米Microsoftは1月6日(現地時間)、「Microsoft PowerToys」のバージョン0.53.1をリリースした。0.53はメンテナンスに軸足を置いたリリースサイクルだが、今回のアップデートでは「Always on Top」、「PowerToys Run」のWeb検索対応といった新機能が...
米Microsoftは1月6日(現地時間)、「Microsoft PowerToys」のバージョン0.53.1をリリースした。0.53はメンテナンスに軸足を置いたリリースサイクルだが、今回のアップデートでは「Always on Top」、「PowerToys Run」のWeb検索対応といった新機能が追加された。
PowerToysは、Windowsの作業効率をアップさせるツールをMicrosoftが別途提供しているユーティリティセット。バージョン0.53.1は12種類のユーティリティを含む。対応OSはWindows 11、Windows 10 バージョン1903以降…
archive.today
webpage capture
からアーカイブ
https://nordot.app/853059256162254848?c=559314306504344673?ref=coron.tech
このURLからは、他のスナップショットはありません
2022年1月21日 00:33:46 UTC
すべてのスクリーンショット, ドメインから nordot.app
ウェブページスクリーンショット
シェアダウンロード .zipエラー報告または乱用寄付
マイナビニュース
Follow us on
Windowsの生産性を上げる「PowerToys」、アップデートでAlways on Topなど追加
2022/1/10 08:52 (JST)
© 株式会社マイナビ
タグ
パソコン
windows
テクノロジー
マイナビニュース100以上のカテゴリにおいて最新ニュースと分析レポート・コラムが毎日更新される総合情報ニュースサイトです。
いますぐ読む
米Microsoftは1月6日(現地時間)、「Microsoft PowerToys」のバージョン0.53.1をリリースした。0.53はメンテナンスに軸足を置いたリリースサイクルだが、今回のアップデートでは「Always on Top」、「PowerToys Run」のWeb検索対応といった新機能が追加された。
PowerToysは、Windowsの作業効率をアップさせるツールをMicrosoftが別途提供しているユーティリティセット。バージョン0.53.1は12種類のユーティリティを含む。対応OSはWindows 11、Windows 10 バージョン1903以降。GitHubのプロジェクトページ
Always on Topは、特定のウインドウを最前面に固定する機能。例えば、計算結果をメモする作業を繰り返す際に「電卓」が他のウインドウの裏に隠れないようにしたり、ゲームをフルスクリーンでプレイしながら常に確認したいアプリを片隅に表示させておくといった使い方が可能。デフォルトでは、固定したいウィンドウをアクティブにして[Windows]+[Ctrl]+[T]キーで最前面表示がオンになり、固定したウィンドウで[Windows]+[Ctrl]+[T]キーを押すか、ウィンドウを閉じると無効化される。複数のウィンドウを固定することも可能。特定のアプリを除外したり、ゲームモードで有効にならないように設定できるほか、オン/オフのショートカットキーのカスタマイズにも対応する。
PowerToys Runはショートカットキー(デフォルトは[Alt]+[Space])で検索ボックスを呼び出して、アプリの起動やシステムコマンドなどをすばやく実行できるクイックランチャー機能。アクションキーを入力して、特定のプラグインに実行を絞り込む機能が用意されており、例えばコマンドの最初に[.]というアクションキーを入れてから入力すると、インストールされているプログラムのみに対象を絞り込める。新版はWeb検索に対応し、[??]というアクションキーを冒頭に付けて入力すると、その入力語をキーワードにしたWeb検索が実行される。
これらのほか、エクスプローラーのサムネイル表示とプレビューにGコードのサポートが追加された。
webpage capture
からアーカイブ
https://nordot.app/853059256162254848?c=559314306504344673?ref=coron.tech
このURLからは、他のスナップショットはありません
2022年1月21日 00:33:46 UTC
すべてのスクリーンショット, ドメインから nordot.app
ウェブページスクリーンショット
シェアダウンロード .zipエラー報告または乱用寄付
マイナビニュース
Follow us on
Windowsの生産性を上げる「PowerToys」、アップデートでAlways on Topなど追加
2022/1/10 08:52 (JST)
© 株式会社マイナビ
タグ
パソコン
windows
テクノロジー
マイナビニュース100以上のカテゴリにおいて最新ニュースと分析レポート・コラムが毎日更新される総合情報ニュースサイトです。
いますぐ読む
米Microsoftは1月6日(現地時間)、「Microsoft PowerToys」のバージョン0.53.1をリリースした。0.53はメンテナンスに軸足を置いたリリースサイクルだが、今回のアップデートでは「Always on Top」、「PowerToys Run」のWeb検索対応といった新機能が追加された。
PowerToysは、Windowsの作業効率をアップさせるツールをMicrosoftが別途提供しているユーティリティセット。バージョン0.53.1は12種類のユーティリティを含む。対応OSはWindows 11、Windows 10 バージョン1903以降。GitHubのプロジェクトページ
Always on Topは、特定のウインドウを最前面に固定する機能。例えば、計算結果をメモする作業を繰り返す際に「電卓」が他のウインドウの裏に隠れないようにしたり、ゲームをフルスクリーンでプレイしながら常に確認したいアプリを片隅に表示させておくといった使い方が可能。デフォルトでは、固定したいウィンドウをアクティブにして[Windows]+[Ctrl]+[T]キーで最前面表示がオンになり、固定したウィンドウで[Windows]+[Ctrl]+[T]キーを押すか、ウィンドウを閉じると無効化される。複数のウィンドウを固定することも可能。特定のアプリを除外したり、ゲームモードで有効にならないように設定できるほか、オン/オフのショートカットキーのカスタマイズにも対応する。
