放映期間:1988年1月~5月 撮影時期:1986年11月 使用楽曲:オ・シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル 撮影場所:Place G Mulot, Place Jaques Rueff, Ave de la Motte Piquet, Pont de la Tournel...
放映期間:1988年1月~5月 撮影時期:1986年11月 使用楽曲:オ・シャンゼリゼ/ダニエル・ビダル 撮影場所:Place G Mulot, Place Jaques Rueff, Ave de la Motte Piquet, Pont de la Tournelle, Metro = Charles De Gaulle E'toile & Chatelet-Les-Halles
パリの地下鉄にクルマが入ってダンスするCMとはこれです。 メトロ篇プロモーションビデオ(1分20秒)をご覧ください。 |
選曲にしても、演技にしても、完成度の高い作品に仕上がっています。
偶然ですが、撮影終了後に飲みに行った店にダニエル・ビダルがいました。
メトロ篇CMを60秒、30秒、地上篇15秒、地下篇15秒CMの順にご覧ください。 |
先のワルツ篇、ポワント篇、13作目となるホップステップジャンプ篇と並んで人気が高かったメトロ篇。
ストーリーは、2台のジェミニがエッフェル塔の前やバンドーム広場、アルマ橋などで仲良く遊んだ後、地下鉄に
入りホームやコンコースを駆け回るというものですが、ここの地下鉄入口は、バンドーム広場にある地下駐車場
への入口を地下鉄入口風に作りこんでの撮影でした。
またジェミニがメトロと併走した後、再び地上に出てくるシーンも同じくバンドーム広場にある地下駐車場出口を
地下鉄出口風に作りこんでの撮影でした。出口の傍にあるキオスクも借り物です。
ストーリーは、2台のジェミニがエッフェル塔の前やバンドーム広場、アルマ橋などで仲良く遊んだ後、地下鉄に
入りホームやコンコースを駆け回るというものですが、ここの地下鉄入口は、バンドーム広場にある地下駐車場
への入口を地下鉄入口風に作りこんでの撮影でした。
またジェミニがメトロと併走した後、再び地上に出てくるシーンも同じくバンドーム広場にある地下駐車場出口を
地下鉄出口風に作りこんでの撮影でした。出口の傍にあるキオスクも借り物です。
しかし、ジェミニがメトロと併走するシーンは、凱旋門の真下にあるシャルル・ドゴール・エトワール駅を
深夜二晩借り切って撮影した本物の地下鉄です。
ジェミニを郊外のメトロ地上駅で貨物車両に乗せシャルル・ドゴール・エトワール駅まで事前に運び込んでおき、
終電が去った後にジェミニをホームに降ろし撮影するといった段取りです。
深夜二晩借り切って撮影した本物の地下鉄です。
ジェミニを郊外のメトロ地上駅で貨物車両に乗せシャルル・ドゴール・エトワール駅まで事前に運び込んでおき、
終電が去った後にジェミニをホームに降ろし撮影するといった段取りです。
撮影時間は終電から始発までの約6時間。この間にジェミニのアクションの練習、メトロとジェミニの併走の
タイミング合わせ、ベンチに座っている客やメトロ車内の乗客の演技の打合せ、それらにどの程度の照明を
当てれば地下鉄らしさを保てるかのテスト・・・などを繰り返さなければなりません。
で・・・一日目はとうとう撮影できませんでした。
タイミング合わせ、ベンチに座っている客やメトロ車内の乗客の演技の打合せ、それらにどの程度の照明を
当てれば地下鉄らしさを保てるかのテスト・・・などを繰り返さなければなりません。
で・・・一日目はとうとう撮影できませんでした。
このメトロ篇がいつもの撮影と異なった点は、初めてタレントを使用したことと、照明に手こずったことです。
このダンシングシリーズではあくまでも主役はジェミニという考え方で制作されてきたので、
CMに人物が登場することは全くありませんでした。
だから登場人物に演技をしてもらうための演出などなかったのですが、
メトロ篇では地下鉄やジェミニの動きに乗客の女性の驚きの顔やホームで電車を待つ人達のあわてぶりなどの
