1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 11:59:07.61 ID:y18HN30A ICONIA TAB総合スレになります ※前スレ 【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part7 http://anag...
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part8
1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 11:59:07.61 ID:y18HN30A ICONIA TAB総合スレになります ※前スレ 【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part7 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1332207254/ 2 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 12:11:33.39 ID:y18HN30A 次スレ作成で作ってしまってスレタイにw700が入ってないので、 建て直すようなら建て直して下さい 3 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 12:37:44.29 ID:zJmp/VD0 おれのW700も入れてください 4 :[Fn]+[名無しさん]:2012/1...
- 1 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 11:59:07.61 ID:y18HN30A
- ICONIA TAB総合スレになります
※前スレ
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1332207254/ - 2 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 12:11:33.39 ID:y18HN30A
- 次スレ作成で作ってしまってスレタイにw700が入ってないので、
建て直すようなら建て直して下さい - 3 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 12:37:44.29 ID:zJmp/VD0
- おれのW700も入れてください
- 4 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 12:45:33.13 ID:zJmp/VD0
- 建てられないんです
- 5 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 12:54:52.82 ID:xXuwFcka
- 誰か換装にチャレンジしてくれんかねー
- 6 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 13:11:09.85 ID:JKL7QesO
- 前スレで実物触れないって言ってた人がいたけど、京都ヨドで昨日触ってきた
但し、ネットにつながってない状態。お前ら売る気あるのかと聞きたいねというわけで、オフライン状態しか分からなかったんだけど
・CPUがi3ってどうなのよ?とか思ったけど結構ぬるぬる動いてた
・Win8の操作方法がいまいちよく分からん
・普通のデスクトップ画面の操作はタッチパネルでは難しい
・ACアダプタはあんまり大きくなくて軽い
・クレードルの抜き差しは渋め
・液晶はきれいだけど、パネル表面は今流行のテカテカ(俺個人はテカテカ液晶は嫌い)
・両手で使えば重さは気にならない - 7 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 13:22:23.26 ID:h/VbAN2x
- w700
ttp://gnando.blog.fc2.com/blog-entry-54.html - 8 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 13:30:10.14 ID:y18HN30A
- >>7
画面暗くしてもこんなに明るいのか。。
Androidタブとかならアプリでいくらでも暗くできるのにな - 9 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 13:33:33.61 ID:2DdKFAD+
- 俺もiPadと併用だけどw700で全て代用は難しいかな
メトロアプリがもっと出ればiPadも必要なくなるかもしれんけど - 10 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 13:34:24.45 ID:2DdKFAD+
- おしい。もうちょっとで書き込んだ時間が3並びだったのに
- 11 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 13:41:49.24 ID:HJvGMaUS
- 画面はwindowsの調整でRGB調整のときに各色全部落とすと初期設定より暗くしたりできるけど、
w700で出来るかは知らない - 12 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 13:45:34.57 ID:h/VbAN2x
- 初代iPadもこれと同じくらい眩しかったなー
当時はグラサンでもしてやりやがれーって言われたよ - 13 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 13:56:09.64 ID:N0F92yxq
- 思えばタッチ操作のためのリボンUIなのか
エクスプローラ - 14 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 14:28:51.10 ID:H9w0O/op
- 届いた。結構質感言いね。
速効で裏面のシールをはがした。
これって、Wiodowsのライセンスシールって貼られていないの?
SDスロットもないし。 - 15 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 14:39:34.73 ID:CTiT34fU
- 64gbはやっぱちょっと足りんね
- 16 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 15:01:29.18 ID:3eo1XpyB
- どんな使い方してるんだか…
- 17 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 15:14:46.97 ID:y18HN30A
- >>15
MicroSDスロット無しで64は少ないよね
それもあって購入を躊躇ってる - 18 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 15:19:48.17 ID:qG93+1zs
- 俺の場合は主に旅先に持参することになるが、いつもポータブルHDDも一緒に
持って行くのでストレージ64GBは特に問題にならんかな - 19 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 15:25:23.43 ID:xXuwFcka
- 64GBだとエロゲ数本入れたら終わりだな
…いや,エロゲはそもそもWin8じゃうごかんか? - 20 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 15:31:36.12 ID:SWKc3zUT
- 7で動いてたアプリが動かなかったり、挙動おかしくてちょっと萎えるな。8
アクセス権関係ぽいけど、動作早くなったのに使いにくい - 21 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 15:34:00.30 ID:25sx7abt
- データはnasから引っ張ってくればいいかな
W700の無線アダプタって何使ってんだろ?公式だとAtherosとしか書かれてないが
WiFiが速いなら買いなんだけどな - 22 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 15:37:53.83 ID:SWKc3zUT
- パケ詰まりというか無線が切れることあるけどうちの環境のせいかな
- 23 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 16:25:43.49 ID:hWFx0iSk
- 私のW700もWiFiが不安定です。公式にある11/23付けのドライバー入れて様子見中。
- 24 :23:2012/11/25(日) 17:00:55.94 ID:hWFx0iSk
- ついでにBIOSもアップデートしたら良くなったかもしれない。
- 25 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 17:13:56.74 ID:SWKc3zUT
- W700 1日使った感想だけどまだiPadの代わりにはならないかな
液晶きれいでタッチの感度も良いけど、タブレットの意味があんまり無いというかノートの方が使いやすい気がする
Windows8が悪いのかもしれんけど。ペンかマウスが欲しい
あとメトロアプリ不足。タブレットの意味が無いW510Dみたいなのが出るまで待った方がよさそうな気がした。使い道が分からない
- 26 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 17:34:08.16 ID:sdN68BXf
- クリックするだけならDSのペンとかで良いんだろ?
- 27 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 17:39:58.33 ID:qG93+1zs
- 静電容量式ならそれ対応のペンじゃなきゃだめじゃない
3DSってまだ感圧式? - 28 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 18:49:33.72 ID:mBIIuKYJ
- splashtopみたいにタッチパネルをタッチパッドとして使えるモードがあればいいのにね
あれなら細かい操作も楽勝 - 29 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 19:09:12.65 ID:SWKc3zUT
- biosとドライバーアップデートしたら確かに無線安定した
- 30 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/25(日) 22:10:04.52 ID:4p2423Yj
- W700で、MetaTrader4かMetaTrader5をインストールした人いたら、報告希望しまうま。
- 31 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 11:26:51.34 ID:gFt1mIMm
- W500P2使い始めたんだけど
左下クリック連打されるようになった・・・・右下クリックの対処方法でいいのかな? - 32 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 17:28:04.05 ID:E/JkkZN/
- W700 っていうか、Windows8って外付けHDDにソフトをインストールして使う事って出来るの?
- 33 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 17:38:22.86 ID:rNp015SF
- >>32
当たり前だろ?
何言ってるんだ? - 34 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 18:21:36.09 ID:E/JkkZN/
- >>33
当たり前でしたか
例えばW700で、外付けHDDやUSBメモリにiTunesをインストールしてiOS端末のバックアップデータやアプリの保存等をする事が出来るって事ですね? - 35 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 18:27:28.40 ID:rNp015SF
- >>34
iTunesはCドライブ以外にインストール出来るが、
一部データの保存場所はCドライブ(システムドライブ)固定だぞ?
何言ってるんだ? - 36 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 18:34:28.59 ID:Bj36bqUN
- W700ドライバ最新にしてもWiFi切れまくる。
安定してる人は親機何使ってますか?
私はNECのWR8300ですがよく切れます。 - 37 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 18:38:59.27 ID:WnSWuU+F
- Biosはアップデートしたの?
- 38 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 18:42:52.13 ID:Bj36bqUN
- >>37
しました - 39 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 18:54:40.30 ID:crAdMsjs
- うーん、NECのWRかぁ…あれはなぁ
WRのファームUPしてみた?
- 40 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 19:05:19.46 ID:aDTEV+ca
- >>39
ファームウェア含め思いつく限りのことは試したので、もう相性かW700の初期不良を疑ってます - 41 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 19:16:17.00 ID:WnSWuU+F
- 前のドライバ削除してからアップデートしてる?
アップデートしてから全くきれなくなったけどな - 42 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 20:16:06.56 ID:8phVer5L
- w700の、ホームページにミクロSD対応ってあったから期待したが
ないのかぁー
w700dの方もないんだろうな - 43 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/26(月) 20:24:32.19 ID:rNp015SF
- 携帯みたいに内側にあったりしてw
殻割はまだ?
どこかで動画あがってる? - 44 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 00:25:10.68 ID:lU8PlFJz
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20121127_575331.html
- 45 :36:2012/11/27(火) 00:31:16.31 ID:bqGe74Ml
- バッファローのWZR-600DHPを買ってきて、5GHz帯で接続したらばっちり安定しました。
5GHz帯が良かったのか、NECのと相性が悪かったのかわからないけど一応解決しました。(財布が軽くなりました) - 46 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 00:36:22.05 ID:bOIc+WkR
- 性能的には文句ないんだけど、このデカさなら普通にノートPCでいいやんとか思っちゃうな。
- 47 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 01:25:50.51 ID:IHyL3BDM
- 74,800円プラスポイント8228が今の最安か
acerにしちゃまだ割高だな - 48 :34:2012/11/27(火) 11:08:45.09 ID:oS1ynf8n
- >>35
あぁ、iOS端末の母艦には出来なそうですね…
ありがとうございました。 - 49 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/27(火) 17:33:43.41 ID:3HXa/mT3
- >>36
http://gnando.blog.fc2.com/blog-entry-55.html - 50 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 20:37:44.26 ID:VGW+Kdlc
- W700店頭で触ったけど、値段の割に質感が良かった
ドックも安定感があった
スペックも凄いのに、隣にあった富士通のAtom機より大分安かったな
しかしフルHDの液晶は字が小さすぎて笑えた
モダンはいいけど、デスクトップは文字が読めないよ
この辺はiOSの方が融通が利くね - 51 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 21:08:47.18 ID:/+QHDzQ9
- 富士通atomの方が定価安いよな
高かったならオフィスの値段じゃないか - 52 :36:2012/11/28(水) 22:43:53.52 ID:x+2Tt3R4
- >>49
それも試してダメでした
また私の部屋だと2.4GHz帯のWiFiのAPがくらい見えて、干渉で140Mbpsくらいしか出なかったのが、5G対応に切り替えたあとはファイル転送で200Mbpsくらい出るようになりました。 - 53 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 22:49:29.14 ID:hFJrTZW9
- 140Mbpsくらいしか!
- 54 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/28(水) 23:59:21.30 ID:8VVduy/y
- w700買った人は早く分解レポートプリーズ
ssdってやっぱMbpみたいに独自仕様なんかな?
換装は無理? - 55 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 08:57:00.42 ID:WbxhGb8o
- >>52
あれから調子良く動いてるんだけど環境によって違うみたいだね
最大パフォーマンスで設定を試してみて - 56 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/29(木) 20:50:48.25 ID:Z9csolgW
- adorama組W700D
まだ音沙汰無し….
気長に待つかな - 57 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 19:02:47.97 ID:vorIEQp6
- http://ggsoku.com/2012/11/surface-pro-899/?pos=accessrank_co
こいつが日本で発売されりゃ強力なライバルになるな
W700後継機もぜひデジタイザペン入力に対応してくれ - 58 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 20:43:58.71 ID:nvr+RYCv
- >>57
値段が今ひとつ高いし、バッテリーの持ちも4時間しか無い。日本でいつ発売するかもわからない。
あんまり期待しないほうがよさそうだ。 - 59 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 21:41:14.83 ID:DtkJVjvU
- 今一つ高いって64gbならw700と同じくらいの値段でデジタイザもペンもついてるぞ
まぁw700はそれまでに値が下がってるだろうけど
5万切るまでは何ヵ月かかかるのかな - 60 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 21:56:46.01 ID:erfG+00n
- W700の無線LANの途切れの件、ようやくなおったよ
一度ドライバ削除して、認識されてない状態から最新のドライバをインストーラ使って入れ直した。ポケットWIFIでも会社でも出張先でも自宅でも一度も途切れず!!これで完ぺきなタブレットになった
- 61 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 23:05:24.49 ID:0LZNpzWp
- iTunes、Office、scansnapが動けばノートから乗り換え出来るんだけど、厳しいだろうか
- 62 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 23:43:20.91 ID:4StCKktC
- scansnapは今日発売の新型が無線LAN対応してるな
- 63 :[Fn]+[名無しさん]:2012/11/30(金) 23:51:41.23 ID:SbTS4vtm
- W700は画面がでかいから(震え声)
実際、これより画面が小さいSurfaceではデスクトップアプリは
ペンが無いと辛そうだ。W700も辛いが。あと無線LANが切れる現象はfirefox使うと起きるなあ。
- 64 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 12:29:50.81 ID:LKCn3xC6
- 年末にどれだけ下がるかなぁ>W700
普段なら50kくらいもあり得ただろうけどwin8端末軒並み遅れてるからなぁ - 65 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 12:39:58.11 ID:uPYqQGr8
- >>8
如意スクリーン使えよ - 66 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 13:44:07.57 ID:45RkU7r+
- >>65
サンクス これいいね! - 67 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/01(土) 15:18:08.15 ID:7LE4+FBa
- i5よりi3の方がバッテリーの持ちが良いのかな?
- 68 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 13:21:14.74 ID:oOjvLZ0n
- W700買ってきたが、画面回転が効かない&回転ロックスイッチが無反応
W500の同症状をみると加速度センサーのドライバーを入れないとダメとあったので
Acerサイトにあるドライバも全部入れなおしてみたんだがまだ動かないコンパネで画面回転に関する設定をみてもデフォルト向きの変更やショートカットの設定だけで
回転ON/OFFなどは見当たらないんだが、どこが設定しないとダメなんだろうか? - 69 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 13:42:13.63 ID:hrrMnSU/
- サーフェス以外ならw700がコスパいいかなと思って
今買ってこようかと思ったけど不具合多いの?。。。 - 70 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 13:48:51.68 ID:Y0WKs1Oi
- 俺はドライバアンスコして入れなおせば今んとこ不具合ないな
今まで使ってたノートPC投げ捨てた - 71 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 14:09:57.51 ID:xwJ8rerr
- >>69
win8端末は軒並みWi-Fiやら何かしらの不具合出てると思った方がいい
まだ出たばかりだし他社も遅れてるからご祝儀価格のままだし、急ぐわけじゃないなら何ヵ月か待てばいいんじゃないか - 72 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 14:16:02.14 ID:hrrMnSU/
- >>71
そうなんだ
win8使ってみたいってだけなんで
価格下落するまで指咥えてまってるかなw - 73 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 14:48:35.58 ID:ChlmWJDG
- >>72
Win8が使ってみたいだけなら安くなってるW500を買って
\1,200でアップグレードするのが美味しいよ。
W500ならクリーンインストールすれば大した不具合もないしね。 - 74 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 14:54:04.80 ID:j9UrbT/4
- >>68
私のはデフォルト回転するけど
コントロールパネルーデスクトップのカスタマイズーディスプレイー画面の解像度の
画面の自動回転を許可するにはチェック入ってる? - 75 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 14:54:45.75 ID:xwJ8rerr
- W500ってもう在庫処分終わって最安値の頃の二倍近いじゃん
- 76 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 16:28:53.28 ID:uMPr4B7y
- >>75
体感でW500の2倍以上早いけどね - 77 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 20:58:58.91 ID:B9EpDu+a
- W500を何回か殻割りして遊んでるうちに何故かwi-fiを認識しなく
なった・・・標準のモジュールだとBTのみ、入れ替え用にと買った
WiMAX付きのだとWiMAXだけがデバイスマネージャに表示されるん
だけど何だこれ? - 78 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 22:05:06.67 ID:hrrMnSU/
- 買っちまったいw
液晶フィルムつけて7万だった
二万位安いアススのRT端末か迷ったがこっちでよかったと確信している - 79 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/02(日) 22:39:02.47 ID:oOjvLZ0n
- >>74
その項目が表示されてないんだよね
向きの項目はあるけど縦横の選択肢のみで自動回転の文字はない
モニタが汎用PnPモニターで認識されてるんだけど、これがおかしいのかな画面ロックスイッチ自体は触るとソフトウェアキーボードが隠れるから
機械的には反応してるっぽい - 80 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 06:19:40.99 ID:9o18/SKD
- desktop画面で長押し
選択肢が出るので画面の解像度を選択
画面の自動回転を許可するにチェックこれが普通の手順のはず。
- 81 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 12:29:00.19 ID:5TJAYWJi
- >>78
WIN RTって互換性ないんだけど… - 82 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 15:26:27.63 ID:1+hpBzb+
- Windows8のDSP版を買ってMBPにインストールしてるんですが、このディスクを使ってW500を8に出来ますかね?
