久しぶりにシリコンバレーを訪れた。注目される新興のベンチャー企業を3社ほど連続で訪問して、改めて思ったことがある。 いずれも、これまでにない新しい価値を提案し、注目を集め、既にそれなりの投資も受けてきた会社だ。つまり、何度か投資家たちを口説くことにも成功してきた企業ばかりだ。 ■生の会...
久しぶりにシリコンバレーを訪れた。注目される新興のベンチャー企業を3社ほど連続で訪問して、改めて思ったことがある。
いずれも、これまでにない新しい価値を提案し、注目を集め、既にそれなりの投資も受けてきた会社だ。つまり、何度か投資家たちを口説くことにも成功してきた企業ばかりだ。
■生の会話に近いプレゼンを重視
はやし・のぶゆき 最新の技術が生活や文化に与える影響を23年にわたり取材。マイクロソフトやグーグルのサイトで連載を執筆したほか、海外メディアに日本の技術文化を紹介している。東京都出身。
はやし・のぶゆき 最新の技術が生活や文化に与える影響を23年にわたり取材。マイクロソフトやグーグルのサイトで連載を執筆したほか、海外メディアに日本の技術文化を紹介している。東京都出身。
会議室に通され、担当者が出てくるのをみて、彼らが切り込む市場の動向や会社のミッション(使命)について、在りし日のスティーブ・ジョブズの新製品発表のような、華麗なプレゼンテーションが繰り広げられることを内心、少しだけ期待していた。
だが、2社はスライド無しで、口頭での説明だけ。もう1社は一応、概念についてだけ簡単なスライドプレゼンテーションがあったが、すぐに本題の質疑応答に切り替えた。
実は最先端のハイテク企業こそ、こうしたミーティングでは目と目を合わせ、相手のほとばしる情熱や感動、息づかいを感じさせる生の会話に近いプレゼンテーションを重んじている。
プレゼンテーションの天才とたたえられ、(本人が書いたわけではないが)たくさんのプレゼンテーション入門本を生み出したスティーブ・ジョブズは、確かに新製品を外に向けて大々的に発表する時には、最大限にドラマチックな講演を演出していた。だが、それとは対照的に、社内の企画会議や提携しそうな他社の説明を受ける際は、演出の利いたスライドプレゼンテーションを嫌っていたと、元部下の友人らからよく聞く。社員がスライドプレゼンテーションを始めたと同時に、怒って部屋を出ていった、という逸話もたくさんあるようだ。
何千人を相手にする講演ではドラマチックな演出が必要だが、多くても10人くらいの少人数の会議では、それよりも、製品についてどれだけ自分の言葉で説明できるかの方が重要、ということなのだろう。
机上の空論なのか、実際に色々な人々と話し合って深く討論したアイデアなのかの違いや、話者がその製品に対してどれだけ真剣に向かい合っているかは、スライドではなく、話す時の言葉の節々にこそ表れる。
■可もなく不可もない形式的な情報伝達
ひるがえって日本では、ちょっとした企画の説明にも、まずは大量な紙の手元資料が配られ、スライドプレゼンテーションが始まることが多い。大抵のスライドには、やや長文の詳細説明が書かれており、説明者はそれを読み上げ、聞く人々は手元の資料に目を落として、目による対話はない。こんなやりとりなら、台本をメールにして送ってくれた方が手っ取り早い。
スライドプレゼンテーションには、わかりにくい概念をよりわかりやすく見せたり、効果的な演出で強い印象を残したりすることはできるかもしれない。しかし、頑張ってスライドを作り込み過ぎてしまうと、台本にひっぱられてしまう。せっかく同じ場を共有している聞き手の反応を無駄にし、可もなく不可もない形式的な情報伝達にしてしまうおそれがある。
何らかの理由で会合の場に当事者が来られなくなったのであれば、スライドプレゼンテーションにも価値がある。ただし、これは場合によっては、あらかじめ録画しておいたプレゼン動画の再生や、その動画へのリンクをメールするだけでも済むコミュニケーションだ。
シリコンバレーのIT(情報技術)企業は、ITで何を合理化できるかをよく知っている。だからこそメリハリをつけて、実際に顔をつきあわせた生身のコミュニケーションで何を大事にすべきかをわきまえ、実践しているのだ。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- OthersSide Bell/A LA RECHERCHE DU NOUVEAU MANGAKA - Necrosishead | 少年ジャンプ+on 2025年7月6日 at PM 3:09
OthersSide Bell/A LA RECHERCHE DU NOUVEAU MANGAKA Necrosishead ひとりの若者が、触手を引きずって街をさまよう。なぜ昔の友人や近所の人々は、彼をそんな奇妙な目で見るのか?誘拐されてから10年以上経ったが、彼はそんなに変わってしまったのだろうか。ようやく家族と再会できる...彼の第三の目の奥にあるものを見...
