ファミリーマートは先日、流行語大賞を取りそうな二つのワードで「商品化」に関するTwitter投票を行った。 その二つのワードとはなんと “けものフレンズ”と“忖度”。片方は人気急上昇中のアニメタイトル。もう一方は政治ニュースで有名になった、まさしく真逆ともいえる言葉だ。 みごと、得票数を...
ファミリーマートは先日、流行語大賞を取りそうな二つのワードで「商品化」に関するTwitter投票を行った。
その二つのワードとはなんと “けものフレンズ”と“忖度”。片方は人気急上昇中のアニメタイトル。もう一方は政治ニュースで有名になった、まさしく真逆ともいえる言葉だ。
みごと、得票数を上回ったのはまさかの“忖度”。“けもフレ”ファンも多かったものの、“忖度”にした場合一体どうなるのか、という興味が上回った模様だ。
これにはネット民も「忖度の商品化とかどうするの」「絶対買います」「謎すぎる」「逆に気になる」と様々な反響。
お待たせしました!
投票結果に上司も驚いてましたが、、、????
皆さんから頂いたご意見通り#忖度 を商品化することになりました!
こんなに投票して頂けて、ヒビノ嬉しかったです!(><)
発売した際には、ぜひ買ってくださいね!少なくとも61,239いいね分は売れ…ますよね…?#流行語大賞 pic.twitter.com/yX5RVzRAoc— ファミリーマート (@famima_now) 2017年11月13日
お待たせしました!
投票結果に上司も驚いてましたが、、、
皆さんから頂いたご意見通り
#忖度 を商品化することになりました!
こんなに投票して頂けて、ヒビノ嬉しかったです!(><)
発売した際には、ぜひ買ってくださいね!少なくとも61,239いいね分は売れ…ますよね…?
関連記事:
フレンズ危うし!? 流行語大賞の「忖度」「けものフレンズ」商品化でファミリーマートが『Twitter』投票を実施中
http://getnews.jp/archives/1963156 [リンク]
ファミリーマート『流行語大賞』商品化企画は「忖度」が圧勝! フレンズからは忖度を求める声多数
http://getnews.jp/archives/1967422 [リンク]
そして、11/13の発表から1週間 ―― 登場したのはなんと『忖度御膳(そんたくごぜん)』! ファミリーマートは“忖度”というキーワードから和風のお弁当を作ってしまったのだ。
お弁当のどこが“忖度”なんだろう……? 答えはお弁当に同封された「お品書き」にあった。
「この案件(1:あんかけ)、うまくいくと(2:野菜のうま煮)めでたい(3:金目鯛)です。金(4:金峰米)を目当てにするほど 腹黒く(5:のどぐろ)はありませんが、マメ(6:枝豆)にお会いして、たくさんお話をさせていただきたいです(7:ゴマすり→胡麻和え)。最後にこの思いを香の物に込めました(8:そんたくあん→たくあん)。」
答えになっているのかどうかはともかく、何やら“忖度”されているメニューなのだな、ということは伝わってきた。……というか、ダジャレのオンパレード!
これ、どういうことなのか。実際にファミリーマートの方に聞いてみることにした。
ファミリーマートの人に聞いてみた
―― 『忖度御膳』、これダジャレですよね……?(笑)
ファミリーマート(以下ファミマ): そうですね(笑)。ストーリー性のある駄洒落となっています。
―― ひょっとして、Twitterでの投票が“忖度”になったから、あわてて商品化したんですか?
ファミマ: いえ。お弁当の開発は企画や食材の調達、味の調整などで最低でも3か月かかります。今回の『忖度御膳』に関しては企画や(のどぐろや金目鯛などの)調達が難しい食材も含まれていることもあり6か月ほどの開発期間を要しています。
―― “忖度”が投票で勝たなかったら商品化しなかった?
ファミマ: このお弁当は年の瀬にふさわしい話題性のある商品企画として夏から開発が進められていました。今回は投票企画を挟んでこのような露出となり、正直びっくりしておりますが、もし投票で“忖度”が選ばれなかったとしても、何らかの形で発売されていたと思います。
―― 逆に“けものフレンズ”での商品化は、もう、無いんですか?
ファミマ: (今回の投票で)2万票の声もあるので、ぜひ検討していきたいと思っています……!
―― 『忖度御膳』の発売はいつですか?
ファミマ: 12/1発売予定です。80万食限定の発売となりますため、11/21(火)から店頭で予約を承ります。店舗数あたり40食程度となる見込みですので、ご予約をお勧めいたします。
―― 何かメッセージをお願いします
ファミマ: 普段なかなかコンビニなどでお弁当を買ってお食べにならない方も、“忖度”という言葉の面白みと併せて、中身の美味しさを味わっていただきたいと思います。
―― ありがとうございました
『忖度御膳』を実際に食べてみた「デパ地下っぽい高級感」
ガジェ通編集部にて、この『忖度御膳』を実際に食べさせていただいた。内容はこちら。
・あんかけのさつまいも
見た目はきわめて高級なお弁当。和食メインとなっているので冷めても美味しく頂けそうだ。
「デパ地下で売ってそうな雰囲気がある。高級な。」
「“案件”が“あんかけと剣のピック”、とか“腹黒く”がのどぐろ、とか結構カラダ張った感のあるダジャレだよね(笑)」
「でも、中身はかなりしっかりと作りこんでる感じ」
「よくのどぐろとか入れようと思ったよね。超高級魚なのに……。」
「どのおかずから食べても味の邪魔をしない。特にうま煮やあんかけの味のバランスがいい」
「金峰米って、鹿児島のコシヒカリなのか。常温でも、もっちりしている」
と、和気あいあいとしながら、あっという間にたいらげてしまった。
のどぐろはもちろんのこと、塩麹で漬け込んで焼いた金目鯛やうま煮の味のしみ方がとりわけ印象的だった。そして「そんたくあん」の強引さもさることながら、その存在感(笑)。たくあんがこれほどまでにクローズアップされたお弁当はこれまで無かったように思う。
「人を誘惑する美味しさ」とパッケージに記された『忖度御膳』、まるで人を食ったように感じる商品だが、中身はその逆で、非常に気が配られ、まさしく“忖度”された仕上がりとなっていた。
ユーモアと心遣いを添えたお弁当、“忖度”に投票したあなたもそうでない方も、試してみては?
