2013年6月30日追記:無線LAN親機を工場出荷時(デフォルト)の状態で使っている場合には、親機側に記載があることもあります。それを参照しても構いません。ここから下は、工場出荷時の状態で使用していない場合に、調べられる方法を記載しています。 その際に、既に無線LANで接続されているPCがあれば、...
2013年6月30日追記:無線LAN親機を工場出荷時(デフォルト)の状態で使っている場合には、親機側に記載があることもあります。それを参照しても構いません。ここから下は、工場出荷時の状態で使用していない場合に、調べられる方法を記載しています。
その際に、既に無線LANで接続されているPCがあれば、パスワードを知ることができます。
Windows 7/Vistaで可能ですが、次のように操作します。
(画面は、Windows 7 のものです。)
ポイント
- ※必ず管理者権限のユーザーでログインしてからやってください。
2013年6月30日追記:Windows8でも、同じ操作で可能です。
2014年1月29日追記:Windows8.1は以下のURLを参照してください。
https://coron.tech/tips/wi-fi-passwork-check-windows8-1/
2015年9月22日追記:Windows10については、デスクトップを表示させた後に、次の画面コピーの通りに操作をし、上述のWindows8.1編の画面コピーの通りに操作をします。
Windows Vista、7、8はここから開始します。まず、次のように操作をします。
出てきたウィンドウ上で、 「パスワードの文字を表示する」にチェックを入れる。

これで、ネットワークセキュリティキーが表示されるはずです。
これがパスワードとなります。
スマホや音楽プレイヤーをWifiで接続するとき、これをパスワードとして入力します。
もうひとつの方法は、ソフトを使う方法です。(これはWindows XP でも可能です。)
英文ですが、よく読んでやるようにしましょう。
https://www.nirsoft.net/utils/wireless_key.html
このソフトの説明には、以下のように書いてあります。
WirelessKeyView
recovers all wireless network security keys/passwords (WEP/WPA) stored
in your computer by the ‘Wireless Zero Configuration’ service of Windows
XP or by the ‘WLAN AutoConfig’ service of Windows Vista, Windows 7,
Windows 8, and Windows Server 2008. It allows you to easily save all
keys to text/html/xml file, or copy a single key to the clipboard. You
can also export your wireless keys into a file and import these keys
into another computer.
つまり、既にPCに保存されているものを表示させたり、それをhtmlやxmlファイル形式で保存して参照しやすくする、ということです。
この取り出したキーを別のPCに取り込むこともできる、とのことです。
このソフトを日本語化する方法もあるようです。(日本語化はこちらでは未確認です)
↓他言語化についての英文の説明
WirelessKeyView
is also available in other languages. In order to change the language
of WirelessKeyView, download the appropriate language zip file, extract
the ‘wirelesskeyview_lng.ini’, and put it in the same folder that you
Installed WirelessKeyView utility.
見せたくないところだけは隠しますが、こんな感じで出てきます。
これらの方法では、既に自宅の無線LAN親機に、無線LANで接続されているPCがなければ、知ることができません。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 【エンジニアの日常】エンジニア達の人生を変えた一冊 Part5 - Findy Tech Blogon 2025年10月24日 at AM 12:24
こんにちは。CTO室データソリューションチームの開です。 この記事は「エンジニア達の人生を変えた一冊」として、弊社エンジニア達の人生を変えた本を紹介していきます。エンジニアとしてのキャリアや技術的な視点に大きな影響を与えた一冊とは?それぞれの思い入れのある本から、技術への向き合い方や成長の軌跡が垣間...
- スタートアップがゼロから作る共通ID基盤:ID統合のその先へ(後編) - カミナシ エンジニアブログon 2025年10月24日 at AM 12:04
皆さん、こんにちは。カミナシの認証認可ユニットでソフトウェアエンジニアをやっているトモ=ロウです。 この記事は、共通ID基盤の構築について解説した連載記事の後編です。まだ前編を読んでいない方は、ぜひそちらからご覧いただくことをお勧めします。 前編はこちら: スタートアップがゼロから作る共通ID基盤:立ち上...
- 量子コンピューターがRSA暗号や楕円曲線暗号(ECC)を解読可能になるXデーは2030年前後、それまでに実行すべきこととは?on 2025年10月23日 at PM 11:59
2025年8月にアメリカのラスベガスで開催された世界最大級のセキュリティイベント・DEF CON 33で、量子コンピューティングおよびサイバーセキュリティの第一人者として知られるコンスタンティノス・カラギアニス氏が、「ポスト量子パニック:暗号解読はいつ始まるのか、検知は可能か?」というプレゼンテーションを実施し...
- Microsoft、カイルくんのようなAIキャラを「Mico」と命名on 2025年10月23日 at PM 11:55
Copilotの音声モード使用時にデフォルトで有効だが、オフにすることも可能。 MicrosoftのAI担当CEO、ムスタファ・スレイマン氏は「われわれが開発しているのは、ユーザーを本来の生活に戻してくれるAIだ。人と人との繋がりを深め、ユーザーの信頼を獲得できるAIだ」と語った。 関連記事 Microsoft、“AIブラウザ”「Copilo...
- 何がいいのかわからなくなってきたon 2025年10月23日 at PM 10:52
頭の悪い男とばかり付き合ってきてさすがにそこそこ傷付いたので、アラサーなる前にしっかりした相手を探してみようと思って本気を出して、いわゆる良い男と付き合えそうだったので付き合ってみた。 高身長細マッチョ、そこそこイケメンで温厚。実家も太くて育ちが良い、そこそこ高収入な彼氏をほぼ棚ぼたみたいな感じで...
- 【特集】 「気づいたらWindows 10サポート終わってた!」という人がやるべきことon 2025年10月23日 at PM 10:24
【特集】 「気づいたらWindows 10サポート終わってた!」という人がやるべきこと
- 【笠原一輝のユビキタス情報局】 王者NVIDIAのAI用GPUの強み、追い上げるAMDに足りないものとは?on 2025年10月23日 at PM 10:24
【笠原一輝のユビキタス情報局】 王者NVIDIAのAI用GPUの強み、追い上げるAMDに足りないものとは?
- 先日ついに彼氏の夜のお誘いを断ってしまった。 増田でたびたびセックスレ..on 2025年10月23日 at PM 9:57
先日ついに彼氏の夜のお誘いを断ってしまった。 増田でたびたびセックスレスが話題になるのでこれもセックスレスの一歩になりかねないなと思い、なんで断ったかをここに書き出すことにした。 彼氏、ひたすらに前戯が下手!!!! まずキスは速攻舌入れてくる。なんならセックスしないときも。常に盛ってるみたいで嫌にな...


