今月から、パワー カバーを使っています 昨年から私が常用しているのは、Microsoft Surface Pro 2です。Surface Pro 3が既に出荷されていますが、Surface Pro 2の小ささに合わせて日常のカバンを買い替えたり、"Surface Pro用 純正ACアダプター (U...
今月から、パワー カバーを使っています
昨年から私が常用しているのは、Microsoft Surface Pro 2です。Surface Pro 3が既に出荷されていますが、Surface Pro 2の小ささに合わせて日常のカバンを買い替えたり、”Surface Pro用 純正ACアダプター (USB 充電ポート付き)” を会社用と自宅用に2使いそろえたり、今さらSurface Pro 3に買い替えることができなくなっています…。
さて、今月からMicrosoft Surface パワー カバー (バッテリー付キーボード)を使い始めています。思っていたよりもイイ感じです。既に、Surface Pro 3に代替わりしていますが、Surface Pro 2 をお持ちの皆様には、おススメです。
実際の動作
特に何もする必要はなく、通常のキーボードのようにくっつけて使うだけです。ドライバなども必要ありません。
パワー カバー を接続すると、タスクトレイに2つのバッテリーの状態が表示されます。本体はバッテリ #1、パワー カバー
はバッテリ #2として表示されます。

また、消費はパワー カバー (バッテリ #2)から消費されていきます。パワー カバー
(バッテリ #2)が0%になってから、本体 (バッテリ #1)が消費されていくようです。よって、パワー カバー
を外して本体が利用できなくなるようなことはありません。

では、パワー カバー の良い点とマイナスポイントを挙げておきます。
良い点
- 長時間利用できる。
- キーボードは安定感があり、打ちやすい。(通常のキーボードは、膝の上など、不安定な場所では打ちにくい)
- 重いので身体が鍛えられる。
マイナスポイント
- 何と言っても重い。
- キーボードのバック ライトがない。
- ファンクションキーのみ、通常のキーボードと微妙に異なる。また、カラーバリエーションがない
パワー カバーを装着したまま使えるケース
Surfaceの背面は、傷つきやすいので、ケースは必須です。Surface Pro 2の薄さを前提にしたケースが多いようで、パワー カバー を装着したままでは使えないものもあるようです。(確認したわけではありませんが、Amazonなどのレビューでは、そのような記載があります)
私が利用している、”Surface Pro 2 / Surface Pro 用 スリップインケース ブラック TBC-SFP1303BK” は、パワー カバーを装着したままでもカバーに収めることができます。パワー カバー
でも使えるケースをお探しなら、”Surface Pro 2 / Surface Pro 用 スリップインケース ブラック TBC-SFP1303BK
” の製品は、いかがでしょう。
Microsoft Surface Pro 2のTips
Microsoft Surfaceシリーズは、改造など、オリジナリティを出す要素がなく、Blog記事として書くには面白みに欠けます。ここでは、1本の記事になるほどでもないTipsを2つ記載しておきます。1つ目は、持ち歩き用の電源としてSurface RTのACアダプター の利用。2つ目は、[Print Screen]キーの代替キーについての紹介です。
Surface RTの電源も使える
メーカーの保証外ですが、Surface RTのAC アダプター がそのまま使えます。持ち歩く場合には、Surface RTのACアダプター
を利用しています。もちろん、Surface RTのACアダプター
は、単体で購入できます。
[Print Screen]キーの代替
Microsoft Surfaceのキーボードには、[Print Screen]キーがありません。Snipping toolを起動して、クリップする範囲を選択するのは、面倒です。
あまり知られていないようですが、、[Print Screen]キーの代替キーが、Surfaceにはあります。[Fn] + [Space] ( 最前面Windowのみをコピーする場合は、[Fn] + [Alt] + [Space] ) もしくは、[電源キー] + [Volume Down]の組み合わせで、[Print Screen]キーの代替をすることができます。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- コンビニに有名ラーメンの生麺とスープがあって、濃かったon 2025年11月10日 at AM 3:19
セブンイレブンに有名店監修の生麺とスープとチャーシューがあることに気がついた。 え、これを買えばお店のラーメンができちゃうじゃん。 作ってみよう! 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好...