- 83 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 15:42:18.95 ID:CHOgGavh
- 3300円のアップグレードライセンス買えば出来るじゃない?
- 84 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 18:56:25.80 ID:GiWJbbMB
- >>79
本体の回転ロックスイッチは確認した? - 85 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 19:19:27.43 ID:Qix9qKEo
- >>84
もちろん確認済み
サポートにも連絡したけど、本来なら画面の解像度の設定画面に
チェックボックスがないとおかしいので
DVDからリカバリーしてみてダメなら初期不良扱いになりそう - 86 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 21:53:29.74 ID:GiWJbbMB
- >>85
そうですか。。。残念です。。。ウチのW500も画面の設定では「自動回転」の項目はないんだ。でもちゃんと切り替えてくれる。
ただ、Win8に入れ替えたときに、本家サイトのGPSドライバーとVGAドライバーの両方を入れ替えねばだめだった。
縦横でいじくっているうちに、電源ボタンと間違えてハードの回転ロックスイッチを切り替えてしまったことがあって、画面が回転せず、パニクったことがあった。うまくいくといいですね > リカバリ。
- 87 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 22:34:12.48 ID:zfGVB9OI
- そういえばW500にWin8Proの環境で、グラフィックドライバを12.11β(確かbeta4)にしたら
画面の回転が効かなくなって、12.10に戻したら効くようになったな。 - 88 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/03(月) 23:20:46.30 ID:n2bvISPd
- W500でWindows8入れてるけど、画面回転はちょっとウザイ AndroidやiOSと違ってスムーズじゃない 一旦ブラックアウトするのもヤダ 普通に横で使うのが8かと
- 89 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 02:52:48.60 ID:AHOzsIWH
- W700のWifi/BT接続問題ってみんななのかな?
- 90 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 06:53:49.84 ID:LwnZMA/F
- >>89
うん。でもドライバ削除→再インスコで解決。どこのWIFIでも全く途切れず使えるようになったよ
てかルーターいじっちゃダメよ、根本的な解決にならんし - 91 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 07:30:59.32 ID:Ue74sWHx
- >>89
SONY VAIO Duo 11 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1353673324/425425 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/11/28(水) 21:11:40.78 ID:KX+TFwO4
wifiはこれ、試してみたら。
タブ総合から転載。5 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2012/11/28(水) 12:13:35.56 ID:K6rX/IUs [4/4]
>>3
これ試してみた?
http://gnando.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
あとはBIOSアップデートとか - 92 :85:2012/12/04(火) 10:02:15.56 ID:kNfbAeXd
- リカバリで画面の自動回転が無事有効になった
ハードウェア不良じゃなくて一安心 - 93 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 11:16:29.85 ID:bIj9Xt8c
- 今日、w510の発売日が公表されるみたいだね。予約した方がいいのかな。
- 94 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 12:55:34.21 ID:evlG67VR
- NTTXだとw510dが14日ってなってるな
キーボードbattery付きだし欲しいけどボディがプラスチックで安っぽいから躊躇してる
あとLenovoのアレと迷ってる - 95 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/04(火) 21:34:29.76 ID:AHOzsIWH
- >>94
W700なんかと比べてプラスチックだから軽いの? - 96 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/05(水) 23:47:13.20 ID:wbW2nCf9
- W700のケースとして、外寸がほぼ一緒なMacbookAir11インチ用のスリーブケースを買った
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-MAC11BK
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/I/IN-MAC11BK_FT1X.jpgMBAより若干厚みがあるから滑り出てくることもなさそうでいい感じ
- 97 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/05(水) 23:52:22.97 ID:MOmCFGJw
- そんなケースは要らん
- 98 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 00:41:10.21 ID:t6HvesPY
- それならダイソーのソフトケースでいいよな
- 99 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 11:22:18.78 ID:4T4O3N/+
- >>96
入れてるところの画像載せないと意味ない - 100 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 12:29:02.07 ID:i3ozGF9O
- そのケース俺も買って知り合いに薦めたけどまさかお前
- 101 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 21:56:04.81 ID:iQpsS/Il
- W510の話題もここでいいのかしら?
- 102 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/06(木) 22:07:53.04 ID:0M6Dj4/J
- 我慢できなくてW700買ってきたー。やっぱりぬるぬるでいいね。
デフォだと視認がめんどくさくなるテキストの小ささだけど、サイズスケール125%で結構いい感じになる。
あとSSDのreadが思ったよりかなり速かった。シーケンシャルで480MB/s。 - 103 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 00:10:32.91 ID:fjHChFo3
- >>99
わかりにくいが撮ってみた
ttp://uproda.2ch-library.com/609891clJ/lib609891.jpg全部入れると、ぱっと見入ってるかどうかほとんど分からない
ttp://uproda.2ch-library.com/609892ANy/lib609892.jpg全部入れた状態でケースの余り丈は1センチほど
ttp://uproda.2ch-library.com/609893HN1/lib609893.jpg>>100
こんなニッチな端末を買った知人は居なかった - 104 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 00:15:03.70 ID:c39K+GVW
- W510D、気になるなあ
ノングレア液晶なら迷わずポチってた - 105 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 00:31:38.80 ID:c6XAC705
- タッチパネルでどうやってノングレアにするんだ。ガラスなのに
すりガラスで血まみれで使うの? - 106 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 01:01:58.31 ID:ehCY2WJQ
- iPadの風呂蓋みたいなケースはまだ無いの?
- 107 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 01:29:26.63 ID:gP4FvmF+
- >>104
ノングレアの保護フィルムを貼ればいい。 - 108 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 05:11:41.39 ID:/PbATrw3
- W700のSSD置換とか出来るのかな?
mSATAだと思うが - 109 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 06:25:31.69 ID:fbqQc8+O
- >>108
ねじ穴無いからさくっと難しそうだな。
殻割りした人いるんかなぁ - 110 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 10:28:17.64 ID:NJVJfLQ2
- iPadと同じ方式だからドライヤーでガラスの接着剤剥がしながら割る覚悟で分解しないといけない
- 111 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 18:09:28.21 ID:XHxwTmMe
- >>109
http://gnando.blog.fc2.com/ - 112 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 18:26:57.33 ID:XMD3Ya8I
- 海外のサイトから無断転載か
- 113 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 20:06:50.26 ID:1wotMZe/
- ICONIA TAB W500P2とW500Sの違いってなんですか?
- 114 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/07(金) 20:10:05.33 ID:1wotMZe/
- 自己解決しました
- 115 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 01:09:10.57 ID:6y92nO3g
- W700だけどファンって煩さかったりするん?
- 116 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 07:24:47.18 ID:S+cIvjqY
- >>115
静かだよ - 117 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 20:58:52.11 ID:jgvY/Nii
- スタートのタイルって縦に3列がデフォで、4、5列にはできないの?
- 118 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 21:19:01.59 ID:YyPDtM+6
- 名前忘れたが有料ソフトでメトロUIをあれこれ変えられるのがある
- 119 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 21:25:40.45 ID:jgvY/Nii
- >>118
探してみる
ありがとう - 120 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/08(土) 21:43:11.99 ID:5b7Zmtfn
- W700のOSは64bitだけど、W510は32bitなのな
この手のマシンなら32bitでも特にデメリットないかな - 121 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 16:07:56.20 ID:p0Lyz/ep
- W700-6465輸入したったw
他にそんな人居ますか? - 122 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 17:44:57.71 ID:BA38HyAa
- >>120
Connected Standbyが使えるのが32bitのみ。
64bitだとスタンバイからの復帰が少し遅い。 - 123 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 17:50:21.22 ID:0eJu+Wgk
- ICONIA TAB W500P2のファームウェアはW500P用のを使えば良いのでしょうか?
- 124 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 18:56:01.84 ID:sh8eFjUm
- ですです
- 125 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/09(日) 19:27:51.03 ID:1/zv9Exv
- 32bitosのみのサポートじゃなくて、今回のatomが先行して導入って話じゃなかったっけ。
haswellから全面導入で。 - 126 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 21:00:07.92 ID:F/dqUSOO
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20120914_559763.html?mode=pc
ここにConnected Standbyは32bitのみと書いてある。
これ以外は探しても書いてないから正しいかわからないけど。 - 127 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/10(月) 23:34:25.43 ID:F/dqUSOO
- x64の実装が間に合わないとHaswellのタブレットも32bit版のみになるのかな。
- 128 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 18:42:09.96 ID:YnRrkE5R
- W700届いたけど
これ思った以上にサクサク動くね
少し前のatomタブから乗り換え。しばらくはこれで遊べそうだ
- 129 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 18:44:00.75 ID:9+LTDml8
- >>128
液晶は見やすいですか? - 130 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 19:40:49.05 ID:YnRrkE5R
- >>129
視野角的な意味ではかなり良いのではないでしょうかあとはいろんなとこで言われてるけど解像度が高い分設定いじってやんないと文字小さすぎたりはしました
- 131 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 19:51:06.80 ID:9+LTDml8
- >>130
そうですか! ありがとうございます - 132 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 21:28:56.86 ID:K8LlDTZj
- W700買ったけど、充電エネループでする方法とかあればいいんだけどな
- 133 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 22:47:15.06 ID:zzYhaufO
- 出来るでしょ?
逆に何故出来ないと考えるの? - 134 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 22:58:50.65 ID:hVJO+XQf
- USB充電できないの?
- 135 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 23:04:59.87 ID:vV5yQVmU
- 普通のノートpcと変わらんし。5vで充電できるわけないやん
- 136 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 23:06:14.94 ID:zzYhaufO
- >>135
小学校の理科からやり直せ - 137 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 23:41:33.60 ID:dfRWNZhC
- え?
- 138 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 23:45:29.12 ID:S4EPITCM
- 電圧違うのにどうやってUSBからW700を充電するつもりなんだ
- 139 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 23:51:46.46 ID:zzYhaufO
- いいか>>137、よく聞け。
お前たち一人一人では単なる5Vだが、
三つ合わせれば15Vとなる!
15Vとなったエネループは、霧笛だっ! - 140 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 23:53:46.03 ID:S4EPITCM
- W700って何Vよ
ノートは電圧がちょっと違うと壊れるぞ - 141 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/11(火) 23:57:23.03 ID:knmwuZQQ
- USBでW700充電したいならDC-DCコンバータ必要じゃ。アンペア足りなさそうだけど
- 142 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 00:43:18.60 ID:DDWjItDy
- DELLのノートだと電圧合っててもアンペア低いと警告出てたけど、このメーカーのはどうなんだろ?
- 143 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 01:08:56.50 ID:iHW3Ge8Q
- ARROWS Tab Wi-Fi QH55/JはUSB充電ができるんだよなぁ。
同じAtom Z2760搭載のW510が、USB充電対応してくれたらありがたいんだが。 - 144 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 02:18:40.38 ID:sjf+2jYT
- W700ってクレードルに刺さないと充電できない?
直接挿せるACアダプタついてる? - 145 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 03:13:59.86 ID:9XJouEGz
- >>139
バカやろう夜中にツボってしまったじゃないか - 146 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 07:43:24.74 ID:YMc4+1xp
- >>144
直接出来るよ
クレードルについているusb3.0はアダプター挿さないと使えない - 147 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 07:53:38.14 ID:Cq2xC0jU
- 結局のところUSB給電はできないのか
- 148 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/12(水) 23:18:48.27 ID:UuNYdhuY
- 付属のACアダプタのアウトプットは19V 3.42A =約65W
USBバスパワーの既定は5V 0.5A=2.5W
ギャラタブの純正ACアダプタでも5V 2A=10W
どう考えても充電は無謀じゃなかろうか - 149 :sage:2012/12/13(木) 00:53:26.39 ID:De9EbD+r
- 来年にはUSB PDが出るみたいだけどそういうことでは無く?
- 150 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 11:43:41.02 ID:Ke2+VeEf
- w510と700の差が5000円くらいしかないのか
- 151 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 12:07:23.72 ID:Kd+fvBCv
- それだったらW510買うわ
- 152 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 12:23:05.67 ID:SndDK1nE
- USBのPDが出るのか、
よかった、SCSIのPDのドライブ壊れてから
読み出す方法が無かったんだ。 - 153 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 12:59:43.64 ID:+TBV91vU
- W700
http://youtu.be/cj8o_XciHjI - 154 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 13:03:49.91 ID:b0g9nc6j
- >>153
俺が見たとき再生2回目。どう見ても動画投稿者の宣伝です。ありがとうございました - 155 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 13:04:40.47 ID:GM1W+DlA
- 宣伝しちゃいかんのか?
- 156 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 13:41:35.00 ID:kotk6/G/
- ええよ
- 157 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 13:43:16.88 ID:5T6VR2u3
- 宣伝なら宣伝って書かないとな
- 158 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 19:19:02.94 ID:v8mPtPE5
- 俺のW510がビックカメラから出荷された
明日届きそうだ
- 159 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/13(木) 19:36:51.32 ID:4LbrRPFW
- >>158
明日レポよろ - 160 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 18:06:58.99 ID:+fnhAjJL
- レポまだー
- 161 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 19:22:56.69 ID:7hWeb3QR
- W510のHDDの容量が46GBなんだが残りはリカバリー領域なのだろうか
空き領域が33GBしか無い - 162 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 19:24:28.31 ID:+fnhAjJL
- w700は39.5GB空いてた
- 163 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 19:25:17.38 ID:MvmaE74+
- W700の情報とかいらん
- 164 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 19:58:19.90 ID:T3mEO99G
- 乞食は黙ってろ
- 165 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 20:03:40.45 ID:GiJgV1pV
- W700のステマうざい
- 166 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 20:51:02.53 ID:wlaI/DdY
- >>158
W510Dじゃなくて? - 167 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 22:46:13.70 ID:KkfpbOvK
- レポまだー
- 168 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 22:58:59.13 ID:P2Pc1vrD
- >>162
有益情報ありがとう - 169 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 23:05:51.93 ID:kFAOzb4n
- 自演うぜえ
- 170 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 23:23:34.07 ID:yTAmKQP7
- >>169
自演だって言うなら証拠出せよ。
この日本では灰色は無罪。どんなに黒に近くてもな。
それが分からないお前は結局政治にも疎い貧そな働きアリってことだ。
せいぜいカッコつけた薀蓄語って選挙に行かなければいいさ。 - 171 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 23:29:51.54 ID:kFAOzb4n
- 何かの病気なんか?
- 172 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 23:42:11.05 ID:dVlb5Hv5
- >>171
何?お前は俺の事バカにしてんの?
それとも侮辱してんの?
