マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:阿多 親市)は、マイクロソフト製品をベースにソリューション提供を行う「マイクロソフト認定パートナー」の中で、特に導入スキルを整備した全国の有力パートナー37社と共同で、企業内クライアントPCのオペレーティング システム(OS)の「Micro...
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:阿多 親市)は、マイクロソフト製品をベースにソリューション提供を行う「マイクロソフト認定パートナー」の中で、特に導入スキルを整備した全国の有力パートナー37社と共同で、企業内クライアントPCのオペレーティング システム(OS)の「Microsoft(R) Windows(R) XP Professional」へのスムーズかつ迅速な移行を支援する「Windows XP Speed Migrationサービス」を、6月10日(月)より提供開始します。
◇
「Windows XP Speed Migrationサービス」では、ユーザー企業がクライアントPCを、旧バージョンOSから、最新のデスクトップOSであるWindows XP Professionalへスムーズに移行するために、本パートナー企業を通して「専任技術者による導入支援」と「投資対効果の算出」のサービスを提供します。Windows XP Professionalは2001年11月の発売以来、旧バージョンであるWindows 2000 Professional と比較して、企業導入において約3倍の速さで売上実績を上げており、まさに本格的な導入が始まってきている時期といえます。この状況を背景にマイクロソフトでは、パートナー企業による本サービスの提供によって、企業におけるWindows XP Professionalへの移行の障壁となっている課題を解決し、更に企業への導入促進が加速するものと期待しています。
◇
「Windows XP Speed Migrationサービス」では、以下の2つの導入支援を本パートナー企業より提供します。本パートナー企業は、Windows XP Professionalの導入においてマイクロソフトが推奨する必要な導入スキルを保持しています。Windows XP Professionalの導入を検討しているユーザー企業は、本パートナー企業より提供される導入支援サービスを通じて安心してWindows XP Professionalを導入できます。
詳細情報は、本サービスWebページ (http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/speedmigration/) より参照できます。
■「専任技術者による導入支援」サービス:6月10日(月)より提供開始
企業クライアントPCのWindows XP Professionalへのスムーズかつ迅速な導入を支援するサービスです。本パートナー企業(全37社)はこのWindows XP Speed Migrationサービスへの参画にあたり、各社独自の導入支援サービスを提供します。更にWindows XP Professionalにおける技術体制として、クライアントPCからサーバーまでをサポートできるように、専門のトレーニングを受けた技術者を2名以上配置することにより、社内ネットワークインフラ全体を見据えた提案を行い、円滑な導入を支援します。
Windows XP Professionalの導入を検討しているユーザー企業は、各パートナー企業のサービス内容に基づき安心して導入を進めることが可能になります。Windows XP Professional導入支援のサービス内容に関しては、本サービスWebページ(http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/speedmigration/)をご確認ください。
■「投資対効果の算出」サービス
Windows XP Speed Migrationサービスでは、専用ツールを利用したWindows XP Professional導入検討時の投資対効果(ROI)算出サービスを、本パートナー企業経由で提供の予定です。
この「投資対効果の算出」サービスは、米国マイクロソフト コーポレーションによって開発された「Business Value Adviser(BVA)」ツールを使用して行います。BVAツールは、世界中の多くの導入企業において調査された利益とコストの調査から導き出された財務的価値を組み入れています。本パートナー各社はこのBVAツールを用いて、ユーザー企業毎に異なるビジネス環境を事前にテンプレート化したヒアリング項目に基づきヒアリングを行い、Windows XP Professional導入に対する投資対効果を算出します。その結果得られたレポートをユーザー企業に報告します。本サービスにより、これまで敷居の高かったIT投資に対する効果分析を短時間かつ廉価に実施することが可能となり、Windows XP Professionalの円滑な導入を支援します。「投資対効果の算出」サービスは、全37社の中で、BVAツールのトレーニングを受講した専任担当者を設置した企業より提供予定です。
現在、BVAツールの日本語版の開発を進めており、その後パートナー企業向けのトレーニングの実施後、具体的なサービスとして提供開始する予定です。(別途正式発表予定)
◇
Windows XP Speed Migrationサービス 提供パートナー企業 (50音順)
ウチダスペクトラム株式会社
英工電機株式会社
NTTデータ関西テクシス株式会社
株式会社大塚商会
キヤノン販売株式会社
群馬リコー株式会社
三愛情報株式会社
株式会社シーアイエス
株式会社シーエーシー
四国情報管理センター株式会社
住商情報システム株式会社
ソレキア株式会社
都築通信技術株式会社
テクノ株式会社
東京システムズ株式会社
株式会社 東芝
日興通信株式会社
