2020年の東京パラリンピックに向けて、競技団体を支援する「パラリンピックサポートセンター」が10日、東京都内にオープンしました。 このセンターは、障害者スポーツ団体の予算も人も少ない態勢の弱さや選手の強化システムの整備など、5年後の東京パラリンピックに向けた課題を解決するため、日本財団が100億...
2020年の東京パラリンピックに向けて、競技団体を支援する「パラリンピックサポートセンター」が10日、東京都内にオープンしました。
このセンターは、障害者スポーツ団体の予算も人も少ない態勢の弱さや選手の強化システムの整備など、5年後の東京パラリンピックに向けた課題を解決するため、日本財団が100億円の資金を出して東京・港区の財団のビル内に開設しました。
10日は関係者が出席して記念のセレモニーが開かれ、車いすテニスの男子シングルスでパラリンピック2連覇中の国枝慎吾選手が「選手が活躍するための基盤を固めていただいたので、あとは選手が頑張るだけだと思う。リオデジャネイロ大会での3連覇、そして東京大会での4連覇につなげたい」と活躍を誓いました。
センターには25の競技団体がオフィスを構え、各フロアは競技団体を越えた情報交換がしやすいよう、仕切りの壁が少ない開放的な作りとなっています。さらに経理処理や海外の情報の翻訳などを専門とするスタッフも常駐していて、競技団体をサポートします。また競技団体は、センターから若手選手の育成や競技普及のイベントなどへの助成金も受けられるということです。
来年のパラリンピックに出場する車いすラグビーの団体の関係者は「これまで自宅で少ない人数で苦労しながら運営をしていたので、とても助かっている。この支援をメダル獲得につなげたい」と話していました。
10日は関係者が出席して記念のセレモニーが開かれ、車いすテニスの男子シングルスでパラリンピック2連覇中の国枝慎吾選手が「選手が活躍するための基盤を固めていただいたので、あとは選手が頑張るだけだと思う。リオデジャネイロ大会での3連覇、そして東京大会での4連覇につなげたい」と活躍を誓いました。
センターには25の競技団体がオフィスを構え、各フロアは競技団体を越えた情報交換がしやすいよう、仕切りの壁が少ない開放的な作りとなっています。さらに経理処理や海外の情報の翻訳などを専門とするスタッフも常駐していて、競技団体をサポートします。また競技団体は、センターから若手選手の育成や競技普及のイベントなどへの助成金も受けられるということです。
来年のパラリンピックに出場する車いすラグビーの団体の関係者は「これまで自宅で少ない人数で苦労しながら運営をしていたので、とても助かっている。この支援をメダル獲得につなげたい」と話していました。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- メクリメクルon 2025年7月15日 at AM 3:39
メクリメクル創刊記念「日メクリ」インタビュー! 毎日更新、あなたの#コンテンツ愛 #チャレ活 聞かせてください
- WWWから退職まで ~万物を解説し続けるとほほ氏が「とほほのLinux入門」を公開/Linuxの歴史、各種ディストリビューションの分類、コマンドなどをわかりやすく解説【やじうまの杜】on 2025年7月15日 at AM 3:36
WWWから退職まで ~万物を解説し続けるとほほ氏が「とほほのLinux入門」を公開/Linuxの歴史、各種ディストリビューションの分類、コマンドなどをわかりやすく解説【やじうまの杜】
- Devinにはてラボのサービスを作ってもらったので、かかった費用を大公開 - Hatena Developer Blogon 2025年7月15日 at AM 3:13
こんにちは、id:kouki_dan です。先日、はてラボに1つサービスをリリースしました。 labo.hatenastaff.com これを作り始めたとき、ちょうど社内では検証用にDevinが使えるようになっていました。検証の用途はエンジニアに任されていたので、ゼロからプロダクトを作る検証として、これを全部Devinで作ったら面白いんじゃ...
- 国際会館行きの電車には乗るけど京都国際会館を見たことがないon 2025年7月15日 at AM 3:04
1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:高千穂の「焼き鳥」といえばローストチキン > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki 国際会館方面という言葉でしか国際会館を知らない 実家から京都駅ま...
- どこぞの国の特務の皆さんが朝早くから励んでおられる件で | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行on 2025年7月15日 at AM 3:01
現地時間だとまだ早朝だというのに、異変に気付いた相手国特務の皆さんが頑張っておられます。 お互い仕事ですから、もちろんプロとして頑張ろうというのはあるんですが、せっかく私の個人が立てた鯖まで特定できたのに中身をご理解いただけなかったようで、大小大量の野獣先輩画像を詰め込んだ欲張りファイルセットをガ...
- ずっとココナッツをかち割って飲みたいと思っていたが「きっと失望する」と言われ続け、万博で初めて飲んだら本当に違って笑った→我々の飲んでいるココナッツミルクはどこから…!?on 2025年7月15日 at AM 2:51
𝕐𝕦𝕔𝕙𝕦𝕞𝕚𝕦 🌻C106原稿中 @dnchuu12 私はココナッツミルクが好き過ぎてずっとココナッツかち割って飲みたいって言ってたら周りの人間に「ココナッツの中に入ってる物はココナッツミルクでは無い、きっと失望する」と言われ続け、フィリピンパビリオンでココナッツの中身を人生で初めて飲めたから飲んでみたけど、ほんま違...
- 表現の自由って自分が好きな表現を守るためだったのかon 2025年7月15日 at AM 2:46
日本でもエロいものを排除しようという動きが盛んだが、それっていつか自分が好きな表現も規制されることになるって危険性を推進者たちはわかっていない気がする。 ってブコメが人気だからびっくりした なぜか男性向けのエロ(ですらないもの)だけが規制対象になると思いたいのだろう というブコメも人気 表現の自由の議...
- AIエンジニアのR&Dが事業に届くまで - ACES エンジニアブログon 2025年7月15日 at AM 2:43
1. はじめに 2. ACESのR&D部門とAIエンジニア 2.1 組織図上の立ち位置 2.2 何を作っているか 3. 顧客に価値を届けるまでの3つの壁 4. 【作る】R&Dとソフトウェアの接続 4.1 V字開発プロセスの導入 4.2 PoCと本開発のフェーズ分離 4.3 アジャイルによる加速 5. 【価値を届ける】事業部との連携 5.1 要求の受入口を絞る 5....