最新の値上げをチェックして賢くお買い物!値上げニュース
Tips, Windows

今月から、パワー カバーを使っています

昨年から私が常用しているのは、Microsoft Surface Pro 2です。Surface Pro 3が既に出荷されていますが、Surface Pro 2の小ささに合わせて日常のカバンを買い替えたり、”Surface Pro用 純正ACアダプター (USB 充電ポート付き)” を会社用と自宅用に2使いそろえたり、今さらSurface Pro 3に買い替えることができなくなっています…。

さて、今月からMicrosoft Surface パワー カバー (バッテリー付キーボード)を使い始めています。思っていたよりもイイ感じです。既に、Surface Pro 3に代替わりしていますが、Surface Pro 2 をお持ちの皆様には、おススメです。

 

実際の動作

特に何もする必要はなく、通常のキーボードのようにくっつけて使うだけです。ドライバなども必要ありません。

パワー カバー を接続すると、タスクトレイに2つのバッテリーの状態が表示されます。本体はバッテリ #1、パワー カバー はバッテリ #2として表示されます。

また、消費はパワー カバー (バッテリ #2)から消費されていきます。パワー カバー (バッテリ #2)が0%になってから、本体 (バッテリ #1)が消費されていくようです。よって、パワー カバー を外して本体が利用できなくなるようなことはありません。

では、パワー カバー の良い点とマイナスポイントを挙げておきます。

 

良い点

  • 長時間利用できる。
  • キーボードは安定感があり、打ちやすい。(通常のキーボードは、膝の上など、不安定な場所では打ちにくい)
  • 重いので身体が鍛えられる。

 

マイナスポイント

  • 何と言っても重い。
  • キーボードのバック ライトがない。
  • ファンクションキーのみ、通常のキーボードと微妙に異なる。また、カラーバリエーションがない

 

パワー カバーを装着したまま使えるケース

Surfaceの背面は、傷つきやすいので、ケースは必須です。Surface Pro 2の薄さを前提にしたケースが多いようで、パワー カバー を装着したままでは使えないものもあるようです。(確認したわけではありませんが、Amazonなどのレビューでは、そのような記載があります)

私が利用している、”Surface Pro 2 / Surface Pro 用 スリップインケース ブラック TBC-SFP1303BK” は、パワー カバーを装着したままでもカバーに収めることができます。パワー カバー でも使えるケースをお探しなら、”Surface Pro 2 / Surface Pro 用 スリップインケース ブラック TBC-SFP1303BK” の製品は、いかがでしょう。

 

Microsoft Surface Pro 2のTips

Microsoft Surfaceシリーズは、改造など、オリジナリティを出す要素がなく、Blog記事として書くには面白みに欠けます。ここでは、1本の記事になるほどでもないTipsを2つ記載しておきます。1つ目は、持ち歩き用の電源としてSurface RTのACアダプター の利用。2つ目は、[Print Screen]キーの代替キーについての紹介です。

 

Surface RTの電源も使える

メーカーの保証外ですが、Surface RTのAC アダプター がそのまま使えます。持ち歩く場合には、Surface RTのACアダプター  を利用しています。もちろん、Surface RTのACアダプター は、単体で購入できます。

 

[Print Screen]キーの代替

Microsoft Surfaceのキーボードには、[Print Screen]キーがありません。Snipping toolを起動して、クリップする範囲を選択するのは、面倒です。

あまり知られていないようですが、、[Print Screen]キーの代替キーが、Surfaceにはあります。[Fn] + [Space] ( 最前面Windowのみをコピーする場合は、[Fn] + [Alt] + [Space] ) もしくは、[電源キー] + [Volume Down]の組み合わせで、[Print Screen]キーの代替をすることができます。

最新ニュース

coron's Source - 全国 generated by Nordot



出典:公式総合情報データベースサイト「coron」 執筆者 : .

管理人のアンテナlive!

コメントを投稿(承認制)


coronでは、サイトの利用状態の記録解析やパーソナライズ機能を利用するために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
利用を続ける場合、これらの情報の取得・利用及びウェブサイト利用規約に同意したものとみなします。以下から詳細及びオプトアウトについてご確認ください。

ウェブサイト利用規約    
掲載されている広告について    
推奨環境