自民党元幹事長 自民党元副総裁。山崎派(近未来政治研究会)会長。同党衆院議員。当選12回。1936年、中国・大連生まれ。祖父は玄洋社幹部で炭鉱を経営していた山崎和三郎。小学3年の時、けがで左目を失明。早稲田大学商学部卒業後、ブリヂストン勤務などを経て67年に福岡県議初当選。72年、衆院議員初当選。8...
自民党元幹事長 自民党元副総裁。山崎派(近未来政治研究会)会長。同党衆院議員。当選12回。1936年、中国・大連生まれ。祖父は玄洋社幹部で炭鉱を経営していた山崎和三郎。小学3年の時、けがで左目を失明。早稲田大学商学部卒業後、ブリヂストン勤務などを経て67年に福岡県議初当選。72年、衆院議員初当選。84年、中曽根康弘内閣の官房副長官。89年、宇野宗佑内閣の防衛庁長官。91年の海部内閣当時、宮沢派の加藤紘一、三塚派の小泉純一郎と当選同期3人でYKKトリオを結成。同年、宮沢喜一内閣で建設大臣。95年、橋本龍太郎内閣で自民党政調会長に就任。98年、旧中曽根派を離脱し山崎派を結成。99年の自民党総裁選に出馬、憲法改正を公約に掲げたが3位で小渕恵三に敗れた。2000年の「加藤の乱」では加藤派が党執行部の反撃で総崩れとなる中、山崎派は脱落者がほとんどなく党内で評価された。01年から03年まで自民党幹事長。同年、党副総裁に就任したが女性スキャンダル報道の影響もあって衆院選で落選。05年の衆院補選復活。この間の04年、北朝鮮高官と大連で接触、小泉首相の2度目の訪朝につながったとされる。同年、首相補佐官。05年、衆院郵政民営化特別委員会の与党筆頭理事。同年10月、靖国神社とは別の追悼施設建設を目指す超党派議連「国立追悼施設を考える会」を結成し会長に就任。党国防関係議員の有力者。柔道6段、囲碁5段。本名は「やまさき・ひらく」と読む。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 最高気温40度以上の日の名称、「酷暑日」候補に 気象庁が検討 - 日本経済新聞on 2025年9月17日 at AM 10:06
今夏の記録的な暑さを受け気象庁は17日、最高気温が40度以上となった日の新たな名称の導入を検討していると明らかにした。「酷暑日」などが候補になるとみられる。危険な暑さへのイメージを分かりやすく伝え警戒を促す狙いがある。気象庁の野村竜一長官は17日の定例記者会見で「今年の暑さを受け、(庁内で)用語の検討...
- 我が子のコスプレのために全力を出すお父さんの技術と愛が凄い「本気が過ぎる」「本当に禰󠄀豆子がでてきそう」on 2025年9月17日 at AM 9:30
さっぴょん @sappyonnnn うわああああリアル!! 本当に禰󠄀豆子が出てきそうだし、 本当に炭治郎が存在してる気がしてくるよ〜😭 お父さん絶対元水柱でしょ…お面つけてるでしょ…👺 x.com/rniilxe/status… 2025-09-17 00:13:10
- シマノ 下請け法違反で勧告 製造委託先に金型を無償保管させる | NHKon 2025年9月17日 at AM 9:04
自転車の部品で世界的なシェアを持つ「シマノ」が、自転車や釣り具の部品の製造を委託する会社に、製造に使う金型を無償で保管させていたなどとして公正取引委員会は17日、下請け法違反にあたると認定し、費用の支払いや再発防止を求める勧告を出しました。 勧告を受けたのは、大阪・堺市に本社を置き、主にスポーツタイ...
- 郡山の受験生死亡事故、被告に懲役12年判決 危険運転を認定:朝日新聞on 2025年9月17日 at AM 8:32
福島県郡山市で1月、大学受験で訪れていた女性が車にはねられて死亡した事故で、自動車運転死傷処罰法違反(危険運転致死傷)などの罪に問われた同市の無職池田怜平被告(35)の裁判員裁判の判決公判が17日、…
- 気温40度以上は「酷暑日」 気象庁が新名称検討 来夏にも使用開始:朝日新聞on 2025年9月17日 at AM 8:31
今夏、最高気温が40度を超える日が相次いだことを踏まえ、気象庁の野村竜一長官は17日の記者会見で、40度以上の日に新しい名前を検討していると明らかにした。「酷暑日」が有力で、早ければ来夏から天気予報…
- 「赤信号をことさらに無視」被告に懲役12年の実刑判決 危険運転致死傷罪の成立認める【飲酒運転の車にはねられ受験生死亡・福島】(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュースon 2025年9月17日 at AM 8:21
「赤信号をことさらに無視」被告に懲役12年の実刑判決 危険運転致死傷罪の成立認める【飲酒運転の車にはねられ受験生死亡・福島】(TUFテレビユー福島) - Yahoo!ニュース
- 西ヨーロッパで大流行した「ミイラ食い」 発端は誤訳、おぞましい歴史 - 日本経済新聞on 2025年9月17日 at AM 8:04
15世紀のヨーロッパでは、体調に異変を感じたとしたら、それが頭痛であれ、胃痛であれ、はたまたがんであれ、エジプトのミイラを処方されたかもしれない。数世紀にわたり、ヨーロッパではミイラが珍重された。しかしそれはミイラの歴史的価値からではなく、薬として効能があると信じられていたからだ。かつてミイラが盛...
- EUがSNS規制法案26年提出へ 未成年利用禁止も視野、欧州委員表明 - 日本経済新聞on 2025年9月17日 at AM 8:01
欧州連合(EU)のマクグラス欧州委員(法の支配・消費者保護担当)が17日、都内で日本経済新聞の単独インタビューに答え、SNSを規制する新法案を2026年後半に提出する方針を明らかにした。未成年の利用禁止がEUの検討課題になるとの考えも示した。執行機関の欧州委員会が新たなデジタル規制である「デジタル公正法案」を...