タイミングを合わせる必要があり、そのために何度も繰り返して撮り直しされています。
そして取り直すたびに電車とジェミニを元の位置に戻し再スタートさせて撮影されています。
このダンシングシリーズではあくまでも主役はジェミニという考え方で制作されてきたので、
CMに人物が登場することは全くありませんでした。
だから登場人物に演技をしてもらうための演出などなかったのですが、
メトロ篇では地下鉄やジェミニの動きに乗客の女性の驚きの顔やホームで電車を待つ人達のあわてぶりなどの
タイミングを合わせる必要があり、そのために何度も繰り返して撮り直しされています。
そして取り直すたびに電車とジェミニを元の位置に戻し再スタートさせて撮影されています。
次に照明ですが、地下鉄自体の照明では明るさが不足。
かと言って照明を当て過ぎると地下鉄の構内らしさが出ません。
残されている撮影日はこの夜だけで、さあ、どうするか?と言う時、助け舟を出してくれたのが、
映画サブウェイ(リュック・ベッソン監督作品)を撮影した照明チームです。
照明はこうして、ああして・・・、フィルムは高感度の何何を使って・・・という風に。
この日も現場に来てくれました。おかげですべて上手くいきました。感謝、感謝です。
かと言って照明を当て過ぎると地下鉄の構内らしさが出ません。
残されている撮影日はこの夜だけで、さあ、どうするか?と言う時、助け舟を出してくれたのが、
映画サブウェイ(リュック・ベッソン監督作品)を撮影した照明チームです。
照明はこうして、ああして・・・、フィルムは高感度の何何を使って・・・という風に。
この日も現場に来てくれました。おかげですべて上手くいきました。感謝、感謝です。
感謝、感謝といえば、もう一つ感謝すべきことがありました。
それは、メトロ地下篇15秒と60秒CMにあるジェミニ2台が地下鉄レアール駅コンコースでターンを
繰り返すシーンの撮影準備の時でした。
貨物車両から降ろされたジェミニをコンコースに移動する際、柱の間隔が狭くてジェミニが通れなかった時、
なんと・・撮影に立ち会っていたパリ交通局の担当者がその場の判断で柱を壊す許可を与えてくれたことです。
もちろん原状に復す費用を私たちが持つことを条件にではあったのですが、
一担当者が、上司の許可なしに現場の判断で柱を壊す許可を与えてくれたのです。
パリという都市は、映画や芸術に対し協力的だな~・・・。
さすがに日本ではこうは行かないよな~・・・。
それは、メトロ地下篇15秒と60秒CMにあるジェミニ2台が地下鉄レアール駅コンコースでターンを
繰り返すシーンの撮影準備の時でした。
貨物車両から降ろされたジェミニをコンコースに移動する際、柱の間隔が狭くてジェミニが通れなかった時、
なんと・・撮影に立ち会っていたパリ交通局の担当者がその場の判断で柱を壊す許可を与えてくれたことです。
もちろん原状に復す費用を私たちが持つことを条件にではあったのですが、
一担当者が、上司の許可なしに現場の判断で柱を壊す許可を与えてくれたのです。
パリという都市は、映画や芸術に対し協力的だな~・・・。
さすがに日本ではこうは行かないよな~・・・。
・・・と、まあメトロ篇の撮影は色々ありましたが、外気が2度ぐらいの中、地下鉄の構内は15度ぐらいでしたか、・・・寒さも気にせずに無事撮影は終了しました。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 給食のウズラの卵で小1児童が窒息死した事件、遺族が市に損害賠償を請求「悲しみはわかるけどよく噛んで食べるのは家庭で教えることでは…」と疑問の声on 2025年10月17日 at AM 8:18
毎日新聞 @mainichi 給食ウズラで小1窒息死 みやま市側は争う姿勢 福岡地裁支部初弁論 mainichi.jp/articles/20251… 福岡県みやま市の市立小学校で2024年、1年生の男子児童が給食のウズラの卵を喉に詰まらせて死亡した事故です。 2025-10-17 10:49:28 リンク 毎日新聞 給食ウズラで小1窒息死 みやま市側は争う姿勢 福...
