2009.12.3 試乗記 スバル・レガシィアウトバック 2.5i Lパッケージ(4WD/CVT) ……352万2750円 総合評価……★★★★ 「スバル・レガシィ」シリーズのなかで、SUV色の強い「アウトバック」。新型の走りや乗り心地を、2.5リッターモデルでチェックした。 ...
- 2009.12.3 試乗記
スバル・レガシィアウトバック 2.5i Lパッケージ(4WD/CVT)
……352万2750円 総合評価……★★★★ 「スバル・レガシィ」シリーズのなかで、SUV色の強い「アウトバック」。新型の走りや乗り心地を、2.5リッターモデルでチェックした。
- 2009.11.27 試乗記
アウディQ7 4.2 FSI クワトロ(4WD/6AT)
……1189.0万円 総合評価……★★★★ 内外装をリファイン、さらに燃費・安全性の向上も謳うアウディ「Q7」に試乗。走りのフィーリングには満足したリポーターだったが……。
- 2009.11.13 試乗記
ランドローバー・ディスカバリー4 HSE(4WD/6AT)
……812万2000円 総合評価……★★★★★ 本格オフローダー「ランドローバー・ディスカバリー」が4世代目に進化。新エンジンを得た新型は、どんなクルマに仕上がったのか? 日本の道で試した。
- 2009.11.6 試乗記
トヨタ・ランドクルーザープラドTZ-G(4WD/5AT)
……567万9250円 総合評価……★★★ 7年ぶりに一新されたトヨタの本格オフローダー「ランドクルーザープラド」。はたして、どんなクルマに仕上がったのか? 一般道を主体に、その実力を試した。
- 2009.10.6 試乗記
日産スカイラインクロスオーバー370GT FOUR TypeP(4WD/7AT)
……531万3000円 総合評価……★★★★ ファミリーの中で、最もラクシャリーな位置づけにある「スカイラインクロスオーバー」。エレガントに味付けられたという走りと、充実装備の使い勝手を確かめた。
- 2009.9.29 試乗記
メルセデス・ベンツE350クーペ(FR/7AT)
……890.0万円 総合評価……★★★★ メルセデスのEファミリーに、2ドア4シーターの「Eクラスクーペ」が加わった。セダンよりひと回り小さく、スタイリッシュに仕上がったクーペの、走りと機能をテストする。
- 2009.9.28 試乗記
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)
……395万4000円 総合評価……★★★ 6代目「ゴルフ」に、人気のスポーティグレード「GTI」が加わった。最新ゴルフの造りと走りを河村康彦がテストする。
- 2009.9.24 試乗記
レクサスHS250h“バージョンS”(FF/CVT)
……463万7200円 総合評価……★★★★ 発売1ヵ月で約1万台の受注が伝えられるなど、販売好調な「レクサスHS250h」。レクサスの、そしてハイブリッドならではの走りとはどういうものなのか?
- 2009.9.14 試乗記
ボルボXC60 T6 SE AWD(4WD/6AT)
……678.0万円 総合評価……★★★★ 従来のボルボ車とは違う、スタイリッシュさが特徴の「XC60」。果たして実際の使い勝手はどうなのか? その走りとあわせ、細かく検証する。
- 2009.8.31 試乗記
トヨタ・プリウスG(FF/CVT)
……302万6450円 総合評価……★★★★★ いまやエコカーの代名詞、「トヨタ・プリウス」。キモとなるハイブリッドシステムをはじめ、走りや乗り心地といったクルマとしての実力をあらためてテストする。
- 2009.8.28 試乗記
スバル・レガシィアウトバック3.6R(4WD/5AT)
……392万1750円 総合評価……★★★★ 「ツーリングワゴン」「B4」と同時に全面改良を受けたクロスオーバーモデル「アウトバック」。プラットフォームが一新された新型の実力は? 国産唯一の水平対向6気筒エンジンを搭載する3.6リッターモデルを試した。
- 2009.8.21 試乗記
ジャガーXFR(FR/6AT)
……1200.0万円 総合評価……★★★★ 怒涛の510psを発生する、ジャガーの新型サルーン「XFR」。その走りから乗り心地まで、“スーパーセダン”の素顔をリポートする。
- 2009.8.17 試乗記
メルセデス・ベンツE350アバンギャルド(FR/7AT)
