この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年8月) 単独の記事としては特筆性を満たさない流行、風習、珍事、スラングの一覧。 たきざわ彰人 たきざわ彰人は、霊覚者。2018年4月2日[1]にms...
単独の記事としては特筆性を満たさない流行、風習、珍事、スラングの一覧。
たきざわ彰人
たきざわ彰人は、霊覚者。2018年4月2日[1]にmstdn.jpにアカウント[2]を作成した。Twitterのアカウントを凍結された[3][4]ことが、マストドンを使い始めた理由とみられる。日本の皇族に対する過激な主張で注目された。この影響で「(祈)†」をトゥートの末尾に付けるユーザーが現れ、局所的にスラングとなった。その後はマストドンインスタンスを設立する[5]など、活躍の幅を広げている。
飛散する液体のアスキーアート
飛散する液体のアスキーアートは、インターネットミーム。2018年3月頃に流行した。全文は以下の通り。
・ 。 ☆∴。 * ・゚*。★・ ・ *゚。 * ・ ゚*。・゚★。 ☆゚・。°*. ゚ ゚。·*・。 ゚* ゚ *.。☆。★ ・ * ☆ 。・゚*.。 * ★ ゚・。 * 。 ・ ゚☆ 。 。・゚*.* ★ ゚・。 *
感謝の顔射
ネトウヨ鳥連携の法則
ネトウヨ鳥連携の法則とは、「ネトウヨはTwitter連携を使用している率が高い」という経験則、もしくは都市伝説。
ツナッツナッ
ツナッツナッは、2018年5月8日にmstdn.jpで発生したインターネットミーム。
#市場価値の低い人で連帯しよう
#市場価値の低い人で連帯しようは、2018年5月9日に発生したハッシュタグ。mstdn.jpで流行した。初出はメイ層[6]とみられる。
えっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっろ
えっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっろは、Pawoo絵師などのエッチなイラストに対してのエアリプに使われる。主にmstdn.jpのぴむが使っているが、海外のインスタンスのユーザーにも使われはじめている[7]。
インターネットネコチャン
吉原騒動
2018年5月24日、friends.nicoの有名ユーザーが吉原のソープに行き、顛末をマストドンで報告した。日本語圏のマストドンはおおむね歓迎ムードに包まれたが、批判もあった。mstdn.jpの有名ユーザーが料金を出資したことでも知られる。
パイパンの真似します
パイパンの真似しますとは、インターネットミーム。2018年5月26日にmstdn.jpで流行した。初出はパブロンAX[8]とみられる。全文は以下の通り。
パイパンの真似します へぁーwwへぁーwwwへぁーwwwへぁーwwwへぁーwwwwwwwwwパァンッパァンッ(ケツをを叩く音) へぁーwwへぁーwwwへぁーwwwへぁーwwwへぁーwwwwwwwwwパァンッパァンッ(ケツをを叩く音
Crypkoブーム
2018年5月28日頃からmstdn.maud.ioと3.distsn.orgで Crypko が流行した。これらのインスタンスではCOM3D2やCHARAT DRESSUPなど、美少女を作成するソフトウェアが人気であったことから、Crypkoが受け入れられやすい下地があったとみられる。なお、これらのインスタンスにおけるブーム以前にも、散発的な言及[9][10]が見られた。
同年6月3日[11]にはCrypkoGraph[12]が開設された。ただし、公開当初のバージョンはページネーションの処理に失敗していた[13]。同年6月4日[14]にソースコード[15][16]が公開された。
同年6月5日[17]には[Crypko]祖先辿り[18]が開発された。同年6月8日[19]、祖先辿りがCrypko本体に取り込まれた。
設計図共有サイト
2018年6月、microsoftによるソースコード管理サイトのGitHub買収に際して、日本経済新聞が同事件を報じたとき、GitHubが「設計図共有サイト」と表記されていたことから、多くのSNSで話題となった。そして、GitHubを利用している多くのMastodonユーザーにより、プロフィールのGitHubリンクを「設計図共有サイト」と表記する行為が流行した[要出典]。
走馬灯
本項における走馬灯とは、Pleromaの不具合もしくは挙動で、フォローしている人の投稿が過去にさかのぼって表示されること。死に瀕している人が、過去の記憶をさかのぼるように思い出すことを走馬灯と表現することにちなんで言われた。2018年9月27日ごろ複数のPleromaインスタンスで発生し、翌日には解消した。
膣鯖ですし膣くらいじゃBANしません
膣鯖ですし膣くらいじゃBANしませんとは、2018年10月1日午前0時にmstdn.jpが移管された直後に、合同会社きぼうソフト公式アカウントがトゥートした文言。直後に「ぬるかるさんに対して申し訳なかったです。反省しております。」とトゥートがあり、問題のトゥートは削除された。
キ〇タマ キラキラ 金曜日
キ〇タマ キラキラ 金曜日とは、マストドンとTwitterで流行したインターネットミーム。2018年10月12日に多く観測されたが、それ以前にも用例がある。代表的な形態は以下の通り。