すごく不快でムカツクんだけど。 - 173 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 23:46:54.82 ID:kFAOzb4n
- 誰お前。単発で誰かわかんねえんだけど
- 174 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/14(金) 23:59:15.64 ID:IqB/Q5z9
- マジキチかよw
- 175 :158:2012/12/15(土) 00:02:49.08 ID:Qq4dC150
- 忘年会に捕まって今帰ってきた。
もちろんW510Dは宅配ボックスに入っていた。今から開封する。
何か調べて欲しいことある?
- 176 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 00:05:07.37 ID:z02Lpz0C
- >>175
陽射しの中のリアルってゲームをインストールしてプレイしてくれ - 177 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 00:05:50.08 ID:zJ4ukBCV
- >>175
キーボード付けた状態で
バッテリーベンチ実時間で何時間持つのか知りたいわ
IEのタブは1つだけ開く設定にして - 178 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 00:09:46.17 ID:Bzq4ZhX/
- >>176
お前そればっかりだな。面白くないよ - 179 :158:2012/12/15(土) 00:25:17.27 ID:Dkfz/6aB
- >>176
悪い。ゲームは入れるつもりは無い。>>177
それをするためには先に満充電にしないといけないうえに
公称18時間ってことだと返事は明日夜になるぞwもう少し答えやすい質問をしてくれw
- 180 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 00:34:38.09 ID:K+loLIX7
- >>179
単純なところでエクスペリエンスインデックスの各数値よろしく - 181 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 00:39:51.37 ID:ZU9GOOVU
- フリスビーにしたらどれくらい飛ぶか知りたい
- 182 :158:2012/12/15(土) 00:46:33.01 ID:Dkfz/6aB
- ネットワークに繋げない状態で
全容量46.6GB中空き容量は33.6GB。
多いか少ないかは各自の判断で。>>180
プロセッサ 3.4
メモリ 4.7
グラフィック 3.7
ゲーム用グラフィック 3.3
プライマリハードディスク 5.8 - 183 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 00:50:23.65 ID:zJ4ukBCV
- >>179
じゃあ
・液晶面はガラス?それともアクリルパネル?・裏面のカメラのある方のボディはツルテカですか?指紋は目立ちますか?
・電源コネクタはiPhone4SやiPod touch4Gの旧コネクタに似てる気がするんだけど
あれと同じタイプなの?上下刺す方向間違うと刺さらないとか?
あれコネクタ部分が欠けて破損してしまった。同じようなコネクタなら耐久性が心配 - 184 :158:2012/12/15(土) 01:01:43.63 ID:Dkfz/6aB
- >>181
タブレット部は意外と質感がある。これを飛ばすのは結構勇気いるなw>>183
・液晶はガラス。
・湯上がりの指なんで油っぽく無いんだが、指紋は目立たないかな。
ツルテカ。
・まさしく旧iPhoneと似た構造のコネクタ。ACアダプタは小さくて良いんだが
正直オモチャっぽい。今は無き工人舎のミニノートを思い出した。 - 185 :158:2012/12/15(土) 01:13:53.62 ID:Dkfz/6aB
- ・ネットワークに繋げたらwindows updateで24個 245.3MBの更新プログラムが落ちてきた。
・ATOMのシールは目立たないようにこっそり貼ってあるw
・NFCのシールは逆に目立つ。っていうかNFC付いてるの?いま初めて知ったw - 186 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 01:17:43.10 ID:zJ4ukBCV
- >>184
㌧
コネクタあれなのか
なんで普通のノーパソのacアダプタにしないんだろ( ;´Д`) - 187 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 02:59:40.52 ID:d5Xbph8v
- そんなことよりW700Dをはようはよってくれ
米Amazonをウロウロしちまったぞ128GBモデルもあるのな
はよ - 188 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 08:07:43.31 ID:tnrl4FAj
- >>174
お前がそういうのだったらそうかもな。
俺をキチガイ扱いしてお前はさぞかし気分良く優越感に浸ってるんだろ?
幸せなやつだな。 - 189 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 08:12:59.71 ID:ohc4tE8d
- >>185
キーボード付けて膝の上で操作したとき、重量バランスとかどう?
後に向かってひっくり返りそうなかんじはない? - 190 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 09:14:25.88 ID:QGvli7Vp
- >>175
これって筆圧感知ついてたよね確か。
感知っぷりって試せる?
gimp使ってみた感じとか? - 191 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 09:41:48.82 ID:9ciXLSUl
- >>175
デジカメ録画なんかのフルHD動画再生可能でしょうか?
最新ATOMはC2Dクラスと書いてあったもので・・・
ちなみに以前C2Dのパソコンでは動画再生宇宙遊泳状態でした。
よろしかったら教えてください。 - 192 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 11:47:44.03 ID:YzXopql9
- 筆圧感知があるのってTF810Cじゃないかな、w510では聞いたことないけど
- 193 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 12:10:50.73 ID:Ub1Y7F2D
- >>190
どこ情報なんだろ - 194 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 12:45:54.17 ID:3fkVEm9J
- w510購入しようかな、日本メーカーは相変わらずデスクトップ型で価格も高い
それかラップトップに少し付加した程度、できればエクスペリエンスindex
より3DMARKの数値もお願い - 195 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 12:58:31.75 ID:QyeEpAtQ
- 自分もw510気になるわー。ストレージの読み書き速度だけ心配してるんだけどスコア5.8なら普通の2.5インチHDD位は速度出てるのかな?
重い作業は母艦をリモートで動かすとすれば割り切ってatomマシンもありかも。W700は自分には重すぎた。
- 196 :158:2012/12/15(土) 13:08:52.80 ID:Dkfz/6aB
- おはよう。ニコ生4時間ぐらいずっと流していた(別名:寝落ち)が、
起きたらキーボード側のバッテリが80%→15%で、タブレット側は全くバッテリ消費してなかった。>>189
タブレット側はやはり重いね。液晶側の角度によっては倒れそうになるよ。>>190
筆圧感知は無い。そこはW700と同じ。>>191
MP4再生が再生できないんで現在試行錯誤中。 - 197 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 13:22:21.38 ID:d26RYd1k
- k-lite入れれば全ての動画見れるよ
http://codecguide.com/download_kl.htm - 198 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 13:28:45.72 ID:XrTLgFOx
- PowerDVD8の体験版からdll抜き出したら
再生支援効くと思うんだが - 199 :158:2012/12/15(土) 13:51:13.44 ID:Dkfz/6aB
- windows movie maker入れたら見ることが出来た
フレーム 1920×1080
ビットレート 17925kbps
フレーム率 59 フレーム/秒xactiで撮った上記動画をwindows media playerで再生でコマ落ちなし。
他にあれば再生試してみるよ?
- 200 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:04:09.32 ID:ovoZvG1m
- ストレージの読み書きの速度ってどれくらいなのかなぁ?
- 201 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:13:43.77 ID:ovoZvG1m
- CrystalDiskMarkでどれくらいの数値が出るかうpできればお願いしたい
- 202 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:22:04.42 ID:Nb65jH+x
- メモリとか交換できそう?
- 203 :158:2012/12/15(土) 14:42:13.62 ID:Dkfz/6aB
- 15時から出かけるんでこれが最後。
3Dmark06かCrystalDiskMarkかで迷ったが
CrystalDiskMarkで。Sequential Read : 79.474 MB/s
Sequential Write : 26.464 MB/s
Random Read 512KB : 77.202 MB/s
Random Write 512KB : 7.562 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.658 MB/s [ 1625.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.065 MB/s [ 260.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 7.480 MB/s [ 1826.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.468 MB/s [ 358.4 IOPS]>>202
メモリ交換不可。 - 204 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:49:35.58 ID:tV7oO4bN
- ニコ生はスムーズに再生できた?
- 205 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:50:12.98 ID:ovoZvG1m
- やはり、eMMCだなぁって感じの速度ですね・・・
お忙しい中ありがとうございます - 206 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:51:47.73 ID:Ub1Y7F2D
- >>203
おせええええ
使っててストレスはないんだろうか - 207 :158:2012/12/15(土) 14:53:19.92 ID:Dkfz/6aB
- >>204
立ち上がりがやや遅いけど、一度動き始めたら気にならなくなる。
ただしコメントが多いと非表示にしないとダメかも。 - 208 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 14:58:11.28 ID:tV7oO4bN
- >>207
外出前に、ありがとう。 - 209 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 15:06:08.28 ID:igi2mwfx
- 旅行に持っていったけどさすがにクレードルまではもっていけないので
ダイソーの皿飾り台を買って使ってみた、まあいい感じ - 210 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 15:31:03.48 ID:9ciXLSUl
- >>199動画検証ありがとうございました。
- 211 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 17:48:10.60 ID:v2Y8+1Xq
- W700付属のクレードル、今気づいたんだけど
縦置きにするとUSBハブ部分が地面にかなり近くなるな。これ刺せるUSB限られそう。 - 212 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 18:02:40.86 ID:sSBFdt1y
- >>211
ピッタリ5cm余裕があるから大丈夫だよ - 213 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 18:03:06.83 ID:sjUy6KRU
- 延長ケーブルでおk
HDMIしかり
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41XBM55F8NL.jpg - 214 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 18:31:52.23 ID:yXCs/eSU
- w510起動させたの写真に撮ってほすい
動かしてる画像みたい - 215 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 18:36:15.65 ID:P0KXeYuF
- 明日電気屋へ行くんだ
- 216 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 18:55:38.80 ID:wQLncKVe
- 無事行けるといいな
- 217 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 19:17:33.42 ID:yXCs/eSU
- 田舎だしPCデボ潰れたし
展示してるパソコンショップないねん(´・ω・`) - 218 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/15(土) 21:35:26.43 ID:DiyyXE2Z
- W500はMPCHCとかでwin7純正のコーデック使うと平気なのに
WMPだと何故か音声が数フレーム遅れて聞こえてたけど
W510ではそこら辺どうなんだろう - 219 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 02:03:51.43 ID:L460QtU5
- W700Dは二月~三月に延期だと
液晶不足らしい。輸入代行屋で6465が118,000円か…
安いもんじゃないか。 - 220 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 02:19:55.41 ID:H9y9yII3
- 普通に買えば送料込みでも9万切るだろ
- 221 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 02:26:25.48 ID:0FjclJHy
- Surface pro待った方がいいな。i5だとバッテリーおなじくらいだろ
- 222 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 03:23:43.79 ID:wtw3fOgg
- >>207
レポありがとうございました。 - 223 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 05:56:34.89 ID:L460QtU5
- >>221
One of the biggest surprises about the W700 is its battery life. On our video playback battery drain test, the system ran for a very impressive 7 hours and 19 minutes.
- 224 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 11:33:53.27 ID:Qka4RZ92
- >>223
W700のバッテリー
ビデオ再生で7時間19分って優秀だなー
情報サンクス! - 225 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 13:22:07.05 ID:0FjclJHy
- >>223
TB付いてないi3モデルのテスト結果じゃねえの。何でソース元書かないの? - 226 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 13:50:12.29 ID:xJaD4JWR
- >>203
ありがとう、うーんw700の方がいいかな・・モバイル重視ではないんで
競合機欲しいなonkyo直売とかwin8で新しいタイプが可能なんだから日本のメーカーもやれよ
キーボード無しで考えろ - 227 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 15:56:08.82 ID:W53JTbSC
- 3Dゲームなどでは、W510よりW500の方が優れてるんでしょうか?
W500
RADEON HD6250W510
intel GMA3650 - 228 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 16:41:22.63 ID:1EVLWQce
- >>227
目糞鼻糞 - 229 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 17:21:08.67 ID:Z3V71yvP
- >>227
>3Dゲーム
この手のノートに求めるのが無謀レベル - 230 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 17:28:01.07 ID:H9pLtTPc
- エロゲくらいは動いてほしいところだが
エロゲ入れるだけの容量なさそうだよな - 231 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 19:27:10.43 ID:sTtNxh2n
- デスクトップ画面をエロゲのアイコンで埋め尽くすのが趣味だったら、
大人しくHDDのパソコン買えとしか言いようがない。 - 232 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 19:29:59.78 ID:a491RUUk
- エロゲが楽しいのなんて中高生までじゃないのかのお。
- 233 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 19:37:17.28 ID:lY3KiGek
- 混載2Gしかメモリねーのにエロゲって無理だろ…
- 234 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 19:51:58.21 ID:jRUumx3q
- 2GBで足りねーエロゲーって存在すんの?
- 235 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 19:58:31.85 ID:L460QtU5
- >>225
i5搭載128GBモデルのレビューだよ。
気になったらググれば? - 236 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 20:07:45.43 ID:3zgsAHDz
- W700がデポで69,800円
すげー欲しいけどW500Sの中古で我慢しようか迷ってる
デジイチのビデオ撮影でピント確認にMonsterX Liveと併せて使いたいんだけど、W500Sじゃ性能的に苦しいのかどうなのか・・・ - 237 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 20:36:10.69 ID:JL8EwmgW
- MotionJPEGだとハード支援無いだろうから厳しいかも
- 238 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 20:50:03.36 ID:xVhENcGR
- >>237
やっぱりそうだろうね。
720pだけど負荷は結構掛かりそうな気がするし。
今使ってるノートを下取りに出して買おうかな。
産休 - 239 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 20:54:18.71 ID:H9y9yII3
- >>236
それ高いだろ - 240 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 21:01:01.61 ID:xVhENcGR
- >>239
高いの?
最安値と比べたらちょっとだけ高いけど、実店舗で6-7位くらいならいいと思ったけど。
他の店だと7万半ばだった
http://kakaku.com/item/K0000429485/ - 241 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/16(日) 22:50:27.00 ID:Bjr9/QWr
- >>235
ソース元晒せない理由でもあんの? - 242 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 00:29:34.08 ID:QcsvFMhD
- 英文そのまま検索語にすりゃよくね
- 243 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 00:52:37.50 ID:59YrUB2s
- ソース元書かないと単なる盗作じゃね
- 244 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 01:02:20.30 ID:uni/TIOy
- ぐぐれば出てくるのに
http://reviews.cnet.com/tablets/acer-iconia-w700-6465/4505-3126_7-35472851-2.html - 245 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 01:48:56.36 ID:joNBxSsP
- ググり方もわからん奴にそこまでしてやる必要なす
- 246 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 02:01:58.73 ID:PoW4CqI5
- ソース元ぐらい貼れよ。常識で
- 247 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 02:28:05.93 ID:JJY8b7kv
- なんで荒れてんだ?ググってなんでも解決すんなら、こんなカスみたいなスレいらねーだろ。
自分の知らないことに関して、思考停止するのもカスだからな。
>>227
AMD Radeon HD 6250 / 3DMark 05
Based on 4 benchmark(s): 2487, 2653, 2656, 2691
AMD Radeon HD 6250 / 3DMark 06
Based on 6 benchmark(s): 1399, 1411, 1445, 1448, 1460, 1480Intel Graphics Media Accelerator (GMA) 3650 / 3DMark 05
Based on 1 benchmark(s): 1001
Intel Graphics Media Accelerator (GMA) 3650 / 3DMark 06
Based on 1 benchmark(s): 422http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
- 248 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 05:45:55.08 ID:OI5kqYsH
- >>146
亀だけどありがとう700買うか700D待つか悩むなあ……
- 249 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 07:23:28.72 ID:76EAqyN/
- おれSSDって現物見た事無いんだけど(自作してた頃はHDDしか使わなかった)
これって換装出来そう?
http://gnando.blog.fc2.com/blog-entry-61.html - 250 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 10:31:37.85 ID:syc7BuQr
- いまさらとけど、ニコニコアプリのWindows8版がインストールできるようになってるね。
- 251 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 11:59:35.32 ID:CPUEo3W0
- USBポートを埋めない(USBハブ機能付)のマイクロSDアダプタで極小のってないのかなぁ。
できたらマイクロSDを2枚挿せたりするようなの。 - 252 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 12:12:51.12 ID:APhufoek
- >>251
usbハブ付きカードリーダー
でググると色々あるみたいだよ今日の仕事帰りにW700買ってくるわ
- 253 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 12:29:40.69 ID:CPUEo3W0
- どうしてもPC本体からケーブルで伸ばすタイプばかりで、タブレットと一体化するようなのが欲しいんだよね。
ググってみたけどこれを両面テープで裏に貼り付ければ便利かなぁ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002WKBEWE - 254 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 12:38:34.18 ID:APhufoek
- Wi-Fiで良ければairstashとかあるけど普通にドライブとして使いたいんだよね多分
- 255 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 14:28:04.87 ID:1YTz35ej
- W700のケースって出てる?
