放映期間:1987年1月~4月 撮影時期:1986年12月 使用楽曲:ラデツキー行進曲/シュトラウス 撮影場所:Aerogare de Pontoise(パリ北西郊外) あっという間の2分30秒です。ご覧ください。 全員の息がぴったり合...
放映期間:1987年1月~4月 撮影時期:1986年12月 使用楽曲:ラデツキー行進曲/シュトラウス 撮影場所:Aerogare de Pontoise(パリ北西郊外)
あっという間の2分30秒です。ご覧ください。 |
全員の息がぴったり合った編隊走行に、軽快なラデツキー行進曲。
ワルツ篇、メトロ篇、ホップ・ステップ・ジャンプ篇と並ぶ4大傑作と称賛されたポワント篇です。
ポワント篇30秒CM,15秒CMもご覧ください。 |
「ワルツ篇」や「雨編」のテレビCMが大ヒットし内外で数々の賞を獲得したことをきっかけに、
このシリーズの続行が決定。
1986年7月にロケハン、9月末から第2弾の撮影が開始されました。
このシリーズの続行が決定。
1986年7月にロケハン、9月末から第2弾の撮影が開始されました。
このとき撮影用にフランスに持ち込んだジェミニは全部で21台。
恐らくテレビCMの撮影史上でこれだけの機材を運んだのはジェミニが初めてではないかと思います。
恐らくテレビCMの撮影史上でこれだけの機材を運んだのはジェミニが初めてではないかと思います。
またカーアクションを担当するレミー・ジュリアン・アクションチームも25名ものスタッフを揃えてくれ、
自社のファクトリーで練習を積み重ねての参加。
ヘリコプター、カメラカー、グリップなどのスタッフを入れると総勢80名ほどの撮影隊が編成されました。
自社のファクトリーで練習を積み重ねての参加。
ヘリコプター、カメラカー、グリップなどのスタッフを入れると総勢80名ほどの撮影隊が編成されました。
撮影2期目の作品としてはタンゴ篇やメトロ篇もありますが、放映は後半に撮影されたポワント篇からのスタートです。
撮影場所は、パリ北西部近郊にあるポントワーズ空港。
このポワント篇は、ダンシングシリーズ2期目の最初の放映になることが決まっていたことともあり、
制作サイドとしてはワルツ篇と同じようなヒット作になるよう意気込んで作ったCMです。
作品は小気味よくまとまっていますが、作品中の演技が4種目も入っているという贅沢な作品になっています。
そのため撮影期間は最も長い10日間にも及びました。
撮影場所は、パリ北西部近郊にあるポントワーズ空港。
このポワント篇は、ダンシングシリーズ2期目の最初の放映になることが決まっていたことともあり、
制作サイドとしてはワルツ篇と同じようなヒット作になるよう意気込んで作ったCMです。
作品は小気味よくまとまっていますが、作品中の演技が4種目も入っているという贅沢な作品になっています。
そのため撮影期間は最も長い10日間にも及びました。
最初の演目は、1台のジェミニの次に2台のジェミニ、次に3台、4台、5台、6台とジェミニが数を増やしながら
交互に左右から画面の中に登場してくるシーン。
交互に左右から画面の中に登場してくるシーン。
2番目は、6台づつ列なった2組のジェミニが蛇行しながら並行走行とすれ違い走行をするシーン。
3番目は2組の3列x3台のジェミニが縦横からクロスするシーン。
最後は3列x3台=9台のジェミニが前後左右キツキツになって走行し、最後に左右に分かれて1台だけが
真ん中で爪先立ち--バレエで言う「ポワント」を演ずるシーンです。
真ん中で爪先立ち--バレエで言う「ポワント」を演ずるシーンです。
どれをとっても、20人のドライバー達は当然のこと、カメラやクレーンやヘリコプターなどとの息が
ぴったり合わないとOKが出ない演技だったので、1日中朝から夕方まで一つの演目を撮影する日が続きました。
特に難しかったのは3番目の3列x3台の2組のジェミニが縦横からクロスするシーンだったでしょうか。
時間をかけてもなかなかうまく行かなかったので、作品の中では他の演技より短時間しか使われていません。
また撮影は1986年12月の寒い中、しかも毎日雨模様という悪コンディションの中での撮影だったので、
寒さと雨と繰り返しの予定変更で、日々辛かったことが思い出されます。
ぴったり合わないとOKが出ない演技だったので、1日中朝から夕方まで一つの演目を撮影する日が続きました。
特に難しかったのは3番目の3列x3台の2組のジェミニが縦横からクロスするシーンだったでしょうか。
時間をかけてもなかなかうまく行かなかったので、作品の中では他の演技より短時間しか使われていません。
また撮影は1986年12月の寒い中、しかも毎日雨模様という悪コンディションの中での撮影だったので、
寒さと雨と繰り返しの予定変更で、日々辛かったことが思い出されます。
でも、ワルツ篇は2台のジェミニがチャイコフスキーの「花のワルツ」に乗って気持ちよく踊るCMであれば、
このポワント編は21台のジェミニが「ラデツキー行進曲」に乗って楽しく行進するというCM。
良い作品に仕上がったので、良しとします。
このポワント編は21台のジェミニが「ラデツキー行進曲」に乗って楽しく行進するというCM。
良い作品に仕上がったので、良しとします。
なお、ワルツ篇、ポワント篇とも選曲にも力を入れたCMですが・・・
毎年ウィーンの新年コンサートではアンコールには必ず「ラデツキー行進曲」が演奏されるということなので、