……902.5万円 総合評価……★★★★★ 新型に生まれ変わったメルセデス・ベンツの基幹モデル「Eクラス」に試乗。3.5リッターV6モデルで、居住性や運動性能を確かめた。
- 2009.7.28 試乗記
レクサスIS250C“バージョンL”(FR/6AT)
……589万2850円 総合評価……★★★ もっとも新しい“オープン・レクサス”「IS250C」。リトラクタブルハードトップを得た走りは、どのようなものなのか? 初夏の箱根でテストした。
- 2009.7.23 試乗記
MINIクーパーS コンバーチブル(FF/6AT)
……395万1000円 総合評価……★★★★★ ハッチバックから2年遅れでやってきた「MINIコンバーチブル」。ターボエンジン搭載のスポーティグレード「クーパーS」で、オープンエアドライブを試す。
- 2009.7.21 試乗記
フォルクスワーゲン・シロッコ2.0TSI(FF/6AT)
……447.0万円 総合評価……★★★ 約20年ぶりに、日本の道に復活した新型「フォルクスワーゲン・シロッコ」。基幹モデル「ゴルフ」をベースとする、スタイリッシュなクーペの実力を、その上級グレードで試した。
- 2009.6.26 試乗記
トヨタ・クラウンマジェスタAタイプ “Lパッケージ”(FR/8AT)
……726万4750円 総合評価……★★★★ 5代目に進化して高級車としてさらに成長をとげた「クラウンマジェスタ」。パワートレイン、室内空間、走りにはまったく不満はないが、ひとつ気になるところといえば……。
- 2009.6.16 試乗記
フォルクスワーゲン・ティグアン スポーツ&スタイル(4WD/6AT)
……449.3万円 総合評価……★★★ 使い勝手の良さで人気を集める中型SUV市場に、フォルクスワーゲンが追加したのは、“都会派”を謳う「フォルクスワーゲン・ティグアン スポーツ&スタイル」。このグレードの価値とは?
- 2009.6.11 試乗記
スズキ・ワゴンR スティングレーTS(FF/CVT)
……161万7000円 総合評価……★★★ 売れっ子軽自動車「ワゴンR」のスポーティモデル、「スティングレー」。ワルめの見た目の“今どき軽”は、どんな走りを見せるのか?
- 2009.6.9 試乗記
スバル・インプレッサ WRX STI A-Line(4WD/5AT)
……382万2000円 総合評価……★★★★ 高性能をもっと気軽に――そんなファンの声に応えたという、AT版の「WRX STI」。走りや乗り心地の“実際”をリポートする。
- 2009.6.5 試乗記
マツダ・ロードスターVS RHT(FR/6AT)
……295万5250円 総合評価……★★★★ 2008年末にマイナーチェンジされたマツダのオープンスポーツ「ロードスター」。オープンカーの季節到来! ということで、改めてハードトップモデルに乗り、その仕上がりを確かめた。
- 2009.6.4 試乗記
BMW740i(FR/6AT)
……1316万5000円 総合評価……★★★★★ 「BMW 7シリーズ」が5代目になった。エンジン性能や居住性の向上を謳う、フラッグシップセダンの乗り心地や、いかに?
- 2009.5.15 試乗記
アウディA4 2.0 TFSIクワトロ(4WD/7AT)
……657.0万円 総合評価……★★★★ 新型「A4」の発売から1年、待望の新グレード「2.0 TFSIクワトロ」が追加された。新エンジンに新トランスミッションを組み合わせ、クワトロシステムを採用するという魅力あふれるモデルは、まさに「真打ち登場」となるのか?
- 2009.5.12 試乗記
メルセデス・ベンツGLK300 4MATIC(4WD/7AT)
……722万6250円 総合評価……★★★ 「BMW X3」や「フォルクスワーゲン・ティグアン」など、活況を呈するコンパクトSUV市場に殴り込みをかけた、メルセデス発のコンパクトSUV「GLK」。リポーターは久々に「ベンツに乗った!」と感じいったのだが……。
- 2009.5.1 試乗記
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン(FF/7AT)
……341万4000円 総合評価……★★★★★ 「フォルクスワーゲン・ゴルフ」が、6代目に進化した。コンパクトハッチバックの代名詞的存在――その最新型は、どんなクルマに仕上がったのか?