✨💚✨💗✨💘✨♥✨💘 💘✨💘✨💘✨♥✨💙✨ ✨💙✨キンタマ✨💚✨💘 💘✨💜✨✨✨💗✨💘✨ ✨💘✨キラキラ✨💜✨♥ 💗✨♥✨✨✨💘✨💚✨ ✨💚✨ 金曜日 ✨💗✨💘 💜✨💘✨💙✨💘✨💚✨ ✨💘✨💚✨♥✨💜✨💙
ボブ理論
ボブ理論とは、以下のような理論。初出は2018年10月24日[20]と思われる。
外人は、ボブとアレックスとスティーブがあって、どんな外人もこの三大元素から構成されていると考えているのだが、この俺理論には結構穴がある
だいたいは、「こいつはボブ3アレックス5」みたいに分類できるんだが、たまにマイケルじゃんってなるやつがいる
ボブとアレックスとスティーブでマイケルは表現できないが、マイケルは外人元素ではない
たぶんほかにも外人元素は存在していて、マイケルは未知の元素からなる化合物なのだろう
これからは外人見た時に「こいつスティーブ強いな…まさか純粋なスティーブか?」とか思って欲しい
スティーブ・ジョブズ、名前的にもスティーブだが結構ボブじゃない?
マイケル、アリストテレスの説でいうところのエーテルみたいなものかもしれんな
純粋な赤がまずないのと同じで、どんなスティーブにも多少のボブやアレックスは混じってるんだよ
あとたまに言及してるボブ氏はドイツ語訳をすべて行ったうえで言うことを言っているのでアレてはいない俺は何を言っているんだ
#スモスモスモスモスモスモスーモ
#スモスモスモスモスモスモスーモは、スマートフォンからの投稿[21]に付けられるハッシュタグ。itabashi.0j0.jp, https://odakyu.app などに用例がある。
そぎぎ
そぎぎとは、mstdn.maud.ioで下ネタを表すスラング。下ネタを好きでないユーザーがキーワードミュートするという利用法が想定されている。Content Warningの説明文に記載する、ハッシュタグにするなどの用法がある。2018年8月21日[22]に発生した。語源は、Content Warningの説明文に、誤操作によって無意味な文字列が入力されたことから。
大垣日大
大垣日大は、特定のユーザーが連投に用いる文字列。岐阜県大垣市にある大垣日本大学高等学校のことで、高校野球の強豪校である。彼が高校野球好き故に連投していたのを面白がった主にjpインスタンスのユーザーが真似して今に至る。
#ち〇ちんズボズボ奥までザボテック
#ち〇ちんズボズボ奥までザボテックは、theboss.techで使用されていたハッシュタグ。theboss.techの閉鎖とともに、他のインスタンスにも用例が拡散した。意味は特にないようである。
Windmill of friendship
Windmill of friendshipは、ハーケンクロイツを意味する隠語もしくはパロディー。分散SNSでは英語圏のPleromaユーザーによる言及が多い。派生したスラングとして、JoulutorttuをPastry of friendshipと称することがある。Joulutorttuはフィンランド政府による公式の絵文字[23]があり、Pleromaに標準で搭載されている。
PLEASE FILE AN ISSUE ON PLEROMA’S GITLAB
PLEASE FILE AN ISSUE ON PLEROMA’S GITLABは、インターネットミームとなった画像。Pleromaの開発者らが用いる。この画像は、杉浦綾乃 (「ゆるゆり」の登場人物) のセリフを PLEASE FILE AN ISSUE ON PLEROMA’S GITLAB (GIT.PLEROMA.SOCIAL) に差し替えたものである。FediverseでPleromaの不具合の可能性がある発言があると、この画像がリプライされる。
#わーーーーーーーーーーーーーーー
#わーーーーーーーーーーーーーーーとは、Misskeyユーザーらが用いるハッシュタグ。意味はないようである。notestockで検索
右バーン
右バーンとは、乳房が巨大であること。mstdn.maud.ioで用例が多い。カスタムオーダーメイド3D2および類似のゲームにおいて、パラメーターの設定が画面上のスライダーで行われることから[24]。
X-Files Theme BGM
X-Files Theme BGMは、インターネットミーム。mstdn.maud.ioあたりで2019年4月に流行した。Thinking Faceの絵文字とともに使われる。X-Files Theme BGMという文字列を検出して、そのような音声を再生するユーザースクリプト[25]が作られている。
ことりこ
ことりことは、mstdn.jpのユーザー、jujaさんちの三毛猫。飼い猫の写真を彼はよくあげるためjpユーザーにもっとも知られている猫の一匹である。
箕面どんによるmstdn.jpのブロック
2019年5月6日[26]、箕面どん (minohdon.jp) がmstdn.jpをドメインブロックする予定であることが発表された。実際にドメインブロックが施行されるのは5月中が見込まれている。
#バキバキ精米機
#バキバキ精米機とは、2019年5月頃にMisskeyで流行したハッシュタグ。意味は特にないようである。
フ〇ラチオ警察
フ〇ラチオ警察は、2019年9月頃に流行したインターネットミーム。Pawooでの用例が多い。全文は以下の通り。
フ〇ラチオ警察だ! 貴様! ん~ぢゅぼぼっぼぼぼぢゅるっぢゅっぢゅっ
#MeWeReposting
