収益を得るためにブログを書く人達 アドセンスやアフィリエイトの仕組みが存在しなかった時代からブログをやってる人は当てはまらないかもしれませんが、少なくともここ数年くらいのうちにブログを始めた人は、多かれ少なかれ「ブログでお金を稼ぐ」ことを目的にしていると思われます。 ブログ書いてて「私はお金...
収益を得るためにブログを書く人達
アドセンスやアフィリエイトの仕組みが存在しなかった時代からブログをやってる人は当てはまらないかもしれませんが、少なくともここ数年くらいのうちにブログを始めた人は、多かれ少なかれ「ブログでお金を稼ぐ」ことを目的にしていると思われます。
ブログ書いてて「私はお金目的じゃない」って言ってる人、ウソでしょ?ならアドセンスもアフィリエイトもやめちゃいなよ
私もその一人です。ブログから得られる収益は大きなモチベーションとなっています。
そういう人達が「ブログで稼げない」となった場合、果たしてどれだけの人がブログを書き続けられるんでしょうか。
稼げ始めると「稼ぐこと」が主目的になってしまう
最初は「多くの人に私の文章を読んでもらいたい」というのが一番の目的だった人も、なまじ稼げてしまうと「ブログ書いて稼ぐこと」が主目的になってしまう人が多くなるのではないかと思うんですね。
なので、もし稼げなくなったら多くの人は書くことをやめてしまう、というわけです。
稼げるまでブログ続けた人だから続けられるという考えも
しかし一方で、ブログでそれなりに稼げるようになる(なった)ということは、ブログを継続する力がついてきているのは間違いありません。
一朝一夕で稼げるほどブログって甘くないですからね。
ブログ運営のデメリット。楽して簡単に稼げるなんて思ってるならやめとけ
そこまでブログを続けられる力が備わっている人なら、ブログを書く行為が日課や趣味の域に達しているに違いありません。
そういう人であれば例えブログからの収益がなくなったとしてもブログを続けるのではないか。こんな風にも考えられるんですよね。
プロブロガーという職業はなくなるだろう
しかししかし、ですよ。
ブログを書くことによって収益を得て生計を立てている、いわゆる「プロブロガー」な人達の場合、まず間違いなくブログを書くのはやめてしまうと思うんですよ。だって、ブログから収益が得られなくなるわけですから。
お金を得られない仕事なんて、それはもはや職業とは呼べません。なので、プロブロガーという職業自体なくなっていくんだろうと思います。
趣味やボランティアでやってるブログは細々と残るのでしょうが、それならFacebookやインスタグラムでも良いよね、って話です。
こんなこと言ってる私だって、Googleアドセンスやアフィリエイトによる収益が一切なくなりますと言われたら、たぶんブログは続けていないような気がします。
まとめ
というわけで、ブログから収益を得られなくともおブログを続けられる人はいるのか?について考察しました。
まあこんな記事を書いたものの、Webにおける広告やアフィリエイトの市場規模はまだまだ拡大しているので、当面はこんな事態にはならないと思います。
ただ、もしですよ。万が一アドセンスやアフィリエイトがなくなってしまった場合に、あなたはブログを続けられるでしょうか。
そのとき、あなたが真のブロガーなのかが問われるのかもしれませんね。
最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 大西理枝さん急逝の報に驚きの声 京都・老舗扇子店の女将で「菖蒲打ち」「いけずステッカー」で注目されていた「とても気さくで素敵な方だった」on 2025年8月23日 at AM 9:56
鶴田一郎ギャラリー【公式】 @tsuruta_bijinga 大西里枝さんの訃報に接し、ただただ信じられない思いです。 昨年は大西常商店さんで扇子をご製作いただき、第二弾もできたらいいなと考えておりました。 とても気さくで可愛らしい女将さんでした。 本当に、本当に残念でなりません。 心よりご冥福をお祈り致します。 pic....
- 旅先でまず自分用のお土産菓子を買うくらい各地のお菓子が好きなので全国の美味しいお菓子を教えて→47都道府県のお菓子集まるon 2025年8月23日 at AM 8:43
7716✻ @_nanairo_7716 旅先でまず自分用のお土産菓子買うくらい各地のお菓子が大好きなので全国のおいしいお菓子おしえてください♪ 47都道府県制覇したい! 2025-08-17 19:50:20 上野のハシビロさん @hashibiroman @_nanairo_7716 いつも美味しい情報ありがとうございます☺️。ガチレスしますと、赤福、萩の月、中田屋のき...
- コンゴで使われている道具が創作物に出てくる「異世界から来たオーバーテクノロジーの存在を前提にした変なメカ」ぽくておもしろいon 2025年8月23日 at AM 7:47
亜留間次郎 @aruma_zirou 薬理凶室の怪人アルマジロ男です。鳥取県から有害図書指定を食らった有害なケダモノです。 アリエナイ理科式世界征服マニュアル アリエナイ医学事典 発売中 youtube.com/channel/UCQefF… 亜留間次郎 @aruma_zirou 異世界からやってきたオーバーテクノロジーの存在を前提に成立している変なメカ...
- おじさん課長が何考えているかわからない部下の大食い社員をご飯に誘う漫画がしみじみ良くて刺さる「過去のモヤモヤが言語化された」「こういうのがいい」on 2025年8月23日 at AM 7:41
深蔵(ふかぞう)|君の胃袋を借りたい/ごち葬グルメ連載中 @fukazou このお話が収録された「君の胃袋を借りたい」電子単行本、本日発売です! 1~4話+描き下ろしとなっております。 何卒よろしくお願いします!! ▶️シーモア cmoa.jp/title/329404/ ▶️Kindle amzn.asia/d/i7B6szl ▶️Renta! renta.papy.co.jp/renta/sc/frm...
- ガザ市の飢饉は「人類の失敗」と国連事務総長、専門機関が最高レベルの危機を報告 - BBCニュースon 2025年8月23日 at AM 7:02
国連のアントニオ・グテーレス事務総長は22日、パレスチナ・ガザ地区のガザ市とその周辺地域で起きている飢饉(ききん)は「人類の失敗」だと述べた。 これは、国連が支援する総合的食料安全保障レベル分類(IPC)が最新の報告書で、同地域の食料不安状況を最も深刻なレベルの「フェーズ5(壊滅的飢餓または飢饉)」に引...
- Claude Code の学習モードで自分の手でコードを書く練習をしようon 2025年8月23日 at AM 6:13
コーディングに AI エージェントを活用する流れはもはや避けられないものとなっています。しかし、AI エージェントによってコーディングの多くが自動化されると、開発者が自分の手でコードを書く機会は減少してしまうというジレンマがあります。Claude Code の学習モードを使用すると、自分の手でコードを書く練習ができ...
- 渋谷ヒカリエで催涙スプレーまかれたか 11人が目や鼻に痛み | NHKon 2025年8月23日 at AM 6:04
捜査関係者によりますと、23日午後1時半ごろ、東京・渋谷区の大型複合施設「渋谷ヒカリエ」で催涙スプレーのようなものがまかれ、これまでに11人が目や鼻の痛みなどを訴えているということです。 スプレーをまいたとみられる人物の身柄は警視庁が確保したということで、詳しい状況を調べています。
- ESLint v9.34.0 released - ESLint - Pluggable JavaScript Linteron 2025年8月23日 at AM 5:58
Highlights ESLint v9.34.0 introduces multithread linting — the ability to process multiple files simultaneously using multiple threads. This feature can significantly reduce lint times for large projects. To enable it, run ESLint with the --concurrency flag: npx eslint --concurrency=auto Copy cod...