- 他人へのアドバイス、99%は「逆効果」。“教えたがる本能”に抗う方法をプロに学ぶ - ミーツキャリアbyマイナビ転職on 2025年11月10日 at AM 2:00
「良かれと思ってアドバイスしたのに、相手に響いている気がしない」。誰しも一度は味わったことがあるこの悩みは、もしかすると「アドバイス」という行為そのものに原因があるのかもしれません。 公認心理師の小倉広さんは、アドバイスが本質的に持つ「否定」の意味合いと、それが人間の「本能」に根ざした行動であると...
- 水筒がなかなか乾かない…を解消! 話題の「乾燥スティック」無印良品とマーナを比較してみた - ソレドコon 2025年11月10日 at AM 2:00
水筒やタンブラーを洗ったとき、なかなか乾かない……と悩んでいませんか。そんな悩みを解消してくれるとウワサの「乾燥スティック」。無印良品とマーナの乾燥スティックをライターの吉祥ゆかりさんが比較検証してみました。 私はお出かけする際、必ず「水筒」を持ち歩くようにしています。 そんな水筒生活で困るのが、洗...
- 「あなた自転車乗れるの?」ロンドンで自治体の自転車訓練に参加したら殆どが女性だった→母国で自転車が禁止されている人もいるという話on 2025年11月10日 at AM 1:40
ロンドンで自治体主催の自転車訓練に参加した体験談。会場は女性が多く、自転車に乗れることが生活や就労の幅を広げる自由だと実感した。世界には女性の自転車利用を禁じる国があり、行動抑制や文化的理由が背景にある。サウジやアフガニスタンの事例も話題になり、難民女性が日本の高齢女性の徒歩姿を希望に重ねる話も...
- 私立は公立に行けない勉強が苦手な子が高い金を払って行く場所という認識がマジョリティの田舎で育ったので、都会に出てきてからの公立が下位層とされる文化は受け入れ難いon 2025年11月10日 at AM 1:39
豊洲銀行 網走支店 @toyosubk88 私立は公立に行けない頭の悪い子どもが高い金を払って行く場所という認識がマジョリティの田舎で育ったので、大学から都会に出てきた私はしばらく公立が下位層とされる文化が理解できず、今は知識として頭に入っていてもまだ実感を持ってそれを受け止めることができない。 2025-11-08 20:...
- スマートグラス普及のカギは“大スター”の登場? 日本市場で注目・XREAL社の現状分析 レバテックラボ(レバテックLAB)on 2025年11月10日 at AM 1:33
スマートグラス普及のカギは“大スター”の登場? 日本市場で注目・XREAL社の現状分析 2025年11月10日 XREAL株式会社 アジア太平洋地域ゼネラルマネージャー 尹志強(イン・ズーチャン) Huaweiにて約7年間、ドイツ・ロシア・トルコをはじめとする複数の国・地域において、マーケティングマネージャーとして現地市場戦略...
- 中国総領事「汚い首斬ってやる」 台湾有事答弁巡り 日本政府は抗議(毎日新聞) - Yahoo!ニュースon 2025年11月10日 at AM 1:28
中国の薛剣(せつけん)・駐大阪総領事がX(ツイッター)で高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対し、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」と投稿し、日本政府が強く抗議した。政府関係者が10日午前、明らかにした。 【一覧】高市内閣の支持率65% 歴代何位? 薛...
- トランプ大統領 “関税反対は愚か者” “国民に30万円余還元” | NHKニュースon 2025年11月10日 at AM 1:25
アメリカのトランプ大統領は、SNSに「関税に反対する者は愚か者だ」としたうえで、関税効果により国民1人当たり日本円にして…