Amazonにはそれらしきものが見当たらない・・・背面だけ保護する透明のが欲しいなあ。 - 256 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 14:48:05.98 ID:lzACzHYQ
- >>249
不可能ではないが壊す覚悟が必要だろうなー
メモリも外せんからメリット少ないか - 257 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 15:37:10.36 ID:XbXJGsOp
- ケースはないがカバーならMacBookairの11インチのやつとサイズがほとんど同じだから困らないな
- 258 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 16:53:54.60 ID:TC1vBmjB
- http://www.youtube.com/watch?v=gRCVivGGg88
海外ではあるらしい - 259 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 16:55:33.12 ID:TC1vBmjB
- 700Dに付いてる可能性もあるな
- 260 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 20:31:05.18 ID:A9y/se1Y
- 510/Dと700で迷ってる間にNTT-Xで売り切れてもうた・・・
そんなに売れてんのかWin8タブ - 261 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 20:33:28.77 ID:uiaQDteC
- あちこちで売るようになったから
ttp://kakaku.com/item/K0000429485/ - 262 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 21:32:51.51 ID:lzACzHYQ
- >>261
kakaku.comの下手なショップで買うより
ヨドバシで買った方が良くね? - 263 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 21:41:48.42 ID:dLcqMMTZ
- 来年の三月には五万になるんかね。w700
- 264 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 21:57:32.96 ID:kNPoAdq4
- それくらいは余裕でなるだろ
- 265 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 22:00:35.63 ID:q1I2W7qb
- http://kakaku.com/item/K0000429485/pricehistory/
価格の推移こんな状態なのに? - 266 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 22:04:20.23 ID:kNPoAdq4
- 年末と年明けでタブレット出揃うからな
今の価格は強気過ぎだろ - 267 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 22:05:14.98 ID:j1mq6aNC
- W500はあんま下がんなかったんだよなぁ
- 268 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 22:14:09.71 ID:H+0fMFAG
- 来年タブレットは3万で買えるだろう
- 269 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 22:17:43.79 ID:q1I2W7qb
- パネル不足が三月ぐらいまで続くんでしょ
- 270 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 22:23:17.30 ID:76EAqyN/
- 買ってきたんだけどデスクトップをタッチで使うのは苦行だな・・・
janeちょっと無理だ・・・
細かすぎる。
ストアアプリで出してくれないかな2ちゃんブラウザ - 271 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/17(月) 22:25:43.66 ID:76EAqyN/
- あったメトレアっていうのが
入れてみるか - 272 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 00:43:54.05 ID:YLbHiFpT
- >>271
Metrare入れてるけど、やっぱり既存のブラウザのほうが出来がいいんだよね
ただ、ストアアプリはタブレットで使うには最高の使い勝手なので
少しずつでもアプリが増えてくることを期待してるクレードルに置いた時に使うタッチパッドが付いた無線キーボードを物色中だが
Windows8のジェスチャーに正式対応うたってるのが、ELECOMとLogicoolしかない
BTならドングルなしで使えて最高なんだが、Windows8がもう少し普及しないと
選択肢が増えなさそうだ - 273 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 01:36:44.60 ID:ShrbBCDe
- >>272
↓のキーボードよさげタブレット型PC総合 7枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1354071695/714 - 274 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 01:59:41.48 ID:YLbHiFpT
- >>273
これっぽいな
http://www.wirelessground.com/motorola-wireless-bluetooth-keyboard-with-trackpad.html
英語配列なのが惜しいけど、それ以外はかなり理想的だなー - 275 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 06:20:04.52 ID:yLiYyDrA
- youtubeのストアアプリほしいわ~
動画のサイズ選択ボタンとか小さくて押せないわ・・・ - 276 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 07:18:29.36 ID:F08zW8ZQ
- >>272
メトレア?ってBBSPINKどこにある?何か見当たらないんだけど… - 277 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 07:43:58.03 ID:rlhNzIF+
- >小さくて押せないわ・・・
俺もw510で思い立ってタッチパッドエミュを探したけど見つからん
マウスキーやNexPadを使おうとしてもマウスカーソル自体が出ないし - 278 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 08:05:20.20 ID:UaASOBk+
- デスクトップではペンがあった方がいいよな、俺もエロゲのセーブとクイックロード押し間違えて泣いた
- 279 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 09:22:15.81 ID:ji+CfAgL
- ペンってどんなペンで動くのけ?
先が細いやつが良いんだけど - 280 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 09:25:07.25 ID:Ojy9wNGi
- 俺はとりあえず解像度落としたよ。
1336×768だったかな。誰かiPhoneのテザリングをBluetoothでやってる人いる?
iTunesも入れたしUSBでは特別なにもしなくても出来るんだけど、Bluetoothはペアリングした後何をしたら良いのか全く分からない・・・
ググってもMacとiPhoneのBluetooth接続はあってもWindowsとはなぜか無い。
探し方が悪いのかもしれないけど。 - 281 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 09:28:35.84 ID:Ojy9wNGi
- このペンWindows8タブレット対応にならないかな・・・
- 282 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 11:41:37.14 ID:Gtn6oS7z
- なぜマウスを使わないんだw
デスクトップでは青歯のマウスが基本だろう - 283 :280:2012/12/18(火) 12:26:13.37 ID:Fz3VrhvA
- 出来たできた。
パーソナエルエリアのなんとかってのからiPhone選択して接続でできた。 - 284 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 12:29:03.14 ID:Fz3VrhvA
- デスクトップってピンチインアウトできないのかな
それだけでも全然違うかと。マウスとか使いたくないから(そういう場面じゃないところで使いたいから)タブレットし。
選んでるしね。
まあ、ストアアプリに期待。 - 285 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 14:58:45.63 ID:Ojy9wNGi
- バーチャルトラックパッドってフリーウェアとかないのかな
ありそうな気がする - 286 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 15:45:14.45 ID:HGRMpLmZ
- w510ってイーモバの通信機をmUSB→USBで挿して使えるの?
- 287 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 16:53:38.57 ID:ElxtJauI
- http://ascii.jp/elem/000/000/743/743726/
タッチパネルとマウスは色々違ってくるんだな
案外難しいのか。
コンパクトなBTトラックパッドでも持ち歩いた方がいいのかな
iPhoneのAir mouseはWi-Fi無きゃ確かだめだし - 288 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 16:55:17.10 ID:ElxtJauI
- >>286
今までWindowsマシンで出来てたなら出来るのでは
それがWindows8ドライバとかどうなのかわからないけど - 289 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 16:56:39.72 ID:mR85YwJY
- 抵抗膜パネルの一部のはドライバー差し替えるとタッチパネルがタッチパッド扱いで
マウスイベント出すのがあったなあ。 - 290 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 19:06:17.55 ID:1E2hdxx+
- 新しいW510のWEI教えて
- 291 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 21:11:15.24 ID:rnfLLvlU
- w700 ssd換装したぜ
今リカバリ中
256g欲しくて太一待ってたけど
待ちきれなかったおかげで4万くらい浮いた - 292 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 21:25:26.91 ID:1E2hdxx+
- >>291
蓋開けるの難しかった? - 293 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 21:32:00.42 ID:Gtn6oS7z
- >>291
ついにキター
世界初だよ - 294 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 21:38:05.32 ID:6FmB612f
- 裏面の滑り止め剥がして
ねじ外せば完了 意外と簡単だろw - 295 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 21:40:19.23 ID:rnfLLvlU
- >>292
ネジはずして、パネルの爪をフレームからじわじわ外す感じ
ど素人の俺で1時間くらい
無線LANがフレームについてたりコネクタを外したりで
全くお勧めはしない - 296 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 21:50:23.44 ID:Gtn6oS7z
- 猫好きリーマン氏ですか?
写真付きで解説していただければ。。 - 297 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 21:58:29.74 ID:rnfLLvlU
- >>296
猫好きリーマンってなんだよって思ったら
価格の人?違います
写真は外した東芝のくらいしかないので無理
っていうかまだ届いたばっかだから早く触りたいんだよね - 298 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 22:28:16.05 ID:yLiYyDrA
- >>291
おお、出来たんだ
じゃあ俺もそのうちやってみよう。
256GBあればiPhoneの母艦にしてもいいや。 - 299 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 22:59:15.85 ID:a4ATaKY+
- 届いたばっかりで即分解ってやるな
- 300 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 23:09:51.16 ID:B44rqnVh
- >>276
bbspinkがあるとMSの審査通らないから外したんじゃないか?
MSはapple以上にエロには厳しい - 301 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 23:34:15.85 ID:hCXholUX
- これってsdカードにコピーした地デジの番組って見れる?
Clear.fi がサポートするファイル形式を見たんだけど、
sd-videoが載ってなかったからダメなんかな? - 302 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/18(火) 23:41:12.19 ID:yLiYyDrA
- sd-videoなんてフォーマット/コンテナなくね?
- 303 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/19(水) 07:25:35.91 ID:GSSfOW80
- >>302
あるで?試す環境ないから俺も試せないけど。
- 304 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/19(水) 08:47:37.75 ID:9gf9EzR2
- 60分位から見たから録画で最初から見てるけどアルバレスええやん
- 305 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/19(水) 09:38:05.40 ID:AM25BbEs
- Windows8タブレット情報局的なサイトってある?
- 306 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/19(水) 11:16:24.02 ID:JqzqWeAk
- >>305
TabletaとかW700-6465を輸入検討してるんだけれども、海外版windowsに対処できる自信が無い
- 307 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/19(水) 11:23:59.79 ID:1ds+SKR1
- W510ではflash使ったブラウザゲーは重いですかね
- 308 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/19(水) 12:52:31.81 ID:wddbh9DY
- W700でスクショ撮る方法がわからない。
どこかでボリューム下+Windowsキーというのをみてやったけど無反応だし、ボリューム上+Windowsキーでやったらえらい目にあったw - 309 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/19(水) 16:06:00.20 ID:1LFp0R+o
- >>307
試してあげるからURL持ってきな - 310 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/19(水) 17:53:23.75 ID:AM25BbEs
- Windows8ってADHOC接続出来ないんだな。
ソフトウエア使えばやって出来ない事はないらしいけど、デスクトップでしか使えなくてストアアプリは接続出来ないとか。
Bluetoothでテザリングしてたらストアアプリのニュースのやつがオフラインになってて、Wi-FiじゃなきゃだめなのかとWi-Fi有効にしてもいつまでたってもSSIDが出て来ないから調べたらADHOC使えないって。
他のストアアプリは接続されてるからそのニュースのアプリが問題なだけみたいだけど、しばらくこういう事ありそうだなあ。 - 311 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/20(木) 11:57:17.73 ID:pyFe1/OO
- 回線速度もあるだろうけど、某オンラインゲーは普通にプレイできる
- 312 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/20(木) 13:45:15.66 ID:/HVdGcY/
- 関係ない話だけど、Kindle Fire HDのレビューを読んでいたら
Wi-Fiがシングルとダブルあるのを知りました。 - 313 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/20(木) 13:51:30.40 ID:DoAeYMLu
- W510がスリープ中に勝手に復帰するんだが…
イベントログを見てもKernel-Power ID507位しか怪しいものが無い
同じ症状の人いる? - 314 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/20(木) 22:29:23.60 ID:D21B2QNr
- >>313
それ不良品やな
運悪かったんや
諦めとき - 315 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/20(木) 22:42:55.18 ID:3xLIBuVG
- 解像度下げればデスクトップアプリでもいけるな
Janeは2ペインにして使えば十分使える
良さそうなBluetoothトラックパッド出るまでこれでいいや - 316 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/20(木) 23:05:08.54 ID:qkHM7QxR
- W700にfirefox入れるとタブがやけに大きくなるけどタッチ用に大きくなってるのかな?
- 317 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 04:37:20.12 ID:o4WytkzJ
- ストアが反応しなくなるのだが…
マカフィー削除すればいいのかな - 318 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 13:49:28.48 ID:JPQmgJmw
- >>316
そのくせアイコンは小さいまま。テキストを表示するとマシになるけど今度は見た目が良くない。 - 319 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 14:29:46.76 ID:MMs/mYk1
- >>291
俺もやってみたよ
予想通り難易度は高かった裏の白いプラの下にネジがあるのは誰もが想像できると思うけど、まずそのネジに保証シールが張ってある
液晶パネルの周囲に樹脂製のフレームが貼ってあり、そのフレームの爪がアルミボディに噛んでる
0.5mm厚程度のカードを使って、端から丁寧に爪の引っ掛かりを外していくフロントカメラのコネクタがマザーに刺さっているので注意
SSDは基板の裏に刺さっているので基板を外す必要がある
バッテリコネクタが硬くて外せなかったので、ショートに注意しながらそのまま作業したがお勧めはしないですちなみに載せ替えたのは m4 128GB、問題なく動作してます
- 320 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 18:14:53.25 ID:gIYxWdp9
- 俺、W510が届いたら寝ながらエロゲするんだ…
- 321 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 18:52:05.78 ID:aIcK9zMA
- 一人クリスマスのフラグちゃうか
- 322 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 19:46:59.22 ID:l9JvVTcf
- w700は在庫が潤沢になってきたようだ
ここから下がりだすかな - 323 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/21(金) 19:56:59.95 ID:MnxonEhR
- 510が4万くらいなら試しに買ってもいいんだがなぁ。
>>320
ctrlでスキップとかができなくてイライラしそうw - 324 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 00:53:49.02 ID:rW1Hm5lK
- W700欲しい
- 325 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 01:27:13.98 ID:x+GBocn9
- W700売れないんだな。あのスペックで高すぎるしな
- 326 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 01:30:45.11 ID:p5ESLRFt
- Acerって日本向けだけわざとスペックダウンさせて売るからムカつく
CPUとかSSDしょぼくして売ってんじゃねーよ死ね - 327 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 02:39:29.74 ID:/vyyYg40
- U310とか7万から3.5万まで落ちたし
W700もいつかは4万来るよ(希望) - 328 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 04:21:26.44 ID:ywcVhLSL
- w510d買ったんだけど、タッチパッド(キーボード下のマウスパッド)の不具合がひどい…
まず水平方向に移動できなくなって、しばらくして直ったかと思えば明後日の方向に飛んでいく。
頻発するんでタッチパッドは使い物にならない状況。ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429484/#15504482
価格でも報告ある事例みたい。
海外の掲示板だとかなり盛り上がってて、対応についてacer叩かれてるぽい。
ドライバ更新で直るのか個体のHW不良なのか今のところ不明。・ USBマウス繋げるとUSBマウスのほうは問題無く使える
・ドライバ消して再起動しても直らない
・箱開けていじってて30分もしないうちに発症
・再起動しても直らない。リカバリは試してない最新ドライバあるみたいなんで、最新ドライバインストールとリカバリ試してみる。
仲間いたら情報求む。 - 329 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 07:55:53.05 ID:VgEksGNM
- >>325
笑 売れてんじゃん - 330 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 08:11:11.00 ID:g0SafaAm
- W700は液晶の解像度だけしか魅力がないな。ほんと中途半端な状態で発売したというか
- 331 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 09:06:49.85 ID:QXSn3CVW
- やっぱ10インチでも筆圧とGPSはほしいなと思ったのでレノボ待つことにしました。
さようなら。
たのしかったです。 - 332 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 11:32:22.89 ID:6NHRqFFl
- >>276
チャーム>設定>BBSMENUで
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
を指定するとBBSPINKが表示される - 333 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 11:41:10.84 ID:YS8pmMW7
- W510D(AtomZ2760)ってさ、エロゲ出来る?
