最新iPhoneであるiPhoneX(アイフォーン・テン)を使い始めて早1ヶ月。 iPhone X - Apple(日本) このiPhoneにはFace IDといって、顔認証でロックを解除できる仕組みが採用されているわけですが、とりあえず1ヶ月使ってみて思うのはこのFace IDがと...
最新iPhoneであるiPhoneX(アイフォーン・テン)を使い始めて早1ヶ月。
このiPhoneにはFace IDといって、顔認証でロックを解除できる仕組みが採用されているわけですが、とりあえず1ヶ月使ってみて思うのはこのFace IDがとにかく使いにくいということ。
たぶんもう300回はFace IDがうまく作動せずにパスコードを入力させられたと思うので、今回はそのあたりの愚痴を記事にしてみたいと思います。これからiPhoneXに機種変をしようかと思っている方は私のこの愚痴を参考にしてみてください。
Face IDへの不満・デメリットまとめ:
1.夜間の認識力はほぼゼロ
まずFace IDが一番ダメだなぁ…と思うのが夜間。
特に寝る前に寝室でiPhoneXを触ろうと思うと、部屋が暗いせいもあってかなかなか認識してくれません(だいたい95%くらいで認識せず)。
そのため、何度も認識させようとする行為をやめ、一度認証に失敗したらパスコード(iPhoneに設定している暗証番号)で解除をするようにしているんですが、これがまぁ面倒で面倒で…。
反面、今までのiPhone7やiPhone6sなら寝ぼけた状況でもスッと起動が出来たわけですから大違いです(夜中に目が覚めた時ほど面倒に感じます)。
- iPhoneX:暗い部屋ではなかなか認証しない
- 従来のiPhone:暗い部屋でもカンタンに起動可能(指紋認証)
布団が顔にかかっててもダメ:
また、部屋がちょっと明るくなった朝方も、顔にちょっと布団がかかっていたり、横を向いている状態では認証しにくいデメリットも。
- 上を向いて寝ている時:認証しやすいが毛布等で認証されないことも
- 横を向いて寝ている時:顔の1/3が布団に隠れているので認証できない
ご存知のようにFace IDは真正面からちゃんと見つめないと解除されにくいので、寝ぼけた状態のままiPhoneXを動かそうにもうまくいきません。
2.マスクは天敵:
次に私は移動中によく、風邪予防のためにマスクを着用することが多いのですが、マスクを着用しているとFace IDは当然ながらうまく作動しないんですよね。
そのため、Face IDを作動させるためには、風邪菌が蔓延している電車内でマスクをはずして認証しなくちゃならない(苦笑)。これじゃなんのためにマスクを付けてるかわかりませんし、自分の手でマスクそのものを汚染させてしまう可能性もあるので、風邪予防効果が半減しそうな気がします。
ロックが掛かる度に顔認証やりなおし:
更に電車内でずっとiPhoneXを眺めているのであれば問題ないのですが、電車到着寸前に目的地を調べようと思った時などにはまたロック解除をしなおさないといけないので、その都度、マスクを外す手間が必要…。
一体、電車の中で何度、マスクをずらしたりつけたりしなくちゃいけないのかわかりません。指紋認証ならこんな感じで困ること、なかったんですけどね。
3.ゲームが凄くやりにくい:
Face IDへの不満、3つ目はゲーム中にすごく邪魔だという点*1。
これ、従来はiPhoneにはホームボタンがあっため、アプリ等の切替はホームボタン経由で行っていたのですが、iPhoneXにはホームボタンがないため、携帯ゲームを楽しんでいる時に下のほうに指が触れるとゲームが強制的に停止状態になってしまう弊害があるんです。
- iPhoneX:画面下のほうに触れるとゲームが強制停止
- 従来のiPhone:ホームボタンに触れない限りは問題なし
特にツムツムがやりにくい:
これで一番問題になるのがツムツム(笑)。
ゲーム画面をスッスッと操作しなくちゃいけないこのゲームでは、どうしてもiPhoneX画面の下のほうを触れてしまいやすいため、ゲームが途中中断してしまうことが多い多い…。従来のiPhoneではこんな中断はあり得なかったので、凄いストレスです。