- 農林水産省のポスト『食べられるきのこは1つだけ どれでしょう』→素晴らしい回答がつく「それだ!全部美味い!うっ!!」on 2025年10月17日 at AM 7:48
oso 的キノコ擬人化図鑑 @ososugiru 一般の方は知りようもないので一応補足しておくと、このスラングは観察会やネット等であまりにも「食べられますか?」と聞かれまくるキノコ屋がうんざりして生み出した返しです。「そんなに食えるか気になるなら全てのキノコは最低でも1回は食えるぞ」って言う┐(´д`)┌ヤレヤレな心情なん...
- 万博で、いろんな国の人に前から気になっていたことをたずねてみた人の記録が面白いと話題に… カザフスタン、バングラデシュ、ウズベキスタンなど、18か国のスタッフさんに質問on 2025年10月17日 at AM 7:07
今日のむいむい @mui_king いやー凄い、超面白い! 万博で各国パビリオンの人に質問しまくったブログ 大屋根リングから各国パビリオン見下ろして歩きながら「万博って川みたいだなー、外から見るとキラキラ綺麗で中に潜ると外から見えないモノがたくさんあって、表層~底流と潜る深さで見えるモノが違う」と思ったんだけ...
- 女性同士では水族館とかランチとか何でもやるけど、男性同士ではやらない事のラインがあるらしい→ある派/ない派それぞれの意見が挙がるon 2025年10月17日 at AM 6:44
女性同士では水族館とかランチとか何でもやるけど、男性同士ではやらない事のラインがあるらしい→ある派/ない派それぞれの意見が挙がる
- ゆうパック「動物」発送禁止に…爬虫類認めていたら不正続出、「ミーアキャットが死んで届いた」例も - ライブドアニュースon 2025年10月17日 at AM 6:37
日本郵便が、ゆうパックを含む全ての荷物運送商品で愛護動物の発送を禁止した。 以前は爬虫(はちゅう)類の発送を認めていたため、業者が中身を偽って哺乳類を送る事案が続出。SNSで「ミーアキャットが死んで届いた」などと問題視されたことを踏まえて約款を変更した。日本郵便は「禁止後、状況は改善した」としてい...
- りくろーおじさんのチーズケーキ半分以上食べた時点で成分表見た流石に横転「これマジで空気みたいに軽いの罠」on 2025年10月17日 at AM 6:34
Togetter編集部 X(旧Twitter)に日々流れる情報の中から、編集部がさまざまなポストを選び出し、わかりやすい形でお届けすることを大切にしています。新たな視点や世間の反応を添えることで、読者の皆様にとって安心・安全で価値あるコンテンツとすることを目指しています。詳しくは編集方針をご覧ください。
- ポケモン最新作で男主人公が女装できると判明 次々新しい扉を開くプレイヤーたち、そしてそれに心を動かされる人々on 2025年10月17日 at AM 6:15
ゆきち @1192yukichi かわいい女の子が好きでポケモンZAを今から始める人は男主人公にしましょう そうすると相棒キャラがめっちゃ可愛い女の子になる上に主人公を女装させれば2倍お得 #ポケモンレジェンズZA #PokemonLegendsZA pic.x.com/nyxXt85kX6 2025-10-16 22:30:42 赤城落狼🐺C106 土曜西2お-24bでした。 @fall_la...
- 村山富市・元首相が死去、101歳…1994年の自民・社会・新党さきがけ連立政権で選出on 2025年10月17日 at AM 6:07
【読売新聞】 村山富市(むらやま・とみいち)元首相が死去したことが17日、分かった。101歳だった。社会党委員長などを歴任し、1994~96年に首相を務めた。任期中には、95年1月の阪神大震災に対応するなどした。 村山氏は、1924