商品名: 忖度御膳(そんたくごぜん)
価格: 本体739円(税込798円)
販売地域: 全国のファミリーマート・サークルK・サンクス(※沖縄県除く)
発売予定日: 2017年12月1日(金)
予約承り開始日: 2017年11月21日(火)※店頭にて
商品内容: 塩麹で漬け込んで焼き上げた金目鯛や、藻塩を振って焼き上げたのどぐろ、枝豆サラダや野菜のうま煮、豚肉炒めなどをバランスよく仕立てた和風のお弁当です。ゆかりごはんは、鹿児島県産のコシヒカリ「金峰米」を使用しています。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- [第50話]冒険に行く服がない! - 十条ネギ | 少年ジャンプ+on 2025年11月9日 at PM 3:11
冒険に行く服がない! 十条ネギ <毎週月曜更新>とある村が魔物軍の襲撃に遭い、危機的状況に陥っていた。そこに最強の勇者・エリックが現れ、一瞬で敵を薙ぎ倒す。しかし彼はあまりの強さに装備が持たず、戦いのたびに全裸になってしまう悲しい宿命を背負っていて…!? 解放感満載の冒険クラフトコメディ開幕!
- 新幹線内で急病人の対応をして、最寄りの駅で一緒に降りて救急隊に引き継いだのですが、次の新幹線の席取ってもらえたりするわけではないんですね…on 2025年11月9日 at PM 2:31
先日、新幹線で急病人の応急処置を行い、最寄り駅で救急隊に引き継いだが、その後の移動や指定席の手配など何の配慮もなかった。対応中は訴訟リスクを不安に感じたり、親切心で助けても後で責められるケースがあると聞き心配になった。鉄道会社は謝意や代替席の確保など適切な保障や制度を設け、乗客が安心して人助けで...
- 【速報】茨城県神栖市長選で得票同数on 2025年11月9日 at PM 1:30
任期満了に伴う茨城県神栖市長選が9日投開票され、現職石田進氏(67)と、新人の元市議会議長木内敏之氏(64)=いずれも無所属=の2人の得票が、開票の結果、ともに1万6724票で同数となった。
- 「迷惑かけたくない」葬儀せず火葬のみの「直葬」が急増 費用や手間…「家族が満足できれば」(京都新聞) - Yahoo!ニュースon 2025年11月9日 at PM 12:15
待ち合わせ場所に指定されたのは、京都府内のある火葬場の前だった。80代僧侶は、見知らぬ人の戒名を刻んだ白木の位牌(いはい)を持って向かった。到着すると、親族10人ほどがひつぎを囲んでいた。 【写真】直葬で僧侶が最後の読経をする告別ホール 「身内がちゃんといるのに、葬儀をせえへんのか」。驚いたが口にはし...
- 【年間で$3,120の削減】 Datadog から CloudWatch への移行で実現したコスパ良の外形監視 - Adwaysエンジニアブログon 2025年11月9日 at PM 12:07
こんにちは!広告事業本部でユニットマネージャーをやっている上森です。 本記事では、Datadog から CloudWatch への移行によって、月額$300から$40に、約87%のコスト削減に成功した話をご紹介します。 また、外形監視の手段選定に悩んでいる方、現在の監視コストを抑えたい方に向けて、CloudWatch Synthetics というコ...
- MIT、AI時代の新開発論を提唱。「可読性の高いソフトウェア」は"バイブコーディング"を終わらせるか | XenoSpectrumon 2025年11月9日 at AM 11:54
大規模言語モデル(LLM)によるコード生成は、ソフトウェア開発の風景を一変させた。しかしその裏で、多くの開発者はある種の「雰囲気(vibe)」に頼ったコーディングの危うさを感じ始めている。MITの研究チームが、この課題に正面から向き合う新しいソフトウェア構造パターンを提案した。それは「概念(concepts)」と...
- 中国の大阪総領事「その汚い首は斬ってやるしかない」 高市首相の台湾有事巡る答弁に投稿on 2025年11月9日 at AM 11:14
中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事は8日、朝日新聞デジタル速報席がX(旧ツイッター)に投稿した記事「高市首相、台湾有事『存立危機事態になりうる』 認定なら武力行使も」を引用し、自身のXアカウントに「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟ができているのか」と書き込んだ...
- 『非モテカードゲーマー恋愛マニュアル』を読んだ女カードゲーマーの話|だめにんげんだ!on 2025年11月9日 at AM 11:10
■はじめにこんにちは。 見て下さりありがとうございます。 面白いnoteを拝見し 「女プレイヤー側の目線も発信してみたい」 そう思って筆をとってみました。 引用元: こういった記事の作成は初めてで、元noteの方のような文才とユーモアには及ばず読みにくい部分もあるかもしれませんが、頑張って文章にしてみましたので...