#MeWeRepostingは、大量の画像を転載する投稿に使われるハッシュタグ。もっぱらEcho Sierraという特定のユーザーが使う。Echo Sierraは複数のPleromaインスタンスにアカウントを持っており、#MeWeRepostingに使用している。
○○は野菜
○○は野菜は、日曜日8時30分からのプリキュアシリーズ放送中におもにmstdn.jpを中心に自然発生する実況トゥートのうち、コマーシャルのときに書き込まれる成句。○○には商品名などが入る。元ネタは日本マクドナルドのハッピーセットのコマーシャルの「野菜もたくさん食べよう」というナレーションとともに、スイートコーンが画面に写ると一斉に「コーンは野菜」とつぶやいていたのが同番組内の他のコマーシャルの商品に派生したもの。
う〇ま
う〇こち〇こま〇この略。 うちまガチャという、ランダムにうちまのいずれかを3回ランダムに唱える診断メーカーが一時流行したこともある。
最近様々なアカウントの語尾がにゃになってるのを観測するんですけど何のムーブメントです?見かけ次第ブロックさせていただきます
最近様々なアカウントの語尾がにゃになってるのを観測するんですけど何のムーブメントです?見かけ次第ブロックさせていただきますは、2022年2月15日に発生したミーム。
watamelon
watamelonはスイカをモチーフにした英語圏のミーム画像[27]。
脚注
- ↑ https://mstdn.jp/@ar7_akito_takizawa/99787467002279150 (リンク切れ)
- ↑ https://mstdn.jp/@ar7_akito_takizawa (リンク切れ)
- ↑ Twitter最後のアカウントでもツイート制限を受けています。Twitter本部は強姦殺人魔、天皇一族を擁護する姿勢です。いよいよ切り替える時のようです(祈)†
- ↑ 現在Twitterに機能制限を受けています。こんな状態では使命遂行ツールとして使えそうもありません(祈)†
- ↑ https://fleur7.com
- ↑ https://mstdn.jp/@2272325/99996099086488504
- ↑ https://pl.smuglo.li/objects/6b323f61-43ba-4687-847a-2cb25bbd54cb
- ↑ https://mstdn.jp/@paburonS/100096017062519967
- ↑ https://friends.nico/@hiho_karuta/100061329623320573
- ↑ https://mstdn-workers.com/@mokujigod/100106161022696931
- ↑ https://mstdn.maud.io/@yuntan_t/100140582556927157
- ↑ http://crypko.untan.xyz
- ↑ https://mstdn.maud.io/@babukaru/100140596525784066
- ↑ https://mstdn.maud.io/@yuntan_t/100141833428819429
- ↑ https://github.com/yuntan/crypkograph
- ↑ MITライセンス
- ↑ https://pawoo.net/@pacochi/100147300596935200
- ↑ http://let.hatelabo.jp/pacochi/let/hJmc-bbGmZpw
- ↑ https://twitter.com/_aixile/status/1004990025321177088
- ↑ https://mstdn.maud.io/@yomi/100950638090393152
- ↑ https://seichi.work/users/sanaehururu1200/statuses/100988748563410611
- ↑ https://pawoo.net/users/pacochi/statuses/101020828613260745
- ↑ https://finland.fi/ja/emoji/joulutorttu-5/
- ↑ https://mstdn.maud.io/users/hota/statuses/102195154449146703
- ↑ https://github.com/eai04191/userscript-graveyard/blob/master/userscript/mastodon.xfiles.user.js
- ↑ https://minohdon.jp/@toneji/102045663441648085
- ↑ https://thebub.club/posts/3
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 子育て世帯にとって社会は敵なのか、という話|ヨッピーon 2025年11月5日 at PM 1:44
出生率「1.15」は当然の結果だと思う。専業でいればズルいと言われ、働けば子どもが可哀想と言われ、電車に乗れば嫌味、バスではベビーカーをたため、公園でも近隣の家から苦情。どんな選択をしても叩かれる社会。社会が敵。安心して子を育てろなんて無理ゲーすぎる。 — うらら (@urara_money) October 28, 2025 子育て...
