米Microsoftは2013年2月9日(現地時間)、独自のWindows 8タブレット「Surface with Windows 8 Pro」(以下Surface Pro)を米国とカナダで販売開始した(写真1)。 Surface Proは、2012年6月に「Surface RT」とともに発表された...
米Microsoftは2013年2月9日(現地時間)、独自のWindows 8タブレット「Surface with Windows 8 Pro」(以下Surface Pro)を米国とカナダで販売開始した(写真1)。 Surface Proは、2012年6月に「Surface RT」とともに発表された2機種のSurfaceのひとつ(関連記事)。その後、2012年10月のWindows 8発売時にまずSurface RTが発売され、残るSurface Proも今回発売となった。
ストレージの容量が異なる2モデルが用意され、価格はそれぞれ64Gバイト版が899ドル、128Gバイト版が999ドルとなっている。米国での販売店舗はMicrosoftの自社ストア「Microsoft Store」、家電量販店「Best Buy」、オフィス用品チェーン「Staples」の3つ。カナダでは、ドラッグストア「London Drugs」および家電量販店「Future Shop」でも販売される(写真2)。
Surface RTと異なり、Surface Proでは事前の予約を受け付けず、現地時間2月9日未明からの一斉販売開始となった。Microsoft Storeでは、販売開始後数時間で128Gバイト版が完売となった。
Surface RTとSurface Proの違いとして、Surface RTはARMプロセッサとWindows RTを採用するのに対し、Surface ProはCoreプロセッサとWindows 8 Proを採用する。プロセッサは第3世代の「Core i5-3317U」で、メモリは4Gバイトを搭載。Coreプロセッサの採用に伴い、本体サイズはSurface RTに対して約4mm厚く、227g重くなった。バッテリ容量は31.5Whから42Whに増加。これに伴い、付属のACアダプタも24Wから48W出力のタイプに変更される。
外部インタフェースでは、Surface RTがUSB 2.0とMicroHDMI出力を備えるのに対し、Surface ProではUSB 3.0とMini DisplayPortを搭載する。画面サイズは10.6インチと共通だが、Surface Proは画面解像度がフルHD(1920×1080ドット)に向上。マルチタッチはSurface RTの2倍となる10点の同時入力に対応。Surface Pro独自機能としてペン入力に対応しており、専用のペンが同梱される(写真3)。
オプションでは、専用の外部キーボードである「Touch Cover」や「Type Cover」は、Surface RTと共通。さらにマウスとしてMicrosoftの「Wedge Touch Mouse」のSurface版が発売された。Surface本体と同じ素材が用いられているのが特徴。
Microsoft独自のサポートサービスである「Microsoft Complete for Surface」も提供される。落下や水没などの破損が補償され、2年間の技術サポートが得られる。Surface Pro用の価格は149ドルだが、現時点では99ドルで提供される。米国で提供が始まっている新Officeの家庭用プラン「Office 365 Home Premium」もオプションとして用意され、Surfaceとの同時購入で年間契約すると20ドルの値引きとなる。
なお、2月14日からはWindows RTモデル「Surface RT」の販売地域が拡大。オーストリア・ベルギー・デンマーク・フィンランド・アイルランド・イタリア・ルクセンブルク・オランダ・ノルウェー・ポルトガル・スペイン・スウェーデン・スイスの13カ国で販売される。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 東京都赤十字で血液製剤1・3万本使用不能に…冷凍庫の電源喪失で、日赤は1か月後に厚労省に報告(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースon 2025年7月14日 at PM 11:28
東京都赤十字血液センターで今年5月、血液製剤を保管していた冷凍庫の電源が落ちるトラブルが起き、血液製剤「新鮮凍結血漿(けっしょう)」(FFP)約1万3700本が輸血用に使えなくなったことがわかった。機器の故障が原因という。日本赤十字社は各都道府県の血液センターに今回のトラブルを伝え、血液製剤の管...
- 【特報】Googleが「Android」と「Chrome OS」を統合へon 2025年7月14日 at PM 10:23
この統合が実現すれば、AndroidスマートフォンとChromebookの間でも、Apple製品間のようなシームレスな連携が可能になるとみられる。 Android部門トップを務めるサミール・サマット氏は、TechRadarのインタビューで次のように語った。 「私たちは、ChromeOSとAndroidをひとつのプラットフォームへ統合する予定だ。いま人...
- 参政党を支えたのはロシア製ボットによる反政府プロパガンダ|山本一郎(やまもといちろう)on 2025年7月14日 at PM 10:04
『認知戦』という、頭の中を巡るネットでの工作が、日本の民主主義を脅かす形で、私たちの目の前で繰り広げられております。7月20日の参議院選挙を前に、ロシアによる大規模な情報工作が日本のSNS空間で激化しており、その規模と巧妙さは、もはや看過できないレベルに達しています。 簡単に状況を説明しますと、このよう...
- 正倉院の宝物 織田信長らが求めた香木「蘭奢待」香り成分判明 | NHKon 2025年7月14日 at PM 9:56
正倉院の宝物の1つで、織田信長をはじめ、時の権力者たちが求めたことで知られる「蘭奢待(らんじゃたい)」と呼ばれる香木の詳しい調査が行われ、ハチミツやシナモンのような甘い香りなど、300種類以上の香りの成分が含まれていることがわかりました。 「蘭奢待」は全長が1.5メートルほどある香木で“天下の名香”とも言...
- 「能動的サイバー防御」における“勝利”とは何か? 東京海上ディーアールがレポートを公開 on 2025年7月14日 at PM 9:38
「能動的サイバー防御」における“勝利”とは何か? 東京海上ディーアールがレポートを公開
- がん治療薬の効果高める腸内細菌を発見 マウスでの実験成功 | NHKon 2025年7月14日 at PM 8:56
がんの治療薬の効果を高める腸内細菌を発見し、薬とともにマウスに投与することでがんを小さくする実験に成功したと国立がん研究センターなどのグループが発表しました。薬の効果が低い患者に対する新たな治療法の開発につなげたいとしています。 患者の免疫の力を回復させてがん細胞を攻撃する「免疫療法」の治療薬は十...
- トランプ氏、日本に改めて不満-「米国車を受け入れようとしない」on 2025年7月14日 at PM 8:44
トランプ米大統領は13日、日米間の自動車貿易の不均衡にあらためて不満を示した。ベッセント財務長官が訪日する数日前にこうした発言を行ったことで、少数与党である石破政権には一段と圧力がかかる可能性がある。 トランプ氏は「日本はわれわれに対し、年間に何百万台もの車を売っている。われわれは全く売っていない。...
- イオン「100%個人株主でいい」 株価支える97万人、優待を機関投資家も評価on 2025年7月14日 at PM 8:35
イオン「100%個人株主でいい」 株価支える97万人、優待を機関投資家も評価