4.Apple Payが使いにくい:
Face IDへの不満、最後は暗いタクシー車内などでApple Pay(iPhone版のおサイフケータイのようなもの)が使いにくくなってしまった点。
前述のようにマスクを付けていたり、暗い空間だとFace IDの認識力が落ちてしまうので、タクシー等の支払いをする際に認証がうまくいかないことが多いのが困りものです。
店員にキレ気味で注意されることも多数:
また、Face IDを使ってApple Payのロックを解除するためには一度、顔の近くまでスマホを持っていかないといけないので、コンビニ店員やタクシー運転手から「こちらに置いてください!」とちょっとキレ気味で怒られることも多くなりました(苦笑)
流れとしてはこんな感じ。
- 「Suica払いで!」と店員に伝える
- 『こちらにSuicaを置いてください』と言われる
- iPhoneを端末に置いたら、ロック解除しないと使えない端末だと判明
- 端末からスマホを離し、顔の近くに移動させて顔認証
- 『まだ決済が終わってないので、こちらにSuicaを置いてください!』と強めに言われる
これは相手からしてみれば顔認証でロックを解除しているとは夢にも思わないので、『なんでこのお客さんはここにスマホを置いておけばいいのに、勝手に動かしたりするんだろう』と思われてしまうわけです。
そのため、最近ではエクスプレス決済(Face ID不要でSuica払いが使えるもの)かどうかわからない場所では、とりあえずFace IDでロックを解除してからかざすようになりました。まぁ、これじゃなんのためのSuica払いだ…という感じがなくはありませんが、iPhoneXを入手してしまった以上、仕方ないと思って諦めます。
Face IDの再設定は何度もしてます:
これだけFace IDの認識力が乏しいのだから、私の顔認証の仕方が悪かったのかな…と思い、Face IDへの登録を何度かやり直してみましたが、認識能力にはそう違いがありませんでした。
また、マスク着用や横寝をしている時に作動しないのは認証うんぬんの話ではなく、この仕組みそのものの欠陥ですからね、そういうもんだと思って諦めるしかないのかもしれません。
飲みすぎた翌日にも反応しにくい?
これは個人的な経験則であって事実かどうかはわかりませんが、夜に思いっきりお酒を飲んだ翌朝は、Face IDの反応が鈍くなる傾向にあり。
これってもしかすると顔がむくんでいるからなのかな…と思ってますが、朝方はちょいちょい認証を拒絶されることがあるので、飲んべぇの方にも不向きなiPhoneなのかもしれません。
iPhone8やiPhone7に戻したい:
こんな感じでなにかと使いにくさを感じるiPhoneXとFace IDなんですが、私と同じくiPhoneXを使っているみなさんはどうでしょうか?快適に使えていますか?
私はとりあえず2018年の新型iPhoneにTouch ID(指紋認証)が搭載された新機種が出るようなら、またホームボタン付きのiPhoneに戻したいなと思っています。そのくらいFace IDに対する不満とストレスは多いので、早く以前のストレスフリーなiPhoneに戻したいです。
以上、iPhoneXの顔認証システムである『Face ID』はほんと使えない!認証ができずに今まで何度、パスコードを入力させられたかわかりません…という話題でした。

最新ニュース
はてなブックマーク - 新着エントリー - 総合 新着エントリー
- 『魔法の姉妹ルルットリリィ』パイロットフィルム | 2026年4月よりTVアニメ放送開始on 2025年10月21日 at AM 8:21
ぴえろ魔法少女シリーズ、令和に再びーー 待望の完全オリジナル最新作 TVアニメ『魔法の姉妹ルルットリリィ』2026年4月TVアニメ放送開始 【イントロダクション】 野々山風(ののやまふう)は夏休みが待ち遠しい無邪気な小学生。 野々山流(ののやまるい)は控えめだけど頑張り屋さんの中学生。 むかしは仲良し姉妹だったふた...