- Suicaの脆弱性を指摘したセキュリティ企業トップが「暗号領域の情報が読み取れるSuicaビューア」公開で物議 目的を聞いたon 2025年11月5日 at PM 12:15
アンノウン・テクノロジーズ(東京都千代田区)のCEOを務める切敷裕大さんが10月30日、個人のXアカウントで「世界初!暗号領域の情報が読み取れるSuicaビューアを公開」と投稿し、一部で注目を集めている。アンノウン・テクノロジーズは、8月に話題になったSuicaの脆弱性を指摘したセキュリティ企業だ。 GitHubの当該ペ...
- Netflix映画『超かぐや姫!』公式サイトon 2025年11月5日 at PM 12:02
INTRODUCTION イントロダクション 日本最古の物語『かぐや姫』×豪華ボカロP 『呪術廻戦 第1期』『チェンソーマン』『うる星やつら』など、 名だたるアニメーション作品のオープニング映像演出を 手掛けてきた アニメーションクリエイター・山下清悟。 物語に寄り添ったハイセンスで情緒的な絵作りと、 3Dのカメラワーク...
- 松本人志「DOWNTOWN+」成功が絶望的な3つの理由on 2025年11月5日 at AM 11:34
松本人志氏の単独生配信で華々しくスタートを切った有料配信サービス「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」。月額1,100円という価格設定のもと、黒字化を達成するためには、どれほどの有料会員が必要になるのだろうか。そして、この独自プラットフォームがビジネスとして成立するのか、有料動画配信サービスに関わってい...
- 《総額720万円》城内実・経済財政相が政治団体から自分に家賃支払い 専門家「政治資金の還流」と指摘も本人は「法的に問題ない」 | 文春オンラインon 2025年11月5日 at AM 11:10
新旧2つの事務所の家賃を支払い「事実上、政治資金の還流に」 「関与しているのは、城内氏が代表を務める政党支部『自民党静岡県第7選挙区支部』と資金管理団体『城志会』、そして国会議員関係団体『城内みのる後援会』。この3団体が、城内氏が物件を購入した新旧2つの事務所に対して、家賃を支払っているのです」(後援...
- 今日から始める人のための現代SFインディーゲーム45選+α|遊星歯車機関on 2025年11月5日 at AM 11:08
文・千葉集、選・xcloche & 千葉集 わたしはそれを信じます。みなさんもそれを信じるべきなのです。 (トマス・M・ディッシュ、浅倉久志・訳「SFの気恥ずかしさ」) 序論(別記事へのリンク) ↑「SFゲームってどう考えればええんやろね」みたいな序論です。SF界の偉人、角川春樹風にいえば「読んでから見るか、見てから...
- なぜ〈心の時代〉は終わりを迎えたのか? アニメとカウンセリングの不思議な関係|ねとらぼ別館on 2025年11月5日 at AM 11:03
【連載記事:地球はエンタメでまわってる】なぜ〈心の時代〉は終わりを迎えたのか? アニメとカウンセリングの不思議な関係 「人ひとりに大袈裟ね もうそんなことに反応している暇なんてないのよ、この世界には」 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』より引用ライター:海燕(かいえ...
- Bruff PCC-500&PCC-500Tレビュー|シャーレ型ピックコレクションケースで永久保存 | ギターいじリストのおうちon 2025年11月5日 at AM 10:59
Bruff (ブラフ) よりPCC-500&PCC-500Tピックコレクションケースをレビュー!ギターピックを保管したりディスプレイできるシャーレ型ケース!オニギリ型PCC-500とティアドロップ型PCC-500Tをラインナップ!推しギターピックを永久保存しよう!