昔のNetbookは旧作すらムービーカク付いてた
今のエロゲって解像度が1280×720じゃん?
大人しくCorei5タブレット買った方がいい? - 334 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 13:50:35.84 ID:pUldB8CW
- 余裕で出来たが解像度+Win8未対応の問題で額縁になったのもあった
bluetoothマウス必須 - 335 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 14:59:22.85 ID:YS8pmMW7
- 買うわ。
W510D今すぐ - 336 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 16:18:18.42 ID:YS8pmMW7
- というか、そんなに処理能力高いならi3モデル要らんやんか
ま、全然違うのか
- 337 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 16:29:59.05 ID:P+/LZ6D0
- 店頭でちょっと触ってきたんだが
窓マークをちょっとさわっただけでスリープ復帰するのは設定で変えられるん? - 338 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 17:59:19.63 ID:5g1u+SMD
- >>337
全面の窓ボタンか?
スタートボタンであって別にスリープボタンではないが…
横の電源ボタンと一緒に押したんじゃないのか。 - 339 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 18:38:44.29 ID:flZq9+lb
- >>337
普通はあのボタンで復帰しないから、ただ画面が消えてただけとかじゃね? - 340 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 19:26:41.44 ID:HGALMrYx
- Atom機触った限り滑らかさがイマイチだった。
その後W700触っていいなと思ったので買った。
満足してる。 - 341 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 19:44:17.23 ID:P+/LZ6D0
- スリープさせた後に窓ボタン押したらバイブして復帰したんだが
スリープ操作して画面が落ちた直後だったから
まだスリープ完了しておらず操作受け付けてたとかかなぁ?
なんにせよ普通に使ってる分にはあのボタンで復帰しないなら安心です。 - 342 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 20:52:56.33 ID:HGALMrYx
- >>319
全然SSDの知識は無いのに載せ替えしようとしてるんだけど、厚み7mmの方? - 343 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 21:19:19.72 ID:1JmDzB+G
- w700のスペックで解像度を1280*800にして出して欲しい。
フルHDじゃあ640*480のアプリつら過ぎる - 344 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 21:29:10.05 ID:/32rMBKq
- >>343
設定で画面の解像度いじればいいだけだと思う。 - 345 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 21:48:00.64 ID:8VQWThPf
- え?
- 346 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 21:50:10.40 ID:HGALMrYx
- メトロ・・じゃないやモダンアプリってクラシックで変更した解像度そのままだよね?
なら「え?」ってことはないとおもうけど - 347 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 22:35:02.54 ID:Z37y8oRm
- >>342
うんにゃ。2.5インチはいくらなんでも入らんよ。mSATAだよ。知識はともかく、手先は器用な方?
ここ見て予習した方がいい
ttp://forum.hardware.fr/hfr/gsmgpspda/tablette/unique-iconiatab-w700-sujet_25182_1.htm
真ん中辺りのリンク先に画像がある - 348 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:13:08.34 ID:HGALMrYx
- >>347
今検索してわかったw
手先はそれなりに器用だと思う、基盤に半田付けとかの仕事してるので・・・
リンクありがとう、早速やってみる。
64GBは少なすぎる・・・ - 349 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:15:22.76 ID:HGALMrYx
- ていうかそのリンク先のこのカバーほしい。
純正っぽいね。
http://i45.tinypic.com/2isthck.jpg - 350 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:22:28.12 ID:Hz8dWDA+
- w700-6465を米アマゾンで買ったけど
一週間経っても発送されてない。PC輸入始めてなんだけどそんなもんかね
- 351 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:23:39.43 ID:Hz8dWDA+
- >>349
のカバーも付いてくるらしいなー6465 - 352 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:32:37.39 ID:7TmZLY3g
- >>350
輸入ってそんなもん
普通の個人売買ではまず選べないが
ひどい船便とかにすると4ヶ月後とかある - 353 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:35:15.14 ID:HGALMrYx
- >>350
AVエンターテイメントで前田陽菜の3Dブルーレイを買った時は1週間半だった - 354 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:36:15.26 ID:Z37y8oRm
- >>348
>手先はそれなりに器用だと思う、基盤に半田付けとかの仕事してるので・・・おお。俺と同じ。俺はもう退職したけど..
DCジャックからMBへのコネクタの裏にバッテリから来ているコネクタがある。
基板を裏返すときに斜めに外れそうになり、危ないので気をつけてね。 - 355 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:48:42.82 ID:HGALMrYx
- >>354
ありがとう参考になるよ。
とりあえず詳細にビデオ撮りながらバラします、わからなくなったときの保険としてw - 356 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/22(土) 23:53:49.53 ID:rW1Hm5lK
- そしてその動画をうp
- 357 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 00:28:58.76 ID:V+imupPJ
- >>344
固定画素の液晶で解像度下げたらボケボケにならない?
- 358 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 01:56:09.13 ID:nmKMDmsp
- >>357
1920×1080のデスクトップに
はっきりくっきりのちっこい640×480ウインドウ画面を映すのが
嫌だって言ってるんだから仕方ないね。 - 359 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 01:57:33.82 ID:nmKMDmsp
- もしくはWinキー+「;」で拡大鏡起動。
- 360 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 04:14:06.67 ID:cNcFxTVq
- >>357
なんで1920×1080はダメで1280×800ならいいの? - 361 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 05:39:43.34 ID:WwgCsWSg
- ttp://www.youtube.com/watch?v=2WkDrJq5cc8
これ見ると迷いなく分解してる、コネクタ周りもサクッと。
- 362 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 12:13:22.93 ID:qCQ/PEhF
- DbDかそうじゃないかの違い
- 363 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 19:38:42.48 ID:OOUonOeE
- >>361
これは参考になるが乱暴だなぁ
カッター使うと傷だらけになると思うぞ - 364 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 20:43:39.32 ID:R77iTmir
- 解像度は1280x800のが便利なんだが、スナップ操作が出来ないので
今後採用するメーカーがなさそうと言うのが悩ましいわなMSも変な
制限を・・・ - 365 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 21:20:06.88 ID:TbNuay8D
- W700のSSD入れ替えやった。
これ難しいのでやめた方がイイ
マザーを取り外す時に折れるかと思った
コネクタもテープ止め多すぎ、分解のこと考えてない作り - 366 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 21:36:24.71 ID:ZIvzbGzY
- >>365
ナカーマ
俺ももう二度やりたくない
http://jisaku.155cm.com/src/1356298417_552291e1207b88598046364ee2208359c2bb3a95.jpg - 367 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 21:49:09.04 ID:yVlX1fAV
- 2,3年たって壊してもショックうけない頃になったらやろう…
- 368 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 22:30:33.79 ID:okpD1h8N
- 横1366で4:3というのが普及すればいいんだな
- 369 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 22:37:05.61 ID:zFRMNXvY
- 正方形でええやん
- 370 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 23:06:59.49 ID:okpD1h8N
- 4:3が本読むのに便利かと思って。
動画みるなら16:9だけど - 371 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/23(日) 23:19:25.60 ID:zFRMNXvY
- 16:9って持ちにくくてな
- 372 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 09:33:29.71 ID:MtZhVUa4
- Thinkpad X31っていう正方形にかなり近い機種を昔使ってたが、
あれはあれで持ちにくかったぞ。あと喫茶店なんかで使うとき、
奥行きがありすぎ。 - 373 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 09:49:09.19 ID:kly6DYoo
- タブレットと一緒にするなよ
- 374 :319:2012/12/24(月) 14:12:25.34 ID:ssqX561L
- >>365
俺はテープ留めのコネクタをたくさん外すのが嫌だったので、
無線のアンテナを剥がしてMBを逆側からめくった - 375 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 14:18:36.24 ID:ieaoE/qH
- 早くW700のケース出してくれー
- 376 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 15:18:41.25 ID:PR4cukzm
- SSDの換装を考えている人はもうちょっと待ったほうが良いぞ
2.5インチSSDで評価の高いメーカーがmSATAに参入して新製品出すよん
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20121216_579004.html - 377 :291:2012/12/24(月) 17:12:27.41 ID:9bRvyIKH
- >>374
俺も同じ理由でアンテナの方にした
マザーは外す時よりはめるのにやや苦戦した気がするタッチパネル全般的につかいづらい
マウスのホイールの楽さったら 特にエロゲ
あとポケモンキーボードは重過ぎ - 378 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 17:41:57.55 ID:K+diN0iq
- ああ静岡県静岡県。
mSATAなんてないのさ静岡県。
あるつもりでバラしちゃったよw
まあおれが悪いんですけどね - 379 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 17:53:02.55 ID:G3vJN+oC
- はい?
- 380 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 17:56:11.13 ID:BSqaq8Zl
- 通販って味方があるじゃないか。
関係ないけど、静岡ロータリークラブのwebが消滅してなんかの広告に摩り替わっていたのは
ちょっと驚いた。
静岡の経済がいかに衰退したかということを
表しているのかもしれない。 - 381 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 18:07:56.72 ID:IyBvNHPx
- バラした時ってインカメラ?の配線を外すじゃないですか。
あれってUSBみたい。
あそこにUSBハブつけてロジクールの無線のつけたり、カードリーダーつけてSDXCカード内蔵させたり出来ないっすかね。 - 382 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 18:10:39.65 ID:G3vJN+oC
- >>381
代わりのSSD用意せずに分解するやつなんて初めて見た
なんでそんな面倒なことを - 383 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 18:39:41.32 ID:paC8GN+R
- >>381
沼津は関東じゃない
東海 - 384 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 18:42:32.30 ID:YUmuRHYg
- >>382
俺もばらせるか試して、うまくばらせたから秋葉原に買いに行ったよ - 385 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 18:52:56.26 ID:IyBvNHPx
- >>382
まあ試してみたかったのと、今日沼津から静岡市という大都会に出掛ける用事があったので、大都会静岡市にあるアプライドならきっとあるだろうとたかをくくってた
ていうか三島のデポの方が品揃えマシだった
まあなさそうなのでナウなアイテムiPhone5からAmazonに即注文したので明日来ますけどね>>383.
沼津は関東でググってみな
真実はそこにある - 386 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 19:14:18.81 ID:pOqOVZMb
- >>385
ググったぞ
概ね関東になりたがってる地域って感じだなw
沼津が関東なら、静岡は関東ってことになるって一蹴されてるところもあったよww - 387 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 19:46:55.22 ID:BY0uyyQ7
- 沼津はダメだが、熱海は関東
- 388 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 19:55:11.81 ID:BSqaq8Zl
- 伊豆半島が韮山県だった頃は沼津、熱海は何県だったんだろうなあ。
沼津は大井川より向こうだから60Hzだろうか。 - 389 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 19:57:47.31 ID:DpRBqLrj
- もうやめてあげて
- 390 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 20:05:20.29 ID:dQEOLLC0
- 正直言って、東名の大井松田以西は静岡だと思うんだが
- 391 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 20:07:01.28 ID:uz2KCUux
- 盛り上がってまいりました
- 392 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 20:27:55.30 ID:EE8ljwQE
- >>390
ウム
異論はない - 393 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 21:49:29.59 ID:DpRBqLrj
- どうでもいい話かと思うんですが
タッチパネル死んだ・・・・
分解時特に何かあったとも思わないんだけど、反応が無い。
おりあえず液晶からマザーに行ってるケーブルを両側外してみたけど、これ両端でコネクターに入ってる
線の位置が違うっぽいからチェックも一本ずつ当たるしか無いな・・・ - 394 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 21:56:34.17 ID:BSqaq8Zl
- よしわかった、ならば箱根は静岡のものとしよう。
- 395 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 22:28:27.12 ID:12zr/ADn
- 富士山は山梨のものなので静岡県は不法に占拠している御殿場市や富士宮市、富士市、裾野市、駿東郡を
山梨に割譲するべき - 396 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 22:33:59.91 ID:BSqaq8Zl
- クックックッ、静浜、浜松と自衛隊基地を持つ静岡に山梨風情が勝てると思っているのかね?
- 397 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 22:40:27.07 ID:BY0uyyQ7
- 静岡なんてもうすぐ東海地震が来て
浜岡周辺を除染しなきゃならなくなるんだから - 398 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 22:42:54.98 ID:BSqaq8Zl
- そして日本からの独立を目指す伊豆半島。
- 399 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 22:48:07.63 ID:DpRBqLrj
- だめだ
治らない
修理だ・・・
年末年始挟むからひと月コースだな・・・ - 400 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 22:49:22.63 ID:dYihiKZY
- やっぱ保証なしになるのかな
- 401 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 22:55:03.26 ID:ssqX561L
- >>393
タッチパネルの基板は、液晶裏の四角いチップが5つ並んでるやつだよね
黒テープの下のコネクタはチェックした? - 402 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 23:06:19.93 ID:DpRBqLrj
- >>401
それだと思って何回も刺し直したけどだめっすね。
意味が無いと思うけど一応システムの復元を試し中。
その基板だけ交換なら安そうなんだけど、めんどくさいから液晶一括交換とかされそう。 - 403 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 23:13:32.73 ID:Sbj5wnVr
- 一度分解したものを修理受付してくれんの?
- 404 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 23:16:28.25 ID:DpRBqLrj
- 受け付けてはくれると思うけど。
有償修理なだけで - 405 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 23:18:15.97 ID:ssqX561L
- >>402
そうか
以前デジカメをバラして組み立てるとき、コネクタをピンセットで挟むように差し込んだら、
ピンセットの先がコネクタのはんだ付け部分に接触してハンダが崩れ、隣とショートしていたことがあったW500用のパネルは見つかった、これを見ると間違い無く一式だね
ttp://cn.buychina.com/items/acer-iconia-tab-w500-tablet-pc-touchscreen-lcd-screen-ysusrlkorj - 406 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/24(月) 23:18:47.34 ID:Sbj5wnVr
- >>404
マジか。
日本メーカーだと受け付けてすらくれんほどなのに。 - 407 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 00:22:17.76 ID:C7qDn7qd
- タッチパネルを部品で買えるようになるまでマウス&キーボードで使うか・・・
- 408 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 01:56:48.04 ID:NgSJ1BRy
- 買ったばっかりだし
マウス&キーボード付ければオクで5万は付くと思うよ
ssdが128なら尚更 - 409 :405:2012/12/25(火) 04:22:57.65 ID:vaHI8Yie
- >>407
だめかー
MB側のコネクタも、ピンセットとかの固いもので弄った覚えはないのね? - 410 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 04:48:55.98 ID:wdMKEjj0
- 壊れたのw700?
- 411 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 07:05:41.21 ID:C7qDn7qd
- >>409
触ってなかったんだけど、一応MB側も外して調べたりしたんですが違うっぽい。
このまま使おうとも思ったけど、実験としていくら掛かるか出してみますよ。
で、メーカーでダメなら業者に出してみる。 - 412 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 07:06:02.05 ID:C7qDn7qd
- >>410
です。 - 413 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 07:12:17.95 ID:tQPEi5te
- 元に戻してしれっと修理出せば良いじゃん。分解したのバレるぐらい傷あるの?