- [第38話]冒険に行く服がない! - 十条ネギ | 少年ジャンプ+on 2025年7月6日 at PM 3:09
冒険に行く服がない! 十条ネギ <毎週月曜更新>とある村が魔物軍の襲撃に遭い、危機的状況に陥っていた。そこに最強の勇者・エリックが現れ、一瞬で敵を薙ぎ倒す。しかし彼はあまりの強さに装備が持たず、戦いのたびに全裸になってしまう悲しい宿命を背負っていて…!? 解放感満載の冒険クラフトコメディ開幕!
- [119話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+on 2025年7月6日 at PM 3:05
SPY×FAMILY 遠藤達哉 <隔週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ Season 3 10月より放送開始! 凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る――…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ! [JC15巻発売中]
- [第155話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+on 2025年7月6日 at PM 3:01
ラーメン赤猫 アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>アニメ好評配信中! 人間のいない、猫だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。猫の店長に猫好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、猫のお世話係で…!? [JC12巻9/4発売予定]
- プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2025年版on 2025年7月6日 at PM 2:23
プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2025年版 在宅で仕事や勉強をしている時間が増えてくると、ずっと無音だと寂しい気がして、できれば仕事の邪魔にならないBGMや環境音があるといいなあ、と思ったことはありませんか? 今年も、そうした音源を最新のものにア...
- 不良集団、警察署で解散式 更生へ決意表明、名古屋(共同通信) - Yahoo!ニュースon 2025年7月6日 at PM 1:18
愛知県警熱田署で開かれた不良グループ「ルシファーズ」の解散式で、メンバーらに語りかける鈴木正樹署長=6日午前 傷害や窃盗などで多数の逮捕者を出してきた名古屋市の不良グループ「ルシファーズ」の解散式が6日、愛知県警熱田署で開かれ、10~50代のメンバー約30人が更生の決意を表明した。「今後一切周りに迷惑をか...
- Vibe Codingと人間の成長あるいは単に最近思ったこと - Write and Runon 2025年7月6日 at PM 12:54
まずはじめに、あまり有益なことが書いてある種類の文章ではない。時間が惜しい境遇の人はこれを読むのを後回しにすべきだろう。書きたくて書いており、読ませるためには書いていない。 タイトルに Vibe Coding ないしは AI っぽい語句を並べた記事を書くこと自体に若干の抵抗感というか、後ろめたさというか、欲に抗え...
- 『CITY THE ANIMATION』放送直前特番「CITY井戸端寄り合いクラブ」on 2025年7月6日 at AM 11:57
いよいよ7月6日(日)よりTVアニメ『CITY THE ANIMATION』の放送がスタート! 放送直前特番で一緒に盛り上がりましょう! 出演:小松未可子(南雲美鳥 役)、豊崎愛生(にーくら 役)、石川由依(泉わこ 役) MC:猪股慧士(安達太良良太 役) 『CITY THE ANIMATION』2025年7月6日より放送開始! 【放送情報】 ・TOKYO MX ...