富士通は金融機関や企業の基幹システムの開発を大幅に簡素化する支援ソフトを開発した。手掛ける業務の内容を日本語の一定の書式で入力すれば、コンピューター用のプログラム言語に自動変換する。システム開発費の4割を占めるプログラミング費用が不要になり、システムの保守も容易になる。IT(情報技術)技術者不足にも...
富士通は金融機関や企業の基幹システムの開発を大幅に簡素化する支援ソフトを開発した。手掛ける業務の内容を日本語の一定の書式で入力すれば、コンピューター用のプログラム言語に自動変換する。システム開発費の4割を占めるプログラミング費用が不要になり、システムの保守も容易になる。IT(情報技術)技術者不足にも対応、5年で100億円の売り上げを目指す。
システムを動かすソフトは、コンピューター専用のプログラム言語で構成する必要がある。通常のシステム開発では、技術者が利用企業と盛り込みたい内容を擦り合わせ、まず一般の言葉で規定した「設計書」を作成。それを基にプログラマーがプログラム言語に「翻訳」し、完成させる仕組みだ。
富士通は基幹システムのプログラムが演算やデータの移動、項目チェックなど特定の処理の組み合わせで構成できることに着目。処理の種類ごとに専用の設計書のひな型を用意した。
システム開発者はひな型に沿って「『A』を『B』に設定する」といった処理内容をまず選ぶ。次にあらかじめ規定しておいた「口座番号」や「取引金額」などの業務用語を順番にはめこむ。この繰り返しで設計書を完成させれば、プログラム言語に自動変換される。
システム設計を変える場合も設計書を直すだけでプログラムを自動で変更、人手による作業で起きがちなミスも防げる。
プログラミング業務が不要になることで、開発費用が4割減りシステムの低価格化や、開発期間の短縮が可能になる。対象はシステムの中核に限られ、利用者が通常接する画面処理などは別途プログラムが必要になる。
ソフトの価格は1億円規模のプロジェクトで使う場合、1700万円から。金融機関や大企業の情報システム子会社などへの直接販売に加え、富士通自身の業務の効率化と競争力の向上による受注増を狙う。
システム開発をめぐってはメガバンクのシステム更改やマイナンバー制度への対応など大型案件が控え、IT技術者の不足感が高まっている。2020年ごろまで人材不足が慢性的に続くとみられている。
▼プログラム言語 コンピューターやシステムを動かす命令の集まりがプログラムで、それを記述するために作られた人工言語。メーンフレーム(大型汎用機)で主に使われ歴史が古い「COBOL(コボル)」と、現在主流の「Java(ジャバ)」などがある。コボルは1960年代ごろから大手企業を中心に使われてきたが、技術者が高齢化し減っている。
プログラマーはシステムを規定した「詳細設計書」をプログラム言語に置き換える専門家を指し、システム設計を担うシステムエンジニア(SE)とは区別される。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 加藤茶さん・綾菜さん夫妻が豪邸を手放して選んだ老後のマンション暮らし - 【SUUMO】住まいの売却ガイドon 2025年7月27日 at AM 2:00
家を売る、モノを整理する、住み替える。暮らしにまつわる大きな決断のときこそ必要なのは、正しさよりも話し合う姿勢。 2011年に45歳差婚で話題となった加藤茶さんのパートナー・加藤綾菜さんは、夫の介護を見越して住み替えをしたそう。 今は暮らしをダウンサイズし、モノが少ないスッキリとしたリビングで、ふたりの...
- 米、少年野球団にビザ発給拒否 ベネズエラ、大会出場できず(時事通信) - Yahoo!ニュースon 2025年7月27日 at AM 12:57
【ワシントン時事】米南部サウスカロライナ州で開幕した少年野球世界大会の出場権を得ていたベネズエラのチームが、米政府にビザ(査証)発給を拒否され、参加を断念していたことが26日、分かった。 【ひと目でわかる】ドナルド・トランプ氏ってこんな人 主催団体が明らかにした。トランプ政権の移民排斥の影響が青少年...
- 約8.6km離れた場所にレーザービームで電力を届ける実験にアメリカ軍が成功、無線電力でポップコーンを作成on 2025年7月26日 at PM 11:34
アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)が、5.3マイル(約8.6km)離れた場所へ30秒間レーザー照射を行い、5.3W以上の電力を電送することに成功しました。 DARPA program sets distance record for power beaming | DARPA https://www.darpa.mil/news/2025/darpa-program-distance-record-power-beaming DARPA smashes wireless...
- 女性トイレの行列、政府が是正へ緊急通知 見過ごされてきた不平等 - 日本経済新聞on 2025年7月26日 at PM 10:56
7月中旬、国土交通省や経済産業省など関係府省が個別に、国内のイベント主催者に向けた緊急通知を出した。仮設トイレを設置する際は男女で混雑の程度に差が生じないよう「バランスのとれた設置数」を求める内容だった。長く見過ごされてきた「不平等」の是正に政府がようやく本腰を入れ始めた。イベント会場や映画館など...
- 世界中で物議のクレカ表現規制にマンガ家も懸念、Steamの一件で急浮上した団体とは?on 2025年7月26日 at PM 10:52
先日、PCゲームの販売プラットフォームであるSteamでアダルト作品の一部が販売停止となりました。いわゆる“クレカ表現規制”の一環ですが、ここにある非営利団体の名前が浮上。しかも、この団体の過去の活動について報じた海外メディアの記事が削除されるという、きな臭い事案も起きています。 「Detroit: Become Human(...
- ジャングリアの料金が『一般』と『国内在住者』と別れており良いアイデアだと思った「インバウンドに悩む観光地で取り入れて欲しいロジック」on 2025年7月26日 at PM 10:42
妖星 @Yousay_ 今日開園したジャングリアの料金がしゃれてる 外人料金なんてやるとまた差別ガーって騒ぐ奴がいるけど、「一般」「国内在住者」って分けることで、国内在住の外人は普通の日本人と同じ料金だから差別になってないもんね インバウンドに悩む観光地で取り入れて欲しいロジックだ pic.x.com/eVauqPT277 2025-...
- 「差別語」を考えてみる・その1~参政党代表発言からon 2025年7月26日 at PM 10:19
参政党代表からある差別語が飛び出しました。すぐ「ごめんなさい」と謝りましたが、その表情は明るく、聴衆から笑いさえ漏れました。そこで今回から、校閲にとって避けられないテーマでありながら今まであまり取り上げてこなかった「差別語」について考えます。 参院選で躍進した参政党がなにかと話題になっていますが、...
- 離島で野生化したネコ 渡り鳥約3万5000羽捕食か 生態系に影響 | NHKon 2025年7月26日 at PM 8:39
日本近海で繁殖するオオミズナギドリの最大の繁殖地、伊豆諸島の御蔵島で野生化したネコが年間およそ3万5000羽のオオミズナギドリを捕食しているとする試算を森林総合研究所などの研究グループがまとめました。 オオミズナギドリは、日本近海で繁殖する渡り鳥で、最大の繁殖地として知られる伊豆諸島の御蔵島では1970年...