今月から、パワー カバーを使っています 昨年から私が常用しているのは、Microsoft Surface Pro 2です。Surface Pro 3が既に出荷されていますが、Surface Pro 2の小ささに合わせて日常のカバンを買い替えたり、"Surface Pro用 純正ACアダプター (U...
今月から、パワー カバーを使っています
昨年から私が常用しているのは、Microsoft Surface Pro 2です。Surface Pro 3が既に出荷されていますが、Surface Pro 2の小ささに合わせて日常のカバンを買い替えたり、”Surface Pro用 純正ACアダプター (USB 充電ポート付き)” を会社用と自宅用に2使いそろえたり、今さらSurface Pro 3に買い替えることができなくなっています…。
さて、今月からMicrosoft Surface パワー カバー (バッテリー付キーボード)を使い始めています。思っていたよりもイイ感じです。既に、Surface Pro 3に代替わりしていますが、Surface Pro 2 をお持ちの皆様には、おススメです。
実際の動作
特に何もする必要はなく、通常のキーボードのようにくっつけて使うだけです。ドライバなども必要ありません。
パワー カバー を接続すると、タスクトレイに2つのバッテリーの状態が表示されます。本体はバッテリ #1、パワー カバー
はバッテリ #2として表示されます。

また、消費はパワー カバー (バッテリ #2)から消費されていきます。パワー カバー
(バッテリ #2)が0%になってから、本体 (バッテリ #1)が消費されていくようです。よって、パワー カバー
を外して本体が利用できなくなるようなことはありません。

では、パワー カバー の良い点とマイナスポイントを挙げておきます。
良い点
- 長時間利用できる。
- キーボードは安定感があり、打ちやすい。(通常のキーボードは、膝の上など、不安定な場所では打ちにくい)
- 重いので身体が鍛えられる。
マイナスポイント
- 何と言っても重い。
- キーボードのバック ライトがない。
- ファンクションキーのみ、通常のキーボードと微妙に異なる。また、カラーバリエーションがない
パワー カバーを装着したまま使えるケース
Surfaceの背面は、傷つきやすいので、ケースは必須です。Surface Pro 2の薄さを前提にしたケースが多いようで、パワー カバー を装着したままでは使えないものもあるようです。(確認したわけではありませんが、Amazonなどのレビューでは、そのような記載があります)
私が利用している、”Surface Pro 2 / Surface Pro 用 スリップインケース ブラック TBC-SFP1303BK” は、パワー カバーを装着したままでもカバーに収めることができます。パワー カバー
でも使えるケースをお探しなら、”Surface Pro 2 / Surface Pro 用 スリップインケース ブラック TBC-SFP1303BK
” の製品は、いかがでしょう。
Microsoft Surface Pro 2のTips
Microsoft Surfaceシリーズは、改造など、オリジナリティを出す要素がなく、Blog記事として書くには面白みに欠けます。ここでは、1本の記事になるほどでもないTipsを2つ記載しておきます。1つ目は、持ち歩き用の電源としてSurface RTのACアダプター の利用。2つ目は、[Print Screen]キーの代替キーについての紹介です。
Surface RTの電源も使える
メーカーの保証外ですが、Surface RTのAC アダプター がそのまま使えます。持ち歩く場合には、Surface RTのACアダプター
を利用しています。もちろん、Surface RTのACアダプター
は、単体で購入できます。
[Print Screen]キーの代替
Microsoft Surfaceのキーボードには、[Print Screen]キーがありません。Snipping toolを起動して、クリップする範囲を選択するのは、面倒です。
あまり知られていないようですが、、[Print Screen]キーの代替キーが、Surfaceにはあります。[Fn] + [Space] ( 最前面Windowのみをコピーする場合は、[Fn] + [Alt] + [Space] ) もしくは、[電源キー] + [Volume Down]の組み合わせで、[Print Screen]キーの代替をすることができます。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 国光副外相、質問通告「2日前ルール」勘違い? 抗議受け自民注意へ | 毎日新聞on 2025年11月10日 at AM 3:58
衆院議院運営委員会の吉川元・野党筆頭理事(立憲民主党)は10日、国会での質問通告をめぐって国光文乃副外相からX(ツイッター)に事実誤認の書き込みがあったとして、村井秀樹・与党筆頭理事(自民党)との国会内での会談で謝罪と撤回を要求した。村井氏は会談後、記者団に、国光氏に対し発信内容が「事実と異なる」と...
