日本人が「嫌われている」のだという。米国のハイテク業界での話だ。先日、業界事情に詳しい企業幹部と話した際、最先端ベンチャーが集まるシリコンバレーや、先進的研究で知られる大学を訪れる日本企業に話題が及んだ。 米国のベンチャーや大学では、人工知能(AI)や金融とIT(情報技術)が融合したフィンテ...
日本人が「嫌われている」のだという。米国のハイテク業界での話だ。先日、業界事情に詳しい企業幹部と話した際、最先端ベンチャーが集まるシリコンバレーや、先進的研究で知られる大学を訪れる日本企業に話題が及んだ。
米国のベンチャーや大学では、人工知能(AI)や金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックといった革新技術の開発が盛んだ。日系関係者も近年、最新動向を把握しようとシリコンバレーなどで活動を積極化しており、事務所を構えるケースも少なくない。
ところが、日系企業関係者の訪問は「視察」や「情報収集」が主体で、事業への具体的な投資話に進まない。生き馬の目を抜く世界を生きるベンチャー経営者にとって、ビジネスに結びつかない時間がとられるのは「迷惑だ」というのだ。
米国に出向く担当者が、日本の本社から、投資判断や資金決済の権限を持たされていないので、当然の結果だ。そう分析する企業幹部は「『決断しない』日本企業の評判が業界に広まりつつある」と警告する。
最新の「波」に乗り遅れぬようアンテナを張りめぐらすのは、日本企業にとって当然だ。投資の決断も簡単ではない。日本企業に対する評判がのちのちに悪い影響を引きずらないよう願うばかりだ。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- [第23話]やめろ好きになってしまう - もりぐちあきら | となりのヤングジャンプon 2025年8月22日 at AM 3:00
やめろ好きになってしまう もりぐちあきら 故意か無邪気か!?脳内騒然、タイトル通りのラブコメディ!! 上っ面を取り繕い生きてきた冷静な男子高校生・松浦(まつうら)。 他人の本性を容易に見透かす彼だが、何故かやたら陽キャグループのツインテール美少女・厳木(きゅうらぎ)にアプローチされて―!? 故意か無邪...
- 「新婚旅行で1人40万かけてイタリアに行くなら、1万円くらいの美味い都内イタリアンで40回飲みたい」そこから年に数回ハネムーン分割払い飲みをしている話on 2025年8月22日 at AM 2:38
アルコール2級 @ryoma_baniku 数年前に新婚旅行どこする?と話し合った結果、「1人40万かけてイタリアに数日行くなら、1万円くらいの美味い都内イタリアンで40回飲みたいな」となり、そこから年に何回かハネムーン分割払い飲みをしている。 pic.x.com/umQ97ZZ3SG 2025-08-21 19:55:49
- 「こんな店だと思わなかった」は防げる。 人気バーの店主が教える「ご新規さん」との向き合い方 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。on 2025年8月22日 at AM 2:00
「bar bossa」店主・林伸次さんに、新規客とのミスマッチを防ぎ、良い関係を築くためのヒントを伺いました。 お客さんと良い関係をつくるLINE公式アカウントとは? 詳しくはこちら SNSやレビューサイトの普及により、気になるお店の情報は格段に見つけやすくなりました。一方で、お店が想定する客層とお客さんとの「ミス...
- 《現役妻たちからも同情殺到》加藤ローサ 4年前の元夫からの“自己満足プレゼント”に漏らしていた「不仲の12文字」(女性自身) - Yahoo!ニュースon 2025年8月22日 at AM 1:57
「実はいまは籍を抜いていて。新しい私たちのカタチで、いま一緒に生活は続けつつ、ちょっと夫婦っていう形は変えて。離婚してて」 【写真あり】「想像を超えるギラギラ」元夫が贈った“ゴツい結婚指輪” 8月17日放送の『おしゃれクリップ』(日本テレビ系)で、サッカー元日本代表・松井大輔(44)との離婚を初告白した加...
- 熱帯地域で先進国が生まれにくかった理由は「年中作物が取れる」「すぐに腐るので備蓄するという概念が生まれなかった」ということが影響している?on 2025年8月22日 at AM 1:34
P @mounting_p 暑い地域で先進国が生まれにくかった理由がなんとなくわかる気がする。 クソ暑くて素麺茹でる気力も湧かずゴロゴロしたくなる。 2025-08-20 10:55:31 マンション好きの外資コンサル @escapejapan2023 YouTubeのこの動画がめちゃくちゃ面白かったのでオススメです。(リンクは↓) 確か、熱帯は年中作物が採れ...
- タイミーで『商業施設で恐竜の中身をする』という仕事を見つけて着ぐるみみたいなやつを想像して行ったら、めちゃくちゃ本格的なやつで最高だったon 2025年8月22日 at AM 1:20
鰐軍壮 @WANIGUNNSOU タイミーが大人のキッザニア化してるという話を見たんだけど、実は先日暇つぶしにタイミーやってる友人が「商業施設で恐竜の中身をする」っていうのを見つけて←の感じのを想像して行ったら、メチャクチャ本格的な→みたいなやつで最高だった。っていう話を聞いて羨ましくて泣いたんですよね。 pic.x....
- 「開発経験ブランクあり」のヘルプデスク担当者が生成AIでJiraダッシュボードを自作 | イオン Agentic Coding Study No.1 |AEON TECH HUBon 2025年8月22日 at AM 1:17
イオンネクストのCREチームメンバーが、生成AI「Cline」を活用し、Jiraでは可視化できなかった重要KPIのカスタムダッシュボードを開発。Agentic Coding活用による現場主導の課題解決の一例を紹介します。
- 「開発生産性」に関する実態調査レポート概説#2 開発生産性への意外な好印象 ── アジャイル実践者59.6%が前向きな理由 - Findy Tech Blogon 2025年8月22日 at AM 1:16
こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka-bow)です。 前回の記事では、全体の44.3%が開発生産性に前向きという結果をご紹介しました。今回は開発手法別に深掘りすると、予想外の事実が浮かび上がってきました。 開発生産性への印象は多様 ── 約半数が中立的立場も抵抗感は少数派 意外な結果 ── アジャイル実践...