日本アイ・ビー・エム株式会社
日本NCR株式会社
日本コムシス株式会社
日本事務器株式会社
日本電気株式会社
株式会社ネクスタイド
株式会社パナッシュ
ピコシステム株式会社
株式会社日立システムアンドサービス
株式会社日立製作所
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
株式会社日立超LSIシステムズ
富士通株式会社
富士通サポート&サービス株式会社
松下電器産業株式会社
株式会社三重電子計算センター
ミツイワ株式会社
株式会社三菱電機ビジネスシステム
リコーテクノシステムズ株式会社
ワールドビジネスセンター株式会社
◇
■マイクロソフト認定パートナーとは
マイクロソフト認定パートナーは、マイクロソフト製品に関する高い技術力と実績を持ち、システムインテグレーション、コンサルティング、ビジネスアプリケーション開発、教育、技術サポートなどを通じて、システム構築に関するあらゆるお客様のニーズに合ったソリューションを提供する企業です。
http://www.microsoft.com/japan/certpartner/
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 秀和システム 債務超過で出版事業継続困難に 他社に譲渡へ - The Bunka News デジタルon 2025年7月1日 at AM 9:58
秀和システムは7月1日、債務超過に陥り出版事業の継続が困難となったと書店に通知した。それによると「裁判所の手続を用いて弊社出版事業を他の出版社に引き継いでもらう手続を選択する」としている。現在の発行している書籍については「各取次ならびに裁判所の承認を得て、引継先が現状…続き、
- ラノベ『ギルます』イラストレーター交代 既刊の取り扱いなどは「協議中」on 2025年7月1日 at AM 9:25
「当該作品をご愛読いただいている読者の皆様には、ご心配をおかけし大変申し訳ございません。なお、新刊のイラストレーターおよび既刊の取り扱い等につきましては、協議中となりますため、決まり次第あらためてご報告いたします。恐れ入りますが、今しばらくお待ちくださいますよう、何卒お願い申し上げます」と伝えて...
- 参政党の歴史を振り返る【特別企画】on 2025年7月1日 at AM 9:01
おかげ様で当レターは、メール登録者数の総計2万人を突破しました。拡散してくださる皆様のおかげです。本当に感謝しかありません。 プロ・専門家向けの執筆プラットフォーム「theLetter」で配信するウェブライター・黒猫ドラネコ氏のニュースレター登録読者数が20,000人を突破! | 株式会社OutNowのプレスリリース
- 6000人の口げんかサークル「プレステージ」リーダーら逮捕 脱退男性を引きずり倒し全裸で監禁…半グレグループ「松本狂う」リーダーに20万円で人身売買未遂の疑い 男性の動画公開でターゲットなったか 大阪府警 - ライブドアニュースon 2025年7月1日 at AM 8:45
2025年7月1日 16時30分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと この記事の見出しと要約はライブドア社が開発したAIにより自動生成されたものです。実験的な機能のため、記事本文と併せてご確認ください。 大阪府警は、グループのリーダーとみられる男ら6人を逮捕した 20歳の男性を連れ去って監...
- もうすぐ7月5日だけど例の「大災難の予言」は経済的被害が出ている以上、出版社や便乗したYouTuberへの批判は避けられない?on 2025年7月1日 at AM 8:35
ブルームバーグニュース @BloombergJapan 夏の旅行シーズンを前に、アジアの主要市場から日本への旅行予約が落ち込んでいる。背景には日本のある漫画家の作品で言及された地震に関する予言が関係しているとみられ、空前のインバウンドブームに水を差す懸念も出ている。 bloomberg.co.jp/news/articles/… 2025-05-26 09:0...
- 人気イラストレーター「がおう」に未成年淫行の告発 アニメやゲーム、VTuberのキャラクターデザイン変更やクレジット削除など波紋が広がる(KAI-YOU) - Yahoo!ニュースon 2025年7月1日 at AM 8:24
PCゲーム『ガールズクリエイション -少女藝術綺譚-』の運営が6月30日、イラストレーター・がおうさんが手がけたゲームキャラクターについて、今後デザインを変更する可能性があると発表した。 【画像】がおうさんが携わったVTuberやキャラクター がおうさんを巡っては6月29日、暴露系インフルエンサーのコレコレさんが、...
- 「タリーズは病院にも積極的に出店してくれるから好き」→タリーズコーヒージャパンの創業者が反応「病院で楽しいことが一つもなく死んでいった弟の願いが叶えられました」on 2025年7月1日 at AM 7:27
松田公太 @matsudakouta はい。日本の病院には無かったコーヒーチェーンの出店を約25年前に実現しました。幾多の病院に断られるなか、承諾してくれた東大病院に今も感謝です 33年前に病院で楽しいことが一つもなく死んでいった弟(当時21歳)の願いが叶えられた瞬間でした そこから多くの病院から連絡を頂き、出店を続けま...
- 合コンでインスタ交換しかけた人、外務省の『海外渡航・滞在に関する危険情報』におけるレベル4の国しか旅行してなくてガチ怖かったon 2025年7月1日 at AM 7:22
逆外銀bot @ecnanif_ この前合コンでインスタ交換しかけた人、外務省「海外渡航・滞在に関する危険情報」におけるレベル4の国しか旅行してなくてガチ怖かった pic.x.com/AUTMCIlKcN 2025-06-30 22:34:57 リンク 外務省 海外安全ホームページ 外務省 海外安全ホームページ 海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を...