読書感想文が書けない人へ。 「読書感想文ってどうやって書いたらいいかわからない!」という人、宿題で読書感想文が出るたびにゆううつになっちゃう人のために、書きやすい方法を考えてみました。どんなに作文が苦手な人でも、うまくいけば、コンクールなんかに出されちゃうかも…?! 注意 ...
読書感想文が書けない人へ。
「読書感想文ってどうやって書いたらいいかわからない!」という人、宿題で読書感想文が出るたびにゆううつになっちゃう人のために、書きやすい方法を考えてみました。どんなに作文が苦手な人でも、うまくいけば、コンクールなんかに出されちゃうかも…?!
注意
- ※あくまで、個人的な考えをもとに書いているので、人によって違うと思うところは、どんどん変えてください。
※これは、「書きやすい書き方」の一例なので、文章を書くのに慣れている人は、分析や評論なんかも加えて、レベルUPしたものを書くのが良いかと思います。
①本の選び方
普段本を読まない人は、何を読んだらいいの?と思いますよね。読書感想文を書くために発表される「推薦図書」がありますが、あれは面白くないものが多いので、一応避けるのが無難です。
選ぶポイントは…
ポイント
- ☆国語の教科書に載っている話
(比較的年齢にあっていて、解説なんかも多いのでわかりやすいはず)☆映画の原作本
(映画やドラマなどの原作になった話ならとっつきやすいのでは?)☆困ったら、重松清!!
(重松清の本は、基本的に中学生~高校生向けで、「友情」や「家族」がテーマのものが多い上、作品もたくさんあるので、選びやすくかつ書きやすいです)
*おすすめの本の例 (中学生~高校生向け)*
『カラフル』森絵都 (読みやすくて、ラストはちょっぴり感動)
『きみの友だち』重松清 (思いっきり「友情」テーマで書きやすい)
『カンニング少女』 黒田 研二 (面白い!テーマは「友情」?)
『アルジャーノンに花束を』 ダニエル・キイス
(名作なのに面白い。その上書きやすい。)
②感想文を書いてみよう
- それでは、実際に感想文を書いてみましょう。(例:シンデレラ)
*書き出し…小説の一部を抜き出す。
(例)「何ということだ!」お城の使いは思わず声を上げました。ガラスの靴は、シンデレラにピッタリだったのです。そばで見ていた継母や姉たちも、驚いてシンデレラを見つめました。
(※カギカッコ「」から始めるとなお良いです^^)
*書き出しの続き…抜き出した部分について自分の考えを書く。
(例)その瞬間、私は今自分がシンデレラであるかのような気分になった。今までずっと幸せになれなかったシンデレラが、やっと夢を叶えることができる。そう思うと、自然と涙がこぼれた。
(※自分が物語にのめり込んでる感じで書くのがポイント)
*本文1…本を選んだきっかけ、読み始めたときの感想を書く。
(例)昔からお姫様が出てくるお話が好きで、本を読んではなりきって遊んでいた。そんな私に、母が薦めてくれたのが、『シンデレラ』だ。最初は、継母につらく当たられ、大好きな父親も死んで、不幸になっていくシンデレラがとてもかわいそうで、読むのが辛かった。何度も、途中で読むのを止めようかと思った。
(※↑こんな風にエピソードを入れるとリアルになるので、嘘でもいいから入れてみましょう。別に悪い嘘じゃないですから)*本文2…自分の体験を書く
(例)私は小さい頃いじめにあって、シンデレラのように一人で寂しい思いをしていた。だから、シンデレラの気持ちがとてもよくわかった。過去のことを思い出して、悲しい気持ちになったりもした。それでも、過去の自分に負けたくなくて、どんどんページをめくって、物語を読み進めていった。
(※事実を入れながら書くと、書きやすいです。文章が苦手な人でも、自分の話なら書けますよね)
*本文3…書き出しの部分に戻る
(例)そしてクライマックス、ガラスの靴をはいて、王子様の結婚相手となれたシンデレラ。今まで不幸だった分、幸せになれたことが嬉しくて、自分がお姫様になったかのような気分だった。
(※最初に書いたことに新しく感想を付け足す)
*本文4…その本を読んで、自分がどう変わったかを書く 。
(例)あのとき、「私にはかせて下さい」と名乗りを上げたシンデレラに勇気を与えられた。いじめられても、相手に「やめて」と言えなかった自分が恥ずかしくなった。
(※嘘でもいいから、書く。何度も言いますが、悪い嘘ではないんですから)
*終わり…きれいな感じで締めくくる。
(例)これからは私も、シンデレラのように、自分の夢をつかむために勇気を出せる人間になりたいと思った。
(※これからどうしたいか、など、自分の将来や夢について書くこと)
ポイント
- ☆「あらすじ」は書かないこと!