ジェミニの1987年の新年のCMにもこの曲がふさわしいということになり、決定された楽曲です。
良い選曲だといろんな人に言われています。
毎年ウィーンの新年コンサートではアンコールには必ず「ラデツキー行進曲」が演奏されるということなので、
ジェミニの1987年の新年のCMにもこの曲がふさわしいということになり、決定された楽曲です。
良い選曲だといろんな人に言われています。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 「ZUNの寿命という壁のせいで東方新作をリアルタイムで楽しめる時間は短くなっている」→東方レベルの規模になると第二のクトゥルフ神話や指輪物語みたいになりそうon 2025年5月9日 at AM 3:14
りょーや @ryoya12951295 東方、若い人達が入ってくるのはいいんだけど、ZUNの寿命という超えられない壁のせいで東方新作をリアルタイムで楽しめる時間は確実に短くなってるの諸行無常 2025-05-07 15:45:49
- 作家の田中雅美さん死去、67歳 「コバルト四天王」の一人:朝日新聞on 2025年5月9日 at AM 2:52
田中雅美さん(たなか・まさみ=作家)が3月18日、間質性肺炎で死去した。67歳。葬儀は家族で営んだ。 79年「いのちに満ちる日」で小説新潮新人賞を受賞。少女向け小説をコバルト文庫で数多く執筆し、「コ…
- これ凄いです。アップルとはちみつとルイボスが大ゲンカ→アドバイスをもらい「急に3者が手を繋いでめちゃくちゃおいしくなりました」on 2025年5月9日 at AM 2:45
自動販売機マニア(石田健三郎) @jido__hanbaiki これ凄いです。アップル(香り)とはちみつ(味)とルイボス(後味)が大ゲンカ。順番に殴りかかってきます。脳が混乱する新感覚ドリンクです。 pic.x.com/VpiHvpUHT1 2025-05-08 10:55:00 自動販売機マニア(石田健三郎) @jido__hanbaiki 場所:エキナカ自販機acure ...
- 京アニ事件で皆思い知って、創作業者は“求めなしに自分のアイディアを見せに来る行為”をどの方面もかなり厄介な案件として警戒しているon 2025年5月9日 at AM 2:42
山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 @ikuto_yamashita 京都アニメーション事件で皆思い知って、創作業者は、求めなしに自分のアイデアを見せにくる行為をどの方面もかなり厄介な案件として警戒しています。私も求めてないのにリプに何ぶら下げにこられても何も見る気も読む気もございません。ミュート&ブロックさせ...
- これからは神の導きよりもSNSの炎上対策?ローマ新教皇に選出された米国出身のレオ14世とはどんな人かon 2025年5月9日 at AM 2:40
Vatican News @VaticanNews Habemus Papam! We have a Pope! The Cardinals gathered in the Vatican’s Sistine Chapel have elected Cardinal Robert Francis Prevost as the 267th Pope, who took the name Pope Leo XIV. pic.x.com/7COawsKvWu 2025-05-09 02:20:10 ライブドアニュース @livedoornews 【決定】ローマ...
- 『ジークアクス』のおかげでガンダムミリしらの奥さんと「陸ドムってことは海ドムとか空ドムもいるの?」「リックドムは宇宙用だよ」「陸なのに?」という古典にある会話ができて楽しいon 2025年5月9日 at AM 2:36
影山真紀子 @mee_chang_xxx ジークアクスのおかげでガンダムミリしらの奥さんと「陸ドムってことは海ドムとか空ドムもいるの?」「リックドムは宇宙用だよ」「陸なのに?」という古典にある会話ができて楽しい。 2025-05-07 15:01:31
- 義母に「クマだいすきなんですー」って言った数日後に、クセ大暴走してるクマが家のあちこちに出没するようになって、見かけるたびに笑顔になってるon 2025年5月9日 at AM 2:31
Sugar-white @sugarwhi 義母に、クマだいすきなんですーって言った数日後に クセ大暴走してるクマが家のあちこちに出没するようになったので記念に撮りためていますwww 見かけるたびに笑顔になってる😂 家の中にも4~5匹は居る すごいのが、全部違うことwww pic.x.com/WMcJrot4dN 2025-05-07 22:00:15
- 時間の旅に出る! 古いガイドブックの魅力 訪れても知ることができない、かつての現地の姿が見えるon 2025年5月9日 at AM 2:04
1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(ライターwiki) 前の記事:成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る > 個人サイト >note 古いガイドブックの魅力 本屋に足を運ぶ。本屋の大きさに左右されるけれど、それでも数多く...