放映期間:1987年6~9月 撮影時期:1986年10月 使用楽曲:ブルータンゴ/ルロイ・アンダーソン 撮影場所:Place de Mexico, Rue Danielle Casanova, Canal St.Martin, Place Vendome ...
放映期間:1987年6~9月 撮影時期:1986年10月 使用楽曲:ブルータンゴ/ルロイ・アンダーソン 撮影場所:Place de Mexico, Rue Danielle Casanova, Canal St.Martin, Place Vendome
タンゴ編30秒CMと15秒CMを続けてご覧ください。 |
プロモーションビデオ「Dancing in Paris II」(80秒)もご覧下さい。 |
パリの街並みの美しさも、このCMを盛り上げてくれていることが良くわかります。
青のジェミニ2台、黄色のジェミニ2台、計4台で撮影されたタンゴ篇。
撮影はバンドーム広場近くのカサノバ通りからスタートし、メキシコ広場の放射線状道路での急旋回、
サンマルタン運河沿いの道を4台が前後左右接するように走るシーン、
エンディングの2台のジェミニによる爪先立ちへと続きました。
撮影はバンドーム広場近くのカサノバ通りからスタートし、メキシコ広場の放射線状道路での急旋回、
サンマルタン運河沿いの道を4台が前後左右接するように走るシーン、
エンディングの2台のジェミニによる爪先立ちへと続きました。
元来タンゴは、二人の踊り手が身体をぴったり接して踊るものであり、またダンスの流れの中には
突然の方向転換もあります。
突然の方向転換もあります。
このCMでも、ジェミニを前後左右こすれんばかりに走らせ、また突然の急ターンをさせたりしていますが、
これらのアクションをこのタンゴ篇では4台のジェミニで演技しています。
2台で行なえば撮影は簡単だったのですが、
2台の演技では注目を得られないだろうということで4台使っての撮影をしました。
これらのアクションをこのタンゴ篇では4台のジェミニで演技しています。
2台で行なえば撮影は簡単だったのですが、
2台の演技では注目を得られないだろうということで4台使っての撮影をしました。
なお、急旋回を撮影したメキシコ広場は、建物をはさんだ左右対称の風景が印象的なロケーションです。
また4台のジェミニが走るサンマルタン運河沿いの道は、マルセル・カルネ監督の映画で有名な北ホテルの前です。
また4台のジェミニが走るサンマルタン運河沿いの道は、マルセル・カルネ監督の映画で有名な北ホテルの前です。
またエンディングに使われている爪先立ちのアクションは、ポワント篇のエンディングでも使われたアクション
ですが、空気圧によってボディをリフトアップさせる仕掛けを採用しています。
ですが、空気圧によってボディをリフトアップさせる仕掛けを採用しています。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 外国人問題って、そもそもの原因はアベノミクスじゃんねon 2025年7月27日 at AM 3:20
いま日本で「外国人問題」がトピックとして挙がってるのって、外国人観光客や外国人労働者が増えたことに起因するわけじゃん。 で、それなら「なぜ日本に来る外国人が増えたか」っていうところに話が行ってもいいと思うんだけど なんかいまいち話題に上がってないなあと思う まあ結論から言うとタイトルの通りアベノミク...
- 加藤茶さん・綾菜さん夫妻が豪邸を手放して選んだ老後のマンション暮らし - 【SUUMO】住まいの売却ガイドon 2025年7月27日 at AM 2:00
家を売る、モノを整理する、住み替える。暮らしにまつわる大きな決断のときこそ必要なのは、正しさよりも話し合う姿勢。 2011年に45歳差婚で話題となった加藤茶さんのパートナー・加藤綾菜さんは、夫の介護を見越して住み替えをしたそう。 今は暮らしをダウンサイズし、モノが少ないスッキリとしたリビングで、ふたりの...
- 米、少年野球団にビザ発給拒否 ベネズエラ、大会出場できず(時事通信) - Yahoo!ニュースon 2025年7月27日 at AM 12:57
【ワシントン時事】米南部サウスカロライナ州で開幕した少年野球世界大会の出場権を得ていたベネズエラのチームが、米政府にビザ(査証)発給を拒否され、参加を断念していたことが26日、分かった。 【ひと目でわかる】ドナルド・トランプ氏ってこんな人 主催団体が明らかにした。トランプ政権の移民排斥の影響が青少年...
- 赤澤経済再生担当相 関税引き下げ大統領令 早期署名働きかけへ | NHKon 2025年7月26日 at PM 11:38
アメリカの関税措置をめぐる日米合意を受けて、赤澤経済再生担当大臣は、26日夜NHKの「サタデーウオッチ9」に出演し関税の引き下げに必要な大統領令に早期に署名するよう、アメリカ側に働きかける考えを示しました。 この中で、赤澤経済再生担当大臣は、アメリカ側と合意した際のトランプ大統領との会談について「トラン...
- 約8.6km離れた場所にレーザービームで電力を届ける実験にアメリカ軍が成功、無線電力でポップコーンを作成on 2025年7月26日 at PM 11:34
アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)が、5.3マイル(約8.6km)離れた場所へ30秒間レーザー照射を行い、5.3W以上の電力を電送することに成功しました。 DARPA program sets distance record for power beaming | DARPA https://www.darpa.mil/news/2025/darpa-program-distance-record-power-beaming DARPA smashes wireless...
- 女性トイレの行列、政府が是正へ緊急通知 見過ごされてきた不平等 - 日本経済新聞on 2025年7月26日 at PM 10:56
7月中旬、国土交通省や経済産業省など関係府省が個別に、国内のイベント主催者に向けた緊急通知を出した。仮設トイレを設置する際は男女で混雑の程度に差が生じないよう「バランスのとれた設置数」を求める内容だった。長く見過ごされてきた「不平等」の是正に政府がようやく本腰を入れ始めた。イベント会場や映画館など...
- 世界中で物議のクレカ表現規制にマンガ家も懸念、Steamの一件で急浮上した団体とは?on 2025年7月26日 at PM 10:52
先日、PCゲームの販売プラットフォームであるSteamでアダルト作品の一部が販売停止となりました。いわゆる“クレカ表現規制”の一環ですが、ここにある非営利団体の名前が浮上。しかも、この団体の過去の活動について報じた海外メディアの記事が削除されるという、きな臭い事案も起きています。 「Detroit: Become Human(...
- ジャングリアの料金が『一般』と『国内在住者』と別れており良いアイデアだと思った「インバウンドに悩む観光地で取り入れて欲しいロジック」on 2025年7月26日 at PM 10:42
妖星 @Yousay_ 今日開園したジャングリアの料金がしゃれてる 外人料金なんてやるとまた差別ガーって騒ぐ奴がいるけど、「一般」「国内在住者」って分けることで、国内在住の外人は普通の日本人と同じ料金だから差別になってないもんね インバウンドに悩む観光地で取り入れて欲しいロジックだ pic.x.com/eVauqPT277 2025-...