- 414 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 07:32:31.50 ID:C7qDn7qd
- >>413
ネジのシールがうまく取れなかったのでバラしたのはわかりますね。
28日から休みみたいなので年始に出します。 - 415 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 08:02:50.25 ID:tQPEi5te
- ねじにシール貼ってあるんだ。じゃあ駄目だな
- 416 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 08:21:10.52 ID:vaHI8Yie
- >>411
そうかぁそりゃ気の毒だなぁあとはBIOSのGetDefaultとかリセット(Winボタンの下の穴)とか
面倒だけどマザー裏のバックアップ電池外して放置とか
‥とっくに試してるか - 417 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 08:32:53.21 ID:GaPw/LqV
- >>416
BIOSの電池がわからなかったから試してかなったけど、それ帰ったら試してみますね。
それで治ったらいいなあ。 - 418 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 08:45:56.72 ID:vaHI8Yie
- >>417
自分で撮った写真を見直してみたら、電池は基板にハンダ付けしてあった
普通にハンダ付けできる人なら問題ないが、、無責任なこと書いてスマン - 419 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 09:21:26.95 ID:xAU1T16r
- W700は分解してまでSSD増やすもんじゃないな
- 420 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 10:20:31.09 ID:PdxAhR/n
- W510、usbブート対応してますか?
ubuntu入れたいです - 421 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 10:59:24.61 ID:J0CrgWou
- >>418
いえいえ、ありがとう。
いやな事は続くもので、事故ってしまいちょっと治すどころではないのでしばらくはノートPCとして使います。 - 422 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 19:17:49.69 ID:vaHI8Yie
- >>421
あらー
体は大丈夫なん? - 423 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 21:16:14.92 ID:KiX6ZWZR
- >>422
身体は無事です、なんかすいません。 - 424 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/25(火) 22:09:15.43 ID:RLH1awPA
- >>421
ざまあwwwwww
メリージコリマスwwww - 425 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 01:07:16.50 ID:LxS/gDL3
- W700下がってきたね
- 426 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 02:15:33.93 ID:NgzvowK8
- オクでもう6万強だしな
- 427 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 03:08:31.58 ID:U6p1OSv7
- W700で有ると思ってたSDカードスロットがないのが我慢できなくてSSD換装しましたわ
使用したのはM4の256GB、作業自体はスムーズに済んだけどリカバリのほうが
時間かかった… - 428 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 05:47:01.27 ID:IT8QcMA7
- >>427
おれも同じm4の256GBだけどそんなに時間掛からなかった。
リカバリじゃなくてディスクのクローン作ったけど。
EaseUS Partition Masterで。 - 429 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 10:21:54.43 ID:zJLN2LVN
- >>428
どうですか?快適? - 430 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 13:49:35.31 ID:8T2f6YNW
- 手帳型のケースが出ないから持ち出せない
- 431 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 19:36:53.03 ID:gJ24sbzL
- USamazonでW700core i5 SSD128GB注文したが、
二週間経っても発送されないんだが - 432 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 19:39:06.30 ID:9iB5Mfn7
- Acer「ごめんねえ、今SSD取り付けるねじがちょっと無くって、取り寄せてるから」
- 433 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 19:49:12.63 ID:S2Pr5I7w
- XPS12なんか通常納期+6週間とかなってるぞ
タッチパネル不足ひどいな - 434 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 20:09:06.33 ID:9iB5Mfn7
- Acer「ごめんねえ、タッチパネルあるけど、液晶に貼り付けるインテルのシールがちょっと切らしてて」
- 435 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/28(金) 21:48:05.68 ID:SDk9o7UG
- >>429
ちょっと暇が出来たらiPhoneの母艦にするつもりで入れたけど今のところ30GBくらいしか使ってないので変わらないw - 436 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 02:51:20.01 ID:XeKXJ4k4
- W700-6465輸入したおω
http://i.imgur.com/7Ywl0.png - 437 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 03:04:55.36 ID:3AB7AACS
- どこからいくらで買ったの?
- 438 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 03:13:48.37 ID:e9UZMUr4
- >>436
いつ頼んでどれくらいで届きましたか?
また、既に日本語化されているようですが手順を詳しく情弱の為に恵んで下さい - 439 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 08:00:51.05 ID:merMDRH4
- キーボード無いわけだからタブレットは
英語版でもまったく問題ないんだよな
日本語化できるし - 440 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 08:45:46.77 ID:Ly1Kbn10
- 国内保証が無いだけだな。使い捨て感覚
- 441 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 11:40:35.82 ID:ULR4ao0W
- W700用のカバーがやっと一個だけ出てきた…
- 442 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 11:55:03.60 ID:OgWSQ+Mk
- W700のDCプラグがどの規格かわかる方いますか?
車内で充電するためにDCコンバータ刺そうとしたら
付属の端子で対応してるのがなかった - 443 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 13:54:06.16 ID:XeKXJ4k4
- >>437
米通販サイトより、送料込で8万強で買ったよ
>>438
丁度2週間で届いたよ届いたのは12月16日だったよ
日本語化はWindows8のSearchからlangを検索、インターネットに接続して言語パックをダウンロード、そして日本語をprimaryに設定再起動
ここらへんの手順はggればすぐに出てくるよ。これは公式ねhttp://support.microsoft.com/kb/2607607/ja
あと、レザーのカバーが付属してたたよ。立てかけられる。
http://i.imgur.com/LxdKF.jpg
http://i.imgur.com/ccvWF.jpg
コンセントが米仕様だからアースの端子が付いてるよ。
こんな感じ。
http://i.imgur.com/c5lfA.jpg
切ってやったけどね。
http://i.imgur.com/VheIU.jpg - 444 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 13:56:37.98 ID:hcxp/ZfT
- >>443
そのカバーだけほしい - 445 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:04:18.61 ID:XeKXJ4k4
- SSDは90GBくらい空きがあったよ。足りないならSDCZ80-64GB買おうと思ったけど
- 446 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:15:38.84 ID:yUP0ur45
- カバーいいなぁ
- 447 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:24:22.01 ID:yS0QREZH
- きったねえ切り口だな。ペンチで捻れば簡単に折れるのに
- 448 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:29:29.62 ID:XeKXJ4k4
- 角が出るから金鋸で切ったったw
- 449 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:30:47.62 ID:LVMgd64Q
- ペンチでひねれば角なんか出ないで綺麗に折れる。無駄な労力だったな
- 450 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:32:29.61 ID:XeKXJ4k4
- まじかよ先言えよw
- 451 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:33:18.09 ID:R8HB3fRu
- いちいち人のやることに文句付けないと気が済まない人達ですね
- 452 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:37:50.63 ID:TN4VyxJ2
- そう言うお前もいつも一言多い人種だろw
- 453 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 14:53:19.18 ID:HEhOHJgy
- まぁ、皆さんねら~ですからねw
- 454 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 17:38:49.10 ID:fKWnvYmq
- W700のケースどれも微妙
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=ICONIA+W700+case&_sacat=0&_odkw=W700+case&_osacat=0&_from=R40 - 455 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 17:47:33.64 ID:6oTieAUY
- カバー付き8万強はお得だなあ。
まあこっちは保証もあるしポイントで周辺機器買ってるんだが。 - 456 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 17:49:06.32 ID:hcxp/ZfT
- 早く4万弱くらいにならないかな
- 457 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 17:49:56.22 ID:Yy6t7jvB
- その前に廃盤だろうな
- 458 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/30(日) 17:51:13.56 ID:6oTieAUY
- しかしカバーつけながらクレードルには設置できそうもないから,
クレードルじゃなくてデスクトップ用追加ユニットとでもしたほうがいい気がしてきた
AC端子とUSB端子にはめるとUSB3つとSDカードが使えるような、そんなのあればなあ。
市販品でまに合わせるとUSBハブ用のアダプタが一個増えるんだよな。バスパワーだと外付けドライブ使えないし。 - 459 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/31(月) 20:09:05.60 ID:/i2EhHcd
- 8万強で保障なしじゃ高いだろ
- 460 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/31(月) 20:21:16.50 ID:bqLRqzTG
- 八万出して無保証はキツイだろ
- 461 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/31(月) 20:31:35.96 ID:gHb0BrfC
- http://ja.aliexpress.com/item/New-Arrival-Leather-Case-Cover-Stand-Skin-Pouch-for-Acer-Iconia-Tab-W700-Anti-Scratch-Dust/714903816.html
W700用、これ以外まともなの純正しかないのかな? - 462 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/31(月) 21:01:08.01 ID:K3zaVsZO
- acerってasusみたいにグローバル保証じゃないのか
- 463 :[Fn]+[名無しさん]:2012/12/31(月) 21:04:31.09 ID:bqLRqzTG
- 海外サイトのを個人輸入した場合は保証外って書いてあるよ
海外旅行で買った場合は保証あるみたいだけど - 464 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 15:05:47.46 ID:pqTE7nTY
- ケーズのチラシに出てたね 在庫処分?
- 465 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 15:44:29.72 ID:y+vCdM3E
- W510買いました
仕事で持って歩きたいのですが、
どなたかブック型のケースをご存じないでしょうか?
もしくはA200の専用ケース等、類似でフィットしそうなケースないですかね上のW700のケースいいですね
その存在を知っていたら、W700にしてたのにな…
価格差はあまりなかったし - 466 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 15:47:33.50 ID:d9Wtxxm/
- w500か 44800円
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4515777539739/ - 467 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 19:10:25.10 ID:LuZya76u
- W510,エロゲがくがくだな
- 468 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/01/01(火) 19:18:24.80 ID:J6AEKDtn
- こんなアジア製のキワモノPCよりちょっと高いが
SONYのVaio duo使ったほうがいいんじゃね? - 469 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 19:25:50.90 ID:6zCv7ckE
- SONYじゃなければ買ったかも
- 470 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 19:41:44.99 ID:VUCQG6Yn
- W700は今のところエロゲはほかの作業しながらでも余裕だな、紙芝居ばっかだけど
今月のマテブレあたりで試して操作普通にできるか試したいところ - 471 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 19:48:09.82 ID:URVnCf7W
- >>470
core i3なんだから普通のノート並みにはいけるだろ - 472 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 20:48:30.26 ID:HHd6doiW
- >>460
俺はDELLのwin8タブ用にこれ注文した
W510でもいけるはず
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/200-pda079/ - 473 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 21:18:08.81 ID:jNBhvsRQ
- >>466
わざわざ今さら貼るってことはよほど安いのかと思ったら、
500P2が安かった頃の二倍じゃん - 474 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/01(火) 22:56:32.91 ID:E4idSrZ+
- >>468
コンバチなんて重くてダメだろ - 475 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 00:59:48.86 ID:fGS4+RNR
- >>443
>>438です。
駄目元でたのんだら超やさしいレスあざっす!私は米アマゾンで12/15に発注して未だに発送されていません…
既に液晶不足の波に呑み込まれてるんですかね。。。 - 476 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 09:21:40.83 ID:V0TIgRFC
- >>468
ソニータイマーに何回も引っかかってる俺からしたらAcerのマシンのほうがマシに思える
それにこっちはセパレートだし - 477 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 10:21:17.96 ID:hF6OSLRh
- 店頭の実機を触ってみたけど、DUOはキーボードが打ちにくいは、
トラックポイントモドキが使いにくいはで、ダメダメな感想しかない。
あれじゃコンパチの意味無いよな。
W700も国内でSSD128GBのモデル出せば迷わず買えるんだけど。 - 478 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 10:47:01.63 ID:pe4XJVw6
- Surface pro早くでないかな
- 479 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 12:31:36.90 ID:lWGMNbTk
- クレードルタイプじゃないと、ふとタブレットだけ持ち歩きたいって時にいちいち全部外すの面倒なんだよな
- 480 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 12:46:20.40 ID:uGJfPa4n
- クラムシェルの方が楽だろ。折りたたむだけでキーボードも全部もってけるし
- 481 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 12:58:28.24 ID:BHeuQ+8V
- それノートとかわらないよね
重くないかな - 482 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 14:33:09.37 ID:o//aiGdJ
- >>470
mod突っ込みまくった3Dカスタム少女は多少重いがなんとかいけたぞ
解像度は800*600まで落としたけど - 483 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 16:25:46.23 ID:lWGMNbTk
- >>482
おーまじか、それならスペックは大体気にしなくても動きそうだね - 484 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 17:05:26.67 ID:9JUJyNxF
- W700は今6万ちょいなんだな・・・
買いたいが、もうちょい安くなるかな - 485 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 17:36:00.99 ID:Q/COm2N3
- W700は3月には5万切るらしいよ。このスレで絶対って言ってたから間違いないね
- 486 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 19:05:01.91 ID:Wte9122B
- ここで言うことをそこまで信じていいのか
まあ俺も絶対そうなるとは思うが - 487 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 19:54:42.70 ID:iGlS4Jm+
- 誰が言ったんだよw
まぁそれくらいにはなるだろうけど - 488 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 22:36:35.89 ID:zXe5+Bjc
- 5月まで待てば1万円切るよ
このスレで俺がいうんだから間違いない - 489 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/02(水) 22:54:38.93 ID:BHeuQ+8V
- 1万切るなら修理しないで買い足しするか・・・
- 490 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/03(木) 00:07:33.98 ID:TpvJH+oM
- 1万とかどんな神機だよ
- 491 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/03(木) 17:24:47.29 ID:RYp/I1XB
- W500使っているが、win8にしたらはげしくよくなったな。
macをついに超えるかな、win8は。 - 492 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/03(木) 19:57:47.14 ID:3h4fqT8+
- Haswellが遅れそうだから
4月頃に5万を切ってからしばらくはあまり下がらないかも - 493 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/03(木) 21:48:48.46 ID:K2x+djHZ
- W510今日届いたんだが
音鳴らすとバリバリいっててビビったわとりあえずドライバダウンロードしたら解消したけど、いきなり不安 になったがな
- 494 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 09:18:30.40 ID:JOUdNeWX
- SSD128GBのW700 待つか、買って保障なくSSD改装するか悩む
- 495 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 09:21:22.94 ID:zzqb7ckd
- 素人が換装するとタッチパネルが反応しなくなってゴミになる罠
- 496 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 11:34:31.85 ID:xWxDNa8U
- 反応しなくなるのはパネルのコネクタが上手く挿せてないだけじゃないのかな?
貼りまくりテープ剥がしてたらごっそりコネクタが取れたけど
しっかり挿しなおしたら普通に動いた - 497 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 12:32:56.10 ID:vubAlrFb
- そう思ってた時期が私にもありました
- 498 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 12:48:44.94 ID:vvZkk2So
- 今まで何台かノートPCやタブレットのCPU換装・SSD化・メモリー増設等をやってきて、
W700の分解動画を見て一番ハードルが高い作業になりそうで、さすがに躊躇する。
MSIの110Wのように「親切設計」にしてくれれば良いのに。 - 499 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 12:50:15.16 ID:vubAlrFb
- あと一ヶ月もしないうちにSurface Pro出るのにな。日本で出るか知らんけど
- 500 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 12:58:54.54 ID:2eD8j/A2
- 11インチ程度でフルHDって
Windows環境だと死ぬほど見にくいと思うけどそうでもないの?
