ThinkPad X201sへ、Windows 8.1 Updateをインストールしました。ここでビデオ ドライバーについては、デフォルトのドライバー (Windows Updateから適用されるドライバー) を利用しました。こちらのドライバーは、2012年11月26日のバージョン8.15.10....
ThinkPad X201sへ、Windows 8.1 Updateをインストールしました。ここでビデオ ドライバーについては、デフォルトのドライバー (Windows Updateから適用されるドライバー) を利用しました。こちらのドライバーは、2012年11月26日のバージョン8.15.10.2900という少々古いドライバーで、パフォーマンスが実際のGPUの能力よりも低く出てしまうようです。
第一世代のCore i シリーズのCPUに内蔵されているGPUは、Windows 8.1用のドライバーが提供されていません。そこで、Windows 7用の最新ドライバーを利用することになります。しかし、Windows 7用のドライバーは、そのままではWindows 8.1で利用することができません。
ということで、Intel社のサイトから提供されている2013年1月30日付のバージョン8.15.10.2993というドライバーを利用することにしました。ここではThinkPad X201sのWindows 8.1 Updateへ、最新のWindows 7用Intel® HD Graphicsドライバーをインストールする方法を紹介します。
まずは、Intel社のサイトからドライバーをダウンロード
インテル社のWebサイトより、以下のドライバーをダウンロードします。
Windows 7* 64 および Windows Vista* 64 用インテル® グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー (zip 圧縮形式)
インテル® HDグラフィックス内臓インテル® CoreTMプロセッサー用インテル® HDグラフィックス・ドライバーをZIPファイル形式でダウンロードします。2014年11月29日現在、上記のドライバー (2013年2月19日付バージョン15.22.58.64.2993)が最新になっています。ダウンロードしたZIPファイルを展開しておいてください。
INFファイルの修正
先にも記述しましたが、Windows 7用のドライバーは、そのままではWindows 8.xでは利用できません。そこで、INFファイルを修正してWindows 8.1 Updateへインストールできるようにします。実際には、展開したZIPファイルの、”\Win7Vista_64_152258.zip\Graphics\kit51428.inf” を修正します。”kit51428.inf” ファイルの [IntelGfx.NTamd64.6.2]以下へ、[IntelGfx.NTamd64.6.0]以下の2行をコピー&ペーストします。(以下の修正前の画像と、修正後の画像をご確認ください)
修正前 ( [IntelGfx.NTamd64.6.0]以下の2行をコピーして、[IntelGfx.NTamd64.6.2]以下へペーストします )
修正後
デジタル署名の確認を無効化して、Windows 8.1 Updateを起動
Windows OSではデフォルトで、品質が認証され、かつデジタル署名されたドライバーでなければ、インストールできないようになっています。今回は、先にINFファイルを修正したため、Windows OSからは誤ったデジタル署名 (改竄された)と認識されてしまいます。そのため、setup.exeでインストールを試みても、以下のエラーメッセージが表示され、インストールできません。
そこで、Windows OSの設定を変更し、デジタル署名の確認を無効にしてからドライバーのインストールを行います。デジタル署名の確認を無効にするためには、Windows OSの起動オプションで変更します。では、手順です。
- チャーム ( [Windowsキー]+[C] で左側に表示される) の[設定]をタップ/クリックし、[PC 設定の変更]をタップ/クリック
- “PC 設定” で、[保守と管理] をタップ/クリック
- “保守と管理” で、[回復]を選択し、 ”PC の起動をカスタマイズする” の [今すぐ再起動する] をタップ/クリック
- 再起動後の “オプションの選択” で、[トラブルシューティング] をクリック
- “トラブル シューティング” で、[詳細オプション] をクリック
- “詳細オプション” で、[スタートアップ設定] をクリック
- “スタートアップ設定” で、[7] キーを押す
これで、デジタル署名がされていないドライバーをインストールできるようになります。
ようやく、Setup.exeでドライバーのインストール
あとは、もうSetup.exeをダブルクリックしてインストールするだけです。途中で、”ドライバー ソフトウェアの発行元を検証できません” と表示された警告のダイアログが表示されます。
先にINFファイルを修正 (改竄) しているので、これは正しい警告です。先に、”デジタル署名の確認を無効化” していない場合は、このダイアログさえ表示されずにインストールに失敗します。
デジタル署名が正しくないことを自分で知った上でインストールを試みるのですから、ここでは[このドライバー ソフトウェアをインストールします] をクリックしてインストールを継続します。順調にいけば、セットアップが終了するので、”セット アップの進行状況”ダイアログで、[次へ]ボタンをクリックします。
”セット アップ完了” ダイアログで、[はい、コンピューターを今すぐ再起動します。]ラジオボタンを選択したまま、[完了]ボタンをクリックして再起動します。
これで最新のWindows 7ドライバーのインストールは終了です。今回は、ThinkPad X201sで行ったこの手順は、第一世代のCore iシリーズのCPUを搭載したPCすべてで利用できます。
グラフィックス のパフォーマンスが若干向上します
インストールが完了したところで、WinScoreShare.exeで、”グラフィックス” と “ゲーム用グラフィックス” のパフォーマンスの向上を確認します。”グラフィックス” では3.4から4.2へ向上、”ゲーム用グラフィックス”では3.3から3.8へ向上します。この向上を実際の作業で体感できるかどうかは別ですが…
ThinkPad X220以前のThinkPad Xシリーズのキーボードやトラック ポイントはいい
自宅での利用は、Windows 8.1 UpdateをインストールしたThinkPad X201sを中心にするようになっています。8GBメモリを実装したLenovo ThinkPad X201sは最高です。移動の際にはMicrosoft Surce Pro 2を利用していますが、マン-マシン インターフェイスの使用感はThinkPad Xシリーズの比ではありません。ThinkPad X220もキーボードやトラック ポイントはよいのですが、画面解像度が低すぎて操作性が悪いのが欠点です。マン-マシンインターフェイスという点では、Lenovo ThinkPad X201sは最高です。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 自民・高市氏「腹くくった」 総裁選出馬に意欲か:時事ドットコムon 2025年7月18日 at PM 1:27
自民・高市氏「腹くくった」 総裁選出馬に意欲か 時事通信 政治部2025年07月18日22時08分配信 自民党の高市早苗衆院議員 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は18日、奈良県大和郡山市で演説し、参院選で党に厳しい目が向けられているとした上で、「私なりに腹をくくった。もう一回、党の背骨をがしっと入れ直す。...
