漢字Talkに関する記事のまとめ・一覧
カテゴリー : 漢字Talk
最新ニュース
はてなブックマーク - 人気エントリー - 政治と経済 最近の人気エントリー
- 物価高の片隅で:炊き出しの列に年金受給者や若者も 利用者増え、弁当も小さく | 毎日新聞on 2025年7月16日 at AM 5:16
飲食店の看板が輝き始めた夕暮れ時、炊き出しで受け取った弁当を手に繁華街を歩く男性=東京都豊島区で2025年5月24日、滝川大貴撮影 「普通に働いて、生きてきたつもりだったよ。少し前までは政治家とかに文句を言っていたけど、最近はただ人生に絶望している」 支給された弁当を手に語るのは、片山さん(75歳、仮名)だ...
- 「スプートニクに出たら親露派は短絡的」参政・神谷氏、候補のロシア国営メディア出演釈明on 2025年7月16日 at AM 3:46
参政党の神谷宗幣代表は15日、ネットメディア「ReHacQ(リハック)」に出演し、ロシアとの特別な関係を否定した。「ロシアとも中国とも米国とも特にない。どこの国とも均衡外交だ。国会議員だから、各国の代表と話さないといけないのは当たり前の話だ」と強調した。参政を巡っては、ロシア国営メディア「スプートニク」...
- 参政党、ロシアの選挙介入疑惑巡り混乱 候補がロ政府系メディア出演 - 日本経済新聞on 2025年7月16日 at AM 3:43
20日投開票の参院選に出馬した参政党公認の候補者がロシア政府系メディアに出演したことを巡り同党が混乱している。ロシア政府の選挙介入に利用されているという指摘がある。神谷宗幣代表は関連した党職員に辞職を勧告したと明らかにした。参政党から東京選挙区に出馬している新人候補のさや氏がロシアの通信社「スプー...
- 利益増えても賃金に回らず 24年度の労働分配率、51年ぶり低水準 - 日本経済新聞on 2025年7月16日 at AM 3:37
企業の稼ぎが賃金に回っていない。利益などのうち人件費に回る割合を示す労働分配率は2024年度に53.9%となり、1973年度以来51年ぶりの低水準だった。企業の内部留保は24年度末の時点で636兆円と過去最高を更新する。賃上げによる経済の好循環はなお道半ばだ。財務省が発表した2025年1〜3月期までの法人企業統計調査の結...
- 「俺の税金はこういうとこに使ってほしい」酷暑を数キロ歩く子どもたちの『命がけ』の通学を見た町長が、公用車で送迎を始めたというニュースに称賛の声on 2025年7月16日 at AM 3:12
ライブドアニュース @livedoornews 【深刻】酷暑での通学は「命がけ」、"公用車で送迎"始めた町 岐阜・川辺町 news.livedoor.com/article/detail… 学校から2.5km以上離れた場所から通う小学1年生と2年生の21人を対象に、公用車による下校支援を7月から開始。町長は「いろんな自治体で考えていかなければならない全国的な...
- (株)フェルナンデス | TSR速報 | 倒産・注目企業情報 | 東京商工リサーチon 2025年7月16日 at AM 3:09
国産エレキギターブランド「FERNANDES」を展開 (株)フェルナンデスが破産開始 (株)フェルナンデス(埼玉県戸田市)は7月9日、東京地裁より破産開始決定を受けた。 破産管財人には粟田口太郎弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業、千代田区大手町1-1-1)が選任された。 負債総額は債権...
- 参議院選挙「日本人ファースト」割れる反応 東京で既成政党VS新興 - 日本経済新聞on 2025年7月16日 at AM 2:37
参院選の東京選挙区は改選定数6に加えて欠員補充1の計7枠を争う。立候補者が32人と乱立し、極端な主張が目立つ。参政党は「日本人ファースト」を掲げて急伸し、他党は警戒する。既成政党と新興政党の対決という構図が強まっている。「外国人を排斥しようと言っているのではない。日本の政治が日本人を大事にしなくてどう...
- ヘイトに歯止めがきかない―ネット、選挙、日常生活にあふれ出した外国人差別 | 47NEWSon 2025年7月16日 at AM 12:54
東京都議選の街頭宣伝で旭日旗を振る支持者と、「差別をやめろ」と声をからしプラカードを掲げて抗議する人たち=6月15日午後、東京都杉並区のJR高円寺駅前 なぜそこまで嫌われ、攻撃されるのか。なぜ止められないのか。どれくらいの日本人が悪感情を持っているのか―。埼玉県南部の川口市、蕨市に多く暮らすクルド...