640×480のゲームとかニコ動の非全画面とかすごく苦しそうな気がする。 - 501 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 14:20:00.43 ID:SfcG/Qu+
- そうおもうならかわなきゃいいだけじゃねぇの
- 502 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 14:35:17.37 ID:QT0F16rh
- W700Dが待ち切れないので、つなぎにW700を祖父で7万で買ってきたった。
1日半触った感想。
画面は豆粒みたいに極小だけど、指が太い自分でも狙い通りの位置をタップできて
精度はなかなか良いと思った。
スマートフォンで慣れ親しんだ戻るボタンが無いのでwin8の操作に戸惑ってる。
戻るボタンのハードキーは欲しかったなぁ。
バッテリーの持ちは良い。
必要な時使って、使わないときはスリープで1日くらいバッテリー持ちそう。 - 503 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 14:59:46.13 ID:FFNDV2DF
- 12/15に米尼で注文したW700core i5 ssd128gbがやっと
1/8に発送されると連絡がきたおっせええええ
- 504 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 17:32:59.43 ID:P3hj6Epa
- W700で、ロック画面を変更するときに、キーワードを入力して、直接インターネットから検索できたのに、
いつのまにか出来なくなりました。今は、W700内の画像ファイルしか指定出来ません。何か、設定があるのでしょうか?
- 505 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 18:33:32.66 ID:iCDWKZ1Y
- >>499
電池持たなそうだけど - 506 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 19:33:45.18 ID:fMDvqFXW
- w500p2買ってwin8にしたけどbiosに入れない( ノД`)…
- 507 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 19:35:48.84 ID:lK5FI9wO
- 5時間持てば十分じゃね
- 508 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 20:55:29.33 ID:r5wrbDlE
- >>494
あたしはadoramaで注文した700Dを待ちきれずキャンセルした。
国内版買って後悔は無い。今は買ったばかりなので半年経ったら入れ替えに挑もうかと。 - 509 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 22:11:22.61 ID:2+KjzWcz
- ベテランのオカマみたいな口調やな
- 510 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 22:25:52.34 ID:uRCb0/jo
- 失敗したバカから一言
「とりあえずツメから外せたら、スキマに下敷きか何か挟め」
多分だけど、タッチパネルの基板が本体アルミに接触して短絡したんじゃないかと思ってる - 511 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/04(金) 23:39:05.71 ID:tftFDP3+
- W700用のWi-Fiドライバーが新しくなったね。
- 512 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 08:57:39.97 ID:liK9HE+h
- >>504
ロック画面 で検索>参照 で試して
>>511
ほい http://gnando.blog.fc2.com/blog-entry-86.html - 513 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 15:05:13.68 ID:bKw2sX12
- ドライバー更新されないかな~
未来から来た人がなにかレスしてくれないかな~ - 514 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 15:40:40.27 ID:DS8pd8Bz
- >>512
すいません。自分で以前は設定できたのに、やり方が判らなくなってます。チャーム→設定→PC設定の変更→パーソナル設定→ロック画面→参照
で以前は検索文字列を入力できたような記憶があるのですが、検索条件を
入力する欄が現れないんです(ファイルの選択だけができる状態で)。ロック画面で検索って、パーソナル設定のロック画面で、参照ボタンの他に
検索ボタンが現れるのですか? - 515 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 17:02:41.83 ID:liK9HE+h
- >>514
チャーム>検索>ロック画面 と入力 という意味でした。
ひょっとしてウィンドウズキー+W のことかな? - 516 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 19:07:54.23 ID:y/KwORKn
- 店で触ったが重すぎワロタ
- 517 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 21:24:08.51 ID:Ai0t6Dg1
- >>498
分解の動画見たら自分でもやれそう 因みに素人ではありませんが - 518 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 22:17:32.12 ID:bKw2sX12
- >>515
あぁ、やれそうだ。
まぁ俺もお前とおなじくいっぱしの「プロ」と呼ばれる側の人間だがな。 - 519 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 23:11:55.10 ID:55cVwQJ/
- 慣れるとそうでもないと強がってみる(`・ω・´)
- 520 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 01:13:21.80 ID:E6SFTdrl
- 壊してみればわかるさ。
己の未熟さに - 521 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 02:16:03.10 ID:kQeNO0iM
- W700ぽちちゃった
届くの楽しみ - 522 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 02:34:57.66 ID:aNQbiXRB
- 台北でも行ってW700D、買ってくるかな。
- 523 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 02:45:30.97 ID:xerbaIwm
- 今月、初の台湾旅行なんだが、W700台湾で買った方が安いのかな?
倉庫パーツをオクで売りさばいたら、6-7万円くらいになりそうなんで、
W700を今にもネットでポチりそうな勢いなんだが。 - 524 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 03:35:47.33 ID:KeuTjcqz
- >>515
標準のBingアプリの画像検索みたいなインターフェースで、著作権の条件で、creative commonsか否かの
選択が出来たはずなんですけど…
標準の余計なアプリを削除しまくったので、その所為かと思ってリカバリしてみたんですが、それでも見つかり
ませんでした。スレ違いのようなので、別の板に移動してみます。
- 525 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 05:04:24.12 ID:GOvjUli3
- w510の40pin充電器がもう一つ欲しいんだけどどこかに売ってるかな?
- 526 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 08:17:50.64 ID:6acz88MQ
- ほしぃ…
700Dは出るのだろうか…それがなければ決まりなのに… - 527 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 13:01:06.35 ID:nuZybMpt
- デスクトップに切り替えたときだけ
画面をタッチパッドのように操作できるフリーソフトがあれば
使いやすくなりそうなんだけどなぁ。 - 528 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 14:55:45.33 ID:uzs38VzN
- はよ届け~おれのw700-6465!
この期間がピークだよな
この期間に金払ってるわ - 529 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 14:57:36.90 ID:uzs38VzN
- >>526
マジオススメ
- 530 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 22:25:58.33 ID:3O2Bub1v
- >>526
マジオススメ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004QL7LY2 - 531 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/06(日) 23:22:45.24 ID:mkSwktWR
- http://techcrash.net/acer-iconia-w700-new-cover-with-built-in-keyboard/
こういうのが欲しいよね… - 532 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 09:05:52.65 ID:/AgtIdkv
- 新潟のビックカメラの店員はCore i3-3217UよりAtom Z2760が高性能と言うのだが??
ホントなのかな? - 533 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 09:20:28.94 ID:Pd8tbwA1
- あり得ないな
ワットパフォーマンスはいいから省電力性能を高性能って言うならそうかもしれないけど
単純に性能だけなら数倍の開きがある - 534 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 09:32:17.74 ID:usZ0YblO
- >>530 一時的に在庫切れかぁ…
どこかのショップでSSD改装して販売してくれないかなぁ
ショップの保障付でもいいんだけど。 - 535 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 09:53:18.28 ID:QOHyTlUt
- >>533
きっと店員が休みボケしとるに一票 - 536 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 09:59:56.07 ID:/AgtIdkv
- フレッツの販売員かもしれないけどね
PC知らないで売り場にいるフレッツの派遣多くね - 537 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 10:03:46.73 ID:KYgFGEPL
- >>532
ビッグの店員に期待してもしょうがないと思うけどatomZ2760ははCPUとしての性能の差以前にメモリ2G制限、USB2.0制限、ストレージのeMMC制限、GPUの違いがあるので負荷のかかる作業でフル活用したいんだったら全く勝負にならないよ。ただサブマシンでずっとatomマシン使ってる身からするとそれらを理解して負荷のかからない作業をこなす使う分には全く問題ないと思う。
デスクマシンなら静穏、省電力は趣味の領域だったけど、タブレットなら重量を3割以上削減できると考えれば圧倒的な性能とも言える。
個人的にはストレージがmSSDなら間違いなくatomZ2760マシンを買ってた。
- 538 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 20:00:36.51 ID:G+7MpwPN
- Core i3-3217Uは、Atom Z2760の約4倍のCPU性能。
そして、Atom Z2760は、メモリ2GB制限のため、PDFやエクセルは、ガクガクなるよ。
Atom Z2760が勝る点は、バッテリの持ちと発熱の少なさのみ。お風呂に落としても平気なArrows TAB WQ1に惹かれて、買う気満々だったんだが、
納期が1ヶ月なんで、待ちきれずにW700ぽちってしまったよ。 - 539 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/07(月) 21:07:58.12 ID:Mtmno6zc
- >>461 のカバーぽちったなう。
- 540 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 00:23:42.79 ID:F8imQ66B
- W500P2を今日新品でゲッツ! 皆様今後ともよろしくお願いいたします
- 541 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 04:29:01.49 ID:ec7wSW5N
- W510D買って性能的には満足してるんだけど
たまにWifiが使えなくなる。
繋がらない時もiPhoneは通信できてるから、
本体の故障だとかソフトが悪さしてるのかと疑ってるんだけども
事例、解決方法あった方いませんか? - 542 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 11:33:40.76 ID:wKxVcwoX
- W700Dの日本発売はまだぁ
- 543 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 11:54:28.68 ID:xEhrEk01
- まだまだぁ
- 544 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 14:04:23.21 ID:bZ+9S8sT
- >>541
W510で俺も何回かなった(特に放置しておいたあと)
電波が切れたままスリープすると復帰時に接続しにいかないとかかも?
とりあえず再起動で直らなかったことは無いが・・・ - 545 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 14:13:06.70 ID:bZ+9S8sT
- 追記
そういえばデバイスマネージャーで一回NICの競合を直してからは起こってないかもしれん - 546 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 14:57:47.37 ID:JHmGqROQ
- ・DISWiMAX紐付けWM3600R一年縛り(\3,880/月)に加入してPCどれでも一律25,000円引き
・店のメンバーズクラブに加入して更に3,000円引き(\300/月、ひと月で退会可)秋葉原ZOAで ↑ してW510Dを38,000円で買ってきた
W700もあったよ 確か1,000円位しか違わなかった
W700の方が人気ぽかったなぁ 510Dは何故か展示無くてワロタ秋葉原に行けてWi-Fi契約のタイミングが近くて
クレカ使える人(WiMAXがクレカ必須だった)ならお勧め - 547 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 16:07:40.34 ID:OYWkmCC1
- >>541
もしW700でよく出た現象と一緒なら、ドライバ削除→最新ドライバ新規インスコでおkかも - 548 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 18:42:52.04 ID:tIMQg104
- >>540
おいくらでゲットしたの? - 549 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 19:13:54.98 ID:F8imQ66B
- >>548
そんなに安くないのかもしれないけど23800円でした ちなみに名古屋で買いましたぞ
Win7がそのまま動くの良いね~ - 550 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 19:29:07.73 ID:29L4D7m4
- 再安ではないけどそこそこ安いだろ
- 551 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 20:52:53.67 ID:RbdfH3W0
- W500でMonsterX Live動かないよね。。。。?
- 552 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 21:30:20.22 ID:kEsfd/fV
- >>549
その値段ならオレも欲しい
何処で買えるん? - 553 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 23:33:27.85 ID:YToNNZ6z
- あーもう無理
海外輸入も考えたが在庫なしか6465明日w700突撃しよ
- 554 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 11:41:39.51 ID:azvt7oq8
- >>549
ほしくなってきた。名古屋のお店を教えて下さいませ。 - 555 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 21:17:30.34 ID:0gXyxRlm
- みんなこのマシンはサブなの?
メインでw700とか考えてる人はいるのかな? - 556 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 22:05:13.12 ID:fOy7XzFH
- w700Dより、FZ-G1の方がほしくなってきた。
- 557 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 22:44:48.45 ID:0gXyxRlm
- corei5とi3の差はかなりでかいのかな
エミュを動かして見たいんだが… - 558 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 23:10:32.13 ID:UUgCGL7r
- >>557
でかい。
じゃなきゃ700D待ちってことにならん。 - 559 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 02:14:18.89 ID:0hIPBY82
- タブレットでエロ動画ばかり見るな!
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/”´ ノ )
⊂ ノ / /vVガッ
( ノ し’`∪
(ノ - 560 :sage:2013/01/10(木) 10:38:12.10 ID:2NGSwv/B
- W700持ちの皆さんでACアダプタ買い増した人います?
acer製じゃなくてLITEONていう会社のみたいね。
米Amazonで検索すると他の型番のは売ってるがPA-1650-80っていうのは出ない。これって汎用の接続口なのかな?
リビングの地デジに挿せるように常駐用と持ち運び用がほしくなったよ。
このクレードル、miniHDMIが変換されてフルサイズで後ろから出たらかなりいいのにね。 - 561 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 12:02:49.30 ID:7QfEIc0u
- W700到着したんで、軽く触ってみたけど、
既出だが、無線LAN切れまくるなこれ。最新ドライバ入れたけどあんまり改善しない。
インストール容量も食ってるから、OS再インストールしてみるかな。Win8も初めて触ったけど、このサイズでフルHDだと、Win7同様にボタンタッチが辛い。
でも、キビキビ動いて、ニコ動のコメントもヌルヌルなんで、かねがね満足してる。 - 562 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 15:03:05.43 ID:gTHdaj/C
- 既出すぎだけど無線LANはドライバ削除してからじゃないと直らない
- 563 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 15:10:22.57 ID:Y0uvfB+Q
- どうでもいいけど「かねがね」じゃなくて「おおむね」じゃね?
- 564 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 17:44:11.42 ID:DMSQ5h4L
- >>562
どうやってドライバーを削除するの? - 565 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 19:07:52.07 ID:7v90qjva
- >>564
http://gnando.blog.fc2.com/blog-entry-86.html - 566 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 21:27:58.84 ID:DMSQ5h4L
- >>565
ありがとうございます。
早速入れ直しました。 - 567 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 21:56:03.27 ID:3kDJHF7O
- どうせcorei5でもcorei3でもエミュはカクカクだろうからw700突撃した
これからよろしく - 568 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/10(木) 22:37:16.86 ID:9xbe9lZ2
- W510DのWi-Fiが調子悪い時の解決法は
ファイアウォールを一旦無効にすれば直ったけど
その対処法でOK?他に解決策ありますか? - 569 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 01:28:40.16 ID:0DkK2INe
- 今更だけどWindows8タッチパネルで使いたいから安いW500買うぜ
- 570 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 11:28:28.63 ID:4ANPepsj
- 正直corei3だったらatomと大差なくないか?