- 2009.4.30 試乗記
シトロエンC4 1.6(FF/4AT)
……270万3965円 総合評価……★★★★★ デビューから3年を経て、小変更が実施された「シトロエンC4」。最廉価グレード「1.6」を試したリポーターは、その実力に感銘を受けたという。
- 2009.4.10 試乗記
アウディRS6(4WD/6AT)
……1713.0万円 総合評価……★★★★★ A6のフェイスリフトとともにラインナップに加わったハイパフォーマンスセダン「RS6」。試乗したリポーターは、A6やS6と全く違う味付けに、驚きと歓びを隠せなかった。そのわけは……。
- 2009.4.1 試乗記
ボルボV50 2.0e パワーシフト(FF/6AT)
……307.0万円 総合評価……★★★★ これまでボルボワゴンに食指を動かされながらも、345万円からという価格をネックと感じていたユーザーにとって、本命といえそうなモデルが登場した。
- 2009.3.31 試乗記
ホンダ・インサイト LS(FF/CVT)
……266万9000円 総合評価……★★ 「トヨタ・プリウス」のモデルチェンジに先駆け、低価格をウリに販売好調な「ホンダ・インサイト」。300km超の一日ドライブで、その性能をテストした。
- 2009.3.18 試乗記
アウディA6 3.0 TFSIクワトロ(4WD/6AT)
……846.0万円 総合評価……★★★★ マイナーチェンジでエンジンや足まわりなどに、大がかりな変更が行われた「アウディA6」。ダウンサイジングを果たした、注目の新エンジン搭載グレードをテストした。
- 2009.3.5 試乗記
日産キューブ15X Vセレクション(FF/CVT)
……218万4000円 総合評価……★★★★ 3代目になった、シカクい日産車「キューブ」。相変わらずユニークな内外装は目を引くが、さて、肝心の乗り心地のほうは……?
- 2009.2.25 試乗記
レクサスRX350 バージョンL(4WD/6AT)
……592万3950円 総合評価……★★★ レクサス国内初のSUV「RX」がラインナップに加わった。北米で、高級SUVのベンチマークとされる同車の新型はどうなのか? 上級グレードをテストした。
- 2009.2.19 試乗記
日産スカイライン 370GT タイプSP (FR/7AT)
……459万7950円 総合評価……★★★★ 発売当初からクーペモデルには搭載されていた3.7リッターV6エンジンが、この冬セダンにも採用された。スポーティ仕様の最上級モデルでその走りを試す。
- 2009.2.17 試乗記
トヨタ・パッソセッテ G Cパッケージ(4WD/4AT)
……208万3250円 総合評価……★★★★ トヨタの7人乗り3列シートミニバン「パッソセッテ」。アクティブママ!?をターゲットに、コンパクトボディで使いやすさをアピールするニューモデルを試す。
- 2009.2.16 試乗記
日産フェアレディZ バージョンST(FR/7AT)
……486万6850円 総合評価……★★★★ さらなるパワーを手にしつつ、ショート&ワイド化を図った新型「フェアレディZ」。実際の走りはどうなのか? AT仕様の最上級グレードで探った。
- 2009.2.10 試乗記
ホンダ・アコードツアラー 24TL スポーツスタイル(FF/5AT)
……389万4500円 総合評価……★★★★★ フルモデルチェンジで8代目になった「ホンダ・アコード」シリーズ。ボディを大型化し、全方位的に上質にしたという新型の実力を、アコードワゴンあらため「ツアラー」で試す。
- 2009.2.4 試乗記
三菱ギャランフォルティス スポーツバック スポーツ(FF/CVT)
……252万7350円 総合評価……★★★★ ギャランフォルティスシリーズに、5ドアハッチバックの「スポーツバック」が追加された。5ドア人気の高い欧州ターゲットモデルに、リポーターは好評価を下した。その理由は……。
- 2009.1.27 試乗記
ホンダ・ライフ ディーバターボ スタイリッシュパッケージ(FF/4AT)
……173万2500円 総合評価……★★ フルモデルチェンジをした新型「ライフ」は、女性ユーザーを意識して、取りまわしや使い勝手の向上が図られたという。さて、その乗り心地はいかに?
- 2009.1.19 試乗記
ホンダ・オデッセイ アブソルート(FF/5AT)
……350万9500円 総合評価……★★★★★ 第一印象では大きな変化はみられないが、中身は格段に進化した新型「オデッセイ」。スポーティモデルでその走り、使い勝手を試す。
- 2009.1.9 試乗記
フォルクスワーゲン・パサートCC V6 4MOTION(4WD/6AT)
……602.0万円 総合評価……★★★★ 実直な「パサート」をベースに企画された、スタイリッシュな4ドアクーペ「パサートCC」。デザインの洗練はさることながら、さて、その乗り味はいかに?