- 万博「イタリア館」の至宝再展示、チケット販売で混乱 「買ったのに入場予約できない」多発on 2025年10月21日 at AM 8:16
大阪・関西万博のイタリア館の目玉展示だった「ファルネーゼのアトラス」などが見られる特別展「天空のアトラス イタリア館の至宝」(大阪市立美術館、10月25日~)のチケットを巡り、混乱が起きている。 チケットが10月18日に発売され、19日に完売したが、「チケットを購入したのに、入場日時指定予約できない人」「チ...
- 魔法の姉妹ルルットリリィ|オフィシャルサイトon 2025年10月21日 at AM 8:16
野々山 風は夏休みが待ち遠しい無邪気な小学生。 野々山 流は控えめだけど頑張り屋さんの中学生。 むかしは仲良し姉妹だったふたりも、 最近、心の距離がなんだか遠くて……。 ある日、風は不思議な宇宙船に出会い、 魔法の力を授かる。 そして一方で流もまた、 素敵な魔法の力を手にしていた。 あこがれていた大人の姿に...
- 「ぴえろ魔法少女シリーズ」最新作!『魔法の姉妹ルルットリリィ』2026年4月TVアニメ放送開始決定!ティザービジュアル・パイロットフィルムを公開!スタッフ&キャスト、キャラクター情報なども解禁! - V-STORAGE(ビー・ストレージ) 【公式】 produced by バンダイナムコフィルムワークスon 2025年10月21日 at AM 8:16
「ぴえろ魔法少女シリーズ」最新作!『魔法の姉妹ルルットリリィ』2026年4月TVアニメ放送開始決定!ティザービジュアル・パイロットフィルムを公開!スタッフ&キャスト、キャラクター情報なども解禁! 『魔法の天使クリィミーマミ』をはじめとした、ぴえろ魔法少女シリーズ。 そのシリーズ最新作・TVアニメ『魔法の姉妹...
- 文京区の人気区立小学校で小1が学級崩壊しているという話→どんな場所や地域でも学級崩壊が起こる可能性はあるし、都市中心部ならではの問題も存する?on 2025年10月21日 at AM 7:09
サピ御三家 @sapi_gosanke 文京区3S1Kの小1が学級崩壊してるポストを見たけど、うちも学区を意識して住まいを選んだので、たまたま運が良かっただけなのかも知れないと思った。 要因になる子が2,3人固まるだけでも崩壊するから、どこでも可能性はあるのだろう。 わざわざ3S1K目指して引っ越してきた家庭からすると災難だ...
- 犬を飼おうとしたら「救え」と言われて保健所へ、10年後一緒にプロレス出場するほど固い家族に なお勧めた彼氏は家族になれなかった模様on 2025年10月21日 at AM 7:08
上福ゆき kamiyu @zacyuki 👩🏻「犬飼おうかな」 元彼「は??飼いたい??買いたい?保健所や施設に死ぬほどいるの知らないん?買うなよ救えよ!!犬はペットじゃないじゃんね!仲間じゃんね!家族じゃんね!」 👩🏻「一限サボって保護してくるわ」 10年後 _人人人人人人人人_ > 一緒にプロレス <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pi...
- 『劇場版総集編 ガールズバンドクライ』平山理志Pが語る TVアニメ終了後もファンを純増させた仕掛け (1/5)on 2025年10月21日 at AM 6:59
〈TVアニメ放送時のインタビュー記事はこちら〉 ライブと聖地巡礼の両輪でTVアニメ後もファン増加中 アニメ『ガールズバンドクライ』が劇場映画として帰ってきた。まず前後編の総集編を公開し、その先には新作映画も決定している。本連載でも前回、3DCGのオリジナル作品をイチからスタートさせてファンを獲得した道のり...
- 保守強硬派の高市早苗氏、日本初の女性首相に選出on 2025年10月21日 at AM 6:51
東京(CNN) 日本の国会は21日、保守強硬派の高市早苗氏を日本初の女性首相に選出した。政治も職場も年配の男性が支配する歴史的に家父長制の日本にとって、歴史的な節目となった。 高市氏は、日本が深刻化する経済問題と分裂して行き詰まった政治状況に直面するなか首相に就任する。首相就任から数日後には、米国...