Googleアカウントのパスワードを忘れてログインできなくなった場合、通常は「パスワードの再設定」という手続きで、新しいパスワードに変更することでログインできるようになります。 通常のパスワードの再設定パスワードの再設定は、アカウント取得時に登録してあるメールアドレスや電話番号(パスワード再設...
Googleアカウントのパスワードを忘れてログインできなくなった場合、通常は「パスワードの再設定」という手続きで、新しいパスワードに変更することでログインできるようになります。
通常のパスワードの再設定
パスワードの再設定は、アカウント取得時に登録してあるメールアドレスや電話番号(パスワード再設定オプション)を用いてユーザー本人からのパスワードの変更手続きであることを確認するようになっていて、通常であればまったく問題なくパスワードを再設定できるはずです。
しかし、アカウント取得時に登録したメールアドレスや電話番号(パスワード再設定オプション)が間違っていたり、登録したメールアドレスや電話番号が利用できない状態になっていることも少なくありません。
パスワード再設定オプションが利用できない場合のパスワード再設定
登録していたメールアドレスや電話番号が利用できない場合は、「本人確認」という手続きをクリアできるとパスワードを再設定できるようになっています。
ただし、ハッキングを防ぐために「本人確認」はかなり審査が厳しく、たとえご本人であっても本人確認をクリアできない場合があります。
もし仮にそのような場合になっても、あきらめず繰り返し可能な限りすべての「本人確認」の質問に正確に答えてみてください。
登録していたメールアドレスや電話番号が利用できない場合は、「本人確認」をクリアすることが再びログインできるようになる最後の命綱です。
パスワードの再設定方法
パスワードの再設定方法は、
「パスワード アシスタンス ページ」
https://www.google.com/accounts/ForgotPasswd
から行ってください。
もし、再設定オプション(登録したメールアドレスや電話番号)にアクセスできない場合は、ページの下部にあるリンクをクリックして本人確認を行ってください。
本人確認の質問をクリアするコツ
- 普段アカウントにアクセスする際に使用するものと同じ IPアドレス、既知の端末(タブレット、スマートフォン、パソコン)、場所を使用してください。
これにより、アカウント復元チームがケースを審査しやすくなります。 - 可能な限り、アカウント復元手順で表示されるすべての質問に回答するようにしてください。
回答が曖昧な場合や不明な場合は、おおよその回答を入力するようにしてください(たとえば、作成日であれば、おおよその日付を入力します)。
回答する質問の数が増えるほど、所有権を確認するための情報も増えます。 - 手順を何度か繰り返すだけでは、通常は認証されません。手順をもう一度実行する場合は、より正確な情報を入力するようにしてください。
参考:
“Google アカウントにログインできない – Google アカウント ヘルプ”
https://support.google.com/accounts/troubleshooter/2402620?hl=ja
“パスワードを再設定できない – Google アカウント ヘルプ”
https://support.google.com/accounts/answer/1723426
“再設定用の電話番号またはメールアドレスを設定する – Google アカウント ヘルプ”
https://support.google.com/accounts/answer/183723
“【お役立ち】パスワードを忘れた場合 – Gmail ヘルプフォーラム”
https://productforums.google.com/forum/#!topic/gmail-ja/XgP9qbp42F4
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 病院「サブスク」の功罪 医療費支払い上限、引き上げ議論再び - 日本経済新聞on 2025年11月7日 at AM 1:40
高市早苗首相は10月の所信表明演説で「社会保障制度における給付と負担のあり方について国民的議論が必要だ」と掲げた。給付抑制策として議論されながら先送りとなったままなのが、医療費の患者負担を一定額に抑える高額療養費制度の見直しだ。政府方針が二転三転公的医療保険により、窓口での自己負担はかかった医療費...
- 【特集】 「iPhone Air」はなぜ人気がないのか?販売不振を招いた3つの理由on 2025年11月7日 at AM 12:05
【特集】 「iPhone Air」はなぜ人気がないのか?販売不振を招いた3つの理由
- 『破産者が自分の信用情報を開示請求して判ったこと』が話題に… 一旦信用ブラックに陥った人間はどのように立ち回れば良いか、といったことを自身の経験と共に記録on 2025年11月6日 at PM 11:41
リンク note(ノート) 破産者が自分の信用情報を開示請求して判ったこと。|だっちゃん タイトルどおり、先日CICに自分の信用情報開示報告書を照会した。 得られた報告書を紐解くと、「ネットの経験知」レベルであったことの幾つかは、「本当だったんだ」という確度をもって断定できるようになった。 そして「信用ブラ...
- 話題のナウルに6日間いて、正直かなりしんどかった… 珍しい国に来れたのは嬉しかったけど、毎日何かしらモヤモヤがあって、今日ついに「もう無理だ…」ってなったon 2025年11月6日 at PM 11:41
たいと 197ヵ国世界旅行中🇳🇷 @taito_smile 前提として、旅で見えるのはその国のごく一部だし、良い悪いじゃなく「相性」もある。 その上で、自分がナウルで実際に感じたこと・起きたことを書いていきます。 2025-11-07 04:53:06 たいと 197ヵ国世界旅行中🇳🇷 @taito_smile まず、笑顔と挨拶が少ない。 フィジー・ツバル・...
- NTT「IOWN構想」に世界が動き出した 成否を握る“ブレークスルー技術”とは?on 2025年11月6日 at PM 11:41
次世代光情報通信基盤として期待される「IOWN」(Innovative Optical and Wireless Network)の推進組織「IOWN Global Forum」が2019年10月末の設立発表からちょうど6年を迎えた。 NTTが提唱する「IOWN構想」では2030年をメドに伝送容量を現在の125倍、遅延を200分の1、電力消費を100分の1に抑える計画だ(写真提供:ゲ...
- 『グランド・セフト・オートVI(GTA6)』まさかの発売日再延期。「完璧」を目指す延期再び - AUTOMATONon 2025年11月6日 at PM 11:30
Rockstar Gamesは11月7日、『グランド・セフト・オートVI』(以下、GTA6)について、発売日を2026年11月19日に延期することを発表した。今年5月に延期が発表されてから、再び発売日が延期された格好だ。 本作は、Take-Two Interactive傘下のRockstar Gamesが手がける、人気オープンワールドクライムアクションゲーム『グ...
- Win11 25H2アップデートでBitLocker地獄か、回復キー要求問題が再発 | XenoSpectrumon 2025年11月6日 at PM 11:28
2025年10月に配信されたWindows Updateが、一部のPCで深刻な問題を引き起こしている。Windows 11の最新バージョンである25H2や24H2、さらに一部のWindows 10ユーザーが、アップデート後にPCを起動すると、突如としてBitLockerの回復キー入力を求める青い画面に遭遇する事例が多発しているのだ。これは、システムの構成変...
- 人肉食が合法化した社会で何が起こるのかを描き出す、ディストピア食人ホラーSF──『肉は美し』 - 基本読書on 2025年11月6日 at PM 11:28
肉は美し 作者:アグスティナ・バステリカ河出書房新社Amazonこの『肉は美し』はブエノスアイレス生まれの著者による、人肉食が合法化された世界を描き出すディストピアSFホラー長篇だ。2017年に刊行された本作は、ショッキングな設定ながらも全世界100万部を突破しており、かなりの話題作といえる 人肉食が合法化され...