- 2009.1.8 試乗記
スズキ・スプラッシュ(FF/CVT)
……123万9000円 総合評価……★★★★★ 各所からヨーロッパの香りただよう新型コンパクトカー「スプラッシュ」。ハンガリー製のスズキはどんな走りをみせるのか。
- 2009.1.7 試乗記
トヨタiQ 100G“レザーパッケージ”(FF/CVT)
……193万2955円 総合評価……★★★ 2008年度の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した「トヨタiQ」。小さな巨人と誉れ高い同車の実力を、最上級グレードで試してみた。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- メクリメクルon 2025年7月15日 at AM 3:39
メクリメクル創刊記念「日メクリ」インタビュー! 毎日更新、あなたの#コンテンツ愛 #チャレ活 聞かせてください
- WWWから退職まで ~万物を解説し続けるとほほ氏が「とほほのLinux入門」を公開/Linuxの歴史、各種ディストリビューションの分類、コマンドなどをわかりやすく解説【やじうまの杜】on 2025年7月15日 at AM 3:36
WWWから退職まで ~万物を解説し続けるとほほ氏が「とほほのLinux入門」を公開/Linuxの歴史、各種ディストリビューションの分類、コマンドなどをわかりやすく解説【やじうまの杜】
- Devinにはてラボのサービスを作ってもらったので、かかった費用を大公開 - Hatena Developer Blogon 2025年7月15日 at AM 3:13
こんにちは、id:kouki_dan です。先日、はてラボに1つサービスをリリースしました。 labo.hatenastaff.com これを作り始めたとき、ちょうど社内では検証用にDevinが使えるようになっていました。検証の用途はエンジニアに任されていたので、ゼロからプロダクトを作る検証として、これを全部Devinで作ったら面白いんじゃ...
- 国際会館行きの電車には乗るけど京都国際会館を見たことがないon 2025年7月15日 at AM 3:04
1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:高千穂の「焼き鳥」といえばローストチキン > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki 国際会館方面という言葉でしか国際会館を知らない 実家から京都駅ま...
- どこぞの国の特務の皆さんが朝早くから励んでおられる件で | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行on 2025年7月15日 at AM 3:01
現地時間だとまだ早朝だというのに、異変に気付いた相手国特務の皆さんが頑張っておられます。 お互い仕事ですから、もちろんプロとして頑張ろうというのはあるんですが、せっかく私の個人が立てた鯖まで特定できたのに中身をご理解いただけなかったようで、大小大量の野獣先輩画像を詰め込んだ欲張りファイルセットをガ...
- ずっとココナッツをかち割って飲みたいと思っていたが「きっと失望する」と言われ続け、万博で初めて飲んだら本当に違って笑った→我々の飲んでいるココナッツミルクはどこから…!?on 2025年7月15日 at AM 2:51
𝕐𝕦𝕔𝕙𝕦𝕞𝕚𝕦 🌻C106原稿中 @dnchuu12 私はココナッツミルクが好き過ぎてずっとココナッツかち割って飲みたいって言ってたら周りの人間に「ココナッツの中に入ってる物はココナッツミルクでは無い、きっと失望する」と言われ続け、フィリピンパビリオンでココナッツの中身を人生で初めて飲めたから飲んでみたけど、ほんま違...
- 表現の自由って自分が好きな表現を守るためだったのかon 2025年7月15日 at AM 2:46
日本でもエロいものを排除しようという動きが盛んだが、それっていつか自分が好きな表現も規制されることになるって危険性を推進者たちはわかっていない気がする。 ってブコメが人気だからびっくりした なぜか男性向けのエロ(ですらないもの)だけが規制対象になると思いたいのだろう というブコメも人気 表現の自由の議...
- AIエンジニアのR&Dが事業に届くまで - ACES エンジニアブログon 2025年7月15日 at AM 2:43
1. はじめに 2. ACESのR&D部門とAIエンジニア 2.1 組織図上の立ち位置 2.2 何を作っているか 3. 顧客に価値を届けるまでの3つの壁 4. 【作る】R&Dとソフトウェアの接続 4.1 V字開発プロセスの導入 4.2 PoCと本開発のフェーズ分離 4.3 アジャイルによる加速 5. 【価値を届ける】事業部との連携 5.1 要求の受入口を絞る 5....