PowerToys Runはショートカットキー(デフォルトは[Alt]+[Space])で検索ボックスを呼び出して、アプリの起動やシステムコマンドなどをすばやく実行できるクイックランチャー機能。アクションキーを入力して、特定のプラグインに実行を絞り込む機能が用意されており、例えばコマンドの最初に[.]というアクションキーを入れてから入力すると、インストールされているプログラムのみに対象を絞り込める。新版はWeb検索に対応し、[??]というアクションキーを冒頭に付けて入力すると、その入力語をキーワードにしたWeb検索が実行される。
これらのほか、エクスプローラーのサムネイル表示とプレビューにGコードのサポートが追加された。
マイナビニュース
マイナビニュースは100以上のカテゴリが毎日更新される総合情報ニュースサイトです。 ビジネス、デジタル、ライフスタイル、エンタメなど幅広いジャンルから経営やテクノロジー・鉄道・車などニッチなカテゴリまで、最新ニュースと分析レポート・コラムで構成しています。
プライバシー
利用規約
この記事へのフィードバック
powered by
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
同意する
データ取得は拒否する
「これは何?」という方はこちら
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 悪石島に伝わる来訪神「ボゼ」の祭りを見ると、ポリネシアかニューギニアの部族の祭りに見えて、日本人の祖先は太平洋のどこかから来たのかなと思わせられるon 2025年7月7日 at AM 8:03
上野庸平/UENO Yohei『アフリカに進出する日本の新宗教』著者 @chinyubo 拙著『アフリカに進出する日本の新宗教』の増補新版が刊行されます。 今日、見本が届きました。 増補なので、新たに「日本に進出するアフリカの新宗教」の章を書き下ろしで収録してます!! 11月8日頃には都内の書店に並ぶとのこと。ぜひお手にと...
- Rで地図を描く方法|下地理則(九州大学人文科学研究院 教授)on 2025年7月7日 at AM 7:03
研究用に(あるいは他の用途でも)地図を描画する際、著作権の問題や、正確性の問題を考慮する必要がある。以下では、国土交通省・国土数値情報を用いて、自力で描画できるようにする方法を紹介する。なお、R言語を想定しているが、Pythonでも(ほぼ)同様にできる。 Required packagesinstall.packages("tidyverse", re...
- スーパーのコメ平均価格 5キロ3672円 約5か月ぶり3600円台に | NHKon 2025年7月7日 at AM 6:50
全国のスーパーで先月29日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロ当たり税込みで3672円と、前の週より129円値下がりしました。 値下がりは6週連続で、3600円台となるのはことし2月2日までの1週間以来、およそ5か月ぶりとなります。
- 参政党のことで大騒ぎする前に、ヨーロッパ諸国の極右政党の台頭の経緯と現状について見てみましょう - 頭の上にミカンをのせるon 2025年7月7日 at AM 6:46
私は参政党についてそれほど脅威だと思っていません。 参政党のような政党が躍進するのはどの先進国でも起きている歴史サイクルであり、これ自体はまず間違いなく避けられないことだからです。 むしろ参政党というツッコミどころが多い政党が伸びていることは ある程度伸びたあとで頭打ちしてくれそうな期待があるため、...
- LLMを本番品質に育てる PromptOps:”100回の試行錯誤”を支えた仕組みと文化on 2025年7月7日 at AM 6:18
0. はじめに ELYZAと株式会社マイナビが共同開発した「マイナビAI Pencil」が公開されました。本記事ではこの開発過程において重要な役割を果たした「Prompt Engineering」と、それを支える体系的な運用基盤「PromptOps」について解説します。 「マイナビAI Pencil」については、当社リリースならびにマイナビリリースを...
- AIで加速するオフショア開発の新次元:チームトポロジー実践の先に見えた「真の協働」とは - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログon 2025年7月7日 at AM 6:04
はじめに:1年後の私たち――進化の軌跡と、ささやかな告白 第1章:グローバル開発モデルの進化――オフショア開発とAIの幸福な出会い 1.1 旧来の認識 vs 現代の現実:オフショア開発の再定義 1.2 中核となるアナロジー:優れたオフショア開発プラクティスは、優れたAIプラクティスである 1.3 AIによる認知負荷の軽減とスキ...
- 30年ぶりの「7・7・7」 自治体窓口は婚姻届ラッシュで混雑 | 毎日新聞on 2025年7月7日 at AM 5:59
令和7年7月7日――。 元号と月、日で「7」が三つ並ぶ「7・7・7」(スリーセブン)となったのは、平成7(1995)年以来、30年ぶりだ。 自治体では、縁起の良い数字にあやかろうと多くのカップルが婚姻届の提出に訪れ、「提出ラッシュ」を迎えた窓口もあった。 東京都大田区の区役所では7日午前、婚姻届の提出に訪れたカップ...
- 「薬屋のひとりごと」、ショートストーリー公開もアクセス集中でつながりにくく、原作公式が謝罪on 2025年7月7日 at AM 5:05
小説「薬屋のひとりごと」を発行するイマジカインフォスは7月7日、アニメ2期の放送終了を記念して、ショートストーリー「左膳の秘密」を公開した。しかし直後からアクセスが集中して閲覧できない状態に。午前11時ごろに公式Xアカウントで謝罪した。 左膳の秘密は、原作者・日向夏さんによるショートストーリー。アニメ2...