホームエレクトロニクス、16倍速CD-ROMドライブを年内出荷
- CD-ROM小売りのハイパークラフト倒産、直営店閉店
- 日本電気、大阪日本橋と京都にサポート施設を開設
- スタパ齋藤の
松下のヘヴィーデューティーノート試用レポート
■12月2日(月)
- アドビ、「PostScript Level3」を発表
- アイ・オー・データ機器、ViRGE/VX搭載ビデオカードなどを発売
- アップル、初のマルチプロセッサを採用した「Power Macintosh 9500/180MP」を発売
- マイクロソフト、DirectX対応ゲーム「ヘルベンダー」を来年1月末に発売
- アップル、携帯端末「MessagePad 120」のOSアップグレードサービスを開始
- ジャストシステム、ATOK for Javaを明日からのイベントで参考出品
- 市川ソフトラボラトリー、画像編集ソフト「デイジーコラージュ」を発売
- 【WEEKLY海外ニュース】
元Compaqの幹部らが999ドルのパソコンを発売 - 【ニュースサイトWatch】
MMXパソコンは1月8日にデビュー - NEC、ケーブル付きのTAセット「Comstarz Plus AG ISDNソリューションキット」発売
- メルコ、3D専用グラフィックアクセラレータなどを発表
- アイ・オー・データ機器、Windows NT 4.0日本語版対応製品情報公開
- 飯山電機が一体型PC、モニタの発売と現行機種の価格改定を発表
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 候補者が無断でロシアメディア出演 参政党、許可の職員に辞職勧告 | 毎日新聞on 2025年7月15日 at AM 11:46
参政党の神谷宗幣代表は15日のBS日テレ番組で、党公認の参院選候補者がロシアメディアに出演することを党本部に無断で許可したとして、職員に辞職勧告したことを明らかにした。 ロシアの通信社「スプートニク」の日本版は14日、X(ツイッター)で参院選東京選挙区に立候補している参政党新人、さや氏のインタビューを公...
- 「若者の酒離れ」の原因は?お金がないのか、酒が不要になったか、飲み会が嫌だからか…原因を考察「酒もタバコもギャンブルもやらないなら、それに越したことはない」on 2025年7月15日 at AM 10:58
ITmedia @itmedia [ITmedia ビジネスオンライン]「若者の酒離れ」に風穴 サントリー“最古の工場”65億円で刷新、世界一目指す「ジン戦略」の勝算は itmedia.co.jp/business/artic… 2025-07-15 08:10:14 リンク ITmedia ビジネスオンライン 「若者の酒離れ」に風穴 サントリー“最古の工場”65億円で刷新、世界一目指す「...
- はてブでよく見るブクマカの口ぐせon 2025年7月15日 at AM 10:28
• 「これはひどい」 • 「またお前か」 • 「知ってた」 • 「○○はもっと評価されるべき」 • 「インターネット老人会」 • 「これが○○か」 • 「せやな」 • 「はい」 • 「泣いた」 • 「ブコメで○○って言われてて安心した」 • 「タイトル詐欺」 • 「ミスリードがひどい」 • 「元記事読め」 • 「元ソースこれか」 • 「安定の○○...
- 宮城県知事 参政党神谷代表に抗議文 水道事業の発言めぐり | NHKon 2025年7月15日 at AM 9:38
宮城県の村井知事は、参政党の神谷代表が13日仙台市で行った参議院選挙の応援演説で、宮城県の水道事業をめぐり「民営化し、外資へ売った」などと発言したことについて、事実と異なるとして謝罪と訂正を求める抗議文を出しました。 参政党の神谷代表は13日仙台市で行った演説で「インフラを作るのも積極財政だ。上下水道...
- 【分析】ミサイル供与はウクライナにとって重要な救済策、ロシアへのより厳しい制裁の欠如は痛手にon 2025年7月15日 at AM 9:34
大統領執務室で北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長と会談するトランプ大統領=14日/Kevin Dietsch/Getty Images ロンドン(CNN) 米国のドナルド・トランプ大統領が14日に行ったウクライナに関する発言は、米大統領が発表し得た最大のものからは程遠かった。 ウクライナ政府にとっての朗報はなじみの...
- 日本CTO協会 | エンジニアが選ぶ "開発者体験が良い" イメージのある企業ランキング「Developer eXperience AWARD 2025」上位30社を発表on 2025年7月15日 at AM 9:31
日本CTO協会 | エンジニアが選ぶ "開発者体験が良い" イメージのある企業ランキング「Developer eXperience AWARD 2025」上位30社を発表回答者が感じたランキング上位30企業の「開発者体験が良さそうだと感じたコンテンツ」「認知している発信チャネル」についても新発表 一般社団法人 日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/...
- 岐阜大准教授を逮捕 学内での立場利用し性的暴行か 容疑を否認 | NHKon 2025年7月15日 at AM 9:27
岐阜大学の准教授が、学内での立場を利用して抵抗できない状態にさせ20代の女性に性的暴行をしたとして逮捕されました。警察の調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、岐阜大学工学部の准教授で岐阜市吹上町に住む高野浩貴容疑者(46)です。 警察によりますと、准教授はことし1月、岐阜市にある...
- Pixelシリーズを巡る特許訴訟、7aではGoogle側が勝訴。大阪地裁判決on 2025年7月15日 at AM 9:27
Pixelシリーズを巡る特許訴訟、7aではGoogle側が勝訴。大阪地裁判決