- 関西電力、福井・美浜に原発新設へ 東日本大震災後で国内初 - 日本経済新聞on 2025年7月18日 at AM 11:38
関西電力が次世代の原子力発電所の建設に乗り出すことが18日、わかった。美浜原発(福井県美浜町)の敷地内で、地質などの調査を始める。原発の新増設が具体化するのは東日本大震災以降、初めて。政府が脱炭素目標の達成に欠かせないと位置づける原発の活用が動き出す。関電は新設に向けた調査を始めると近く発表する。...
- 静岡・伊東市長、百条委が求めた卒業証書提出拒否 「今月中に辞職」(朝日新聞) - Yahoo!ニュースon 2025年7月18日 at AM 11:22
静岡県伊東市議会の中島弘道議長(中央)に回答書を提出する田久保真紀市長(右)=2025年7月18日午後3時41分、静岡県伊東市大原、南島信也撮影 「東洋大卒」と学歴を偽ったと指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が、市議会の調査特別委員会(百条委員会)に18日までの提出を求められていた「卒業証書」の提出を...
- プログラミング自動化の果てにon 2025年7月18日 at AM 11:06
並列モード 事前準備: Google Calendar Tasks に乱雑にメモを書き留めてる 特にやることを決めずに tmux(or zellij) で3分割で並べる メモを拾って投げ込む ログが止まってないかだけを見ている メインタスクのトークン消費を圧迫しない範囲で、他タスクの流量を調節 Approaching Usage Limit... がでてないと、仕事して...
- 「参政党支持者から暴力受けた」 仁藤夢乃さんらが被害届、プラカード抗議中に「体当たり」や「首絞め」と主張 - 弁護士ドットコムニュースon 2025年7月18日 at AM 10:49
参院選の選挙戦が激しさを増す中、女性支援に取り組む一般社団法人「Colabo」(コラボ)の代表理事、仁藤夢乃さんが、東京都文京区で参政党支持者から体当たりされて、打撲などのケガを負ったとして、警察に被害届を提出した。 市民団体「のりこえねっと」が7月18日に都内で開いた記者会見で明らかにした。同団体による...
- 「参政党支持者から暴力受けた」 仁藤夢乃さんらが被害届、プラカード抗議中に「体当たり」や「首絞め」と主張(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュースon 2025年7月18日 at AM 10:45
参院選の選挙戦が激しさを増す中、女性支援に取り組む一般社団法人「Colabo」(コラボ)の代表理事、仁藤夢乃さんが、東京都文京区で参政党支持者から体当たりされて、打撲などのケガを負ったとして、警察に被害届を提出した。 【写真】ネット中傷で自殺未遂した元女性アナ 市民団体「のりこえねっと」が7月18日に都内で...
- 「TikTokはナチスのラジオと同じ」ドイツ極右政党、躍進のキーマンが目を付けた”毒を広める隙” 選挙とSNSを問う(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースon 2025年7月18日 at AM 10:30
彼は“アシスタント”と称するサングラス姿の厳めしい男を伴って現れた。 ドイツの極右政党AfDが躍進する要因のひとつとなったSNS。 その戦略を担った人物が、初めて日本メディアの取材に応じた。 「TikTokはナチスのラジオと同じ」 SNSほど人を扇動しやすいツールはないと語る。 その一方で、「後悔している」とも話す。 ...
- 【速報】新聞配達員の男性を襲ったヒグマ 4年前にも女性を襲って死亡させたクマと同一個体 道総研のDNA分析で判明on 2025年7月18日 at AM 10:25
【速報】新聞配達員の男性を襲ったヒグマ 4年前にも女性を襲って死亡させたクマと同一個体 道総研のDNA分析で判明 2025年07月18日(金) 18時10分 更新 道総研は18日、北海道福島町で52歳の新聞配達員の男性を襲い、死亡させたヒグマの体毛を調べたところ、4年前に町内で77歳の女性を襲って死亡させたクマと同一個体であっ...