処理能力あまりかわらんのに重量、発熱とバッテリー消費ばっかふえてかなわん - 571 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 11:31:34.39 ID:pzu1MXcj
- 1/2以下だよatomはcore i3の
- 572 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 12:46:33.09 ID:KvSJyfTn
- >>562
古いドライバ削除して、再インストール&青歯切ったら、かなり改善されたわ。昨日、地元の家電屋に寄ったら、W500Sが新春セールで27,000円だったんで、勢いで買ってしまった。
無駄なサービス切ったり、一通り設定したら、意外に、キビキビ動くなこれ。
でも、Win7はタブレットで使いにくいな。あと、メモリ2GBなんで、タブいっぱい開くとガクンガクンなる。>>570
CPUベンチだと4倍性能違うよ。そして、ATOMでどうにもならないのがメモリ2GB制限。 - 573 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 13:40:27.79 ID:SpmpjRE6
- ATOMってインオーダー方式だよ
C-60ですらアウト・オブ・オーダー方式使ってるのにインオーダー方式だと処理しだいでバカ長い処理待ちが発生する時がある
- 574 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 13:44:08.93 ID:NlcVFC0r
- >CPUベンチだと4倍性能違うよ。
実際使ってみてもそんな感じだよ
ATOMは使ってて、マジイライラする - 575 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 16:32:38.84 ID:wBDnBBm6
- タブレット用にロジの無線マウスとキーボード使ってるけど、USBを背面にきれいに増設とかできないもんかなぁ
無線ヘッドホンがつけられなくて苦痛 - 576 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 17:57:13.30 ID:sl9+giaK
- ロジならUSBドングル1つでマウスとキーボード使えるし
ヘッドフォンは青歯ですませば解決 - 577 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 18:30:55.18 ID:wBDnBBm6
- あー青歯の奴か
無線2.4G帯ののほうが音質よかったもんで辞めちゃったんだよな
そっちも試してみるサンクス - 578 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 18:38:27.46 ID:0DkK2INe
- w500使ってる人なんかいなさそうだな…
- 579 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 18:44:36.27 ID:Dh6ARdrU
- >>575
これを両面テープで貼り付けたらどうかな
USB2.0なのがアレだけど - 580 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 18:45:15.68 ID:Dh6ARdrU
- アドレス貼り忘れたw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007IX84TQ/ - 581 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 18:56:12.74 ID:wBDnBBm6
- >>580
ハブでも結構そういう横長のあるんだね、もうちょいとあれこれ探してみようかな - 582 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 19:39:12.88 ID:98q/5Wvl
- 質問なんですが、W510Dにwindosストアの
ニコ動公式アプリ版をインスコして、
カクつかずにちゃんと再生されます?現状、W500(c-50のやつ)にWin8pro入れて使ってて、
このアプリ使っても、結構な高解像度な動画でも、
ちゃんと再生されるんで、それはそれで満足はしてるんですが、
本体がちと重いんでねぇ。atomでもちゃんと動くならw510Dに乗り換えたいのですが。
- 583 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 19:48:31.00 ID:WgsuAf1B
- >>582
文字が多いとカクつくって まえに見たよ - 584 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 21:34:44.36 ID:xLM4K6pk
- w700届いて一週間。
それにしてもブラウザの戻るボタンやタブの消去がやりづらい。
なんとかこのままの解像度で使いこなしたいが、
みんな使ってるブラウザはIEなのかな? - 585 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/11(金) 22:59:02.12 ID:IenElofW
- >>584
IEだけど、解像度をさげずに文字の大きさを
変えたり先の細いタッチペンを使ってる。 - 586 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:19:44.53 ID:g2dE0tFS
- >>585
静電用のペンでデスクトップって快適に操作できる?
問題なく操作できるなら、月末発売予定なThinkPad待ちをやめるのもありかなぁとか思うのだけど - 587 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 00:46:09.16 ID:KqJkmwLB
- >>586
ワコムの奴使った時は先端太くて指先よりはいくらかマシ、程度だったな。 - 588 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:26:43.46 ID:j0xJSXy2
- >>578
ここにいるぜぇ。 - 589 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 01:54:04.89 ID:w/ZUhiF6
- すげーW500にVLCプレイヤー入れてGPU支援ONにするだけでフルHD動画がヌルヌルになるなんて W500最高!
- 590 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 02:25:42.15 ID:MYi6SOi6
- 尼で100円の静電用のペン使えるのかよ!
だったらおれもw700買うよ!
11月発売で今の今まで誰も語らなかったのが凄い - 591 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 03:21:48.15 ID:g2dE0tFS
- >>587
やっぱりペン先が太いのだと微妙なのね
JOTとかがうまく認識するようなら、ちょっとはマシなのかな - 592 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 09:30:09.33 ID:4Fkb82vn
- >>583
あ、どもです。
そっか…コメ多いとダメか。W500の現環境なら、弾幕レベルのコメでもヌルヌルなんでねぇ。
わざわざ買い替えなくてもいいかー。で、ここの人たちのおすすめのペンてなに?
- 593 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 10:41:46.55 ID:EeM4zx6E
- jot pro使ってます。
感度も問題ないし細かいところも正確にタッチできるのでお勧めできます。 - 594 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 12:35:25.71 ID:MYi6SOi6
- jot pro先が細くていいねえ
でもたけえ - 595 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/12(土) 18:56:46.48 ID:ovNRYRhD
- >>586
Jot Pro (Dampening)を使ってるけど問題はない。
タッチペンに関しては個人差や慣れがあるのでどれがベストとは
言えないけど安いのを買って買い換えるよりは
良いものを選んだほうが結果コストパフォーマンスが高いと思う。 - 596 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 00:14:25.62 ID:nX0Wg2Sf
- w500を三万で落札しちまった。。
勢いで買ったものの三万出すならもっと良いのがあったんじゃないかって後悔 - 597 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 11:31:54.11 ID:YNrTrRLb
- w500欲しい
まだ売ってるところないかな? - 598 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:04:50.69 ID:Y8g4ENPi
- >>597
w500だと小窓化ができないから止めとけ - 599 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 12:56:57.03 ID:nX0Wg2Sf
- >>598
小窓化? - 600 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 16:25:58.75 ID:YNrTrRLb
- 小窓化てなに?
- 601 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:36:24.96 ID:dNy2Dnkm
- 尼でw700のレザーケース出たよ
- 602 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:57:55.04 ID:wrHv0tQs
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AY95ZOI
- 603 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 17:59:15.81 ID:nX0Wg2Sf
- で、小窓化ってなんだよ
ググっても出てこない - 604 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 18:07:51.31 ID:3aN+RxW4
- >>593,595
感想サンクス
普通に使えるみたいなので店頭でもう少しATOM機と触り比べて検討してみる>>602
縁が覆われてるけれど、これってチャーム出したりアプリ切り替えたりがやりづらくはならないのかな…… - 605 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 18:20:51.10 ID:to64qS9L
- >>604
W500で同じようなケースを買ったが、仰るとおり、画面の端は使いにくい。
おまけに、横位置ではスタンドが役立つが、縦位置ではまったく使えない。
ウチではそのケースはほとんど使っていない。 - 606 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 18:21:04.60 ID:bstyaFOT
- W700で使えるモバイルバッテリー欲しい
- 607 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 18:33:40.84 ID:rmfzB/MJ
- http://trinity.jp/products/gadgets/leatherbooksleeveair/index.html
このMacBookAir11inch用スリーブ、驚くほどぴったりぞ。
ぴったりすぎてちょっときついくらいだ。でもそこは皮だから数回出し入れすると馴染む。
入り口を覗きこむと「ICONIA」って読めてニヤリとできる。 - 608 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:20:54.82 ID:jlJuL9kl
- ヨドバシでW700さわってみたが。思いのほかサクサクしてた
- 609 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 19:59:35.99 ID:rmfzB/MJ
- W700買っていじって思ったのだが。
店頭のデモ機はACで動いてると思う。サクサク動くんだがバッテリーにするととたんに
Chromeのスクロールとかがガクガクして指についてこなくなる。
自分はコレがイヤで電源パフォーマンスのプロパティをいじくってACとバッテリーを同じにした。そしたらもちろんバッテリーでもサクサクなのだが持ちはわるくなるはず。
けど自分の使い方では不満が出るほど早く電池がなくなる事がないです。 - 610 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 21:54:24.32 ID:y7aaXjTb
- 小窓化ってなんなの?
- 611 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 22:01:03.57 ID:FJOVH9Ap
- スナップってやつじゃない?
- 612 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:44:42.57 ID:xmzU3wSo
- w700衝動買いしちゃった。
当然だけどNAS上のファイルの扱いやすさは
ipadとは比べ物にならないね。
エクスプローラーは素晴らしい。 - 613 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/13(日) 23:56:24.38 ID:46LS6BCo
- >>607
俺は>>96で鞄につっこんでる
メトロUIなアプリがもう少し充実してくれば実用性上がるんだが
正直まだまだ趣味の領域を脱してない - 614 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:00:27.16 ID:/Xli6U81
- もうすぐメリケンからW700-6465届くぞい!
はーcore i5だからなー つれーわー
はー
128GB SSDだしなーつれー - 615 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 00:23:19.73 ID:sjMvbZ2r
- JOT PROなどで使用している方に質問なんですが、
描画などはどんな感じでしょうか?W700を購入しようか悩んでいるんですが、ペン対応でないのが気になり踏みきれずにいます。
画像ソフトでのお絵かきもしたく、是非感想をお伺いしたいです。 - 616 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:32:19.66 ID:J9ddkYOb
- >>610
字の如く窓を小さくすることだと思う。
この季節だと部屋の暖気が外部に放出されづらくなるので、暖熱費の節約になる。 - 617 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 01:53:43.64 ID:WQa8uTLf
- なるほどw500以降はそんなこともできるのかすごいな
- 618 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 02:57:58.31 ID:Z2LaJ235
- >>615
これ注文したんで届いたらレポします
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004DOCFA2 - 619 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 04:24:38.14 ID:5kZzWuUb
- w700字やアイコン小さすぎるな。
設定で文字を150%にすると古いアプリはかなりボケちゃってイマイチだし、
マウスかタッチペンは必須な気がする。 - 620 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:01:32.10 ID:ml20jHxR
- 本当にやりたいなら筆圧必要じゃないの?
- 621 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 07:02:44.49 ID:ml20jHxR
- >>619
PCの解像度下げたら? - 622 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 08:48:53.88 ID:Z2LaJ235
- 125%がバランスいいと思う
vaioDuo11は125%がデフォらしい - 623 :602:2013/01/14(月) 10:17:57.14 ID:10s89TYc
- >>604
1週間くらいまえにタオバオで同じカバー買ったよ。
多分3週間くらいで届く予感。
でもAmazonで出てるのを昨日知って速攻で注文した。
水曜日くらいに届く予定。
届いたらレポする。 - 624 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 14:36:07.33 ID:5kZzWuUb
- >>621
スケーリングをxpモードにしたらボケなくなった。
てかいじればいじるほどマウスとキーボードが欲しくなるし、
その後ipadを触ると持ちやすさや操作しやすさで涙がでそう。z2760機はわからないがw700は人を選ぶ機種だ
- 625 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:46:27.13 ID:8aBhgWvb
- >>624
iPadのタブレットとしての良さは否定しないが、
出先でFlashサイトを観る羽目になった時に絶望するんだぜ。映画館とかFlashじゃないと予約出来ない所あるし。Winの完全なブラウザが使えるのはでかい。
- 626 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:48:47.50 ID:oeCP61uT
- 新宿で実機触れるお店教えてください。
多摩エリアでも行けます。
環八ヤマダ、府中コジマにはありませんでした。 - 627 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:51:30.08 ID:WQa8uTLf
- iPadはpuffinっていうブラウザ無料の使えばflashサイト普通に見れるよ
- 628 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 16:43:00.37 ID:fmci0Gno
- >>627
iPadかオフラインじゃただの鉄の塊だからな - 629 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 17:06:30.48 ID:WQa8uTLf
- このタブは違うの?
- 630 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:04:00.03 ID:8aBhgWvb
- >>627
昔入れてたけれど、描画実用レベルになったんだね。
多少乱れがあるが実用レベルになっているな。 - 631 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 18:07:56.97 ID:oIUzmPZe
- >>629
オフラインでもエロゲ三昧 - 632 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 19:41:27.74 ID:WQa8uTLf
- >>630
昔は酷かったよな - 633 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 20:55:05.24 ID:3yIAFP4j
- W510D持ち
試しにWM3600RのセカンダリSSIDをデフォで繋いだら
調子悪かった接続が幾分安定してきた(気のせいか?) - 634 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 00:32:49.23 ID:bEJhflQL
- w700で、クレードルに設置する際にusb部分がつっかかるので、
押して調整してでないと入らないんだけど、普通なの? - 635 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 01:11:50.08 ID:lv6PRFRi
- うちのはスムースに入るよ
- 636 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 07:46:48.80 ID:ZpEfz88T
- >>634
W700セットして木槌でおもいっきり横に殴ってみたら?
多分一発で入ると思うよ。 - 637 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:03:12.65 ID:imunj5Fh
- オートマの反対
http://gnando.blog.fc2.com/blog-entry-94.html - 638 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 11:57:29.30 ID:bf9tTTiR
- 510Dか700で悩む!
510DでもWebやTwitterアプリなど
軽い作業なら楽勝かな? - 639 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 12:16:20.04 ID:/zt/p2T1
- ほぼ同じ値段でなぜ510Dになるか意味が分からない
- 640 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 12:39:54.13 ID:lNqhQ3yj
- 重量
バッテリー持ち
キーボードドッグいっぱいあるだろ
- 641 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:05:02.31 ID:7IvJG4j0
- w500にWindows8入れてもacer ringって使える?
- 642 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 13:29:34.15 ID:4ea1u2iM
- >>638
510D持ちだがニコ動、YouTubeのHQ動画ヌルヌルだった
店頭に行けるなら展示品で確かめるのを勧めるW700はパワーあるし64bitだが、個人的な用途が文章作成と
簡単な画像編集とWeb閲覧とフラッシュゲー程度だったので
その能力を使いきらないと踏んでW510Dにした結局、物理キーボードとバッテリの利点を選んで正解だった
- 643 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 14:48:29.56 ID:bf9tTTiR
- W700は、大きくて重いやん?
- 644 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 15:21:15.22 ID:vrFdqGSI
- >>638
Atomの最大の難所は、メモリ2GB制限だから、メモリ消費しないような使い方ならW510でいいんじゃね。
重さも半分くらいで、バッテリも持つし、WebやTwitterなら楽勝だ。特にメトロアプリは動作が軽い気がする。
ただ、Webでもタブ20-30開いたり、フラッシュアプリ(動画やアメピグ)数個同時に立ち上げてメモリ使い切ると途端に重くなる。俺は、お風呂に落としても平気なArrows TAB WQ1(本命)とW510とW700で悩んだんだけど、Arrowsは納期1ヶ月だったし、
W510はW700と5kくらいしか変わらなかったから、結局、W700にした。性能は申し分ないが、わりと重い。 - 645 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 15:51:22.99 ID:Zucji7t8
- >>618 届きました
微妙です。一応windows Journalでイメージ通りの筆記ができるんですが疲れる。。。
ゴムキャップの奥のセンサー?まで押し込まないと反応しないので疲労感が半端ないです。
分解しましたがキャップに返しが付いてるので丈を短くするわけにいかず断念。
構造上の問題でハズレではないと思います。千円前後のペンのレポを待ちますね。軽いタッチでスラスラ書けるかがポイントかな
- 646 :618:2013/01/15(火) 16:06:11.34 ID:ZpEfz88T
- >>645は自分じゃないぞ?w
今日帰ったら届く予定。 - 647 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 16:23:09.70 ID:7DvXrd0f
- 2chmateのせいでandroidタブから抜け出せない
- 648 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 20:49:13.06 ID:/AYHPlAS
- Twinkleの方がつおい
- 649 :643:2013/01/15(火) 22:44:02.91 ID:bf9tTTiR
- 結局W510Dを買ってきた!
軽くて、それならに速いしいいね
- 650 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/15(火) 23:50:12.46 ID:FwQ+lWhB
- >>641
お試しでwindows 7の奴を入れてみたけど、ちゃんと動かないっぽい - 651 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 08:17:24.26 ID:jmuMV+H5
- w700のbios2.08入れても大丈夫でしょうか?
説明の「Windows用のUEFI 8 (アップグレードしないための)」が理解できないorz - 652 :[Fn]+[名無しさん]:2013/01/16(水) 11:53:00.72 ID:9tV9KVR4
- >>650
ありがとう
実際使わないらしいからいいかなー - 653 : ◆JXXkAD7jUE :2013/01/16(水) 14:02:59.40 ID:SjnbAvdQ
- これ尼で注文して昨日届いた。
やばい。W700がめちゃくちゃ愛着のある可愛いタブレットに変身した。
コーナーがスライドしにくいという意見もあるけど、それほどでもなかった。
残念な点は、事前にわかっていたことだけど、ゴムバンドがないのでカバーが開いてしまうこと。
一応磁石がついてるっぽいけど弱すぎる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AY95ZOIあともう一つの残念な点は、このカバーを買う