どうしても書きたいなら書けばいいですが、評価は下がります。
☆自分が物語にのめり込んでいるように書くこと。
(例)「まるで自分が主人公になった(その世界に入り込んだ etc.)ような気持ちになった」
☆嘘でもいいから、感動した理由、体験談、読んでいるときに感じたこと、 読んだ後に感じたことなどをどんどん書くこと。
☆↑の書き方をアレンジして、例えば「心に残った台詞」を中心に書くなど、色々工夫してみてください。
③書き終わった後に…
- 最後の仕上げです。ファイト!!
*タイトルをつける
「○○を読んで」のようなタイトルが基本ですが、せっかくなのでもっと工夫してみましょう。
(例)「シンデレラと私」
「シンデレラにもらった勇気」
「私にとっての“ガラスの靴”」 etc…
*推敲をする
誤字・脱字がないか、文章がしつこくないかなどをチェックします。
直接書いてしまうと直すのが面倒なので、最初はPCのワードなんかを使う方が楽だと思います。さてさて、原稿用紙は埋まりましたか?
以上のことを参考に、楽しい感想文を書いてくださいね!
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 「いい推しの日」にヒガシマル醤油公式がうどんスープの仲間たちの推しキャラを募集、「名前あったんだ」「女子だったんだ」と驚きon 2025年11月5日 at PM 4:12
「いい推しの日」にヒガシマル醤油がうどんスープのキャラを紹介し、ファンの推しを募集。11/29・30に池袋サンシャインシティで「うどんスープ食堂」を開催し、キャラのキーホルダー配布など特典あり。CMソングで具材名が呼称され、地域で歌詞や歌声の印象が異なる話題に。ファンは名前の発見や推し・グッズ希望を語って...
- [第263話] ワンパンマン - ONE/村田雄介 | となりのヤングジャンプon 2025年11月5日 at PM 3:37
ワンパンマン ONE/村田雄介 時代が求めたニューヒーロー『一撃男』と言えば?!? 『WEB界のカリスマ』と『最強ジャンプ遺伝子』の超強力タッグが描き出す! 平熱系最強ヒーロー“サイタマ”の日常ノックアウトコミック!!
- [第170話]恋するワンピース - 伊原大貴 | 少年ジャンプ+on 2025年11月5日 at PM 3:05
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
- 画鬼夢中 - 夜諏河樹 | 少年ジャンプ+on 2025年11月5日 at PM 3:05
JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。
- [第117話]幼稚園WARS - 千葉侑生 | 少年ジャンプ+on 2025年11月5日 at PM 3:05
幼稚園WARS 千葉侑生 <毎週木曜更新!最新3話無料>TVアニメ化決定! ここは世界の重鎮の子が通うブラック幼稚園。リタ先生は彼氏募集中だけど出会いが全く無かった。ある日、子供を狙った殺し屋が現れ、超イケメンで!?世界一“安全”な幼稚園で繰り広げられるアクション×ラブコメ!? [JC16巻1/5発売予定]
- [第19話]イマニン - 馬渕朝子/安藤コウヘイ | 少年ジャンプ+on 2025年11月5日 at PM 3:04
イマニン 馬渕朝子/安藤コウヘイ <隔週木曜更新!最新3話無料>三日月りおは忍者。現代に生きる<イマニンジャ>だ。今の忍具や忍術はハイテクで全て機械で制御できる。ただ、私の相棒の五十嵐先輩は、今はもう失われた<昔ニンジャ>の厳しい修行のおかげでどうやら本当の忍術が使えるらしく…。イマドキ忍者のお仕事ラブ...
- [第3話]WITCHRIV - はくり | 少年ジャンプ+on 2025年11月5日 at PM 3:03
WITCHRIV はくり <毎週木曜更新>魔法使いであることを隠し人間社会で暮らすノナ。親友ロヴィと穏やかな日々を過ごしていたが、ある日ロヴィの壊れたメガネを魔法で直したことで「魔法監視局」に目をつけられる。小さな優しさが引き金となり、ノナの運命が大きく動き出す――。 [JC1巻1/5発売予定]
- [第22話]アスラの沙汰 - 宇乃花空樹 | 少年ジャンプ+on 2025年11月5日 at PM 3:01
アスラの沙汰 宇乃花空樹 <隔週木曜更新>あなたは善いことをするのよ――亡くなった母の教えを守り、善い行いに励むアスラ。どれだけいじめられても、悪い奴には天罰が下ると信じて笑顔で過ごしていた。しかしある日、路地裏で不気味なおじいさんから「地獄の扉を開く鍵」を手渡され… [JC3巻12/4発売]