- 質問通告めぐる国光外務副大臣の事実誤認投稿に野党側が抗議 | TBS NEWS DIGon 2025年11月10日 at AM 3:35
委員会の質問通告をめぐって、国光外務副大臣がSNS上に誤った情報を投稿したとして、野党側は与党側に対して謝罪と撤回を求めました。質問通告をめぐっては、2014年に「充実した審議と、国家公務員の過剰な残業是…
- コンビニに有名ラーメンの生麺とスープがあって、濃かったon 2025年11月10日 at AM 3:19
セブンイレブンに有名店監修の生麺とスープとチャーシューがあることに気がついた。 え、これを買えばお店のラーメンができちゃうじゃん。 作ってみよう! 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好...
- オープンソースAIを基盤とした開かれたAI社会とデジタル主権を構築するための公開提言 ― 米中依存のリスクを低減し、透明性・自律性・競争力あるAI基盤を構築 ―on 2025年11月10日 at AM 3:18
一般社団法人オープンソース・グループ・ジャパン(OSG-JP)は、日本国内におけるオープンソースの普及と発展を目的とする非営利組織であり、四半世紀に渡って開かれたデジタル社会の実現に対して微力ながら貢献してまいりました。 その過程における知見から、我々はAI分野における透明性、協調性、そして持続的なイノベ...
- 電車で泣いている赤ちゃんと母親に注意しだした外国人と、それにキレた人の仲裁に入り穏便に済ませたの褒めてほしいon 2025年11月10日 at AM 3:01
しょーた @tetutokage @dndndn_1120 俺は外人さんの正面にいたノッポです。つり革につかむ形でずっと両手は上げてたかもですが別の方かもしれません。お母さん怖かったでしょうし、自分にできることはないかなって、みんな思ってたと思いますよ🥴 2025-11-09 16:26:04 しょーた @tetutokage @dndndn_1120 お母さんが降り...
- 口紅が合わなくてメルカリに出品したら「家にいる足の悪い母のためにお試し品として購入したい」という男性が現れ...何度か取引して最後に言われた言葉に膝から崩れ落ちそうになったon 2025年11月10日 at AM 3:01
ゆかりちゃん @yukaric03886076 メルカリ、その当時は匿名発送があったかなかったのか記憶は定かではないんだけど、私は普通郵便だったので相手の住所と指名も毎回出ていた。 ある日を境に持っていたシャネルの口紅が突然ダメになったので(唇が荒れまくる)、使用済みのそれを出品するようになった。 富山県のある男性...
- 他人へのアドバイス、99%は「逆効果」。“教えたがる本能”に抗う方法をプロに学ぶ - ミーツキャリアbyマイナビ転職on 2025年11月10日 at AM 2:00
「良かれと思ってアドバイスしたのに、相手に響いている気がしない」。誰しも一度は味わったことがあるこの悩みは、もしかすると「アドバイス」という行為そのものに原因があるのかもしれません。 公認心理師の小倉広さんは、アドバイスが本質的に持つ「否定」の意味合いと、それが人間の「本能」に根ざした行動であると...
- 水筒がなかなか乾かない…を解消! 話題の「乾燥スティック」無印良品とマーナを比較してみた - ソレドコon 2025年11月10日 at AM 2:00
水筒やタンブラーを洗ったとき、なかなか乾かない……と悩んでいませんか。そんな悩みを解消してくれるとウワサの「乾燥スティック」。無印良品とマーナの乾燥スティックをライターの吉祥ゆかりさんが比較検証してみました。 私はお出かけする際、必ず「水筒」を持ち歩くようにしています。 そんな水筒生活で困るのが、洗...
