日本人が「嫌われている」のだという。米国のハイテク業界での話だ。先日、業界事情に詳しい企業幹部と話した際、最先端ベンチャーが集まるシリコンバレーや、先進的研究で知られる大学を訪れる日本企業に話題が及んだ。 米国のベンチャーや大学では、人工知能(AI)や金融とIT(情報技術)が融合したフィンテ...
日本人が「嫌われている」のだという。米国のハイテク業界での話だ。先日、業界事情に詳しい企業幹部と話した際、最先端ベンチャーが集まるシリコンバレーや、先進的研究で知られる大学を訪れる日本企業に話題が及んだ。
米国のベンチャーや大学では、人工知能(AI)や金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックといった革新技術の開発が盛んだ。日系関係者も近年、最新動向を把握しようとシリコンバレーなどで活動を積極化しており、事務所を構えるケースも少なくない。
ところが、日系企業関係者の訪問は「視察」や「情報収集」が主体で、事業への具体的な投資話に進まない。生き馬の目を抜く世界を生きるベンチャー経営者にとって、ビジネスに結びつかない時間がとられるのは「迷惑だ」というのだ。
米国に出向く担当者が、日本の本社から、投資判断や資金決済の権限を持たされていないので、当然の結果だ。そう分析する企業幹部は「『決断しない』日本企業の評判が業界に広まりつつある」と警告する。
最新の「波」に乗り遅れぬようアンテナを張りめぐらすのは、日本企業にとって当然だ。投資の決断も簡単ではない。日本企業に対する評判がのちのちに悪い影響を引きずらないよう願うばかりだ。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 【速報】高市氏、参政代表に首相指名で協力要請on 2025年10月16日 at AM 5:56
理論上は本当に実現?「玉木首相」、公明連立離脱で可能性高まるも… 立民の「秋波」に本人は消極的、なぜ
- 自民・高市総裁、参政・神谷代表が会談 首相指名選挙を協議on 2025年10月16日 at AM 5:52
自民党の高市早苗総裁と参政党の神谷宗幣代表が16日午後、国会内で会談することが分かった。21日召集の臨時国会での首相指名選挙の対応に向け、高市氏は神谷氏に協力を要請するとみられる。参政は政策面で自民と一致できる部分は協力する方向だが、首相指名選挙で高市氏の求めに応じるかは微妙な情勢だ。複数の関係者が...
- U-NEXT、映像配信に“音楽サブスク”サービス追加へ。課金ユーザーは30年8月期630万人超目指すon 2025年10月16日 at AM 5:42
U-NEXT、映像配信に“音楽サブスク”サービス追加へ。課金ユーザーは30年8月期630万人超目指す
- 維新・吉村代表 連立入りなら「党消滅のリスクある」 | 毎日新聞on 2025年10月16日 at AM 5:29
自民党の高市早苗総裁との党首会談を終え、報道陣の取材に応じる日本維新の会の吉村洋文代表=国会内で2025年10月15日午後7時4分、平田明浩撮影 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は16日、維新が連立政権入りした場合について、「(党として)消滅するリスクはあり得る」との認識を示した。府庁で、報道陣の取材...
- タイタニック号を見に行った潜水艦が圧壊した事故の最終報告書の写真が「これが5人乗ってた乗り物の姿かよ…」on 2025年10月16日 at AM 4:57
JSF @rockfish31 うわぁ。2023年の潜水艇タイタン沈没事故の最終報告書。NTSBとはアメリカ国家運輸安全委員会。タイタニック号の観光で富豪らが乗っていた潜水艇が圧壊した事故。 x.com/ntsb_newsroom/… 2025-10-16 07:23:06
- 権利者「そもそも許可していません」 2つ存在したSwitch版「ブライ上巻」の一方が販売終了に on 2025年10月16日 at AM 4:37
ゲーム開発や運営を手掛けるアルティ(福岡市)は10月15日、Nintendo Switch版「BURAI(ブライ)上巻」で原版の異なる2作が販売されていたことで混乱を招いたとして、ユーザーと権利者である飯島多紀哉さんに謝罪した。併せて「EGGコンソール ブライ上巻 PC-8801mkIISR」は販売終了となった。 Switch向けのブライ上巻に...
- 自民・高市氏への党員申し込み、総裁選出後1万4000人突破 2週間で全国の1.6%増on 2025年10月16日 at AM 4:36
自民党の高市早苗総裁を通じた新規党員の申し込みが、総裁に就任した4日以降、16日午前8時までで1万4323人に上ったことが分かった。全国の党員は9月の総裁選時点で91万人に落ち込んでおり、2週間で高市氏1人で1.6%増やした形となる。高市氏の総裁選出を受け、新たな党員申し込みは他の議員らにも波及しているとみられる...
- Microsoft、新製品から中国製部品排除 米中対立長期化に備え - 日本経済新聞on 2025年10月16日 at AM 4:31
【台北=黎子荷、鄭婷方】米マイクロソフトが2026年にも新製品の大部分を中国以外で生産するよう部品メーカーなどの取引先に要請したことがNikkei Asiaの取材で分かった。米中対立の長期化をにらみ米テック大手がサプライチェーン(供給網)の脱・中国依存に動く。複数の関係者によると、マイクロソフトはノートパソコン...