
遊園地って、楽しいね・・・ – いすゞジェミニ 街の遊撃手に捧ぐ!

放映期間:1989年1~5月 撮影時期:1987年10~11月 使用楽曲:回転木馬/グランツベルク 撮影場所:Bois de Boulogne
遊園地篇30秒CM、15秒CMをご覧ください。 |
パリでは、チュイルリー公園やアレクサンダー3世橋の袂やブローニュの森などに、
心地よい風が吹き始める6月や、クリスマスで街が活気付く12月頃になると移動式遊園地がお目見えし、
子供たちが楽しく遊ぶシーンが至るところで見られますが・・・、
この遊園地篇もそんな雰囲気をストーリーにした作品でした。
心地よい風が吹き始める6月や、クリスマスで街が活気付く12月頃になると移動式遊園地がお目見えし、
子供たちが楽しく遊ぶシーンが至るところで見られますが・・・、
この遊園地篇もそんな雰囲気をストーリーにした作品でした。
まず、ブローニュの森に設営した遊具は、
大観覧車、ジェットコースター、ゴーカート、メリーゴーラウンド、遊覧機関車など、実際に移動遊園地として各地を巡回しているものをここまで運び込んでもらいました。
大掛かりなセットです。なので何日も掛けて撮影するわけには行きません。
またジェミニと一緒に遊ぶピエロや子供たちも仕込んであります。
でも、撮影の大半は夜間に行われたことや、人通りの少ない森の中での撮影だったこともあり、すべてのシーンを2日で撮り終わることができました。
大観覧車、ジェットコースター、ゴーカート、メリーゴーラウンド、遊覧機関車など、実際に移動遊園地として各地を巡回しているものをここまで運び込んでもらいました。
大掛かりなセットです。なので何日も掛けて撮影するわけには行きません。
またジェミニと一緒に遊ぶピエロや子供たちも仕込んであります。
でも、撮影の大半は夜間に行われたことや、人通りの少ない森の中での撮影だったこともあり、すべてのシーンを2日で撮り終わることができました。
このような日程の撮影では、午後4時ごろの集合なので、
ルーブル美術館に絵画鑑賞に行く人や
早朝から遠くベルサイユ宮殿まで出かける人、
買い物に行く人、
部屋でリラックスする人など撮影スタッフも思い思いにオフタイムを過ごします。
ルーブル美術館に絵画鑑賞に行く人や
早朝から遠くベルサイユ宮殿まで出かける人、
買い物に行く人、
部屋でリラックスする人など撮影スタッフも思い思いにオフタイムを過ごします。
またレミーチームにとっても久しぶりのゆったりしたスケジュールだったせいか、
2台のジェミニを楽しそうに遊んでいる風に操ってくれました。
2台のジェミニを楽しそうに遊んでいる風に操ってくれました。
なお、このダンシングシリーズは今まで実写を信条としていましたが、
この遊園地篇では初めて合成という手法を、
ジェミニが大観覧車の輪の中を飛びぬけるシーンにのみ採用しました。
本当に初めてですから・・・。
この遊園地篇では初めて合成という手法を、
ジェミニが大観覧車の輪の中を飛びぬけるシーンにのみ採用しました。
本当に初めてですから・・・。
